388:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 16:59:49 ID:eXJeXxTI

この前、本屋でバイトしてる友人に聞いたが 
お名前シール泥ってのがいるらしい。 
お名前シールを盗むんじゃなく、家で作ってきたシールを商品に貼り 
そのまま子供のランドセルに入れて持ち帰ろうとするんだって。

https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1270505254/
388:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 16:59:49 ID:eXJeXxTI

捕まえると
「ここにうちの子の名前があるでしょ!これはうちので子供がランドセルから
落としたのをたった今拾っただけよ!」
という主張を展開するそうだ。
友人の店ではこれまで三件あったそうだ(それぞれ別人の犯行だけど手口は同じ。
子供単独での犯行も一件含む)
どっかで手口が出回ってるのかな。
389:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 17:04:10 ID:EldGymRD

これでまた、その手口が広まっちゃったわけだが
390:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 17:38:04 ID:8FJOK9BZ

どうやって判別するんだろう
392:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 17:56:11 ID:c1gCSRSu

>>390
防犯カメラの映像確認するしかないねえ
393:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 20:48:09 ID:TZb+lrIx

>>388
巧妙な上に子供使って狡猾だね。
母親は嘘つき通せても子供に「これは本当に君のなの?」って尋ねたら……
それでも嘘つけって母親は教えてるのかな。酷い話だね。
394:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 21:08:02 ID:NOjhLXs2

早く本にもICタグを埋め込めるようになって欲しいね。
395:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 21:28:11 ID:xLOkXc7W

どっちかとゆーと早く泥棒含む犯罪者に位置情報を示すチップを
埋め込めるようになって欲しい。
396:名無しの心子知らず2010/04/14(水) 21:52:23 ID:bgUCV4xx

>>395
同意だ、ソッチのがコストも手間もかからんwww
406:名無しの心子知らず2010/04/15(木) 02:04:57 ID:i4MgPs74

お名前シールはりつけたところで、
ビデオもしくは指紋調べりゃ済むことなのに。
その盗み方なら子供の指紋つかないし
わざと付けたところで店員達の指紋の付き具合が
泥母が主張する購入時期や場所とズレてりゃ意味ないし
そもそもお名前シール貼ってあるからって
購入を証明できなきゃ意味ないし。

やっぱ泥するような人って頭湧いてるね。
どーやったらお名前シール程度で万引きGメンにつかまっても論破できるような気になれるんだろうか?

407:名無しの心子知らず2010/04/15(木) 07:20:42 ID:G6LOOlYh

泥するからアタマが沸くのかアタマが沸いてるから泥をするのか。
408:名無しの心子知らず2010/04/15(木) 07:45:44 ID:2sqVh7ar

つか「ランドセルから物を落とす」って

ランドセルの蓋?開けてひっくり返さなきゃムリだよね

あるいは底の留め具が外れた状態でかなり深いお辞儀するとか

いずれにしろ中身散乱でちょっとした騒ぎになってなきゃおかしいんだが

409:名無しの心子知らず2010/04/15(木) 08:06:01 ID:I05wB4sM

泥ママに常識は通用しない

PickUp!