108:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:19:49 ID:Fu6jQXlZ

さくらこ、かおるこみたいな古風な名前にしたくて、すみれこにしようとした。 
けど…なんかお花畑でもくれこにしてしまった。 
本当に馬鹿だと思うんだけど、ちゅりぷこも考えたんだ。 
それはすごく反対されて辞めたんだ。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521527276/
108:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:19:49 ID:Fu6jQXlZ

反対されて今では感謝してるけど、もくれこも周りの反応が微妙すぎてつらい。
すみれこにしたら良かったよ…。

漢字は木蘭胡です。

109:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:22:38 ID:c59vt942

>>108
もくれこよりはマシかもしれないけど、すみれこも相当変だよ・・・
さくらこ、かおるこみたいな・・・って思ったなら大人しく桜子か薫子にしとけば良かったのに
110:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:29:27 ID:DF/VmmLV

>>108
軽く特定出来そうなレベルの珍名なので釣りであると願ってやまない

蘭胡でランコを通名にしてそれを使い続けて改名申請するのがとりあえず出来そうなあたりかな…

111:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:31:48 ID:8QSoKD0D

佐藤木蘭胡って書いてあったら99.9%「サトウギ ランコさん?変わった名字ね〜」
112:1082018/04/07(土) 14:40:40 ID:Fu6jQXlZ

実はもうすぐ引越しがあるので、娘は引越し先ではすみれこで通していこうと思っています。
今の土地はそこまで深い付き合いはないし、娘もまだ自分の名前が変わっているとわかる年齢ではないので、就園前に改名を考えています。

ただ、自分が後悔しているだけで改名できるか心配で。
改名はあまりにも読めずに不便とか、いじめの対象になるとか…そんな理由でしか出来ないイメージです。

113:1082018/04/07(土) 14:42:28 ID:Fu6jQXlZ

なので仮に特定されてももういいし、新しい土地で新しい名前で心機一転やっていきたいのです。
114:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:43:19 ID:Nt4vPGb8

すみれこも変だよ
115:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:44:55 ID:d9cSCtZh

心配しなくてもあまりに読めなくて不便だと思うw
116:1082018/04/07(土) 14:52:44 ID:Fu6jQXlZ

すみれこ変ですか!?
名前を決める時、みんなすみれこにしたらいい、すみれこ可愛いって勧めてくれてたので…
117:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:53:49 ID:sUL1Zdpd

>>112
あまりにも読めずに不便でいじめられそうで就活結婚でひっかかりそうだけど
改名目指すとしてスミレコもどうかと思うけど
118:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:54:50 ID:mI0dywwC

>>116
もくれこに比べたら人名だからね
あなたが名前考えないほうがいい
119:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 14:58:02 ID:8YjsOC/w

>>116
すみれじゃダメなの?
スミレコ変すぎてびっくりする
桜子がいけるからスミレもコ付けちゃえっていう発想がすごい
120:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 15:27:14 ID:NNyd0dti

>>116
もくれこやちゅりぷこに比べれば百倍マシってだけで
すみれこも十分おかしい
よしんば改名できたとしてもこれじゃあ変える意味も意義も無いよ…
もっと普通に可愛い名前をつけてあげてください
121:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 15:41:40 ID:aX/oC4JT

>>116
もくれこは漢字も難読だし音も名前の体をなしてないから改名申請可能なレベルだと思う
すみれこも超珍名だから桜子かスミレかどちらかにしてあげてほしい。そして漢字は普通の字にしてあげて、櫻胡とか純連とか絶対しないで
122:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 15:47:58 ID:m/bW0BkJ

>>116
すみれこw
もくれこwwww
ちゅりぷこwwwww
くらいのイメージ
すみれか蘭にした方がいいと思う
123:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 15:56:23 ID:c0OVMOl2

すみれこも純恋胡とかつけそう
124:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 16:17:18 ID:deII0zmA

すみれだけなら素敵な名前なのにね。
読みはアレだけど菫子ならまだ人名としてしっくりくるわ。
125:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 16:19:28 ID:Vemd3hHq

もくれこwww
すみれこwww
まぁでも個人的には桜子も薫子も音は変だとおもってる
聞き慣れてきてるから人名と感じるだけで
なのでこういう勇者がすみれこを推していくことで来世紀くらいにはすみれこも普通になっているかもしれない
126:1082018/04/07(土) 16:26:46 ID:Fu6jQXlZ

すみません、みなさんありがとうございます。

すみれこですが、漢字はまだ確定していません。

お叱り覚悟で書きますが、すみれにするならさくらこかかおるこにしたいです。
でも桜子、薫子だと嫌なのです。
すみれこも、菫子ではつまらないと思ってしまいます。

この感覚が良くないのでしょうが、どうしても普通が嫌で…
普通ではないけど変ではない、くらいの名前を考えられたらと思います。

その時はまたどこかでこっそり相談を考えています。
私の感覚だけだと心配なので…
みなさんありがとうございました。

127:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 16:32:41 ID:sUL1Zdpd

自分がその名前に改名して子供は普通の名前にして差し上げろ
128:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 16:48:52 ID:8q3dG5cu

ちゅりぷこにもくれこwwwwwww
何それwwwww漫画でも見たことない
129:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 16:49:48 ID:mI0dywwC

だからあなたが名前を考えるなと言うのに
130:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 16:53:51 ID:NNyd0dti

これは難読誤読訂正人生不可避ですわー
131:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 16:59:41 ID:CsJV778Q

ちゅりぷこww
素晴らしいww
132:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 17:02:36 ID:deII0zmA

花のラインナップからいって最近生まれた子なんだろうけど
出産直後の母親に命名権を与えてはならんな。たんぽこ。
133:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 17:06:29 ID:H/XNPyBt

いやもうもくれこのままで良いんじゃないかな
134:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 17:07:48 ID:206wdbnn

まだ出生届出したばっかりでお花畑から抜け出せてないのか
小児科とかも通名でとおせるのかな?
135:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 17:10:20 ID:206wdbnn

素敵だとは全く思わないけど、もくれこくらいの変な名前の子ってたまにいるし改名するほどでもないと思う
だって改名してもすみれこなんでしょ?あんまり変わらない
137:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 17:16:54 ID:sUL1Zdpd

>>135
めったにいないよ
148:名無しの心子知らず2018/04/07(土) 19:44:50 ID:Gj0DOf1P

>>126
自分がその中で好きな名前に改名したら?
どうせありきたりでつまんない名前なんでしょ?

わざわざ子供に重荷背負わせるなよ
ただでさえ頭の弱い親がいるってだけで人生ハードモード確定なんだし

PickUp!