出典:EPGの番組情報
ノンストップ!【北京五輪メダル初公開&最新情報▽世界の謎イースター島モアイ】[字][デ]
北京五輪メダル初公開&最新情報▽世界の謎イースター島モアイ像生リモート旅▽鎌倉のツウなポイント▽濃厚たまごパン
詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv
#ノンストップ【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統
三上真奈(フジテレビアナウンサー)【ゲスト】
LiLiCo
井戸田潤(スピードワゴン)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- イースター島
- モアイ
- 井戸田
- 最上
- 今日
- 鎌倉
- 本当
- モアイ像
- 今回
- 素敵
- パン
- 写真
- スタジオ
- ゴム
- チーズ
- 高橋
- 邪気
- 選手
- 濃厚
- キンパ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
≫おはようございます。
≫「ノンストップ!」
始まりました。
さて、バナナマン日村勇紀さんが
新型コロナウイルス
陽性となりました。
設楽さんは昨日
PCR検査を受けまして
陰性でしたが今日は大事を取って
お休みとさせていただきます。
≫併せて番組では
三上アナウンサーも
大事を取って
お休みとさせていただきます。
ということで今日は
渡辺、宮澤のコンビで
お届けします。
ゲストをご紹介しましょう。
井戸田さん
LiLiCoさんです。
よろしくお願いします。
≫本日も皆さんからの
ご意見、ご感想を
お待ちしております。
今週のせきららボイスの
投稿テーマは
我が家&ふるさとの
“冬の風物詩”です。
画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。
そして、ここからは
2分でトキめく!
コレきたスイーツ。
≫カズさん、頑張ったね今ね。
≫急ごしらえにしては
素晴らしいよ!
≫めっちゃ頑張ったなって思って。
≫設楽さんの留守を
しっかりあずからないと。
≫ここからは
知っているだけでおしゃれぶれる
ときめき間違いなしの
お取り寄せスイーツを
ご紹介します。
本日のスイーツは
見た目はパンですが
食べてみたらこれは
フレンチトーストなの?
蒸しパンなの?
いや、スフレかな?
やっぱりチーズケーキ?
それともカステラ?と
思わず迷っちゃう
新食感で濃厚なたまごパンです。
≫食パンブームですけど
形は四角かったですが
気になりますね。
≫一体どんな
スイーツなんでしょうか。
それでは皆さん
ときめきのスイーツ体験へ
スイー、ツー、ワン!
召し上がれ!
去年10月に
港区麻布十番にオープンした
卵スイーツを販売する
本巣ヱ 東京本家。
店内で1日5回
60個ずつ焼いても
ほぼ毎回完売。
わずか15分で
整理券がなくなる時もあるという
大人気看板商品が
こちらの濃厚たまごパンです。
材料は、ほぼ卵。
兵庫県でとれるこだわりぬかれた
極上卵を使用し
米粉や酒かすなどを加えた
秘伝のレシピで
新食感のたまごパンが
出来上がります。
焼きたては、ふわふわな口溶けで
フレンチトースト?蒸しパン?
それともスフレ?
冷蔵庫で冷やすと
しっとり
シュワシュワな食感となり
チーズケーキのような
カステラのような。
極上卵の味を
堪能するために作られた
新食感で濃厚な、たまごパン。
皆さん、ときめきましたか?
スタジオで、ぜひその食感を
食リポしてください。
濃厚たまごパンを
スタジオにご用意しました。
こちら、このように
焼きたてはフレンチトーストや
スフレのようで
冷やすとチーズケーキのようで
何と例えたらしっくりくるのか
新食感なスイーツなのですが。
≫小ぶりで可愛いね!
≫小さいですよね。
こちらはくじ引きで当たった
お一人に
しっくりくる表現で
食リポをしていただきます。
では、いきます。
≫私たちの庭なのに…。
≫濃厚たまごパンを
食べられるのは、こちら!
井戸田さんです!
≫何それ?
ハッシュタグみたいな。
≫それ、俺なの?
≫ハッシュタグ…。
≫一応、漢字の「井」です。
≫では、井戸田さん
スイートスポットへ
お願いします。
≫でも、井戸田さんすごい上手。
≫焼きたてふうに温めたものと
冷やしたものをご用意しました。
≫出ちゃうのかな…。
≫甘ーい!
ふわふわでやわらかくて
確かにスフレやらカステラやら
いろいろ迷いますね。
ちょっと冷たいほうも
いただいてみますね。
≫出るんでしょうか
出ないんでしょうか。
甘ーい!出ました。
≫甘さは結構、甘いんですか?
≫ちょっと控えめな感じで
大人な感じですね。
これは濃厚な感じはしますけど
甘さはちょっと抑えめで。
結構1つ丸々いただけちゃうかも
しれないですね。
≫そして、横に置いてあるのが
黒蜜です。
かけると、和スイーツな
テイストにもなるので
ぜひ試してみてください。
≫冷たいほうにしよう。
≫楽しいね、いろいろな味が。
≫甘ーい!
