1: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:29:57 ID:edqN
確かに味はラーメン屋の方がうまいかもしれんが値段がな
最近の冷凍ラーメンはクオリティも高いしそれで十分だと思うわ
最近の冷凍ラーメンはクオリティも高いしそれで十分だと思うわ
2: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:30:39 ID:6qaB
たまの外食くらいならええやろ
3: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:30:46 ID:DasN
味を考えないなら他の食い物が対立候補に入ってくるんやないか?
4: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:32:40 ID:GNMY
最近二郎系しか外でラーメン食べてないわ
5: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:33:54 ID:HLFx
水なしで温めるだけの冷凍ラーメンも増えたよな
十分うまいわ
十分うまいわ
7: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:34:45 ID:7u4g
>>5
スープそのまま冷凍したやつやな
あれはすこ
スープそのまま冷凍したやつやな
あれはすこ
8: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:35:30 ID:oMOA
ガチで350円くらいで外食に近い味を2食食えたりするからな。コスパ最高やで
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:36:39 ID:57d1
へいj民、おすすめの冷凍ラーメンおしえて
14: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:38:40 ID:FCRP
>>10
amazon.co.jp/日清ごくり。濃厚魚介豚骨ラー-288g
11: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:36:51 ID:FCRP
コスパっていうのは
財布で決まるので人によって違うやろね
財布で決まるので人によって違うやろね
財布の大きさが
12: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:37:38 ID:EuvO
たまにいい店に食いに行く程度でいいね
16: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:39:02 ID:Cnjs
1000円払うならカップ麺+αの方が色々食べられて満足度高い
どうせ栄養的には偏ってるんだし
どうせ栄養的には偏ってるんだし
21: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:40:41 ID:Evjj
>>16
カップ麺は麺自体の質が厳しそう
カップ麺は麺自体の質が厳しそう
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:40:09 ID:FCRP
https://i.imgur.com/0x1SWVs.jpeg
19: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:40:22 ID:s0fm
やっぱラ王やな
20: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:40:29 ID:0sKm
カップ麺・袋麺・冷凍麺はスレ建ったりするのに
チルド麺が話題にあがることが少ないのは何故か
チルド麺が話題にあがることが少ないのは何故か
28: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:42:43 ID:FCRP
https://i.imgur.com/1L728LY.jpeg
22: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:41:06 ID:H2yH
みそきんって美味かった?
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:41:45 ID:FCRP
>>22
お値段が高いだけのカップラーメンが一番意味ない感
お値段が高いだけのカップラーメンが一番意味ない感
26: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:42:07 ID:4D92
>>22
味は美味い
味は美味い
29: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:42:56 ID:GNMY
ローソンの冷凍醤油ラーメン好き
煮干し効いててちぢれ麺で喜多方らーめんっぽい
煮干し効いててちぢれ麺で喜多方らーめんっぽい
31: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:44:50 ID:zBvr
冷凍ラーメンのクオリティ高いよな
39: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:48:13 ID:a0WG
冷凍は麺がちょっとなあ
41: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:49:37 ID:zBvr
>>39
冷凍パスタよりは許容範囲
インスタントより美味い
硬めにできないだけや
冷凍パスタよりは許容範囲
インスタントより美味い
硬めにできないだけや
42: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:49:41 ID:554N
売ってる鍋の液体スープで中華めん入れたら大体うまいぞ
49: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:53:03 ID:cxu3
冷凍のラーメンも確かにおいしいけど
やっぱりスープ含めた完成度だとどうしても勝てないなあ
やっぱりスープ含めた完成度だとどうしても勝てないなあ
50: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:54:11 ID:554N
うまかろうがなんだろうが1000円超えるラーメンは食わん それなら定食食った方がマシ
53: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:55:08 ID:554N
カレーとラーメンは1000円超えたらあかんやろ
55: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:55:18 ID:KbGK
>>53
うまけりゃよくね
うまけりゃよくね
61: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:56:29 ID:J1oi
>>53
収入上げれば良くね?
収入上げれば良くね?
