746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 04:14:40.05
質問させて下さい。
30代後半夫婦、子供三人、結婚歴15年ほど。

http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1416583899/
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 04:14:40.05
今週末嫁が下の娘二人をあるイベントに送る予定があるので、送り届けた後デートしないか提案しました。
その時嫁は一応OKしてくれたのですが、渋い顔。なんでかと聞くと、その日は娘のイベントがあることを知らない私は午前中仕事を入れておりその後のデートを提案したからみたいなんです…まあデートといっても食事してホテルなんですけどね…
子供も大きくなってきたため自宅ではしにくいためこれはチャンスとばかりに誘ったのですが、なんで仕事なの?とか家事がたまってるしと乗り気じゃなかったんです。
寝る間際に布団越しにタッチを試みるも手ではたかれて、ラインで接触を試みるも自分の言い分だけ言われ、もう寝るの一言で私のメッセージには既読がつかずです…
かなり一方的に感じイライラして寝れません。基本的にレス気味でよく拒否されます。家事といっても洗濯物以外は割りとやってるんですが俺の何がいけなかったんですかね?
とりあえず寝れるかわからないけど布団入ります。

747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 04:57:32.82
まだムカついて眠れない…追加で書かせてもらうと布団で嫁にタッチしようとしたとき嫁はスマホのゲームしがてら俺の手をはたきました。ご意見お聞かせ下さいm(__)m

748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:07:45.85
意見ってわけじゃ無いけど俺も30代後半はこんな感じだったな
自分で色々雰囲気作ってみたりと努力してみたけど無駄だった
何回か続けて断られたときに「あー、俺に興味無いな」と思って嫁に向ける情熱を外に向けることにした
そうすると不思議なことに家族仲は良くなったんだよね
嫁とはもう10年以上レスだけど特定の人と長く続けないように注意しながら上手く処理してるよ

749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:08:56.98
嫁は専業主婦かパート?
暇な時間が多いなら、精神的か肉体的かはわからんけど不倫してるんじゃないの
他に好きな相手か、気になる相手がいるから、旦那へおざなりな態度になってるんじゃないかね

最悪、デートの日も間男と遊ぶ予定を入れてたかもよ

とりあえず浮気の線を探って、それがなさそうなら
また新たに夫婦関の愛情を深める方法を考えてみれば

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:10:20.63
>>746
何がいけなかったかってそりゃ娘のイベント把握してなかったからじゃねえの
ちゃんと家族の一員になってるか?父としての務め果たしてるか?
妻として嫁をちやほやしても母としての嫁に嫌われるようなことしてんじゃダメだわな

751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:20:21.56
>>746
>自分の言い分だけ言われ
これはどういう内容?
とりあえず>>764を読んだ限りだと、奥さんは「あなたは我が子や妻の事情・感情より、
自分の性/欲の方が大事なの?」ってことで怒ってるように感じた。

奥さんはあなたより性/欲薄いんじゃないの?
奥さんからしたら、デート=食事+ホテルって「ああ、食欲と性/欲ね…」
って感じなのでは。
昼間から時間とってゆっくり家族や夫婦の時間過ごして
その後ホテルなら違う反応だったかも。
性/欲薄い女性にとっては、ことに及ぶ前のデートってすごくすごく大事だよ。

>娘のイベントがあることを知らない私は午前中仕事を入れており
これは「何で知らないの?興味ないだけじゃないの?」と思ったのかも。
何か理由があって奥さんが「その日は旦那の仕事は休みだ」と思い込んでたとか
「父親として娘とちゃんと会話してたら知ってるはずでしょ」と思われてるとか
実は伝えられていたのに生返事で流して覚えてないとか
以前からカレンダーに書いていたのに気づかなかったとか
奥さんが苛立つようなポイントに何か心当たりないの?

752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:24:41.36
>>748
確かに嫁より自分の方が嫁に興味もってると思います。

755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:29:11.70
>>749
今年の頭から契約社員です。
>>750
娘のイベントは俺に隠れて進めてました。某グループのコンサートだったのですが、多分私がいい顔しないからだと思います。
>>751
どうせ最後までできないんだから、だったら最初から触らないでと。
性/欲は薄いですね。そんなもんなんですかね?

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:26:51.72
仕事を免罪符にする昭和タイプやなこれさ

756: 746 2014/11/28(金) 05:31:18.60
>>753
いや、来年お金マジで必要なんすよ。それは嫁もよく知ってます。

757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:33:45.52
旦那の側にも問題はあるかもしれない(もっと家庭に目を向けるとか)
女房の側にも問題があるかもしれない(スマホでゲーム中毒や浮気とか)

どっちか一方に明白な問題あるケースだと解決は簡単だけど、難しそうな話だな

758: 746 2014/11/28(金) 05:34:24.01
昭和タイプと言われても仕方ないかもしれないけど、小中学生がコンサートいきたいっていっても俺はわからないんすよね。

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 05:38:03.57
>俺はわからないんすよね。
このいかにもどうでもよさそうな姿勢が駄目なんじゃないのか

760: 746 2014/11/28(金) 05:40:06.95
>>759
そうなんですかね?俺の中の父親のイメージがおかしいのかな?

