【悲報】安い肉は日本にはもうない! 牛肉に続き豚肉、鶏肉も高騰・・・ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【悲報】安い肉は日本にはもうない! 牛肉に続き豚肉、鶏肉も高騰・・・


 

1: 鮎川 ★ 2024/06/26(水) 11:27:34.66 ID:??? TID:ayukawa

 家計の味方にまたしても異常事態だ。
 牛肉に続き、割安感のあった豚肉まで高騰している。農林水産省畜産局の食肉鶏卵課によると、疾病などの影響で欧州での豚肉の生産が落ち込み、現地価格が上昇。そこに円安が重なり、輸入豚肉の国内卸値が1年間で2割から4割ほど上昇しているという。さらに困ったことに、外国産の高騰で国産品への切り替えが進み、需要が高まったため国産豚肉の価格も上昇しているのだ。
引用元 全文はこちらから https://news.livedoor.com/article/detail/26671889/

 

 

6: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:31:56.59 ID:VEtN7
明治より前の日本に戻るだけ

 

8: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:33:11.01 ID:QwwOe
日本人の食糧離れキター

 

11: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:33:58.84 ID:dPNEv
文明落花だな

 

12: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:34:56.34 ID:5HhwP
おかしを食べればいいじゃない

 

15: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:36:12.58 ID:DyOvH
米を食おうよ。
肉は誕生日と正月だけでいいじゃん。

 

19: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:38:10.87 ID:Cv3tL
>>15
その米も高騰中
【米不足】「8月に品切れかも・・・」強まるコメの不足感 「大量購入控えて」呼びかけるスーパーも
1: ギャラガー ★ 2024/06/09(日) 10:11:22.92 ID:??? TID:gallagher長野県内のコメの流通現場でじわり供給の不足感が出始めている。一部スーパーがコメの大量購入を控えるよう呼...

 

26: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:44:14.48 ID:oembl
そりゃ飼料や燃料費が上がって価格維持できるわけないじゃん

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

27: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:45:17.58 ID:7sbEz
豚の小間切れ100グラム100円くらいだったのが
先週あたりから急に160円とかになってる…

 

29: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:45:33.32 ID:STzfZ
畑のお肉しかないようだな~w
4395741_s

 

31: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:47:53.98 ID:SnmPA

シリーズ 食の“防衛線” 第2回 牛乳・肉・卵 タンパク源を守れるか NHK

この春、北海道の家畜市場で異例のセールが行われました。売りに出されていたのは、廃業した牧場が手放した300頭以上の乳牛。この1年(2022年9月~2023年9月)、全国で800を超える酪農家が離農しています。私たちの暮らしに欠かせない肉や卵、牛乳。その生産現場が、今、土台から大きく揺らいでいます。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pQM73EKY0k/

 

32: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:48:02.36 ID:fEY6I
今日買ったのはささみ100グラム88円や

 

35: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:49:55.02 ID:xo71O

米があれば塩昆布だけで腹いっぱいになるわw

脚気になりそうだな俺w

 

37: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:50:47.68 ID:pAHz3
魚もクソ高い

 

43: 名無しさん 2024/06/26(水) 11:58:34.13 ID:uZEPo
オーケーで鶏むね1Kg650円になってた
数年前399円だったのに
俺はこれから何を食えばいいんだ

 

46: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:01:58.38 ID:pAHz3
牛タンやホルモン
昔は捨てる部位で
ただ同然でも売れたらいいや的で
凄い安かったけど
今みんな美味しさに気付いて
凄い高い
それに円安が重なって
日本人は買えなくなる気がする

 

47: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:03:53.82 ID:EnEq2

コストコ行けば?肉安いよ。

高い高いは工夫が足りぬ。

 

51: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:05:44.09 ID:DPdVh
今まで物価が上がらなかった方が変だから

記事の途中ですがRSS


 

54: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:06:56.53 ID:95FB2
物価が上がった事が問題じゃ無く、それ以上に賃金が上がって無いのが問題なのよ。

 

61: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:09:05.20 ID:N9h0z
資源無い自給率低い
円安の何がいいのか

 

65: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:10:49.12 ID:EnEq2
毎週、買い物して自炊してるが、高くなった実感はないし、食費も上がっていない。
何ののとを話してるのかさっぱり実感がわかない。
本当に自分で食材買ったことあるのか?

 

73: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:16:43.89 ID:REVYA
>>65
エアプおつかれ

 

71: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:15:40.47 ID:18xVx
割安を探すだけだよ

 

75: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:17:19.71 ID:pBR8z
たんぱく質は豆腐でお取り下さい

 

91: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:27:51.73 ID:5uw3X
鶏豚も今まで並びもしなかったブラジル産を手に取る人が増えてきた

 

120: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:44:28.27 ID:7pom7
牛なんか輸入でも国内産でも交雑牛でも高いじゃないか

 

121: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:44:45.08 ID:ekZGz
じゃあこれからは鶏ひき肉や豚ひき肉を活用して、つくね丼やそぼろ丼で生きていく時代か?

 

122: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:46:17.63 ID:fEY6I
>>121
豆腐と卵で生きていく時代やね
そこの少々ひき肉を混ぜるんや

 

125: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:49:17.25 ID:GX0x0
さすがに肉がぜいたくだって言いだして一般家庭の食卓から消えたら
それはもう戦後10年あたりの状況で

 

137: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:56:37.35 ID:3o38q
ひとつ提案だけどバイキング方式禁止にしたら?
あれものすごい廃棄してんだよ尋常じゃないレベルで

 

138: 名無しさん 2024/06/26(水) 12:57:26.13 ID:EkJc8
よっしゃキョン狩って肉売るわ!!!

 

144: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:09:54.49 ID:MdvPJ
大豆ミートを安くして欲しい
ここで大豆ミートを安くできれば天下取れる

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

146: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:14:19.19 ID:kVlnX
雁もどきがあるじゃろ
22487599_s

 

148: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:21:18.72 ID:YRBjP
高い食材は購入しないようにしている
もう半年くらい肉食べてないけど健康には異常なし

 

150: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:24:47.20 ID:CExsN
鶏肉は安いままじゃね?

 

153: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:27:39.32 ID:kMQuM
貧乏ほど炭水化物ばっかりになって太ってるという

 

158: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:43:29.69 ID:whknN
もう鶏肉は随分前から高い
豚肉より高い

 

161: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:52:22.30 ID:et5Yk
お前ら野菜も食えよ日本人の摂取量は発展途上国レベルだぞ

 

162: 名無しさん 2024/06/26(水) 13:53:42.06 ID:rc4jQ
いい機会だから魚食えって言いたいけど魚はもっと高い

 

165: 名無しさん 2024/06/26(水) 14:04:18.91 ID:yUl7f
そもそも近くにある鶏舎の鶏肉より地球の裏から運んで来た鶏肉の方が安いってのがおかしなこと

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1719368854





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. イオンでもアメリカ産豚ロースは火曜日98円だよ
    火曜日一週間分買って冷凍すればいい

  2. ゲンダイなんかソースにならんやろ
    アホか

  3. 国産回帰はええこっちゃ どんどんやれ
    これこそが自給そして自給率へ

  4. 肉はそもそも国産しか買ってないし、
    地域差か知らんが肉・魚・季節の野菜の多数が安くなってた
    質も悪くなかったし日曜日に大量に買ってきたばかりだわ

  5. 外国も値上がりしてるっしょ
    日本だけ上がったみたいな書き方するな

  6. 豚コマでカレー作ってた連中はいよいよ肉なしになるのかw

  7. じゃけん負け組はコオロギでたんぱく質摂りましょうね

  8. 大豆食うンゴ
    ダイズも輸入か…😨

  9. インフレ地獄

    経済評論家(笑)に騙されて
    「インフレで日本は豊かに、国民は幸せになる!」
    なんて信じ込んでたバカども今頃息していない

  10. >>9
    恐ろしいほどに逆や逆、長年のデフレ放置のせいで2000年比で
    アメリカの牛肉価格は1㎏1.93ドルが5.50ドルに
    小麦は1tあたり114.09ドルが、340.43ドルに
    トウモロコシは88.53ドルが、252.66ドルに
    原油は1バレル28.27ドルが84.30ドルに
    鉄鉱石は28.79ドルが120.57ドルに
    なにもかもドルの値段で3倍ぐらいになっちまった

  11. だから実質実効為替も1991年は1ドル160円で141.5、今現在は159.5円で68.6と
    同じ為替レートでも円の価値は半分以下で過去最低レベルになっちまったのさ
    長年のデフレで、欧米に物価を置いて行かれたのが主原因なのよね
    円安はそれを増幅して見せてる虫眼鏡みたいなもの

  12. ちなみに日本のインフレ率では欧米には更に物価を離されとる
    2022年の2.5%は世界185位、2023年の3.17%ですら世界149位
    日本のインフレ率は世界の再底辺を這っとるのだよ、未だに

  13. ※7
    大豆よりコストかかるからコオロギは、貧乏食にならないだろ( ´_ゝ`)プッ

  14. ゲンダイが言ってるんなら多分そうなってない

  15. 値上がりはしてるけど買えない訳では無いという現実感
    豚バラ肉うめぇ

  16. ロピア豚肉税込み89円だぞ

  17. 日本はインフレと言ってもマイルドだよな
    お隣の国はハイパーインフレだから一日にカップ麺一個が当たり前になってきてる

  18. 安いものはすべて無くなりそうだな

  19. 円安バンザイの自民党を勝たせ続けたんだから当たり前だろ?

    安倍ちゃんなんかは「円ドル300円まで円安になれば最高!」とか言ってたで

  20. >>5
    >外国も値上がりしてるっしょ
    >日本だけ上がったみたいな書き方するな

    外国は物価が3倍くらいに値上がりして、給料は4倍から5倍に値上がりしてる

    日本は30年前から給料が1.1倍くらい上がっただけ

  21. >>12
    賃金もヤベーよな
    海外が右肩上がり、うなぎのぼりなのに対して
    日本だけが給料一番下をミミズのように地べた這いずり回ってる

  22. に、、、日本人の肉離れ、、、

  23. 野菜や魚に比べたら、鳥も豚もまだまだ優秀な部類だと思うけどね。牛は一等高いけど
    まあセールの時を狙ってしっかり買うのが基本ではある。これは前からそうだけど

  24. 外国は給料も上がってるからOKみたいなヤツ、おめー同じことをアメリカとかヨーロッパで言ってみろや😠
    そもそも現地の連中が暴動起こすレベルのインフレ物価高で極右政党が台頭するくらいはヤバいのに。
    まずはボンクラでも食ってけるぬるま湯社会システムに三跪九叩頭の礼をしながらクソして寝ろや。

  25. 鶏肉上がってるか?ぶっちゃけブラジル産が値上がりしたせいで国産の方が安いまであるけど

  26. ニュースで鰯が浜に打ち上がるほど豊漁で1匹10円になったなんて言うけど
    近くのスーパーでは1匹90円
    浜に打ち上がった腐れは破棄
    これで魚が高く食べられないは明らかにおかしい
    遠洋漁以外日本にいらんのじゃ

  27. 普通に安いところから買えばいいんじゃ。
    国産豚コマ100g89円今日も食ってる。カナダ産より安いわ。

現在のコメント数( 27)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました