出典:EPGの番組情報
朝だ!生です旅サラダ スペイン生中継(秘)ガウディ建築▽中間淳太が動物に癒される旅[字]
スペイン・バルセロナ最新旅情報!世界的建築家ガウディの世界をより深く体験できる新スポット▽ジャニーズWEST・中間淳太さん大阪巡り!激カワ…アザラシ&カバの赤ちゃん
詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
中間淳太さんが大阪で動物に癒やされる旅へ!水族館でアザラシの赤ちゃんとご対面&体験型ミュージアムではミニカバの赤ちゃんが!さらに、摂津峡で露天風呂&名物・キジ鍋を満喫!中華料理の名店では激ウマ!激辛チャーハン&麻婆豆腐を味わいます!
◇番組内容2
【海外の旅】
スペインよりリモート中継!バルセロナには様々なガウディの建築作品があります。「サグラダ・ファミリア」はもちろん、世界遺産「カサ・バトリョ」もそのひとつ。今年5月に新しくなった内部の見学ルートをご紹介!様々なデジタル技術をいかした最新展示とは?新感覚体験!?
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
高知県の西南部・四万十町よりリポート!“最後の清流”四万十川の対岸にある畑からご紹介するのは…秋の味覚・ブランド栗「しまんと地栗」!メロンより甘い!?普通の栗の3倍おおきい!?高知放送の新人「纐纈琴巴」アナウンサー…なんて読む!?
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が奈良県五條市で美味しいもの探し!
●“朝どれ”五條野菜のレストラン!?
●全国有数の生産量を誇る名産の柿!?
●地元の味満載…地産地消のピザ!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】中間淳太(ジャニーズWEST)
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、江田友莉亜(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 大阪
- ガウディ
- 本当
- お願い
- 地栗
- バルセロナ
- 場所
- 結構
- アハハハハ
- 紹介
- 建物
- 五條
- 大好
- お店
- ピザ
- マグロ
- モンブラン
- 自然
- 地元
- 特徴
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
ああ~っ! おいしい!
33年間、生きてきて
ずば抜けておいしいです。このお鍋。
自分が海の中にいるみたい。
あ~、ちっちぇ~。かわいい。
あ~、極楽やなぁ~!
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
2021年10月2日、
おはようございます。土曜日の朝です。
10月に入りましたね~。
もう少しじゃないですか。
ことしも残すところ90日です。
本当に!?
ことし、何にもしてないです!
ほとんどしてないよね。
台風もまだちょっと残ってるけど、
やっぱり変な台風が多いですよね。
ずっと居座っちゃう…。
さあスタジオには旅サラダガールズの江
田友莉亜ちゃんと東留伽アナウンサーで
す。
おはようございま~す。
よろしくお願いしま~す。
自分で発言しないとカメラそっち向いて
こないよ。
はい。
さあ、そして、すてきな お客様に
来ていただきました。
ジャニーズWESTの中間淳太さんです。
おはようございます。
お願いします。
なんか、美佳、ニコニコしてる。
そんなことないですよ。
いつもどおり。
私はお母さんの気持ち…。
いやいやそんな…。
お母さんよ。
ありがとうございます。
“お母さんよ”って。
うちのママと、中ママです。
すてきなお店ですね~。
動物が好きなの?
はい、大好きで。
小さいときから動物の図鑑とかを見るの
が好きで、
ペットも今までたくさん飼ってて、
今、ワンちゃん、3匹、いるんです。
でも今までトカゲとか
ヘビとか、
そういうのも飼ってましたね。
オールジャンル、オッケーなんだ?
オールジャンル、オッケーですね。
いないとき世話どうするの?
実家で飼ってるので、母が面倒を見てま
すね。
お母さんが何でもやってあげる。
心強い。
中間さんの旅は後ほどのお楽しみといた
しまして、ラッシャーさん、中継に…。
やっと外に出たんですね。
外に行ったんだ!?
中継先?
どこに行ったの?
呼んじゃっていいですか?
心を込めて、ラッシャーさ~ん!
ハーイ!
きょうはですね、高知県の南西部、
四万十町は十和地区にお邪魔してます。
今、見えているのが、清流、四万十川で
す。
美しいですね。
この辺りは、のどかで自然豊かな場所で
ございますよ。
いい感じでございます。
さあ、全国の皆さん、スタジオの皆さん、
おっはようございま~す。
久しぶりの向井さんからのラッシャーさ
~ん!いいですねぇ~。
ありがとうございます。
現場、いいですよ。
気合いが入ってます!
では、まずはパートナーを紹介しましょ
う。
旅サラダ 初登場のこの方です。
どうぞ~!
ハーイ!
おはようございま~す!
これ、特技の競歩なんです。
皆さん初めまして!
RKC高知放送、
入社1年目の纐纈琴巴(こうけつことは
)です。
初めての旅サラダ、とっても緊張してい
ますが、頑張ります!
特技が競歩っていうのも珍しいんですけ
ど、
お名前が纐纈(こうけつ)さん?
そうなんです。
すごいですね。
名字だけでも42画ありまして、
日本の名字では
全国で3番目に画数が多いんです。
携帯とかで変換したら出てくるんですか。
4番目ぐらいに意外と出てきます。
纐纈さん、きょうは何でしょうか。
きょうは私の後ろに見えている木になっ
ている秋の味覚をご紹介します。
ゲストの中間君、この木を見て、
何だか分かりますか?
パッと見、分からないけど、
秋ですもんね。
秋の味覚でございます。
栗とか、そっち…?
じゃあもうちょっと行きましょう。
下にもごろごろおっこちてるんですけど。
中間君、これ、見たらどうでしょうか。
栗だ!
正解!
栗ですよね?
そうです、栗でございます。
中間君、ただの栗じゃありませんよ!
ただの栗じゃないんですよね?
そうなんです。
ここ四万十町 十和地区では、
栗の名産地でして、このしまんと地栗と
いうブランド地栗を栽培しているんです。
このしまんと地栗の特徴なんですけれど
も、その大きさと甘さが特徴なんです。
こちら、ご覧いただくと分かるんですけ
れども。
普通の栗と比べて
3倍以上の大きさがある栗が取れるんで
すよ。
これが、しまんと地栗。
どうでしょうか。
すごく大きいですよねぇ。
見事でございますね。
これに加えて甘さも特徴の1つでして、
ゆでると糖度が20度近くあるものもあ
って、果物のメロンと同じくらいのもの
もあるんですよ。
メロンと同じ甘さ?
いやぁ~、どうなんでしょうか。
本当に甘いので、ぜひ楽しみにしててく
ださい。
…ということで、早速、ここからしまん
と地栗、一緒に収穫していきましょう。
じゃあ、まず紹介して…。
失礼しました。
大丈夫、大丈夫。
このしまんと地栗を栽培している
栗農家の竹本さんにご紹介いただきます。
どうして、ここまで大きく、甘くなるん
ですか。
やっぱり気温ですか?
そうですね。
今ごろの夜と昼との温度差。
何度ぐらい あるんですか。
10度近くあると思います。
やっぱりね、寒暖差があると果物もそう
ですけど、栗にもとってもいいんですね。
そのしまんと地栗は
今から一緒に収穫していきたいと思いま
す。
収穫していきま~す。
栗の収穫は旅サラダではやってますけど、
木になってるものじゃなくて、落ちてる
ものですよね。
ちょっとこの辺なんか、どうでしょうか。
三兄弟!
これをちょっと こうして…。
大きいですよね。
なかなか割れない…。
しっかりしています。
これが、しまんと地栗でございます。
三兄弟。
3Lぐらいですね。
結構重さがありますね。
さらに、これ、まだ大きいんですけど、
さらに、
しまんと地栗を大きくする秘訣があるん
ですね。
それは剪定ですね。
どういうことですか?
全ての枝、木に光を当てる、
それが重要ですね。
そうなんですか。
ほったらかしだったら、いい栗はできな
いということですね。
そうですね。
そのとおりです。
そして、これからは、剪定された栗をそ
のまま味わっていただきたいということ
で、きょうは、「十和おかみさん市」の
居長原(いちょうはら)さんと谷脇さん
にゆでていただきますので。
おはようございます。
よろしくお願いします。
お名前が、居長原(いちょうはら)さん
?
では、居長原さん、何?
きょうは、栗をゆでました。
ストレートでいきますか。
食べていただきます。
はい。
いやいや大きいですね。
ゆでても、すごく大きいんです。
いやぁ~、ホクホク、熱々なので、
ぜひいただいてみてください。
ちょっと中が このような…。
びっちりした感じで…。
まだちょっと熱いです。
スプーンで…。
久しぶりにラッシャーさんの食レポ!
なんか、プレッシャーですね~。
いただきます。
うまくなってるんでしょうね?
神田さん、
栗のいい香りしておりますよ。
香りも強いです!
いかがですか?
本当、甘いですね!
そうでしょう?
そしてほくほくした感じで。
さあきょうは
高知県の四万十町からの生中継。
いやあ、
四万十川は、やはりいいですね。
きょうは、秋の味覚、しまんと地栗を紹
介しております。
さあ、後半は どうでしょうか。
ここからは、しまんと地栗を使った
グルメをご紹介します!
ありがとうございます。
ラッシャーさん、
こちら、気にならないですか?
じゃあこちらのお鍋、
何ですか?
栗ごはんです。
栗ごはん?
では、ふたをオープン!
お赤飯!?
ここら辺りは、
お赤飯には必ず栗が入ってまして、
私が物心のついた
相当、昔なんですけど、
栗が入ってました。
この十和地区は
栗ごはんといえばお赤飯というのが当た
り前でございますか。
はい、そうなんです。
なかなか珍しいですね。
では、早速、いただきます。
栗と お赤飯、
どうなんでしょうか…。
合いますね。
栗と お赤飯、
いい感じでございます。
栗のホクホク感と
赤飯が、
お赤飯がもっちりした感じで。
なんか、ちょっと水分を奪われちゃって
…。
栗に水分を奪われるんですね。
ラッシャーさん、
この赤飯も おいしいんですけど、
栗とお米を使ったグルメはまだまだ ある
んです。
実はここ、四万十町では、
しまんと地栗を使った
焼酎も造られていまして、
ダバダ火振(ひぶり)というお酒、
大好き!
ダバダ!
この酒、知っている方、
多いと思うんですけれども、そのお酒を
造っている酒蔵の
無手無冠(むてむか)の福永さんに
きょうは、お勧めの1本を
ご紹介していただきます。
ただのダバダじゃないんですね。
はい、こちらになるんですけれども、良
質なしまんと地栗と、
同じく、この地元でとれた
トウワニシキというんですけど、
栗と米を合わせた
四万十産 100%の
プレミアムな栗焼酎。
四万十の焼酎といってもいいでしょうか。
そうです。
限定品です。
じゃあ、お願いします。
栗ボーイがおつぎします。
名前、何といいました?
「しまんと地栗と香り米」といいます。
地元の栗と地元の米を合わせるというの
はいいじゃないですか。
私、確かに、焼酎、大好きなんですけど、
纐纈さんはお酒大好きらしいですね?
はい!
もう お酒なしでは生きられないというふ
うに聞いてます。
はい、えっ!?いいんですか?
いただきます。
いいねぇ~、飲みっぷりが!
うーん!これ、水筒に入れて持ち歩きた
いぐらいおいしいです。
それは言い過ぎだよ!
それはダメだよ!
びっくりしました。
ありがとうございます。
そして、最後に、
お酒もおいしかったんですけど、
最後は、このしまんと地栗を使ったスイ
ーツを…。
かっちゃん、来た!
5000円のモンブランを
作らせていただきます。
栗といえばモンブラン、お幾らと言いま
した?
5000円です。
5000円のモンブランでございます!
本当だぁ~!
滝のように…。
しまんと地栗のペーストが…。
王道を超えたモンブランでございます。
渋皮煮をスライスさせていただいて…、
最後、
竹本さんの栗を…。
竹本さんが作りました。
ことしはすごく大きいですね。
竹本さん、行きましょう。
いいんですか!?
夢みたいですね。
竹本さん、5000円でございます。
5000円ですよ!
お金は取りません!
すごいわぁ、
この栗のペーストが…。
おいしい!
グーです。
ご自分の育てた栗がこのようになってど
うですか?
夢ですね!
ありがとうございま~す。
見事!
こちらの5000円のモンブランが、
実は、新宿伊勢丹で今月13日から販売
されているんです。
ぜひ、皆さん、よろしくお願いいたしま
す。
東京でも、皆さん、ぜひ 食べてみてくだ
さい。
そして、こちらの紹介した商品をふるさ
と納税サイトの
「ふるラボ」でも取り扱っているんです。
皆さんぜひ「ふるラボ」で検索してみて
ください。
これだったら、皆さん味わえるというこ
とですね。
皆さん、ぜひ、四万十町の応援もよろし
くお願いします。
では、最後、行きますよ~。
しまんと地栗を食べてみてや~!
以上、中継でした~!
どうも ありがとうございます。
さあ、プレゼントしちゃいましょう。
プレゼント応募電話番号の発表です。
中継先より
しまんと地栗ギフトセット
栗焼酎、モンブラン
焼きモンブラン2種、キントン3種
5名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
なお、アルコールのため
未成年の方はご応募できません。
留伽ちゃん、
そのままいてください。
「東 留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。
何?
今週も奈良県です。
秋が始まりましたから、
私もとってもおいしい秋の味覚を見つけ
てきました。
「コレうまの旅」行ってきます!
古都奈良でコレうまグルメ探し!
まず立ち寄ったのは…。
奈良県のおいしいものを
ちょっと聞こうと思いまして
奈良県ビジターズビューローさん。
こちらは、観光誘致や
奈良の魅力を発信している団体なんです。
奈良県で
おいしいものを探しに来たんですけど。
五條市には
地元食材を使ったお店が多いそうで…。
地元で取れる野菜だけを
使っているそうです。
早速、取材交渉してみると…。
ありがとうございます。
オッケーいただけました!
早速、五條市へと移動!
奈良県南西部に位置し、豊かな自然と
昔ながらの建物が融合する町です。
あっ、ありましたよ。
町家レストラン 五條 源兵衛さん。
えっ、これ本当入っていいやつですか?
失礼します。
はあ~! すてき!
え~、すごい!
すてきですね。
ありがとうございます。
築250年の建物を改装した
五條の野菜を扱うレストランです。
お待たせしました。
いいですか?
あ~! かわいい!
朝取れの野菜を敷き詰めたお重!
食用として育てたお花など
目でも楽しめます。
特にお勧めなのが…。
丸いなすがあるんですよね。
肉厚のある丸なすの上に
青唐辛子とライムの果肉がのっています。
なんかお野菜って
こんなたくさんの味を持ってたんだって。
旬の食材を厳選した
ぜいたくなコース料理です!
ご主人にコレうまグルメを聞いてみます!
私、柿、めちゃくちゃ好きなんですよ。
秋の味覚、柿の情報!
取材交渉の結果…。
オッケーいただけました!
全国トップクラスの生産量を誇る
五條の柿。
夏から秋にかけては
ハウスで栽培しているんです。
あっ、ありました!
益田農園さん。
すいませ~ん、おはようございます。
こんにちは。
先ほど電話くださった?
東です。
よろしくお願いします。
ちょうど出荷準備中なんですか?
そうなんですよ。
本来は10月が旬の柿を
7月ごろから出荷できるよう始めた
ハウス柿。
美しい見た目が特徴。
奈良生まれの刀根早生柿という品種を
栽培しているそうです。
あ~、すごい。
ちょっとちらほら…。
ほんまや、残ってる。
少し硬めで
サクッとした食感が特徴なんだそうです。
あの辺とか、結構見た目的には…。
そう、あの辺が取れごろなんですけど…。
いいんですか?
通常は収穫後
2日間、渋抜きをするそうですが
取れたての柿の興味が抑えきれません。
あ~、取れました~。
すごい、でも、こうやってこすったら
すごいきれいな色ですよ。
でも、これは絶対
おいしい柿になるやつですね。
なるほど、これが柿の渋さなのか。
収穫した柿はビニールで覆い
炭酸ガス、そして、アルコールを使って
渋抜きをするんです。
あっ、さっくり。
あっ、甘い!
おいしいですか?
う~ん!
よかった。
さらに、コレうまグルメを聞いてみます!
ピザ好きです!
ほんまですか?
こだわりのピザ屋さんなんですか?
生地の状態次第では
営業をしないそうですが…。
この日は営業していました。
2年前にオープンした
人気のお店です。
あっ、ありました!
PIZZAって書いてます。
いやもう、ここしかないですよね。
こんにちは~。
すご~い。
地元の食材を使ったピザが
いただけるお店。
一番の売れ筋が…?
お待たせいたしました。
H・I・N・E(ひね)の味噌です。
おいしそう過ぎます。
ほかにはないピザを作りたいという
思いで作った、味噌味のピザ!
五條で育てられたひね鶏と
同じく五條の養鶏場から仕入れた
卵を使った地産地消のピザです。
いただきます。
う~ん!
ピザと味噌ってこんなに合うんですね。
今回選んだコレうま商品3つの中から
プレゼントに選んだのは…
柿です!
干し柿。
もともと渋いんだ!?
渋抜きをして、
この甘い柿になると。
これ、昔はね、
分からないけれど、
昔、田舎で、皮をむいて焼酎に漬けて置
いておく。
甘くなるんですか?
干し柿。
甘~い!
中間さん、最高です。
中間さん、どうですか。
結構、固めの柿って、そんなに甘くない
イメージがあるじゃないですか。これ、
めちゃくちゃ甘いですね。
おいしい、本当に。
食感も甘さもどちらも楽しめます。
刀根早生柿(とねわせがき)。
ジューシー。
柿うまいよね。
ジューシーですね。
おいしい。
これ、めっちゃ甘いね!
どれ、どれ?
あんぽ柿ですか?
プレゼントにもセットされているんです
けども、ちょっと干してあるんですよね。
めっちゃ甘い!
甘みが、また すごい濃いです。
とろとろ~。
スイートポテトみたいな。
ねっ?
確かに、もっちりした甘みは
スイートポテトに近いかも。
柿のへたを取って、干しておいて、
煎じて
飲んでたことある。
お茶にするんですか?
食べました? こっち。
あんぽ柿、
ヤバいですね。
ソースみたいな感じ。
フルーツというより
スイーツだよね?
スイーツですね。
ジャムとか。
めっちゃうまい。
ハウス柿の特徴なんだそうです。
本当においしいです。
五條いいとこだったね。
五條。いいところでした。
あのピザも本当においしくって…。
ピッツァ。
窯で焼くのがピッツァで、
オーブンで焼くのがピザなの。
五條のピッツァ、とても おいしかったで
す。
それでは
プレゼント応募電話番号の発表です。
刀根早生柿とあんぽ柿
柿チップスをセットにしまして
10名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
ピッツァに卵が乗った時点で、
♬~ルックプラス
(主婦)あっ…フチ裏
洗いにくいのよね
♬~ (新津)それなら
洗いにくい所も 泡におまかせ!
「泡ピタ」! 《ヒミツは
密着泡 60秒後に流すだけ》
《便座も床も》
♬~「泡ピタ」! 《新発売》
魅惑の国、スペイン。
美食、そしてガウディに代表される
芸術家を生み出した街。
バルセロナを
現地最新情報とともにお届けします!
さあ、
毎回申し上げてますけど、
海外の旅、
世界各国のコーディネーターさんや
ガイドさんが現地の今の最新情報を
絵で見せてくれる。
生中継。
これ、みんな、楽しみにしてますもんね。
さあ旅サラダのナビゲーターは
江田友莉亜ちゃん。
おはようございます。
江田友莉亜です。
今週はスペインです。
今週はスペインのバルセロナにいる
コーディネーターのジョルディさんとつ
ながっています。
ジョルディさ~ん!
オラ~。
おはようございます。
…というか、こんばんは。
時差でね。
今、何時ごろですか?
今は深夜1時半ごろです。
遅くにすいません。
コロナも随分と落ちついてきたので、
街は活気を戻しています。
では、きょうはお願いします。
今回は、
ジョルディさんからの
最新バルセロナ情報と厳選したスペイン
グルメ、
そして名建築を集めました。
ぜひ ご覧ください。
どうぞ!
バルセロナは、スペイン北東部
カタルーニャ地方の中心都市。
美食の街、そして芸術の街として
知られる世界的に人気の観光地です。
いや~、バルセロナ、すごいですね。
人がたくさん!
やっぱり観光地ですね。
いろんな言語が飛び交ってますもん。
地中海に面したバルセロナは
海の幸が豊富です。
格好いいなあ~。
おっしゃれ。
すぐ近くの海で
マグロの養殖している
水産会社の直営レストランで
食事をいただきます。
本当に、でも、お肉みたいですね。
このサシの入り方が。
いただきます。
うっふっふっふ。
幸せ。
マグロの脂の甘みがすごい。
おもしろそうなので、参加してみます。
翌日、バルセロナから
車でおよそ1時間半。
郊外の港町へ。
ここから
その名もツナツアーの船に乗ります。
波に揺られること、およそ30分。
うわあ! これですね。
カモメもたくさん。海鳥かな?
鳥もたくさん止まってますね。
この中にマグロが
じゃあ、いっぱいいるってことだ。
いけすが並ぶ養殖場に到着。
でも、マグロの姿は見えません。
ええっ? なんかどんどん人が
入ってってるんですけど。
これ入っていけるの?
キャプテン、これって
人が入ってって大丈夫なんですか?
マグロがびっくりしちゃったり
しないんですか?
問題ない?
私も、ぜひ泳ぎたいです。
イエーイ!
初マグロ。初マグロ、はははは。
人生初のいけすでの水泳! 楽しみです。
泳いできます。行ってきま~す。
きゃ~、冷たい!
水の中に、いました! いました!
巨大なマグロが
すぐ近くを猛スピードで泳いでいきます。
めちゃめちゃ近い!
これやばいですね。
やばっ!
大きいものだと
300キロ近くあるという
クロマグロたち。
その姿は迫力満点です。
マグロが近過ぎる。
そしてやっぱり速いですね。
太いし、大きいし、速いし、大迫力!
めっちゃ楽しい。
でも、こんな経験できるところ
なかなかないですよ。
貴重な体験ができました。
市内から車でおよそ30分。
旬の食材がおいしくいただけるという
郊外の人気レストランへ。
平日でも店内はにぎわっています。
おおっ。真っ黒焦げですね、これ。
これは、カルソッツというネギ。
直火で豪快に焼き上げます。
収穫期の秋から春にかけてしか
食べられないバルセロナの名物です。
これ、どうやって食べるんですか。
エプロンもかけるの?
子供みたいになっちゃうな。
エプロンに続いて用意されたのは、手袋。
手で食べるんですか?
すごい。するって出てきた。
このまま引っ張って…。
おおーっ、すごーい!
するっとむけました。
ネギの味を引き立てるのは
ナッツが入った甘口のトマトソースです。
これ、このまま、こう食べるんですか?
う~ん! とろとろ!
甘い!
口の中で
どんどん溶けてく感じなんですよね。
このソースは、トマトのうまみと
ナッツの香ばしさが
それがコクとなって
とってもおいしいですね。
こちらのお店ではカルソッツが食べ放題。
多い人だと100本も食べるそうです。
世界的なアーティストを
数多く生んできた芸術の街、バルセロナ。
街を歩いているだけでも
すばらしい芸術と出会うことができます。
スペインを代表する
天才画家、ピカソの作品。
こちらは、ミロの作品。
芸術を身近に感じる街です。
そんなバルセロナを代表する場所へ
向かいます。
偉大なる建築家
アントニ・ガウディの代表作
世界遺産、サグラダ・ファミリア。
1882年から続く建築工事は
2026年の完成を予定し
進められていましたが
コロナ禍の影響で
工事が止まるなどしたため
再び延長されることになりました。
うわ~、やっぱり近づくとすごい迫力。
うわあ…。
こんなふうになってるんだ。
東側の入り口にある生誕のファサード。
聖書に描かれるキリストの誕生と
成長の物語が彫刻されています。
これ一個一個見るのがおもしろい。
建物の中へ。
うわっ…、中も物すごいですね。
天井が高い!
うわ、なんか不思議。
本当に、なんか木の枝が
分かれていってるみたいな。
本当に森の中にいるみたい。
おもしろ~い。
ドームや屋根を支える柱は
枝分かれした樹木を表現。
ガウディは
木漏れ日が差し込む森をイメージして
設計したといわれています。
ステンドグラスからの
優しい光に包まれた堂内は
祈りの場にふさわしい雰囲気。
地元のカトリック教徒たちの
熱意に支えられ建築が続く
美しい教会です。
サグラダ・ファミリアって
雑誌とかで見て、外の迫力とか
そういうのは分かってたんですけど
中がこんなにすごいって
本当に来てみないと分からないですね。
ぜひ来て体感してみないと
分からないすごさ。
ガウディの代表作をもう一つ。
やってきました。
グエル公園の入り口だ。
天才ガウディが造ったグエル公園。
1984年
世界遺産に登録されています。
トカゲだ。かわいい。
グエル公園のシンボルの一つが
このトカゲ。
ガウディが好んだモチーフの一つです。
この階段を上がると
何が見えてくるのかな。
回廊の柱は斜めに設計されています。
天井の重さを支えると同時に
美しさを追求しています。
柱に施された渦のデザインなど
ガウディは自然界から
さまざまなアイデアを得ていました。
さらに、階段を上ります。
広い!
広場になってるんですね。
気持ちいい!
バルセロナを一望できます。
きれ~い。
バルセロナ市内を望む高台。
実は、ガウディは、この場所を
たくさんの住民が集い暮らせる
そんな住宅地にしようと考えていました。
経済的な理由から
計画は幻に終わってしまいましたが
今では、市民や観光客が訪れる
人気の場所となっています。
このバルセロナの街から
最新情報をお届けします。
今、バルセロナの街の大通りの一つの
グラシア通りにいます。
スペインでは、外でのマスクは
もう必要ありませんので
結構にぎわってますね。
そして、これが
カタルーニャ出身の建築家
アントニ・ガウディの作品の一つ
世界遺産のカサ・バトリョです。
1906年、ガウディによって
リフォームされたカサ・バトリョ。
屋根には、竜のうろこ
カラフルなモザイクで彩られた壁や
独特の形をしたバルコニーなど
見どころいっぱいの建物です。
ことしの5月に
内部の見学ルートが新しくなり
さまざまなデジタル技術を生かした
展示なども導入されましたので
ご紹介したいと思います。
マスクを着けて館内へ。
最初にやるのが
今回、新しく作られた地下の展示です。
デジタル技術を使った
ガウディのインスピレーションが
どこから生まれたのかを
感じることができるところだそうです。
田舎町で生まれたガウディは
子供のころから
自然を身近に感じながら育ち
植物や虫たちの作り出すさまざまな形に
なれ親しんでいたといわれています。
そんなガウディの子供時代を
追体験することができる部屋です。
何だかすごい雰囲気ですね。
やっぱりガウディには
自然の影響が強かった。
自然の中の曲線を建物に取り入れた
ガウディの作品には
直線がほとんど存在しません。
この階段はクジラの背骨をイメージして
造ったといわれています。
独特の形を持つ壁や柱。
窓の形が部屋の雰囲気を
とてもやわらかくしています。
ここに並んでいる絵画ですが
実は、絵ではなくて映像です。
ガウディが
この建物をリフォームしたころの様子や
当時の生活を再現しています。
さあ、ここが最後ですね。
新しくできた
ガウディキューブという部屋です。
何が始まるんでしょう。
♪~
壁や天井、床にまで
映像が映し出されるこの部屋。
圧倒的な迫力で流れているのは
ガウディがどのようにして
自然を建物の設計に
取り入れていったのかを
イメージ化した映像。
ガウディの頭の中を
全身で感じることができます。
ガウディの有名な作品である
カサ・バトリョ。
見学コースが新しくなって
より楽しめるようになりました。
バルセロナに来たら
ぜひ見に来てください。
行きた~い!
なんかさぁ、
手描きで描いたみたいなんだけど、計算
できてるんですよね。
あれね。
すばらしいですね。
ジョルディさん、神田です。
カサ・バトリョ?あの技術は すごいです
ね。
本当ですね。
本当に今までに見られた建物の部分、階
段、
吹き抜け、屋根などだけで
結構、楽しかったですが、
ガウディキューブでは、ガウディが子供
のころに見た自然の影響が、よく分かり
ますし、ガウディキューブは、
映像も大迫力。
壁に、天井、床、
どこも全て6面全てに映る映像で、
本当にガウディの頭の中に入ったような
気分になりました。
鳥肌が立っちゃったもん…。
サグラダ・ファミリア、友莉亜ちゃん。
友莉亜ちゃん。
またちょっと完成が延期になってしまっ
たみたいなんですけども。
でも、コロナ禍もあるんだろうけど、こ
れ、絵と一緒で
どこで終わりにするというのが決められ
ないでしょう?
でも、行けてよかったねぇ。
でもまたでき上がるまでを楽しめる時間
が延びたということで。
また、ジョルディさんと一緒に行かない
と!
そうですね。
また早く行きたいなと思います。
だって、もう本当だったら、あと4年か
5年で終わりだったんだもんね?
2026年の予定でした。
ジョルディさ~ん。
現在のサグラダ・ファミリアは、どんな
感じですか。
工事現場ですね…。
うれしいことですよね。
あとは今は
徐々に観光客は戻ってきてますが、
やっぱり日本人はまだ戻ってないですね。
出られないからね、日本は。
早く行きたいです~。
ああいうところ行って、
おいしいごはん食べてお酒飲みたいね。
あのネギのやつも、おいしそうでしたね。
ネギ、100本ですって。
大変、お待たせいたしました。
ジャニーズWESTの中間淳太さんの旅
です。
今回は、ビックリなんだけど、ジャニー
ズWESTで大阪?
そうなんですよ。
僕、ジャニーズWESTで関西出身なん
ですけど、神戸のほうなので、大阪って、
ほとんど仕事でしか来たことがなかった
んです。
なので、僕の知らなかった大阪も再発見
したいですし、あと、大阪の大好きな水
族館があって、そこに行きたかったんで
すよ。
たっぷり癒やされましたので、ぜひ ご覧
ください。
じゃあ見てみましょう。
いやぁ~、気持ちいいですね。
やっぱり、こう、海風を感じて。
うわぁ~!
これですよ、海遊館、海遊館!
全然、変わってない!
5年ぶりぐらいやけど、
すごい楽しみやな~。
よしっ、行きますか!
大好きな生き物と ふれあう大阪の旅。
早速、ベイエリアのランドマークである
人気の水族館へ。
うわぁ~、やっぱり、
何回、見ても迫力あるね!
大きなエイ!
アハハハハ。楽しい!
世界最大級の屋内水槽を中心に、
およそ620種、
3万点の生き物が展示されています。
いた、いた! いた!
あの子! 分かるかなぁ?
あっ、かわいい~!
ことしの4月に生まれた
ワモンアザラシの「ミゾレ」くん。
日本初の人工哺育で育てられています。
よかったら、こちらで…。
あっ! かわいい!
産まれたときは…。
これ、産まれたてですか。
はい。まだ真っ白な…。
アハハハ。かわいい!
産まれたときは2.4キロで、
今では、もう22キロ超えですかね。
へぇぇ~!
大人のワモンアザラシの
大体、半分ぐらいまで育っております。
たまらんなぁ、これ、もう…。
癒やしでしかないわ!
デッケェ!
なんか、自分が海の中にいるみたい…。
甚平(じんべい)の柄みたいな
模様をしてるからジンベエザメ。
クジラと、サメですよね。
それぐらい大きいということ。
こっちのほうが、やっぱり大きない?
デカ~っ!
うわっ、すごい!
格好いい!
世界最大の魚類、ジンベエザメ。
成長すると、
全長12メートル以上になります。
世界でも、わずかな水族館でしか
飼育されていません。
貴重な その姿を、特別に
もっと近くから見せていただけることに。
アハハハ。
船、乗るときのやつやで、これ。
よいしょ…。
こちらに、どうぞ。
いいですか。
はい。
行ってきま~す。おっ…!
おぉ~、おぉ~! デカっ!
これ、あれですか、さっき見た…。
そうですね。ジンベエザメが泳ぐ
太平洋水槽の上の場所です。
へぇぇ~! すっごい! うわぁ~!
この距離では見たことないぞ。
上から見るのは、
また横から見るのとは違うので…。
うわぁ~、スゲェ!
魚の種類的には、
どれぐらいなんですか。
ここで大体60種類。
60?
1500匹ほどの魚が、
今、暮らしてます。
へぇぇ~。全体像が見えるというか、
形も全然 違うし、
模様も はっきり見えるから。
あっ、こっち、いるやん!
うわっ、デカっ!
これが、遊(ゆう)ちゃんです。
遊ちゃん?
はい。メスのジンベエザメで、
5メートル70センチぐらい。
上から見たときの迫力が すごい!
どれぐらい食べるんですか。
大体、一日 7キロくらいの…、
プランクトンなんですけど、
小さな餌を食べてます。
7キロ!?
7キロ。
アハハハハ。すごい!
やっぱり、食べるなぁ~。
週末限定で、迫力の食事シーンを
見学できるツアーもあります。
ちょっと、将来、家族ができて
子供ができたら、
絶対、連れてこよう、これ。
絶対、魚、好きになってくれると思うわ。
市街地に大きな川が流れ、
水運が発達した大阪。
明治時代には、
「水の都」と呼ばれたそうです。
こんにちは。
こんにちは~。
よろしくお願いします。
ありがとうございま~す。
きょうは、この船に乗れるんですか。
そうですね、この船で、
道頓堀ですとか、中之島のエリアを
ご案内させていただきます。
かわいらしい船ですね。
ありがとうございます。
大阪の名所を巡る 小さな遊覧船です。
ここに足をかけてもらって…。
はい。ウォ~! アハハハ。いいねぇ!
これ、どこに座ってもいいんですか。
はい、お好きなところへ、どうぞ。
えっ、先頭がいいなぁ、やっぱり…。
うわっ、いいねぇ~!
お待たせしました、出港いたしま~す。
お願いしま~す。
大阪の橋はね、低い橋が多いので、
こんなふうに天井の低い船が多いですね。
へぇぇ~。水も近いからさぁ、
めっちゃ いいわ!
いつもとは違った角度から
街を見ることができます。
天神橋か?
ああ~、手ぇ振ってくれた! アハハハ。
見えてきた!
オレンジ色の壁で、天井が緑のやつ。
うわっ、オシャレ!
公会堂と川をセットで見ると、
ヨーロッパみたいやねんなぁ。
運河から眺めてる感じ?
奥は、めちゃめちゃ日本やけど…。
ここだけを見ると、切り取ると、
すごい 絵画みたいに きれい!
あっ、あった!
あれ、大阪城って、
あんな高かったっけ!? 格好いい~!
川から見るというのが、またいいよねぇ。
スゲェ…。
高速道路の下を通り、
いよいよ、大阪一の繁華街へ。
はい、お待たせしました、
道頓堀へ移っていきます。
高速道路も、もちろん なくなって、
ガラッと景色が変わります。
うわぁ~、来たぁ~! 一本道!
道頓堀が、多分、大阪の川の中で
一番、見てきた川。
昔、松竹座という場所で
毎回、公演させてもらってたんですよ。
このまま続けるべきなのかなぁとか、
いつ、デビューできるんやろうとか、
いろんな思いで見た川やからこそ、
すごい思い出に残ってる、ここは特に。
なんか、そこに こうやって
戻ってこれたのが、すごいうれしいね。
この辺、この辺!
一番、思い出がある場所、この辺。
あの戎橋(えびすばし)のところね。
あれよ、松竹座! 見えるかなぁ?
ちょっと奥にある…。
ほんとに隙間からしか見えないんだけど。
10年ぐらいは下積みしたんちゃう?
そこで。
うわ~っ、懐かしい! この感じ…。
グリコね! アハハハハ。
これは、もう鉄板よ、これ!
ベタやけど、マネしたくなるやつ。
いやぁ~、うれしいわ! ここに来れて。
車で北へ1時間ほど走ると、
先ほどまでとは打って変わった
自然豊かな渓谷が広がります。
すごい!
大阪に こんな場所、あるんですね!
うわぁ~、見えてきました、
見えてきました。
めちゃくちゃいい雰囲気の温泉宿ですよ。
お邪魔しま~す。
あっ、こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ~。
予約してる中間です。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
お願いしま~す。
自家源泉を持つ秘湯の宿です。
こちらの芙蓉(ふよう)の間で
ございますね。
芙蓉の間ですか。はい、失礼しま~す。
おぉ~っ! きれいな部屋!
すごい!
なんだろう、このベッドっぽい感じやな、
これ…。オシャレですね。
えっ…!? え~っ!?
すごい!
超 絶景! めっちゃ いいや~ん!
テレビも、ラジオも、なんにも要らん!
ハハハハ。ここに おったら携帯も…。
これだけで十分。
ここは…?
え~っ! ちょっと、すごない!?
お風呂!
スゲェ~!
えっ、超ぜいたくじゃない? すごい!
部屋つきの半露天も魅力的ですが、
お宿の自慢は…
うわぉ~、すごい!
川の真横に温泉がある! スッゲェ~!
では、失礼します!
うわぁ~、気持ちいい。
うわ~っ、ハハハ、最高やねんけど!
よいしょ…。おいしょ~っ! アァ~!
極楽やなぁ~!
気持ちいい!
ほんまに秘境やな~。
大自然を感じながら、ゆったりと
温泉を楽しむことができるわ、これ。
ここ最近、
結構、ハードスケジュールやったから、
頑張ってよかった~って思う。アハハハ。
最高のご褒美!
温泉で癒やされたら、
お楽しみの夕食です。
なんだろう? これ。
おっ…! すごい!
重箱になってる!
こんな豪華なん、初めて見たよ!
あっ…、これ、もしかして松茸ですか。
この茶色いの…。
松茸になります。
う~ん、ぜいたく!
フゥゥ~ン…。
秋の香りが、一気にフワッと!
うん! イクラの塩味(えんみ)を
この菊菜がまろやかにしてくれる。
旬の食材を ぜいたくに味わいます。
失礼いたします。
うおっ…!? えっ!?
当館 名物のキジ鍋になります。
何、これ~っ!? キジ!?
これ、キジ肉ってことですか!?
キジ肉ですね。はい。
うわっ、すごい!
僕、ジビエ、大好きなんですよ。
めっちゃ うれしい!
ちょっと色が薄い部分が、むね肉に
なりまして、ちょっと濃い部分が、
ももの肉になります。
あっ、い~っや、楽しみ~!
5時間 煮込んだキジガラの出汁で作る
具だくさんの名物鍋です。
ももの部分を…。
うわぁ~、そんな いっぱい!
ありがとうございます!
むね肉のほうも、
ちょっと入れておきます。
うわぁ~、ヤッバいなぁ、これ…。
よだれが止まらん…。
もう そろそろ いいみたいなので…。
むねから、じゃあ、いただきますかね。
あぁ~、なんだ、これ!?
脂の部分が、かめばかむほど、
うまさが出ますね。
ジビエって、すごいクセがある
イメージがあると思うんですけど、
全くないです。濃厚な鶏肉って感じ。
じゃあ、次は、もも、いただきます。
う~ん! もも のほうが、
もっと肉々しいというか、
砂ずり まで行かないけど、
やっぱ、コリコリしてるんですよ。
あぁ~っ、おいしい!
もう大げさじゃなくて、僕が、
この33年間、生きてきて、食べてきた
お鍋の中で、ずば抜けて おいしいです、
このお鍋。一番おいしい!
最高! ほんとに…。
これ、
プロデューサー、すいません、
ここ行かせてください、みんなで。
最高でしたよ、本当に。
めちゃくちゃ すてきなところ…。
キジうまそうだね。
キジって、
大体、焼いて食べたりすることがあるん
ですけど、
それだと、
身が固くなるんですね。
ああやって鍋にすることによって、
やわらかいまま食べられると。
美佳は結婚して大阪の人になってその前
から住んでるのに
知らない。
知らなかった~。
いいとこですね、大阪。
常連さんは
やってくれるなですよね。
これは、お忍びで行けますよ、神田さん。
行ってください。
でもすばらしいなあ。
何だろう…、
大阪って、
改めて、こんなにいろんな
風景がある。
海遊館もあるし。
都会的な部分もありますし、
さっき見たみたいな自然な場所もあった
りとか、
本当に大阪だけでも全部、楽しめる。
東京の船だったら、
ああいう
町場のそばまで行かないと。
そうなんですよね。
しかも結構長い間、船に乗って遊覧でき
るので。
思い出の場所がチラッと見えたりして…。
10年 下積みって、
知らなかったですよ。
長かったです。
本当に。
ずっと松竹座でした、僕らは。
松竹座からほとんど出られなかったので。
でも、やっぱり出てみると
ありがたさが分かるというか。
今も後輩たちが頑張ってますし。
ずっと、関西Jr.には出続けてほしい
場所ですね。
これ見てるお母さんたち、みんな応援す
るでしょうね。
ウルウルしちゃう…。
アザラシの子供?
かわいいですね。
ミゾレ君。
あれさぁ、写真撮ってるけど、本人は、
アザラシは、
そういうの、ないから、
人間だけなんじゃないの、懐かしいの。
人間は、すごく
写真を撮ることによって撮ったといって
忘れちゃうの。
だから、できるだけ心で写真を撮るよう
に。
ジンベイザメも間近で見れてね。
これは何?
大きいんです。
でも、5メートルぐらいなんで、まだ全
長の半分ぐらいです。
もっと大きくなるので。
すごいねえ。
週末にはこのバックヤードツアーもやっ
てますから、
そちらも楽しんで。
今ね、淳太さんが言った静かな大阪を見
た感じがする。
あっ、確かに。
でしょう?
なんか元気なイメージがありますね。
だから、
大阪の人の知らない大阪を紹介してくれ
ましたね。
さあ、続いても楽しみです。
何?
続いては、SNSでみつけたミニカバの
赤ちゃん動画があるんですけども、最近
それが癒やしなんですね、僕の。
そのミニカバ、実物を見に行ってきまし
た。
ずっと来たかった場所に
行きたいと思います。
初めてなんですよ、僕が行くのも。
やっと会えるので、きょうは楽しみに。
ここですね、ニフレル、ニフレル。
「生きているミュージアム」をテーマの、
水族館に動物園と美術館を融合させた
展示が人気の場所です。
「いろにふれる」…。
あっ、きれいな色が…。
めちゃくちゃきれいな赤やな、このエビ。
アカシマシラヒゲエビ?
しっかりと色ごとに展示されてるから、
見やすいね。
生き物の特徴が際立つよう、
展示の空間や方法が
テーマごとに工夫されています。
テッポウウオかな? これ。
いっぱい いるわ、テッポウウオが。
ふだん、住んでいるのが
マングローブ林という林なんですけども、
この白い棒が木の代わりに、
こういうふうに水槽の上に
つり下がっています。
へぇぇ~、なるほど。
この小さな川のエビですね。
エビ?
こんな形。乾燥したエビを 一旦、
水で ぬらしてるんですけれども、
これを表面張力で張りつけていきます。
はい。
あっ、結構、高めですね!
はい。
こんな感じで…。早速ですね。
えっ、スゲェ! 見た!?
テッポウウオは、
口から水を勢いよく噴き出し、
水面上の昆虫などを撃ち落とします。
特別に、
餌やりを体験させていただきます。
ウワッ! アハハハハ、撃たれた!
撃たれたぞ!
結構、水圧、強かったよ、今。
あっ…、ちょっと待って!
すごいんやけど…。
生きもの好きには たまらない魅力に
あふれています。
こちらです。
えっ…、すごい! 柵がないよ!
カメ…、いる、カメ! えっ、近~っ!
こんなに近くで見られるの!?
もう届く距離にいるよ。すごいねぇ~。
自由奔放に遊び回る様子を
間近に見学できます。
いや、もう出てきてもうてるやん、
クジャク! 近っ!
これ、近づいて いいのかな…。
人とかも、あんまり怖くないんだね。
おっ…!
アハハハハ。あんなこと、ある!?
お手洗いの標識に止まってるで。
フクロウだ! かわいい。
ペンギンか。かわいい…。
ペンギンも、めっちゃ近いなぁ。
この質感までも目視できるから、
気づけなかったところまで気づけるから、
子供とかでも新しい発見ができるよね。
おっ、なんか開け…、おっ! うわっ!
スゲェ! いっぱい出てきた!
ワオキツネザル。
アフリカ・マダガスカルの固有種にも、
ここまで近づけます。
モフモフしてそうな感じやねんね、毛質。
かわいい…。
さあ、いよいよです。
ここですね、恐らく。
あっ、ここや! ミニカバって書いてる。
ヤバい、ドキドキする…。
あっ、開いた…。
あっ、来た来た、来た来た!
あ~っ、ちっちゃ~い!
ちっちゃい! かわいい~。
思ってるより、ちっちゃいな~。
僕のアイドル、ミニカバのテンテン。
毎日、SNSの動画を見るほど
大好きです!
アハハハハ! 足、短ぇ~。
かわい~い!
アハハハハ、後ろ足…。アハハハハ。
かわい過ぎ…。
よろしくお願いします。
お願いします。やっと本物に会えました。
よかったです。
すごい、ちっちゃいですねぇ。
そうですね。見た目というか、
イメージよりも、多分、
結構、ちっちゃかったと思います。
この子が生まれてから人気なんですか。
もう見られただけで感激という方も
いらっしゃいますね。
いやぁ、そうなるわ~。
普通のカバの半分ほどのミニカバは、
パンダ、オカピとともに
世界三大珍獣なんです。
いやぁ~、なんか、感慨深いです。
動画でしか見たことが
なかったんですけど…。
元気に育ってね、これからも。
かわいい~。
アハハハ。めちゃ、かわいい…。
大阪市街へと戻り、今回、どうしても
行きたかった お店があります。
あっ、ここですね。
洞魔麗(とまれ)さん。
おもしろい漢字ですよね。
よいしょ…。失礼しま~す。
いらっしゃいませ~。
あっ、初めまして。
ハーイ。
中間淳太と申します。
よろしくお願いします。
お願いしま~す。
あのう、以前、僕がほんとに昔から
お世話になってるスタッフさんに
お勧めの店があるということで、
テイクアウトしてもらった
チャーハンが すごくおいしくて…。
そう。余りにもおいしかったから、
実際、お店で食べたいってなって、
きょう、ちょっといただいても
いいですか。
結構です。どうぞ、どうぞ。
創業から40年以上、
地元で愛される名店です。
めちゃくちゃ おいしかったんですよ、
テイクアウトのやつ。
ありがとうございま~す。
めっちゃ、おなか すいてたんちゃうん?
いや、それもあったけど、でも、全然、
それでもおいしかったですよ、ほんとに。
“それもあった”って、要らんやん。
アハハハハ。
あっ、これがメニューなんだ?
そうなんです。
僕が、この間、食べたのって
どれなんですか。
左。
あっ、これ?
そうそう、そうそう。
「からしやきめし」?
うん。
「3ばい」をもらったのかな?
うん、うん。
相当…。
辛い?
違うものですけど…、
いや、お作りはしますよ。
うん、全然…。
相当、違うものなんですけど…。
そんな違うん!?
どんな味なんやろ…。
もともと、激辛料理を出すつもりは
なかったそうです。
何でね、この「からしやきめし」とか、
「からしどんぶり」とかって、
メニューに入れたんですか。
あのね、この先に留学生会館というのが
あって…
いや、日本で、そんな香辛料、
売ってへんわ~言うて。
ほな、僕らが国から持ってきますって。
で、それで、やっと それができて…。
へぇぇ~、そうなんですか。
いや、結構、赤いなぁ!
お待ち遠さま~。
はい、お待ち遠さま~。
あっ、でも、おいしそう、見た目。
熱いうち、どうぞ~。
はい。じゃあ、いただきますね。
はい、どうぞ~。
うんっ!
いけそう…?
おいしい!
あっ…、でも、結構、来るなぁ!
結構、強いんやわ、ほんなら。
うん!
あっ、でも、全然、
まだ、うまみのほうが勝ってる辛さ。
ほんとに!? 大分、強いと思う。
うん。唐辛子的な辛さも
もちろん、あるんだけど、これには…
いろんなん、入ってる。
例えば、どんな…?
アハハハハ。
そっか。そら、そうかぁ…。
遅くなりました~。
いえいえ、ありがとうございます。
はい、お待ち遠さま。
熱いから気をつけて。
は~い。
ありがとうございます。
はい、どうぞ~。
こちらも、ぜひ食べたかった
激辛の名物料理。
うん!
いける?
おいしい!
ああ~、よかった、よかった。
あっ、何やろ…? 今まで食べてきた
麻婆豆腐と ちょっと違うなぁ…。
もちろん、辛いんですけど、
甘さも しっかりある麻婆豆腐。
台湾の人も好きな味やと思う、これ。
ごちそうさまでした。
はい、ありがとうございます。
おいしかった!
ありがとうございま~す。
完食できた?
アァ~、おいしかった! 最高!
うまみを消さないように、
めちゃくちゃ うまいこと
辛さを足していってるというのが
すごい分かる。
これはねぇ、来てほしい、ぜひ。
辛いもの好きにはとっては、
たまらんと思う。
生き返りました。
ああ、よかったで~す。
おいしかった。ありがとうございます。
洞魔麗(とまれ)?
行けるんですね、
辛いの。
激辛はもともと大好きだったんです。
でも、よくテレビとかでやってる激辛っ
て
結構、辛さが勝っちゃって、
うまみがなくなってるのが多いんですよ。
ここは うまみ優先なので、それがいいん
です。
あのおばちゃん、好きだ、僕は。
いいですよね。
おいしそう。
これは、おいしそうだなぁ。
おいしいです。
本当に辛さも自分で選べますし、
ただ単に辛くなるだけじゃなくて、
ちゃんとうまみも足してくれて。
それがすごいね。
普通のやつと辛いのと食べ比べしたい。
辛いのが好きという人はただ辛くしてさ、
辛いのは食べるんだけど、味ないだろう
な、辛いだけだろう?そんなふうに思っ
ちゃう。
ちゃんと味もすぐれてますよね。
テークアウトできるんでしょう?
テークアウトもできるんです。
うれしいなぁ。
テイクアウトは落ちついて食べれますよ
ね。
汗、ダラダラかいても大丈夫。
ほかに何があるの?
お店ですか、洞魔麗さん。
あとは、なんか、からし麺みたいな。
ラーメン?
ラーメンの辛いのもありますし、
あとは、ギョーザとか、普通の中華のメ
ニューもありますし。
辛くないのもあるんでしょう。
辛くないのもたくさんあります。
留学生の学生さんたちと一緒に作ったメ
ニューというのがまた いいですよね。
うれしかっただろうね。
留学生たちがいなかったら、あのメニュ
ーは できなかった。
カバもかわいかった。
超~かわいいんですよ。
小さくないじゃない?と思ったら、うま
くね…。
親子で来た。
それは いいね。
最近、「テンテン」って名前がついたん
です。
それまでは名前は応募してた状態だった
んです。
それまでは名前は応募してた状態だった
んです。
でも、3か月で水の中を泳げるんだね。
そうなんですよ。
超かわいい。
足がめちゃくちゃ短くて、ころころでか
わいい。
でも、なんか、きょうの旅を見たら、フ
ァンの人たちもこんな目尻を下げてる中
間君を見れて、うわあって、新しいファ
ンがまたね。
うれしい。
目尻下げた中間君からすてきなお知らせ
があります。
僕たちジャニーズWESTが
あらゆる謎案件に突撃調査する番組
「リア突WEST」が明日、日曜日から
全国ネットレギュラー化!
初回は重岡と小瀧が
戦国時代の甲冑を着て戦う
ガチ甲冑合戦に突撃します!
見どころは小瀧が60代の男性と
ガチ取っ組み合いするところです!
さあ、留伽ちゃん、気になるお天気はど
うですか。
きょうは台風一過で、暑さに注意が必要
です。
台風16号は、
東北沖を北東に進んでいます。
また東日本や北日本が
強風域に入っていますが、次第に遠ざか
り、
今夜には温帯低気圧に変わる見込みです。
以上、お天気でした。
さあ、中間君、
合格。
ありがとうございます!
うれしい!
また次、時間が、忙しいでしょうけど、
あるときに
癒やせる動物を探して、
旅サラダで行ってください!
ぜひお願いします!
日本全国どこでも行きますので。
お願いします。
なんか、大阪、新発見したね。
そしてきょうは江田友莉亜ちゃんと東ア
ナが
ユーチューブですね、これから。
このあと、生配信があるので、ぜひチェ
ックしてくださ~い。
お願いしま~す。
きょうは、ガウディを見たり、
いろんなの、よかったね。
リフレッシュできた。
僕が一番 驚いたのは、
大阪、新発見。
大阪いいとこでしょう。
プロデューサー、お願いします!
でも、こうやって旅に行くと、なんか、
ちょっと気が晴れてきたけど、
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize