出典:EPGの番組情報
グレーテルのかまど「怪盗ルパンのメレンゲ」[解][字]
シルクハットに片眼鏡。巧みな変装でお宝を盗み出す、大胆不敵な怪盗ルパン。ルパンの物語で鍵を握るスイーツが、メレンゲ。そのしなやかな変身ぶりは、ルパンさながら!
番組内容
短編「赤い絹のショール」では、小さなメレンゲのかけらが事件解決の鍵に。また「緑の目の令嬢」にもメレンゲスイーツは登場し、事件の伏線や登場人物の特徴を示すアイテムとなっていた。ヘンゼルは、クリームと一緒に楽しむメレンゲ・シャンティや、作者モーリス・ルブランの故郷の銘菓でもあるメルヴェイユなど、古くから愛されるメレンゲスイーツ作りに挑戦!
出演者
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- メレンゲ
- ルパン
- メルヴェイユ
- OK
- 生クリーム
- サクサク
- シャンティ
- ヘンゼル
- ルブラン
- 登場
- 物語
- お菓子
- クリーム
- ショール
- 砂糖
- 変装
- エトルタ
- スイーツ
- フランス
- ルパンシリーズ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
シルクハットに…
片眼鏡。
城や豪邸に忍び込んで
宝石や美術品を盗み出す
神出鬼没の怪盗といえば!
そう!
ルパンの物語で
鍵を握るスイーツが…
変装の名人と言われたルパンのように
メレンゲは次々と姿を変え
さまざまな形で愛されてきました。
変幻自在のメレンゲ
その正体とは?
さあ ひもといていきましょう!
光る石を たどれば行き着く
不思議な家に
あのお菓子の家のヘンゼルとグレーテルの
末裔が暮らしています。
彼らが振る舞う
おいしいお菓子の物語を
ご賞味あれ。
もう逃げられないぞ!
出てこい。
諦めるんだ。
どこだ?
どこ行ったんだ? くそっ。
ここか。 ちょちょちょちょ
ノックして ノックして。
あ ごめん。 あ ちょっとごめん。
違う人格が入ってしまった。
びっくりしたよ! 何?
あ ごめん ごめん。 何してるの?
いや ちょっとさ 姉ちゃんが
こんなこと書いちゃってるからさ。
だからね 姉ちゃんが お宝 どこかに
隠してるんじゃないかと思ってさ。
いやいや グレは お宝持ってないから。
あ 持ってないか。
持ってないでしょ。
変装の名人っていうんだから
どういうことかな?
かまどは わかっちゃった?
うん わかっちゃった。
じゃあ 本 見てみますか。
そんな あ~とか わ~とか
やってる間に わかっちゃった。
え~と…。
ということで 今宵ひもとくのは
怪盗ルパンの メレンゲ。
1905年 フランスで生まれた…
シルクハットに片眼鏡が トレードマーク。
巧みな変装で周囲をだまし
高級品を盗み出す。
大胆不敵な怪盗です。
短編を含め…
誕生から100年たった今も
読み継がれている
ミステリーの古典です。
日本でも もちろん大人気。
ルパンの物語に着想を得た
アニメやドラマも
次々と生まれていますね。
数あるルパンの物語の中で
スイーツが
事件解決に一役買ったのが
「赤い絹のショール」です。
パリの高級住宅街
ベルヌ通りで起きた殺人事件。
犯人は 証拠品を
橋の上からセーヌ川に捨て
隠滅しようと試みます。
しかし くしくも
ルパンが乗っていた船の上に
その証拠品が落ちてきたのです。
新聞紙 赤いショールの切れ端
そしてケーキ箱。
ルパンは こう推理しました。
「若い女性が
赤いショールで首を絞められ殺された。
犯人は彼女と一緒に メレンゲと
エクレアを食べたところだった」。
箱に残っていたメレンゲのかけら。
これに目をつけたルパン。
「メレンゲを食べるような人物が
持っているショールは
高級品に違いない」。
こうしてルパンは 警察に協力する
フリをして 誰にも気付かれずに
ショールについていた宝石を
手に入れたのです。
メレンゲは「緑の目の令嬢」にも
登場します。
メレンゲに生クリームをのせたお菓子
メレンゲ・シャンティ。
ルパンと対決する刑事が
自宅でワインを飲みながら
食べていました。
「アルセーヌ・ルパン」シリーズを翻訳した
平岡 敦さん。
物語にメレンゲを登場させたのには
大きな意味があったといいます。
まあ当時としては ちょっと…
なので 読者も
ここにメレンゲが出てきて
そのメレンゲというのが
名前を聞いて
パッとイメージが
お菓子のイメージが浮かぶような
そういうお菓子として
選ばれたんじゃないかと思います。
メレンゲを食べているなら
きっとその人はお金持ち?