762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 06:39:58.85
3人も作っといてそりゃねーだろ

761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 06:33:34.30
子供に興味ないの?
家族で話たりしないの

763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 07:04:05.66
>>760
お前の父親のイメージが、嫁が求めてる父親像と違うんだろ
つかお前ワガママすぎ
もう少し嫁や家族が喜ぶように配慮できないのか?

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 07:48:55.39
> どうせ最後までできないんだから、だったら最初から触らないでと。

これ正論じゃね

766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 07:58:55.30
>>758
小学生はまだわかるけど、中学生って一番ライブに行きたい時期だと思う
一般的
わからないほうが、多分、ちょっと流行りにうというというか、音楽に関心ない人だと思う
小学生は、年上が好きなものがかっこよくみえる時期だから、兄姉がわーわー言ってたらそれがよく見えてしまって
自分も行きたいになりやすい
自分も中学のころコンサート許可もらって言ってたが、頭ごなしに駄目といわれることよりも嫌な顔されるのも嫌だろうと思う
やはり女親がうまくとりなしてくれて今から考えてもよい思い出だったり経験だったりしたと思う

768: 746 2014/11/28(金) 08:18:42.50
>>761
女の子は体つきもかわってきてこっちが意識してしまってるかも。真ん中の男の子とはうまくやれてると思います。
>>762
多分普通だと思います。

770: 746 2014/11/28(金) 08:22:10.12
>>763
そうなんですかね…
>>764
最後までするつもりはないんですよ。決まりもあるんで

771: 746 2014/11/28(金) 08:25:39.63
>>766
まあ確かにそうですよね。コンサートの件は後から聞きましたがそうなんだくらいで済ませました。

772: 746 2014/11/28(金) 08:28:28.45
結局こういうすれ違いが積み重なって離婚になるんでしょうね。今一度自分のことを振り返ってみます。様々なご意見ありがとうございました。

780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 09:13:42.55
>>770
昭和のオヤジみたいな価値観でいれば嫁に愛想尽かされるだろ
お前が沢山稼いでいて、嫁に経済力が無ければまた違うだろうけどな

785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 10:04:42.87
>>770
どういう決まりがあるんだか知らんが、最後までしないのに中途半端に昂らされてもモヤモヤするし虚しいし寂しいし迷惑なだけなのは当たり前なんじゃ

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 10:16:17.84
>>785
子供がいるときはしない決まりです。昨夜は軽いスキンシップのつもりでお尻を触ろうとしてはたかれました。
その件について先程嫁からお詫びメールが来たので一応解決しました。
ご意見ありがとうございました

788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 10:16:55.26
すいません。787は746です。

795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 11:49:43.18
>>787
嫁は優しいな

799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 13:52:00.88
>>787
お詫びにどう対応したかを嫁はみているぞ。そして次のトラブルの時の参考にする。

821: 746 2014/11/28(金) 20:19:56.99
>>795
>>799
すいません。なんで俺が悪いみたいな感じなんですかね?
俺も最初はどっちが悪かったかわからないから相談したんですが、
結果として嫁から謝ってきた。
なのになんで嫁が謝ったら、嫁が大人みたいな扱いになるのかさっぱりわかりません。
なんでそうなるのか教えてもらえませんか?

822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:20:41.72
>>821
その性格がみんなの反感をかったと思う
それだけ

824: 746 2014/11/28(金) 20:26:48.00
>>822
よくわかりませんね。そもそも最初は割りと皆さん優しいなとか、確かにそんな考えもあるな、とか思ってたんですけどね?あなたの答えは最初の質問の答えではないですよね?

825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:26:56.47
>>799
嫁が大人だなんて言ってない。
嫁は女だと言ってるんだよ。
口喧嘩の時の女の記憶力は異常。
ま、うちだけならいいけどな。

826: 746 2014/11/28(金) 20:29:52.07
>>825
嫁は女って言葉はめちゃくちゃわかりやすいですね。自分も大人げないところは確かにありますので。嫁は女か…久しく忘れていたかもしれません…

827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:31:30.04
こんな無責任に適当に言ってるだけのIDも出ない板でそんなことを求めてどうするんだろうな
なんでも理詰め理詰めで、遊びがなければ嫁もしんどくてうんざりしてるんじゃないか

829: 746 2014/11/28(金) 20:38:20.91
>>827
おっしゃる通りですね。でもROMしてていろいろ為になった事があるのも事実だったので書き込んでみたんです。良くも悪くも参考になるかとおもいまして。

828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:35:35.29
>>824
自分の都合ばかりで、相手の背後を見るのが苦手なのね

ところで、自分の洋服の管理は誰がやっているの?
そろそろ冬コートを出してこないとね、もう出てる?