≫3連発ですね、朝からね。
≫黒蜜をかけると
また甘さが引き締まって
和の感じがしますね。
おいしいです!
≫食べてみたい。
≫こちらの濃厚たまごパンは
テイクアウト商品となっています。
テイクアウトの事前予約ができる
モバイルオーダーも
行われています。
詳しくは
お店の公式ホームページで
ご確認ください。
ということで
今日のコレきたスイーツ。
味は甘ーい!食感はジュ~!な
鉄板スイーツだね。
≫あのさ、罰ゲームみたいに
言うのやめなよ。
≫これを言えばこの人
おしゃれだなと思われること
間違いなしです。皆さんも
ぜひチェックしてみてください。
本日行われる視聴者投票に
ご参加いただくと
ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が
20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。
皆さんの投票を
お待ちしております。
それでは参りましょう。
≫いきましょう
2月2日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。
≫北京オリンピック開幕まで
あと2日。
連日、代表選手が
続々と現地入りし
本番ムードが高まる中
昨日メディアに初公開されたのが
表彰式で授与される
金、銀、銅メダル。
古代中国の装飾品をモチーフに
中心から外側に向かって描かれた
5つの円には
世界中の人々が団結する
という意味が込められている。
更に、表彰式が行われる会場では
メダル授与のリハーサルも行われ
大会準備は、いよいよ最終段階に。
一方、競技会場では
そのメダル獲得に向け
選手たちが最終調整に入っている。
夫婦でフィギュアスケート
アイスダンスに出場する
小松原美里選手と尊選手。
初のメダル獲得を目指す
団体戦でも
鍵を握る存在だ。
≫そんな中「ノンストップ!」が
注目したのは
高校生でオリンピック初出場の
この選手。
フリースタイル、女子モーグルの
川村あんり選手、17歳。
4歳からモーグルを始め
15歳で初出場した
ワールドカップで
いきなり2位を獲得。
更に、去年12月に行われた
ワールドカップでは
初優勝を果たし
今大会メダル獲得が
期待されている選手の1人だ。
もし、メダル獲得となれば
浅田真央さんの記録を抜き
冬季オリンピックで
日本女子の
最年少メダリストとなる。
メダル候補の新星
川村あんり選手とは
一体どんな人物なのか?
このあとスタジオで深掘りする。
≫今日も世界中から
気になるニュースを独自の目線で。
NONSTOP!タブロイド。
≫いよいよ始まる
北京オリンピックですが
川村あんり選手
ちょっと覚えておきたいですね。
≫すごいよね。高校生で
メダル獲得の
最年少の可能性があるのね。
≫まだ17歳。
≫モーグルは大変よ、これ。
本当にひざに来るから…。
スウェーデンって普通に
スキー場いっぱいあるじゃない
モーグル用のスキー場が
あるんですよ、普通に。
滑ったことあるんだけど
もう本当に
小さいころからやらないと
恐怖みたいなものが。
≫体が覚えるから。
≫一見
小さそうに見えるんですけど
あのコブは
すごい大きいんですよね。
≫今大会
大注目の川村あんり選手について
今回はご紹介したいと思います。
川村選手なんですけど
今回、初のオリンピック出場と
なるんですよね。
北京オリンピックには
これまで並々ならぬ思いを
ささげてきたそうです。
それが分かる写真が
川村選手のSNSに
アップされていました。
それがこちらです。
ご覧ください。
川村選手が小学6年生の時に
将来の自分に向けて書いた
手紙だということで
私はスキーで
北京五輪に出ることが夢です。
かなえていますか?と
書かれているんです。
≫小学校6年生の時に
北京オリンピックを見据えて
競技を続けてきた
ということですよね。
≫夢は強く持たないとね。
≫このころから
北京オリンピックが
本命ということで
練習を積み重ねてきた
ということなんですけど
本当に頑張ってほしいですよね。
≫でもやっぱり
これだけ目標にしてきた
夢舞台に立つ
その勢いって、たぶん17歳
すごいと思うんですよね。
≫出たら次の夢も生まれるからね。
≫17歳でしょ。
だから、次もいけるわけでしょ。
≫期待がかかっていると
思うんですが
そんな川村選手
ツイッターで積極的に
情報発信を
していらっしゃいまして
例えば、選手村で
宿泊している様子も
動画で投稿されています。
どんな部屋か気になりますよね?
こちらです。
エレベーターを降りて
廊下を進みます。
この先にあるこちらのお部屋が
川村選手のお部屋。
カードキーで入るようです。
ドアを開けまして
まず目に入るのは
シューズとかスキー板などのギア。
中に進むと
大きなベッドがあります。
これ、広めのワンルームタイプの
お部屋のようなんです。
こちら、ラックには
さまざまな公式ウェアが
かけられていまして
クローゼットには本番で使う
スキーウェアでしょうかね
たくさん入っているんです。
そしてこちら
大きなベッドがあります。
公式キャラクターが描かれた枕も
可愛いですよね。
部屋が結構広くて
暖かいそうですよ。
割りと過ごしやすそうだなと
思いますが
そして、ベッド脇の収納には
ゴーグルがずらりと並んでいます。
こちらのパンダのグッズも
可愛いですね。
更に、シャワーやトイレまで
しっかりと見せてくださいました。
結構、快適そうに
過ごせそうですよね。
≫ここで英気を養いながら
本番に備えるという
場所ですからね。
≫思ったより広いな。
≫快適そうでした。
≫引き出しの中のゴーグルの数。
天気によって太陽の光もあるから。
≫あの広さだったら
若手芸人3人くらい。
≫SNSで発信するというのが
今のオリンピックだなという
感じがしますね。
≫いろんな方面から
頑張っている川村選手
これから応援したいと思います。
≫昨日、沖縄で始まった
プロ野球
北海道日本ハムファイターズの
キャンプ初日に
ビッグボスこと
新庄剛志監督がド派手に登場。
≫ひと目ぼれして
手に入れたという
およそ1500万円の
白い3輪バイクで
球場入りを果たした。
いきなり報道陣の度肝を抜いた
新庄監督。
更に…。
≫報道陣へ
ビッグボス流の差し入れ。
取材をすると
そこにはひそかな願掛けも…。
≫歓迎の垂れ幕に迎えられ
新庄監督のキャンプ初日は
異例の2軍視察からスタート。
走塁技術を
実演しながらアドバイスするなど
初日からビッグボス流指導法を
随所に披露した。
≫そんな新庄監督の足元に
注目すると
右足だけ
ストッキングを見せるという
独特なビッグボスファッション。
≫何と、ストッキングには
チームの本拠地・札幌市の
時計台がデザインされていた。
≫野球もファッションも
思いついたら
とにかく実践してみるのが
ビッグボス流。
報道陣への差し入れにも
そんな新庄監督の
ユニークなアイデアが
ちりばめられていた。
のどあめに始まり…。
≫報道陣のために
準備してくれたのは
何とキッチンカー。
ボリューム満点。
炭火焼きの
ジャークチキンがのった
スパイスカレーの
ビッグボスランチだ。
そこで番組では
キャンプ地地元の
ケータリングサービス業者を探し
問い合わせてみると…。
≫沖縄では
めでたい、縁起がいいという
意味もあるというカレー。
もしかして新庄監督
差し入れランチに、そんな願いも
込められていたのだろうか。
≫キャンプ2日目は
1軍を視察する予定の新庄監督。
その動向から今日も目が離せない。
≫世界にはピラミッドや
ナスカの地上絵など
いまだ解き明かされていない
謎に包まれた
さまざまなミステリースポットが。
今回つながるのは、その中の1つ。
誰がどうやって作ったのか
いまだ解明されておらず
謎が残る存在。
イースター島のモアイ像。
突然ですが、ここで問題!
このモアイ像がある
イースター島は
どの国にあるでしょうか?
では、スタジオの井戸田さん
5秒でお答えください。
≫国?イースター島?
場所もちょっとよく分かんないな。
えー…アメリカだ!
≫正解は
中南米のチリ共和国でした。
しかし、イースター島は
チリ本土からおよそ3800km
最も近い人が住む島までも
およそ2000km離れていて
まさに、絶海の孤島。
東京・八王子市と
ほぼ同じ大きさの島に
およそ7000人が
暮らしています。
そんなイースター島で
今日はモアイ像に
生中継で急接近。
更に、イースター島と
お台場のスタジオを
ドッキングさせ
記念撮影にチャレンジします。
時差はマイナス14時間。
現地は2月1日の
午後8時ごろです。
それではボン・ボヤージュ!
良い旅を。
≫「ノンストップ!」の皆さん
こんにちは。
イースター島のガイドの
最上です。
こちらは今
午後8時過ぎですけれども
まだ太陽が出ています。
日本は冬ですが
南半球のこちらは真夏です。
気温は24度
Tシャツでちょうどいいです。
≫最上さん、今
どちらにいらっしゃいますか?
≫今、私がいますのが
イースター島の西側の
ラパ・ヌイ国立公園の
駐車場になります。
≫楽しみですね。
≫モアイはどの辺りに
あるんでしょうか、最上さん。
≫では、早速
モアイに近づいていきましょう。
≫実は遠いところに
かすかに見える…。
≫あれですか?
駐車場からすぐに行けるの?
≫最上さん
ここは国立公園なんですよね。
≫最上さん、ちょっと
走れないですかね?
≫見えますか?
あちらがモアイです。
立ってる
ちょんちょんちょんがモアイ?