66: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:57:27 ID:DasN
>>50
>>53
それも物価的に厳しくなっとるな
>>53
それも物価的に厳しくなっとるな
カレーも個人店、インド・創作系では1500円も普通になってる
181: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:47:08 ID:RvvZ
ラーメン一杯食ったら1000円超え 高級料理だろもはや
185: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:51:43 ID:DLzm
>>181
よう「パスタで千円超えるとか草」って言われてたけどラーメンももうそのステージに立ってるな
よう「パスタで千円超えるとか草」って言われてたけどラーメンももうそのステージに立ってるな
52: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:54:57 ID:KbGK
個人店が売ってる冷凍ラーメンなら結構買って帰ってる
63: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 11:56:57 ID:4D92
タンメンとかは店で食わないとダメだな
家ではあの味は出せない、日高屋行く
家ではあの味は出せない、日高屋行く
92: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:00:45 ID:hqh5
セブンの冷凍のとみ田つけ麺とかそこらの店よりうまいよな
177: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:44:28 ID:QRIK
冷凍で一番完成度高いのはつけ麺
具以外店とかわらん
具以外店とかわらん
100: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:02:54 ID:9O8b
袋麺はズバーン一択
120: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:08:49 ID:0siV
よほど美味しいか、冷凍じゃ無理なタイプでもない限り外で食うメリット無いよね
二郎なんかは量があるだけだし、家系も味濃いだけ
二郎なんかは量があるだけだし、家系も味濃いだけ
151: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:21:56 ID:HZOW
麺類の中で店の方が圧倒的に美味いのは蕎麦
ラーメンは冷凍が進化しすぎて「これ冷凍のやつでええよな」と思う事が増えてきた
ラーメンは冷凍が進化しすぎて「これ冷凍のやつでええよな」と思う事が増えてきた
153: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:22:45 ID:YPDh
ラーメン店で食う一番の理由はチャーシューやわもう
154: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:22:52 ID:m6AF
冷凍より冷蔵コーナーのラーメンのが美味い
あれあの値段で食えるのはすごい
あれあの値段で食えるのはすごい
157: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:23:39 ID:ENN7
これすこ
amazon.co.jp/冷凍-キンレイ-お水がいらない横浜家系ラーメン-470g
160: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:26:05 ID:DLzm
>>157
わかる
「もうラーメンこれでいいな」って思っちゃうときある
わかる
「もうラーメンこれでいいな」って思っちゃうときある
162: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:26:46 ID:0siV
>>157
これ系のシリーズほんま有能
これ系のシリーズほんま有能
163: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:29:41 ID:Kdwx
この前有名な二郎系ラーメンをお取り寄せして家で食ったけど、流石にセブンの豚ラーメンとは全然ちゃうかったわ
なんと言っても身体に悪そう度合いがレベチや
なんと言っても身体に悪そう度合いがレベチや
167: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:37:49 ID:rWwE
>>163
草
草
165: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:33:17 ID:DLzm
インスタント麺でも藤原製麺が出してるやつはやばい
ほんとにうまい
ほんとにうまい
170: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:39:18 ID:ZRuF
悪くないんだけど具がない
171: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 12:40:18 ID:rWwE
>>170
パック野菜炒めとけ
パック野菜炒めとけ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737426597/
ありがとうございます
麺はチルド>冷凍
スープはチルド<冷凍
チャーハンなら賛同出来る
貧乏人は大変やな、これから店でラーメン喰えるぐらいになれたらいいな
たまにはいいよな
金があってもラーメンに消費したくない
ラーメンはって、ラーメンはそんなこと考えてないよ。
麺とスープは良いけど、やっぱり具がなぁ、チャーシューとかメンマはやっぱり店が美味い
キンレイのお水がいらないシリーズの横浜家系ラーメン、横綱、札幌味噌は300円前後だがそこらのラーメン屋より遥かに上、常に冷凍庫に常備しとる
何言われてもマルハチニチロの横浜あんかけラーメンが最強なんですけとね
「いいかい学生さん、ラーメンをな、ラーメンを店でいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」
金が無いなら働けばいいのに
そして気が付けばラーメン屋とラーメン屋に行く客にマウント取って叩くようになる
キンレイいいよね
冷凍めんで天一食べたいなら「ごくり。」おすすめ
冷凍は電子レンジだったり小鍋1つで出来たりと便利だが、チルドのがもっと美味いと思う
塩とか醤油とかのスッキリ系は下手な店より美味い
まぁ上位の店にはさすがに及ばんし、香味油の違いはいかんともしがたいけど
1000円も出せない恥を平気で晒せるような人間にはなりたくねえなあ
黙って半額弁当でも食ってりゃいいのに
最近は袋麺の5食パックでも500円近いからこういうチルドのラーメン見るようになったわ。2食200円近辺で買えるのもあって値段が変わらん。
千円も出せないとか言って煽ってる頭悪いのが湧いてるけど、そんなんでマウントとれるとか思ってんのかな。トランプの好物ハンバーガーだぞ。