そして、そういう冬支度なりを、あなたは嫁に「お願い」してやってもらってるの?
それとも、あなたが知らないうちにいつの間にか、目の前に用意されてる状態?

まさか、魔法の住人が自動でやってくれてるとは思ってないよね?

831: 746 2014/11/28(金) 20:41:20.59
>>828
洋服関係は洗濯物も含めてうちでは嫁担当です。年頃の娘もいますので。掃除関係、飯関係は私担当です。何かまずいですか?魔法の住人なんて考えたこともありませんけどなんで喧嘩腰なんですか?

832: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:45:06.07
>>831
ケンカ腰ではありませんが

季節の移り変わりに合わせて、家族に言われる前から相応しい服を整える
あなたもまた、家族の空腹具合、暑さ寒さから家族の食欲ぶりを想像して
メニューを考えたり、出す順番を考えたりする

そういう部分ではちゃんと出来ているのに、嫁の心情のタイミングが何で読めないのか
そこが不思議なんだけど…
嫁との夫婦関係の接触となると、タイミングが悪すぎるのってどういうこと

833: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:45:45.15
>>821
誰が悪いとかではなくて、自分の非を認めようとすれば相手にも伝わるんじゃないですか?
「なんで俺が悪い」って言葉は「100%嫁が悪いのになんで俺に文句つけるんだ?」って言ってるのと同じ
それが「あなたのそういう性格が~」って言われる元だと思いますよ
相手を責める前に自分を一度責めてみては如何でしょうか
そして、自分の非を相手に伝える事も大切
その上で相手の悪い部分を指摘する
喧嘩になって相手を責めるだけでは売り言葉に買い言葉で悪循環ですよ

834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:48:52.47
相手をやりこめてやろうと夫婦でしあうのって不幸だよね
ん?と思っても流す
いいところを見る
うまくやっていく接点をさがす
押し付けじゃなくてね
相手の気持ちに寄り添う
そういう態度してきた人に見えない。子供っぽい
二言目には俺のどこが悪いんだ!って言ってそう

836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 20:51:09.67
> 嫁は女か…久しく忘れていたかもしれません…

嫁の一か月のサイクルと、嫁の笑顔ってか余裕な雰囲気と、
嫁の日中の出来事によるストレスの高低とか、夫婦間の接触頻度とか
そこらへんのバロメーターを読みきる能力が乏しいんじゃないか?

837: 746 2014/11/28(金) 20:51:31.63
>>832
そうでしたか失礼しました。なんかお互い時間的なすれ違いも増えていたから家事をすればいいと思っていた自分は確かにいたと思います。
上にもありましたがやはり嫁は女ってこが抜け落ちていたと思います。

838: 746 2014/11/28(金) 20:55:34.73
>>833
確かに物事に白黒つけがちなところはありました。そこは過去にもめちゃくちゃ反省したこともありました…また出ちゃってるのかもしれませんね…

840: 746 2014/11/28(金) 21:07:24.75
>>834
否定しません。前にも同じような喧嘩もありまして、家族に迷惑かけたくなかったからカウンセリングも受けました。でもやっぱり俺は変われていないってことなんでしょうね…
>>836
乏しいと思います。努力はしてるんだけどうまくできないんでしょうね…

841: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 21:10:08.63
相談したって人の意見なんて聞かないじゃん

何を一生懸命訴えてるのかしらんが旦那側の人間には可愛いげの無い嫁って事以外は何にも伝わってないよ

842: 746 2014/11/28(金) 21:20:51.92
>>841
しっかり聞いてますよ。嫁は女って言葉は響きました。他にも自分を省みてますよ。あなたから見たら私が気にくわないかもしれませんが、一方通行な感情的な意見はやめて下さい。

843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 21:21:45.44
>>842
なら2ちゃん来ない方がいいよ

845: 746 2014/11/28(金) 21:23:37.34
>>843
揚げ足とるのはやめてください。質問に答えられないなら答えないでください。

844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 21:23:01.95
>>842
841はアンタにじゃないよ

847: 746 2014/11/28(金) 21:24:12.99
>>844
大変失礼しました。

846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 21:24:10.23
>>840
そんなに自分を過少評価しなくていいよ。
「うちのエネ夫が掲示板で偉そうに説教してた」なんてまとめで晒されてる例もあるし、みんな大同小異だと思うな。
ただ女は一般的に体力で劣るから、理論武装で正当化する傾向がある。大概トンデモ理論だけど信じてるから強力。
本気で対抗するならヴォイスレコーダーと詳細な日記が必要だけど、そこまでやっても関係悪化するだけなので、大抵の夫は先に謝っちまう。

848: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 21:26:21.11
>>845
男の余裕、ってなんだろうね
私もよく分かんないけど、嫁はそういうのを夫からドッシリと感じたいのでは?

自分の状況を把握するのも、苦手な性質?
嫁から「やだ、イライラしてないでよ」なんて言われても、ピンと来ないか
そう指摘されることでハッと自分に気づくか、そんな感じっぽそう

849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 21:26:39.75
あすぺとかそんなのなのか?これ

851: 746 2014/11/28(金) 21:29:15.68
>>846
こちらこそ大人げなくてすいません。なんかカテゴリ的に良くも悪くも色んな意見を参考にしたかったんですよね。自分も正しいとは自信がないし。でももうやめときます。
皆様本当にありがとうございましたm(__)m

852: 746 2014/11/28(金) 21:31:50.13
>>848
男の余裕か…確かに俺には足りてないっすね。響きました。手帳に書いときます。次こそ去ります

854: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 21:35:13.85
>>852
「ホテルコンシェルジュが語る一流のなんとか」的な本を読んで、
嫁一人に勉強成果を発揮してみては、これから一か月ぐらい

嫁一人のご機嫌をとるだけじゃなくて、仕事上でも社内評価が向上すると思うよ
へいこら奴隷になるんじゃなくて、相手の一歩先を予想してみるんだよ
すると、相手に先んずることになって、それが余裕オーラとなって醸し出されるわけ

857: 746 2014/11/28(金) 21:46:28.45
>>854
男の余裕を身につけてもお尻触ろうとして手はたかれたら余裕を貫ける自信がないっすねwでも本は読みますね!次こそ落ちます

863: 746 2014/11/28(金) 22:15:25.97
次こそラストです。夜になって意見くれた皆さん本当にありがとう。昼間の書きこみに大人げなくも反論しましたが時間帯によってここまで意見が変わるとは思いませんでした。本当に為になりました。皆様のアドバイスをもとに必ず嫁を大切にしますm(__)m

864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:33:46.12
時間帯だけの問題じゃないと思うの…。

865: 746 2014/11/28(金) 22:35:03.01
重ねてすいません。言葉足らずでした。早朝にいただいたアドバイス(コンサートのこと等)も為になりました。嫁の浮気かも、とか自分なりのやり過ごしかたのアドバイスもありがとうございましたm(__)m

866: 746 2014/11/28(金) 22:36:50.87
>>864
そうですかね?515さんは叩かれすぎなかと思ってたところもあったので…

867: 746 2014/11/28(金) 22:37:40.41
上手く言えなくてすいません。様々なご意見本当にありがとうございましたm(__)m

868: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:41:53.07
> 515さんは叩かれすぎなかと思ってた

それで、カウンセリング行っても、何の参考にもならなかったんだなーw
そもそもカウンセリングも、この人の問題に合った所に行ってたのか
鬱や問題行動じゃないんだよ、かといって人格障害でもない
他人と自分は同じ感覚で生きていない、って当然の感覚を持っていないのが問題

869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:45:05.10
この人、家庭でも結論でたことを何度も蒸し返すタイプなんだろうな
いつまでも納得いかないことを燻らせて
嫁はしんどかろう

870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:48:29.20
何でまた尻触ろうとしてるんだ
やっぱり自分も悪かったとは思ってないんじゃないか、バカだなあ

871: 746 2014/11/28(金) 22:48:29.68
>>868
度々すいませんね。私も515さんに非はあると思いますよ。でも515さんなりに答え出して結果も報告してますよね?いきなり100点じゃなきゃいけないんですか?

873: 746 2014/11/28(金) 22:51:57.59
>>869
終わったことは蒸し返しませんよ。なんで決めつけるの?
>>870
尻を触ろうとして怒られましたが、嫁さんが昨日ははたいてゴメンねといわれてますし。

874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:52:29.32
バカすぎ終わり

875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:52:44.00
きも

876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:53:03.52
>>873
嫁さんが嫌がること何でするの?

877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:53:30.53
うざい

878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:53:33.29
っていうか夫婦生活って合意なければセクハラみたいなもんで
実際子供がいるうちは最後まではNGなら不快なだけだと思うのだが、相手のその気持ちをわかっているのかな

879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/28(金) 22:54:02.42
いや~分かってないでしょ
俺は悪くないマンだから

PickUp!