≫右2つ、左側に4つ並んでる?
≫モアイ像に到着するまで
いろいろ聞いていきたいんですが
最上さん
イースター島という呼び名は
発見された日が
実際に関係してるんですよね?
≫そもそも
イースター島が見つかったのは
今からちょうど300年前
1722年の復活祭。
つまり
イースターの日になります。
そのことから
英語ではイースター島と
呼ばれているんですけども
正式名称は
スペイン語で復活祭を表す
パスクア島になります。
≫自然豊かですね。
野生の馬ですかね。
≫そうですね。島中で
野生の馬がぶらぶらしてます。
≫国立公園ですからね。
最上さん、モアイって
そもそも何か
教えていただけます?
≫今から1100年前
大体、10世紀くらいの話と
いわれていますけれども
イースター島の各部族が
権威を誇るため
あるいは、村の平和を
見守るために作られたと
いわれています。
今から1100年前は
日本でいうと平安時代になります。
≫平安時代に
石造物を造ってたんだ。
≫最上さん、イースター島の
生活や暮らしって
どういうものなのか
教えていただけますか。
≫イースター島には
ハンガロア村という
村しかありませんが
そこで
ほとんどの人が住んでいます。
ハンガロア村には学校が3つ
病院が1つあります。
ただ、コンビニとか
ファストフード店はなくて
ほとんどが個人商店になります。
それと午後の1時から
5時くらいが
シエスタです。
つまり、昼寝の時間で
従業員は家に帰って
昼食をとります。
日本に比べると
かなりのんびりしています。
≫いいですよね。
≫午後の仕事してないもんね。
≫独特の時間が
流れているんですね。
≫最上さん
ちょっとずつモアイ像に
近づいてきましたね。
到着ですか?
≫はい、到着です!
イースター島の
ほとんどのモアイが
保護のために
10m以上
距離を取る必要がありまして
ここから先に
近づくことはできません。
下に石が置かれているラインが
立ち入り禁止の
目印になります。
それから、こちらのモアイには
名前が付けられています。
こちらの正面がタハイ
それから
あちらのほうに並んでいる
5体のモアイがバイウリ。
そして反対側の奥にありますのが
コテリクと
呼ばれています。
≫帽子かぶってるね。
≫確かに井戸田さん
帽子のような…。
奥の、コテリクでしたっけ?
こちらのモアイ、頭の上に
独特な形のものがありますよね。
≫そうなんです。
今日はこのコテリクに関する
問題を出そうと思います。
≫ここで視聴者の皆さんには
イースター島の
モアイに関するクイズです。
お手持ちのリモコンの
dボタンを押していただいて
クイズにご参加ください。
問題は、井戸田さんが
先ほどおっしゃっていた
モアイ像の頭の上の石
何を意味するんでしょうか。
貴族がかぶっていた
王冠と思う方は青のボタンを
民族衣装の帽子と思う方は
赤のボタンを
島民がしていた髪形と思う方は
緑を押してください。
投票に参加いただいた方は
≫世界とツナガル!
リモート生ツアー。
今回はモアイの島
チリ共和国のイースター島と
つながっています。
視聴者の皆さんには
モアイの頭の上に載っている
あれは果たして何なのか
いろいろと
投票していただいております。
集計のほうが集まりました。
結構割れましたね。
貴族の王冠38%が
一番票を集めました。
では、イースター島と
つないでみましょうか。
最上さん。
≫最上さん
視聴者の皆さんは貴族の王冠だと
思う方が一番多かったんですが
正解を教えてください。
≫正解は、髪形です。
モアイの頭の上に載っている
赤い円筒形の石は
プカオといいまして
昔の人たちが頭の上で
髪の毛を結っていた
まげのような髪形になります。
こちらのほうは
目がついていますけども
他のモアイには
一切、目がついていません。
こちらのモアイの目ですが
昔のモアイの本来の姿を
イメージしようとして
1990年に
新しく作られた
イミテーションになります。
≫1つ1つに個性があるんですね
モアイ像も。
≫最上さん
ありがとうございました。
いったんスタジオに引き取ります。
ここからは
モアイ像との記念写真撮影会を
始めたいと思います。
皆さん、お気づきだと思いますが
魔法の壁があります。
魔法の壁の前に立ちますと
現地のモアイ像と一緒に
写真を撮ることができますので。
≫魔法の壁っていうの?今。
グリーンスクリーンじゃないの…。
≫井戸田さん
こちらのほうにお越しいただいて
よろしいでしょうか。
魔法の壁の前にお越しください。
≫衣装に緑ないですよね?
透け透けになりますから。
≫今日はドミリの衣装
やめてくれって言われてたので。
≫では、井戸田さん
モアイ像との記念写真を
楽しんでください。
ボン・ボヤージュ
いってらっしゃい!
≫すごい、すごい!
