930:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/25(月) 23:25:04.58 ID:lDjDzr1u.net

いい子ちゃん過ぎる友人に嫌気がさしてFOした話 

いい子なんだろうけどそのいい子っぷりが鼻につく友人がいた 
日常生活でもいろいろあったけど、2人で旅行に行った時が凄まじかった

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445213345/
930:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/25(月) 23:25:04.58 ID:lDjDzr1u.net

・1日目、昼食でおいしいものが食べたいね、って話になって有名な蟹の店で
順番待ちしてたら、友人が別の食堂経営してる客引き中のおばあちゃんに
つかまったらしく、申し訳なさそうな顔で私に
「あの食堂で食べない?なんかお客さん来ないらしくてかわいそう」と言ってきた
かわいそうだから食べに行くっておかしくない?とは思ったけど初日だったし
気まずくなりたくなかったから了承してその定食屋でご飯を食べた

次の日、旅先で見つけた寂れた商店街を友人の希望で回った
小さな商店街で店員さんとお話しするのが好きらしく、数件回った内全部の
店の店員としこたましゃべった後、友人は全部の店で数点品物を購入していった
これ欲しかったの?と聞くと
「いらないけどオススメだって言ってたから買っちゃった、お話してくれたお礼も兼ねて」
とまた首をかしげるようなことを言う。…なんで義理で買う??

他にも色々あったけどその旅でこの人と一緒にいると自分まで損するな、って気付いて
今FO中
長くなってごめん

931:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/25(月) 23:36:08.34 ID:vrIsgxZW.net

>>930
その友人の行動はおかしいとは思わないけど独りで出掛けた時にやれとは思う
932:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/25(月) 23:39:07.53 ID:beE6GD2g.net

>>930
頼めばやらせてくれそうで良いじゃんww
でも友達としては要らないかな
その内、可哀想とか困ってるからって
マルチや連帯保証人になりそう
933:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/25(月) 23:57:44.49 ID:t/vo56eI.net

無理やり>>930にお土産買えって催促しなかっただけよかったよね
でも食事は道連れかあ
断ると自分が悪人にされるし距離を置いて正解だな
934:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/26(火) 00:02:29.85 ID:X3h9epHU.net

赤の他人にいい顔をして身近な人間に損をさせるってそれって
>>930も気付いたようだけどけっこう罪が深いぞ
切ってやれ切ってやれ
935:920@\(^o^)/2016/01/26(火) 00:17:01.36 ID:4FVBm01a.net

長くなるから書かなかったけど
その食堂のおばあちゃんも、
団体客が入るまで時間があるから客引きしてただけで別にかわいそうな人ではなかった。ただの友人の勘違いだった

そもそも同情心でものを買うって行為が上から目線な感じがして私には理解できない

936:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/26(火) 00:23:47.49 ID:HB48/gKw.net

そういう人私も苦手だわ
一時の情に流される人って賢いとは思えない
そういう生き方を否定はしないけど、友達としては必要ないわ
938:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/01/26(火) 00:57:10.74 ID:X3h9epHU.net

>>935
おばあちゃんが知ったら激怒しそうな案件だよそれ
おばあちゃんをすごくバカにしてる事に気づかないんだろうな

PickUp!