人気記事
今週の人気記事
最新記事
最新のコメント

おまぬけ

私「家の鍵は?つくってもらえないの?」放置子「お母さんが開けてくれないから」私「…」

136:名無しの心子知らず@\(^o^)/2014/07/12(土) 13:22:02.03 ID:pwSU2v7h.net

随分前の話ですがうちの実家の隣人のお話。 
実家は北海道で冬が厳しい。 
実家の隣には3人の男の子(推定:小学校高学年、小学校低学年、幼稚園)がいて 
ある日その男の子3人が真冬の寒空、家の鍵がなかったのか外で放置されていた。

続きを読む

私「荷が重すぎる。堕ろしたい」旦那「俺が育てるから!」→結果…

746:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)01:41:59 ID:ich

私は3歳の子供を捨てました。
元々は幸せを絵に描いたような家庭でした。結婚後、2年で子供を授かりました。
出産前の検査で障害の可能性が高いといわれまして正直、その頃から「おろした方が良いのでは」と思ってました。

続きを読む

下請け会社の社長「今後ともご贔屓に!」俺(こいつ俺をイジメてたやつだ…)→結果…

384:本当にあった怖い名無し2011/08/05(金) 04:15:34.04 ID:qt7p2fbH0

寝れないから最近成就した復讐でも書き込むか 
俺は中学の頃に不良に殴られたり蹴られたりされて常に青たん作りながら学校生活を送っていたのだが 
とくにかくそれが嫌で県外の高校いって親元はなれて頑張る生活おくってて土建業に就職することになった

続きを読む

嫁「もう我慢の限界…」俺「何があった?」→嫁と両親が揉めていて…

88:名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 00:23:14

事件は2年程前のお正月休みに帰省した時だった。 
大晦日の朝起きると嫁が泣いていて、訳を詳しく言わず自宅に帰ってしまった。 
両親には俺の希望、嫁は近隣の嫁の妹の家に行っていると伝えた。 
でも自宅に電話したら嫁が出るんだよね。

続きを読む

貧乏人の親「うちの子東大に入りましたw」私(まじか…)→なんで塾にも行ってない貧乏人に負けんだよ…

1:名無しさん@おーぷん2017/10/12(木)15:06:57 ID:GTH

「裕福な家庭の子供のほうが高学歴になる」って大嘘じゃん
生まれついての能力が全てじゃん
今まで教育にかけた金はドブに捨てたようなもんじゃんふざけんなよ

続きを読む

私「人数分買った団子が無くなってる…」→犯人がトメだと判明したので…

869:名無しさん@HOME2006/10/20(金) 02:09:17

スカ発言したわけじゃないけど、ちょっと反撃できたのでカキコ。 
同居トメは甘いものが大好き。 
私も好きなので、買い物ついでに近所の和菓子屋さんで 
トメウト、夫、私の4人分の団子を買ってくる。が、時々なくなる。

続きを読む

義母「家を建ててあげるから一緒に住んで!」義弟夫婦「わーい!」→その後…

76:名無しさん@HOME2015/08/30(日) 13:25:05.91

義父が亡くなった時義母に「家を建ててあげるから一緒に住んで」と言われて 
私は断って義弟夫婦が一緒に住み始めた 
今年義弟が亡くなって家には義母と義弟嫁とその子供の3人暮らし

続きを読む

クズ男「今でも俺はお前が好きだ」私「は?」→友人を泣かせたクズ男に…

912:本当にあった怖い名無し2013/10/24(木) 13:30:27 ID:EdVyjVfR0

私は大学に入学してすぐ、あるサークルに入った。 
正式に入会して2週間くらいが過ぎた頃、新歓期からプライベートなメールをよく送ってくる男先輩(A男)から告白され、ゴメンナサイした。 
A男はその次の日に、私と女同期(B美)に告白し、私のことを知らなかったB美はOKを出した。

続きを読む

友人「最近、お名前シール泥棒がいて困ってる」私「え?」→詳しく聞いたら手ロがやばすぎた…

388:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 16:59:49 ID:eXJeXxTI

この前、本屋でバイトしてる友人に聞いたが 
お名前シール泥ってのがいるらしい。 
お名前シールを盗むんじゃなく、家で作ってきたシールを商品に貼り 
そのまま子供のランドセルに入れて持ち帰ろうとするんだって。

続きを読む

私「唐揚げひとつあげても良い?」友人「いいの?ありがとう」→すると友人の子供が…

722:名無しさん@おーぷん2018/05/28(月)07:39:52 ID:gFc

私は独身。
この間、友人(年長の男子持ち)と会ったんだけどこの子がお行儀悪かった。でも私は子供いないし、あれが普通なのか分からない。
いわゆるギャーギャー騒ぐタイプじゃないんだけど、ワガママに思えた。

続きを読む