井戸田さん!
≫本当だ!魔法の壁だ!
≫ちょっとー!
すごい!
≫行ってる、行ってる!
イースター島にいますよ。
私、今イースター島にいます?
≫日本の皆さん!井戸田
今、イースター島にいます!
≫どんな記念写真に
なるんでしょうかね。
現地ガイドの最上さんや
スタジオのカメラマンの方々に
指示していただいて
いろいろ楽しんじゃってください。
ポーズが決まったら
はい、チーズ!と
僕が声をかけますので。
それでは、お願いします!
≫でも、こうして…
こう見上げる感じで。
俺がちょっと…こうしようかな。
ずっと立ってるから
しんどいだろうからね。
≫はい、チーズ!
OK!
ではもう一度お願いします。
≫…もう1枚?
何枚も撮るんだね。
じゃあ、普通に。
≫はい、チーズ。
もう1枚いけるかもしれませんね。
≫じゃあ、ジャンプしちゃおう。
≫せーの!チーズ!
≫こんなに楽しい…。
10m以内で
柵がないっていうのは
素敵だよね。
≫もう1枚いけるそうですよ。
≫最後は
「ノンストップ!」でいきますよ。
≫はい、チーズ!
いただきました!
井戸田さん
席のほうにお戻りください。
≫え、無事に帰れるかな…。
≫最上さん、井戸田さんには
たくさん
写真撮っていただきました。
本日、最上さん
ありがとうございました。
≫ありがとうございました。
今、ちょっとコロナの影響で
難しいですが
イースター島に
ぜひ、いらっしゃってください。
≫いつかぜひ伺いたいと思います。
お帰りなさいませ。
皆さん、イースター島は
いかがでしたか?
≫最高でしたね。
イースター島に行って
あんなに間近で
モアイ像を見られるのは
初めてです。
やっぱ空気がおいしかった。
午後8時で
24度でしょ?
汗をかいちゃったな。
≫記念写真を見てみましょう。
≫むちゃくちゃ楽しんでるじゃん。
おじさんが1人で。
≫まだあります。
≫ジャンプ、ぶれてる…!
≫タイミングが合わなかったか。
思い出だね、これも。
≫そして
「ノンストップ!」ポーズ
決まりましたね。
≫2体、写ってますね。
≫これはちょっと逆光だけど
それがまた味があっていいね。
顔の輪郭が分かってね。
≫今回のツアーですが詳しくは
旅行会社
エス・ティー・ワールドが
運営するオンラインツアー
旅の学校をご覧ください。
次回も素敵なオンラインツアーに
ご招待します。
以上、世界とツナガル!
リモート生ツアーでした。
≫日常とはちょっと違う視点で
観光地を巡る
虻ちゃんの人力車旅。
≫おはようございます。
今日は鎌倉に来ております。
鎌倉はですね
何度かお邪魔してるんですけど
絵になるところが多い
ということで、とても楽しみです。
巡っていきます!
≫今回、旅をするのは
人気の観光地
神奈川県鎌倉。
長い歴史を持つ鎌倉は
神社仏閣だけでなく
おしゃれな街としても
世代を問わず人気があり
1年を通して
見どころがたくさんある
魅力いっぱいの街なんです。
≫いらっしゃいました。
あ、若い。
≫こんにちは。
≫えー!お若いですね。
今日1日お世話になります。
よろしくお願いします。
≫案内してくれるのは
鎌倉の穴場スポットから
おしゃれな写真の撮り方まで
精通している
車夫歴5年の高橋浩嗣さん。
≫私はどっちかっていうと
写真よりも
目に焼き付ける世代なんで。
≫これは心強い!
お邪魔します。
暖かいんですよね、ここはいると。
≫では、参りましょう。
よろしくお願いします。
≫鎌倉で乗れるなんて
うれしいな。
≫人力車で巡る
鎌倉フォトジェニックな旅。
今回は鎌倉駅の東側を中心に
定番スポットから裏路地の穴場
絶景スポットまで
とっておきな鎌倉を巡ります。
≫こちらは
鎌倉文化の起点ともいわれる
鶴岡八幡宮へと続く参道。
≫本当だ。大きいマスク。
≫右下にワンポイントで
赤いマーク見えます?
≫八幡宮に使われている
「八」という漢数字が
あの模様になってます。
≫本当だ。
鳩サブレー、どどんと。
うわー、大きいな!
あの鳩サブレーの缶をね
大事にとってますよ。
裁縫道具か何か入れてたかな。
≫いいですよね、使い勝手がね。
≫観光客におなじみの
鶴岡八幡宮の前を通り
人力車は、細い裏路地へ。
≫昔、この付近に
風で枝が揺れると
琴のような
美しい音色がしたといわれた
琴弾の松があったことから
名づけられた琴弾橋。
高橋さんオススメの
フォトスポットです。
≫のぞきこんで
よろしいんでしょうか。
≫どうぞ、お願いします。
≫命がけじゃないですか
大丈夫ですか。
≫大丈夫です。はい、チーズ。
OKです。
≫高橋さん
今度はスマホを斜めに構えました。
≫はい、チーズ。素敵ですよ。
≫ああ、きれい。
うわ、すごいきれい!
斜めの斜めの
何て言ったらいいんだろう。
素敵、やりますね!
≫いやいや…。
よく人力車のお兄さんが
撮るショットで
引きで。
≫下からバージョンだ。
≫すごい、いい写真!
地面に平行に撮るなんて
誰が想像できます?
≫高橋さんのテクニックで
いろいろな写真を
楽しむことができました。
ここからは北へ向かって
再び細い裏路地へ。
≫ここは学問の神様
荏柄天神社です。
≫もう、ふと現れるんですね。
≫受験シーズンになると
学生さんたちが
ばーっと列をなします。
≫太宰府天満宮
北野天満宮と共に
三古天神といわれる
菅原道真公を祭る学問の神様。
境内では
樹齢900年以上といわれる
御神木を見ることもできる
由緒ある神社なんです。
≫どういったことなんだろう…。
≫こちらは、厄除けなどの
ご利益があるという鎌倉宮。
青空に映える
紅白の鳥居が美しいと
今、大注目の神社なんだそうです。
そして、境内には
他にも人気のスポットが。
≫最近の神社とかには
よくあるんですけど
手を洗う手水が
コロナの影響で
使えなくなっているので
最近はこういうふうに
その神社とかお寺特有のものを
置いたりするというのが
最近、はやってます。
≫獅子舞の顔の部分ですかね。
≫そうです。
≫祭られている護良親王は
鎌倉幕府を倒して
征夷大将軍となった
とても強い方だったそうです。
その護良親王が
かぶとの中に入れて
自身の無事を祈ったことから
獅子頭が厄除けなどの
お守りになっています。
ここで、高橋さんオススメの
写真の撮り方があるそうです。
≫知らなかった。
≫スマホを逆さにして
レンズを下にするのが
高橋さんのテクニック。
こうすることで
下にある獅子頭を強調した写真が
撮れるんだそうです。
≫斬新!私、二重あごとかを
気にしてたけど
そういうことじゃない。
もう、獅子頭メインなんですね。
≫縁起物に囲まれた
おしゃれな写真を
撮ることができました。
≫写真を撮るだけでなく
ぜひ体験してほしいと
高橋さんがオススメするのが
こちらの厄割り石。
≫やらせていただきましょうか。
厄もいっぱいありますからね。
≫あるんですか。
≫いろんな邪気とか
いっぱいありますからね。
邪気ばっかはらってますけども。
≫私の邪気、すごいんで
ちょっと離れていてください。
マスクも取りますね。
≫体中の邪気を目いっぱい
集めて吐き出しましょう。
ソフトボール経験者の虻ちゃん。
思い切って投げましょう!
何と、石には当たったものの
割れやすいはずのお皿が
割れませんでした。
しぶとい邪気のようですね…。
≫ちょっと割れてなかったですね。
≫拾っていただいて、もう一度。
≫じゃあ、懲りずに。
割れました。
≫ばっちりです。
≫やってやりました。邪気を。
≫気持ち良く
邪気をはらったところで…。
≫次、参ります。
≫ここは本当に
駅からも離れてるし
人力車だから来れた
神社さんだと思います。
≫人力車で鎌倉の穴場スポットを
巡っている虻ちゃん。
≫こう見ると本当に
坂道、上りが
多いんですね。
≫鎌倉は非常に多いですね。
≫気にしたことなかった。
≫何ですか?きれいなところ。
≫鎌倉駅から
少し離れた場所にある
高橋さんオススメの
超穴場スポット
一条恵観山荘。
≫まあ、素敵!
≫一條恵観は
お茶や絵画、能楽など
さまざまな文化・芸能に
精通していた人物。
その文化活動の場として
京都に立てられていた茶屋を
昭和34年に
ここ鎌倉に移築した
国指定の
重要文化財の山荘です。
茶屋の中には
当時の宮中の様子が描かれた
杉戸絵などが残されています。
当時の京都の文化を伝える
貴重な資料を
鎌倉で見ることができる
場所なんです。
≫どこに来ちゃったのって
感じですね、急に。
≫また、庭石や枯山水など
四季折々の草木を
五感で楽しむことができます。
≫えー、あれカフェですか?
≫敷地内には
庭園の風景が楽しめると
人気のカフェが。
≫お邪魔します。暖かい。
まあ素敵!
カフェというか
本当に素敵なおうちに
お邪魔したみたいな。
≫こちらでは季節ごとに
さまざまな風景が
楽しめるそうです。
≫まるで水墨画のような風景を
見ながらいただけるのが…。
≫ちょっと素敵すぎませんか
この景色で
お菓子と抹茶。
いただきます。
緊張が走りますね。
リラックスするつもりが…。
これ、お茶ですけど
気軽にいただいて
よろしいんでしょうか?
≫いいですよ。
≫リラックスして
目と舌で季節を楽しめました。
≫素敵だった。
ありがとうございました。
行ってまいります。
現実に戻った。
≫別世界ですよね、もう。
≫本当だ!
こんなに車が通ってるとは。
中だと全然分からないですね。
≫一気に鎌倉通になれる
穴場の美しいスポットを
堪能した虻ちゃん。
今週は、ここまで。
次回は由比ヶ浜へと向かい
冬の海を堪能します。
≫これはね、本当
車で通るのとは
また違う景色ですね。
≫鎌倉はいろいろな
おしゃれスポットがありますが
知らないところ、いっぱいで。
LiLiCoさん、やっぱり
行きたくなりますね。
≫ヒロシもいいしね。
写真撮るのも
抜群にうまいし。
ああやって
白い鳥居がきれいだなと思って。
≫カメラひっくり返したりとかね。
ヒロシさんに
案内してもらうことによって
再発見もあるだろうし。
ああいう枯れ葉…
全部、落ちてるんだっけ?
あそこ、額縁みたいになってて
あそこで食べるおまんじゅうも
良さそうですよね。
≫一条恵観山荘
素敵な場所でしたね。
≫すごく素敵な旅でしたよね。
この人力車で行く鎌倉旅
3週にわたって
お伝えしていますが
今回、虻川さんが巡ったのは
こちらになります。
鎌倉というと大人気の小町通り
それから鶴岡八幡宮には
あえて行かない
裏路地を通りながら、琴弾橋
荏柄天神社、鎌倉宮
一条恵観山荘を
今回、巡りました。
≫いろんな寺社仏閣があるから
巡るのは楽しいですね。
≫見ているだけでも
雰囲気が伝わってきて
面白そうでしたよね。
そして、スタジオでは
VTRにもありました
鎌倉の銘菓
鳩サブレーの可愛いグッズを
ご用意致しました。
まずは鳩の形をしたクリップ。
これ、可愛くないですか?
書類とかを留める
クリップなんですが。
紙とかをまとめる時のこの一瞬が
すごく楽しみになる
グッズですよね。
≫入れ物も
このあと使えそうですよね。
≫そして井戸田さん
今、手元にある
その缶、開けてみてください。
≫鳩サブレー入ってた…。
1羽だけ。
≫一見、サブレなんですが
これ何だと思いますか?
鳩サブレーに見えますが。
≫クッキーにしか見えない。
≫これは食べられない。
ゴムっぽい感じだ。
≫そうです
これは消しゴムなんです。
開けてみてください。
消しゴムの中に…。
ちっちゃいやつが。
≫ちっちゃいのがいた!
≫2羽の鳩がいるんですよ。
≫これも消しゴム?
≫消しゴムなんです。
小さいほうも消しゴムとして
使えるということで。
≫もったいないね、これは。
≫可愛くて使えないですよね。
≫お土産にいいですね、これ。
≫これ、楽しいね。
そして、LiLiCoさんにも
見ていただきたいんですが。
≫これ、こっちとこっちで
違うよね。
男の子と女の子。
≫これ、柄のないほうを
LiLiCoさんに
向けていただいて。
これ、何に見えますか?
≫鳩サブレーでしょ?
ちょっと大きい消しゴムでしょ。
≫これ、開けてみてもらって
いいですか。
≫え、開くの?
≫ちょっと開いてもらって
≫さあ、水曜日は
検索!きょうのおしゃレシピです。
今日もよろしくお願いします。
早速ですが
今回のテーマはこちら。
節分です。
明日が節分ということで
いつもとはちょっと違う
節分にちなんだ料理が食べたいと
検索数が
上昇するんです。
そこで今回は、食べて福を招こう
節分おしゃレシピを
2品ご紹介します。
まず1品目は
簡単 韓国風太巻きキンパです。
韓国の太巻き、キンパが
おうちで簡単に作れると
クラシルでも人気の
レシピなんです。
では早速、作っていきましょう。
まずは太巻きの具材を
作っていきます。
ボウルには牛肉。
ここにコチュジャンを加えます。
≫おいしそうな牛肉ですね!
いいやつですね、これ。
≫本当にカズさん
さっきからちょっとずつ
何かしゃべるんだけど
全部おかしいんですよね。
≫そして更にここに加えるのが
焼き肉のタレです。
これが宮澤’s CHECK。
カズさん、映らなかった…。
≫くると思って
やったんですけどね。
≫今日のチェックポイントは
焼き肉のタレで味付け!
簡単キンパ風です。
カズさん
練習してたんですけどね。
≫練習したんですけどね。
映らずにね。
こっそりやってる結果に
なりました…。
≫でも、数秒後に映ったから。
≫そりゃ宮澤さん狙うよ。
宮澤さんのコーナーだから。
≫そうですよね
そっちにいきますよね…。
≫焼き肉のタレには
いろいろと入っていますので
これとコチュジャンを
合わせるだけで
簡単に韓国風の味付けに
なるんです。
では、お肉を焼いていきましょう。
≫主婦になって
手際が良くなったよね。
あんまり見てないけどね
このコーナー。
≫見てくださいよ。
≫フライパンには
ゴマ油が熱してあります。
ゴマ油の香りも
キンパには欠かせないですよね。
≫いいよね、キンパってね。
≫香りが食欲をそそるんですよね。
≫大体ここで設楽さんが
これだけでいいよって
言うんですよね。
≫そう言いますよね。
でも、おいしそう。
≫これだけでもおいしいですが
このまま炒めて
お肉に火が通ったら
取り出して粗熱をとるんですが
すみません、時間がないので
差し替えます。
≫差し替えます!
≫お?何それ?
差し替えますポーズもそれ?
≫粗熱をとったものがこちらです。
では、巻いていきましょう。
巻き簾とラップ、そしてその上に
のりを敷いて
ご飯を敷いてあります。
ご飯は塩、いりゴマ、ゴマ油を
混ぜ合わせてあります。
のりの上に置いた時に
ご飯ですが
奥を1.5cmほど
空けてください。
これがポイントです。
この上にまずは
マヨネーズをのせます。
≫塗るねえ。
≫そして、この上に
まずは千切りのキュウリ。
そして、ニンジンをのせます。
≫彩りがね。
≫これ、お手伝いも
できちゃうんじゃない?
子供さんがいたら。
≫こちらのキュウリとニンジンは
塩もみをして
10分ほど置いたものです。
更に、ここにたくあん。
≫いいね、歯応え、食感がね。
≫そして牛肉をのせていきます。
≫結構1か所に重ねる感じで
いいんですね。
≫はい、そうなんです。
巻いたときにギュッとなるように
重ねていくのがポイントです。
≫うまく巻けるのかな。
≫それでは巻いていきます。
≫え?いけた?
≫いけたと思いますが。
皆さん、節分は
どのようにして過ごしますか?
何を食べますか?
≫そりゃ、楽屋弁当だよ。
≫何てことを。
≫でも、気にして豆とかもね。
でも50過ぎてから
結構、50個の豆って
めっちゃ疲れるんだよね。
≫カサカサになるよね。
あと、豆っておいしくないよね?
≫そんなことないよ!
≫すごい、食べてると味が…。
≫おいしいやつでしょ?それ。
≫いやいや、普通の。
≫子供のころ、あの豆食べて
これ何がうまいんだろ?って。
≫だいぶそこから40年ぐらい
経ってるから大丈夫よ。
≫それでは形を整えたら
切っていきます。
≫うまい!
≫うまくいきました!
≫差し替えてない?
≫差し替えてないです。
≫こんなにきれいに巻けるんだね。
すごい!
≫リハーサルからの上達度が
とてもすごいと
自分でも思います。
≫リハの時はひどかったんだね。
≫いいんですよ、本番が全て!
≫こんな感じに
食べやすい大きさに切ったら
お皿に盛りつけます。
≫ひと品目
簡単 韓国風太巻きキンパです。
皆さんには別で作ったものを
ご用意しています。
お召し上がりください。
≫手で食べてもいいくらいだよね。
≫おいしい!
≫ゴマ油も効いてて
たくあんの歯応えが。
≫めちゃくちゃおいしいじゃん
これ。
≫続いて、ふた品目は
福豆でザクザクチキンです。
こちらも
召し上がってみてください。
≫すみません、無理です、今…。
井戸田さんに任せちゃう。
≫周りは何?
≫福豆を衣にしたチキンです。
≫おいしい!
≫チキンやわらかいし
お豆が
こんなにいい衣になるんだね。
≫余った福豆も大量消費できます。
≫豆、絶対余るもんね。
≫では作り方を見ていきましょう。
塩モモ肉にお酒、しょうゆ
ショウガを加えて混ぜ合わせ
冷蔵庫で30分置きます。
この鶏モモ肉に
小麦粉を混ぜ合わせたら
砕いた福豆をつけ、サラダ油を
熱したフライパンに並べます。
焼き色がついたら
ふたをして
更に3分蒸し焼きにし
器に盛って完成です。
皆さんも
ぜひ試してみてください。
今日ご紹介した
簡単 韓国風太巻きキンパの
詳しい作り方は
本日発売の「ESSE」3月号
150ページに掲載しています。
それ以外は
≫せきららボイスを
ご紹介します。
38歳、女性の方からです。
我が家の
冬の風物詩といったら雪です。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize