684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 10:36:09.65 .net
長文失礼します。
愚痴と言うか質問と言うか、他の家庭はどんな感じなのかご意見を聞かせてください。

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1453116733/
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 10:36:09.65 .net
当方結婚5年目で子無し、共働きで家事はできるときにできる方がやる、という感じで分担していますが、
年明けから私の仕事が納期前で立て込んでおり、平日は日付が変わる頃に帰宅、
土曜は休日出勤という状態です。
嫁は毎日定時で帰っていますが、21時頃まで毎日習い事に出ています。

昨夜、嫁が録画しているドラマを見るというので、興味のない私は寝室でゲームでも
しようと思いリビングを出たところ、嫁が怒りはじめ、私が毎日帰りが遅いこと、
土曜日に仕事があること等不満が溜まっていると言われました。

先月まではうまく回せていた家事ができておらず、申し訳ないとは思っている。
仕事はなるべく抑えられるよう努力はすると答えましたが、できもしないことを宣言するなとさらに怒られました。

私としては、家事が滞っていること以外の不満のポイントがわからず、その事自体も不満を感じているようです。

仕事だから仕方ない、とは言いませんが、ある程度は許容して欲しいと言うのが私の考えです。

皆様のご家庭では仕事と家庭の均衡をどのようにとっていますか?

687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 11:21:46.86 .net
離婚一択物件入りましたー

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 11:33:01.37 .net
>>684
君は忙しくて考える余裕が無いようだけど
相手は考える時間が十分あるんだぜ
「何の為に結婚してるのか?」とかね

689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 11:42:06.80 .net
家事もだが、嫁に興味も関心もない態度が、怒りに拍車をかけたとは思わんか?
ゲームなら嫁がドラマ見ている傍らででもできたろうに

690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 11:56:59.87 .net
まあでも一人でゆっくりしたい気持ちも分かるけどな。嫁はお前さんと一緒にいたいんだろうけど

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 12:00:45.51 .net
つーか毎日3~4時間もやってる習い事ってなんなんだ

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 12:33:54.02 .net
>>684
一緒に居る理由・必要性がないよね。
共通の話題もないみたいだし。
ただのルームシェア?状態。
旦那側が一方的に悪いとも思えない。お互い様だよ。
たまたま嫁側から責めてきただけで逆だったかもしれない。
要はコミュニケーション不足だよ。
子供がいれば共通の話題に事欠かないからコミュニケーション不足なんて有り得ないし。
犬とかペット飼える環境で動物好きなら飼ってみたら?
こんな単純なきっかけで仲直りしそうな気がする。

693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 12:35:43.76 .net
あと「ドラマを見る」って一緒に見たかったんじゃないの?まったりしながら。
そこが引き金になったんだよ、たぶん。

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 12:58:42.52 .net
>>684です。
皆様のご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
私としては、ご飯を食べているときやゆっくりしているときは話を聞いていますし、
件の習い事の話題も(嫁の友人関係はよくわかりませんが)ちゃんと聞いたり、習い事に
憂い無く行けるように気を付けているつもりでした。
私基準のコミュニケーションはとっているつもりでしたが、皆さまが仰っているように、まだまだ不足していたのだろうと思います。
後から聞いた感じだと、一緒にドラマも見たかったようですし、自分のゲームを優先したことを後悔しています…
共通の趣味と言える物はほとんど無いので、子供やペットについては私もそう思うのですが、現状どちらも難しいですね。

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/01(月) 14:17:12.24 .net
>>695
俺も仕事立て込むことが多いから気持ちはわかるがもうちょっとコミュニケーション取った方がいい
話を聞くとかは一方通行になりやすいからな
一つのことを二人でやる時間ってのが大事だと思うぞ

PickUp!