ルパンの怪盗魂をくすぐっちゃう
お菓子だったのですね。
ふ~ん メレンゲって そんなイメージ
だったんですね。 うんうんうん。
ひとかけらのメレンゲが
事件の解決につながったんですね。
かまどさ これ知ってる?
ルパンって
ものすごくストイックだったっていう。
ほう!
これはね いつ事件に遭遇するか
わからないからね
お酒を飲まなかったし
おなかいっぱい食べなかったんですよ。
常に臨戦態勢ってやつですね。
あ! ヘンゼル
さすがっていうか何ていうか
ルパンのことは詳しいんじゃないの?
またルパンと対照的に
警察が メレンゲとワインを飲んでる
というシーンもね 書いたりもしてる。
はいはいはい。
警察が油断してるなというのも
演出されているのやもしれませんね。
そうですね。 面白いですね。
やってみたいでしょ?
やってみたいですね。
やってみましょうよ。
うん。 じゃ キメテお願いします。
はい!
2つの食感で楽しむ
メレンゲスイーツを作ります。
2つの食感… そうなんだ。
はい!
はい じゃあ まず
サクサクのメレンゲね。
はいはい。
メレンゲって何からできてるか
知ってますよね?
卵白と砂糖でしょ。
はい じゃあもう
はい どうぞお作りください。
だから まずは卵白だけで。
はい もう何回も
やってますから。
で 砂糖を
数回に分けて入れます。 はい。
トゥトゥントゥン トゥトゥトゥントゥン… はい。
これくらいかな。
OK OK!
OK? はい。
そしてボウルをひっくり返したら
どんな感じですかね?
いきますよ。 せ~の!
ドドン!
ここでオキテ!
はい!
どうやってアップさせんの?
はい もう秘密兵器を投入します。 ドドン。
これコーンスターチですか? 見た目は。
そう!
コーンスターチを入れることで
後で焼く時に 全体がベタつかず
サクサクと焼き上がるのよ。
なるほど!
切り混ぜですよ。 もう完璧。
ねえねえ ヘンゼル~。
何ですか?
今回お砂糖をたくさん使うけど~
ただ味を甘くするだけじゃないって
知ってる~?
もちろん。
卵白だけだと 泡立てても
水分と たんぱく質が分離して
時間がたつと しぼんでしまう。
しかし砂糖を入れることで
泡がきめ細かく
潰れにくくなるんだ。
パッパラパッパッパ~!
はい!
コーンスターチを入れれば さらに
確実だから よ~く混ぜてくださいね。
OK! もう つややかですね。
いいんじゃないですか? OK!
なんと まぶしいこと。
それ じゃあ絞り袋に。
絞っていきますか。 はい。
波打つように絞ってほしいんだけど。
うにょうにょって。
あ~。
だけど焼くとね 一回り大きくなるから
その大きさを想像して
それより一回り ちっちゃく。
あ~ OK OK!
そんなに難しくないでしょ。
うん。
そんな難しい顔して
絞る感じでもないでしょ。
はい!
いったんじゃない?
で… OK!
それでいいのよ もう。
えっと 100…? …30℃。
で 70分。 うん。
楽しみだね かまど。
着々だよ。
どうかな?
あっ しっかり焼けてますね。
できてますよ~。
う~ん いい感じ!
ほら ルパンの小説に出てきた
メレンゲ・シャンティにしようよ。
生クリーム のせたやつ。
あっ いいですね。 それしよう。
やりましょう。
まずは 紙パーチありますね。
紙パーチ。
これ 紙パーチといいます。
これ 紙パーチっていうんだ。
その上に
2枚のメレンゲを置いてください。
で その間に絞ります。
あ ここに? シャンティ!
これ だから シャンティってさ
生クリームっていう意味なのよ。
あ そうなんだ。
だからそこに生クリームをね
用意したわけですよ。
はいはいはい。
これメレンゲに合いますから。
甘さ控えめにしてますから。
ああ メルシーですね。
キュキュキュ 閉じる閉じる
そうそう そんな感じ。
このぐらい?
はいはい。
そこで もう1個だね。
どう絞る?
♬「ぐ~る ぐ~る ぐ~るる」
♬「ぐ~るるのる」
あっ ほら!
ピッタリ合った。 わ すごい!
できたんじゃないの? できた!
めちゃくちゃかわいい!
しかも簡単。 すごい いいわ。
やったね~!
やった やった!
おいしそう おいしそう!
フランス ノルマンディー地方の
海岸線に位置する町 エトルタ。
とがったように突き出す
三角の岩は
ルパンシリーズ最高傑作と言われる
「奇岩城」にも登場します。
ルパンシリーズの作者
モーリス・ルブラン。
ノルマンディー地方出身のルブランは
ルパンシリーズが人気を確立すると
ここエトルタに家を求めます。
残りのシリーズは ここで執筆しました。
エトルタが物語の舞台として
登場することもしばしば。
美しい海岸や風景を愛したルブラン。
作品の中にも取り入れています。
ルパンがいつも
ポケットに入れていたという…
「奇岩城」で登場する この飴も
ノルマンディーの銘菓でした。
メレンゲスイーツも
北フランスでは なじみ深いもの。
200年以上前から伝わる…
日本語で「素晴らしい」という意味の
メルヴェイユ。
メレンゲの上にホイップクリームをのせ
刻んだチョコレートで
コーティングしたスイーツです。
ルパンの冒険を執筆しながら
ルブランも食べていたかもしれませんね。
ルパンシリーズが書かれて100年。
フランスでは 今また
メレンゲが人気を集めています。
最近は メレンゲスイーツ専門店が
パリ市内のあちこちに登場。
パリっ子たちにも大人気です。
甘いけど軽いのが人気の理由。
メレンゲの魅力も 時代に合わせて
進化していくのかもしれませんね。
ふ~ん ルパンの作者の
ルブランのふるさとには
あんなおいしそうな
メレンゲスイーツがあるんだね。
メルヴェイユって「素晴らしい」っていう
意味のお菓子なんだよ すごいです。
すごいお菓子ですね。
いいね。
かまど。 ちょっと我々もさ
メルヴェイユ作りましょうよ。
ルブランが愛したエトルタの海にちなんで
フランスの海の塩を用意しちゃいました。
これですね。
それですよ。 海の塩。 これ使って
フランス人が大好きな塩キャラメル風味の
メルヴェイユを作りましょう。
最高 かまど。 すごいでしょ。
作りましょう。
はい じゃあ まずキャラメル。
OK! いきましょう。
じゃあ砂糖だね。
ガンガンいっちゃってるから。
そして強火ね。
じゃ ここでオキテどうぞ!
はい!
どういうこと?
あのね この後 生クリームと合わせて
塩キャラメルクリームに
するんだけれども
キャラメルの味が生クリームを入れると
少し弱まるでしょ。
あ~。 好きなキャラメル色よりも
ちょっと濃いかな
というくらいになるまで
煮詰める。
牛乳 温めようか。
はい。 入れて温めると。
湯気が出てくるか
周りに細かい泡が出てきたら
火を止めてほしいんだけど
出てきてない? それ。
出てきてる。 止めていい? うん。
はい 止めました。
ちょっと混ぜるのやめて。
あ いいんじゃない? はい!
はい。
じゃ火を止めるでしょ。
余熱で
この火を入れるんだけど
これ好きな色になるまでちょっと見てて。
いい色!
それで じゃあ
隣の あった そのクリームあるでしょ。
それを ちょっとずつ
4分の1 まず入れようか。
ちょっとずつ入れよう。
バーッとなっちゃうから。
あ~!
ほらほらほらほらほら。
怖い うわ~。
そこまで?
♬~
よ~し かまど いいんじゃないの?
いいんじゃないですか?
塩キャラメルクリーム
完成!
ちょっと一息 Tea Break!
メレンゲは変装の名人。
消えたメレンゲを追え。
ふむふむ これは
モンブランだな。
このどこにメレンゲが?
…あった!
土台の上にサクサクのメレンゲ発見!
こちらは シブースト。
メレンゲらしきものは見えないが…。
そうか! 白い部分は
ふわふわのメレンゲと
カスタードクリームを合わせた
シブーストクリームだ!
そして ここ
都内の三つ星レストランにも
メレンゲが隠されていると聞いて
いざ潜入!
こちらが オリジナルの新作スイーツ。
食べてみると…。
この音の正体は もしかして…?
なんと 粒状に焼いたメレンゲが
ケーキのあちこちに潜んでいたのだ!
ルパンもびっくりな メレンゲ三変化!
参りました~!
じゃあメルヴェイユを
仕上げていきましょう。
いよいよですね。
ねえ!
これメルヴェイユの土台になるメレンゲは
さっきと同じ作り方で
焼き時間だけ変えて焼いております。
ありがとう かまど!
はい 1個置いちゃって
塩キャラメルを絞りましょう。
もうちょっと もっともっともっと…
はいはいはい。
で この子を…。
こんな感じかな?
そのメレンゲを 上のやつ
全部 隠すようにして。
はい。
はい それでスパチュラで周りをならす。
わかりました。
むちゃくちゃ軽いんだよ これ。
軽いのがいいのよね~。
ここに?
え~と ミルクチョコでやろうかな。
これスプーンでやりましょう。
僕の手でやると もう溶けちゃうから。
そうだね。
うわ~ いいね!
うわ~。
これはおいしいに決まってるよね。
あ~ 食べた~い。
それで じゃあ 最後に粉砂糖
パラパラパラッて振っちゃって。
こんな感じ?
そうそうそう いい感じ。
おし! うわ!
できたよ かまど!
メルヴェイユ! 素晴らしいですね。
メルヴェイユですね。 メルヴェイユ!
(チャイム)
あっ 姉ちゃん帰ってきた!
姉ちゃん お帰り。 お姉ちゃん!
素晴らしいスイーツ見つけたよ。
メルヴェイユ~。
サクサクのメレンゲの
優雅なスイーツたち。
生クリームたっぷりの
メレンゲ・シャンティと
塩キャラメルクリームで包んだ
ヘンゼル オリジナルの メルヴェイユ。
クリームをまとって 華麗に変身。
思う存分 楽しんで!
ルパンシリーズの短編
「塔のうえで」。
ルパンは いつものように変装し
1人の女性を助けます。
軽々と姿を変えるルパン。
女性は尋ねます。
ルパンが自由自在に変えていくのは
その姿かたちだけではありませんでした。
まずは 怪盗であるという
顔もありながら
もう一方で 非常に
正義の味方として
弱きを助け強きをくじくという
そういう活躍もするんですね。
後期の作品になっていくと
ルパン自身が探偵事務所を開いたり…
そういう まあ ルパンの姿
ルパン像っていうのが
読者に非常に共感をえる
点じゃないかなと思います。
さまざまな顔を持つ融通無碍な存在。
なんだかメレンゲみたいですね。
例えばクリームと組み合わせるとか
そんなふうにして使うことによって…
そういうところが まあ 思いのほか
ルパンに共通してる 似てるとこが
あるのかなと そんな気がしますね。
時代を超えて愛され続ける
怪盗ルパンとメレンゲ。
次はどんな姿で
私たちの前に現れるのでしょう。
今日の「グレーテルのかまど」
いかがでしたか?
怪盗ルパン メレンゲ。
まさか この2つに
共通点があるなんて思いませんでした。
形を自由自在に変える ルパンとメレンゲ。
僕もついつい惹かれてしまいますね。
それではまた このキッチンで
お目にかかりましょう。
では ちょっと失礼して。
いただきます。
どうぞ~。
いや なんか 見た目もいい感じに
出来上がりましたね。
いや~ ステキだよ~。
じゃあまずね シャンティからいきますか。
まあ おしゃれな。
もう サックサク!
ねっ!
いい音してるけど?
うん。
崩れてるけどね。
サクサクすぎるんだよ。 ふふふふ。
いただきます。
お~。
もうない。
ふっふふ 溶けた。
すごいよ これ! 軽いでしょ。
めちゃくちゃ軽いし
もうサクサクなのよ。 で 口に入れると
あっという間に溶けちゃう。
じゃ 次はね メルヴェイユ。
これね 見せたいな。
見せてよ。
この下の白いとこ わかる?
わかる わかる。
途中にも だってクリームが…。
ここにもあるんだよ。
クリームが塗れてないところが。
いただきます。
これもサックサクでしょうよ。
あのね 塩キャラメルが 思ったより
大人っぽい。 お~。
全然 雰囲気違います。
生クリームも甘さを抑えてましたからね。
うん。
でも いい感じにメレンゲも
存在感があって。 うん。
上品だったでしょうが。
やっぱメレンゲって変身の名人ですね。
ホントね。 何でも
混じっても うまくいくね。
変身してみたいとは思わないわけ?
ちょっとは思いますよね。
ちょっとは思いますか。
誰かに変身して
いろんなとこへ潜入とかしてみたい。
その人になれんの?
その人になれちゃうの。 声とかも。
それが達人だから。
かまどはちょっとあまり譲りたくないな。
もう今も
ヘンゼルじゃないかもしれないから。
もう わかんなくなっちゃった。
ピシッ…
ピリピリ…。 怖い怖い怖い。
ヘンゼルでした。
あはは! そのオチ。
っていうね。
ふふふふ。
つらくなってきた…。
ちょっと癒やされていい? うん。
サクッと終わろう メレンゲのように。
ふふふふ うまいこと言ったね。
作家ヘミングウェイの
青春回想録 「移動祝祭日」。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize