生活 韓国の反応

韓国人「うっかり失くしたイヤホンを数学の知識で見つけた東大生…ブルブル」

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

屋外でブルートゥースイヤホンの片方を紛失した日本の東京大学在学生が、瞬間的に「三角形の外心の公式」を思い出して取り戻した逸話が伝わり、関心が集まっている。

日本のオンラインメディア「ライブドアニュース」は29日(現地時間)、東京大学1年生Aさんの話を伝えた。Aさんは趣味で数学の問題を解くほど数学に夢中な学生で、最近、ブルートゥースイヤホンを耳に差したままキャンパスを散歩していたところ、イヤホンの片方を紛失したという。

広いキャンパスでブルートゥースイヤホンを紛失すると、事実上見つける方法がない。諦めてイヤホンをもう一個注文しようかと考えていたところ、Aさんの脳裏に稲妻のようなアイデアが浮かびました。彼は「冷静にブルートゥースをONにして、私が歩いてきた道をもう一度遡り始めた」と当時の状況を説明しました。

A氏がBluetoothイヤホンを見つけるために応用した公式は「三角形の外心の性質」だ。三角形を構成する3辺の垂直二等分線を交差させたときに取れる中心点、つまり「外心」を見つけたのだ。外心と三角形の各頂点間の距離はすべて同じなので、外心の性質を利用すれば、イヤホンがあるおおよその距離を推測することができる。

Aさんはまず、Bluetoothの信号が途切れる3点を見つけ、その3点を頭の中でつなげると三角形になり、その三角形の外心を求め、外心付近に足を運んだ。結局、捜索に出かけてからわずか10分ほどで地面に落ちたBluetoothイヤホンを回収することができたという。彼は「目で(イヤホンを)探すより、点を取って概算する方が早い」と強調した。

A氏は「普段、数学は日常生活に役に立たないと思っているが、今回のように簡単な計算や公式を便利に使える事例が多い」とし、「その応用事例を思い浮かべるために数学を勉強するのではないだろうか」と話した。

この話を聞いた現地の 学生たちは「名門大学生は違うんだね」、「私は泣きながら永遠にイヤホンを探して歩き回ったと思う」、「ただ位置情報機能があるイヤホンを買えばいいのでは」などの反応を見せた。

一方、東京大学は日本最高の大学として数えられる高等教育機関の一つである。国際的な大学ランキングでも常にアジア最高ランク圏の大学に含まれている。世界的な大学評価機関「タイムズ高等教育」(THE)が選んだ昨年の世界200大大学ランキングで東京大学は29位にランクインし、アジアの大学では北京大学、シンガポール国立大学に次いで全体3位だった。

引用元記事:ttps://x.gd/5Ky65

[rss_delay26]

ぜひ1日1回応援お願いします!

以下韓国の反応

以下ネイバーからの反応です。

 

ただ、通ってきた道を戻りながら注意深く観察すれば見つかるような…

 

 

羨ましい。 日常生活で活用すると言っても方程式程度だが、こんなことは考えもしなかった。

 

[rss_delay9]

[kijinaka_responsive]

[rss_delay25]

Amazonのオーディオブック:30日間の無料体験はこちらから!!

 

次のページへ >

-生活, 韓国の反応