居酒屋が「40分でドリンク4杯と料理3品」の4人客を退店させてしまう | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

居酒屋が「40分でドリンク4杯と料理3品」の4人客を退店させてしまう


1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/06/15(土) 17:12:18.55 ID:1Q8/5sF/0
18時入店大人4名
料理3品ドリンク(アルコール)各々1杯ずつ18時40分辺りに飲み物のおかわりを伺うも追加は無し。
その時点で『お食事済まれましたらお席空けていただけますか?』と私。
はっきり申し上げてもう二度と来て頂かなくても大丈夫です。
その様な飲食スタイルでしたら他に適切な場所があると思いますのでそちらをこれから選んでいただく様よろしくお願い致します。
土曜日や年末のこんな時間にこんな事されると小規模飲食店は大変迷惑致します。
お店の事を考えていただけないお客様はうちではお客様ではありません。
法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方しか出来ない様な人と付き合っていくつもりはありません。
私はお客様を選びます。
お客様もお店に選ばれる様なスタンスでお願い致します。
これからもこのスタイルは貫いていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

 

 

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/06/15(土) 17:27:39.10 ID:5wbRieYM0
>>1
一人かと思ったら大人4人で………
食べ放題みたいに時間とお金が固定ならともかく………

 

139: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/15(土) 17:41:02.61 ID:9660WHI20
>>1
一人の客の話じゃないんだな。一人で40分いて飲み物4本とつまみ4つだったら結構な上客だと思うから、吃驚したわ。

 

186: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/15(土) 17:47:41.21 ID:IG+G6zXu0
>>1
客的には最もコスパのいい使い方をするもんだろ
これは店の経営の問題
お通し代を取るなり時間制限を付けるなりすればいい
経営者無能
お門違い

 

258: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/06/15(土) 17:56:28.90 ID:XmfR/+Z70
>>1
店の入り口に書いといてくれないと
わからんよ

 

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/15(土) 17:14:26.41 ID:eDfP9yop0
居酒屋は
アルコールを大量に頼んでくれる
客がいるから
コスパがいいツマミを安価に提供している
アルコール頼まず
コスパいいだけのツマミ目当てで
こられると死ぬよね

 

5: 警備員[Lv.9][新芽](庭) [AR] 2024/06/15(土) 17:14:53.71 ID:sgj0r2gg0
こんな店絶対行かねえわ

 

443: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/06/15(土) 18:22:39.86 ID:xS6QK5mV0
>>5
是非そうしてください

 

450: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/15(土) 18:23:51.43 ID:4MOLCaHX0
>>5
店を選ぶ自由と店を利用させるルールを決めれる店長

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

744: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU] 2024/06/15(土) 19:12:27.89 ID:EZGFCg2l0
>>5
「お客様は神様」とか言うの好きそう

 

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/15(土) 17:15:55.78 ID:a5RZhbea0
四十分でそれだけ頼めば十分じゃね

 

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/15(土) 17:21:45.43 ID:8DQj7Mzj0
>>8
一通り食って飲んで〆に入る店ならともかく
18時にこれやられたら店にはキツいだろ

 

153: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/06/15(土) 17:43:37.38 ID:QeTWyVsQ0
>>8
客が1人ならな
4人でこれはまあ気持ちは分からなくもない

 

607: 冷水シャワー(庭) [CN] 2024/06/15(土) 18:47:38.29 ID:Hx1w/o440
>>8
自分で店経営きてゴールデンタイムとか思ってみろよ
そうなるわ

 

9: 山下(茸)(静岡県) 警備員[Lv.25](静岡県) [US] 2024/06/15(土) 17:16:31.26 ID:1GKVrlIa0
居心地良くしてるからそうなる
立ち飲みか疲れる椅子を用意しろ

 

11: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/06/15(土) 17:16:52.34 ID:Da2rHg830
やっぱ家飲みだな あんま飲まないけど

 

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/15(土) 17:17:16.70 ID:U2aMMxTp0
お通し代取ってないならまぁわからんでおない

 

18: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EG] 2024/06/15(土) 17:18:09.76 ID:LPqpTVZH0
40分ならこんなもんだろ
高飛車な飲み屋だな

 

31: 十勝三股(茸) [US] 2024/06/15(土) 17:21:27.15 ID:1KeixxUK0
たむけん「飲食店はな ドリンクで儲けるんやで」

 

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/15(土) 17:22:08.43 ID:36BQdXJZ0
どの店も家賃や光熱費、材料費が上がってきてるから余裕ないんだろう

 

40: hage(庭) [IT] 2024/06/15(土) 17:22:57.03 ID:aYp5QcFx0
これは店側が正しい
書き入れ時の時間帯に二次会みたいな使い方されたら困るだろ
言い方はあれだけど、内容は正しい

 

41: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] 2024/06/15(土) 17:23:10.15 ID:Ci+imO/q0
40分ならこんなもんじゃないの

 

57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR] 2024/06/15(土) 17:26:19.79 ID:qXNrHMah0
>>41
そこで終わりならまあそんなもんだけどその後の注文も無しだからなあ
退店要求しちゃうのもアレだけど

記事の途中ですがRSS


 

48: 警備員[Lv.9][新芽](愛知県) [JP] 2024/06/15(土) 17:24:02.07 ID:SbJBoWlu0
知り合いの居酒屋は人気すぎて最初のオーダー出てくるのに40分かかる

 

49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/06/15(土) 17:24:20.45 ID:vJeS5KSF0
正直店側に共感するには微妙なラインの注文数だよ
少ないっちゃ少ないけどせこいだの言われるレベルかって言われれば
まあそんなにグイグイガブガブするわけじゃないメンバーだとありえる範囲だと思うし

 

51: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/15(土) 17:25:04.94 ID:6HBlz3mY0
こんなの団体客が全員ミーティングなり相談なりを真剣に30分くらいやってたらその間オーダーなかったからはい出てけって言われる可能性もあるよって店だろ?

 

78: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/06/15(土) 17:29:18.52 ID:b49PGVcV0
>>51
飲み屋で真剣なミーティングやるんじゃねーよ

 

101: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/15(土) 17:34:20.34 ID:fUcCejQu0
>>51
居酒屋でやるなよそんな事w

 

61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/15(土) 17:27:30.65 ID:1gAWKeSU0
大阪のスポーツバーとかこういう感じだよ
これ以上オーダーないのならすぐ帰ってください!とか地域の気質なのかあいつらはっきり言うからな

 

70: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN] 2024/06/15(土) 17:28:16.89 ID:CYY2BvcV0
飲むより話が弾んだんやろなあ

 

76: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/06/15(土) 17:29:11.43 ID:BNMmSPTf0

お食事済まれましたらお席空けていただけますか?

これで客が素直に帰ったのかすげえ揉めたのかで印象が変わる

 

80: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2024/06/15(土) 17:29:23.99 ID:vMWpJjrT0
最初からある程度ルール作っておいたらいいのに

 

95: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EG] 2024/06/15(土) 17:32:29.18 ID:LPqpTVZH0
なんで先に言ってくれないんですか?

 

96: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/15(土) 17:32:47.58 ID:TBL9ufjf0
4人で一人一品も頼んでないなら追い出されてもしゃーない
満席なら後からくる客にも申し訳ないし

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

97: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/15(土) 17:33:31.56 ID:cxGzeX3W0
席料はお通しで強制してるやろ

 

110: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/15(土) 17:35:07.42 ID:TBL9ufjf0
>>97
席料は座った瞬間に発生するチャージで無限に座ってて良い権利じゃねーよ

 

130: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/06/15(土) 17:39:14.70 ID:rsPoQPvP0
中にはそういう客もいるけどってトータルでの経営を考えるのが飲食店じゃないの?そんなに個別客単位にこだわる普通?

 

131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/15(土) 17:39:18.36 ID:s3Qpmttu0
追加聞かれて断ったけど退店する様子もなかったんならまあ言われて当然だろう

 

133: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/15(土) 17:39:32.25 ID:TBL9ufjf0
追い出したい=混んでるって事だからな
せっかく来てくれたお客さん帰してまでクソ客置いとく意味ないし当然だろ
正しいサービスだと思う‼︎

 

134: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [HU] 2024/06/15(土) 17:39:42.61 ID:wMtJEhMA0
めんどくさいから最低注文価格と時間を指定して
一人辺り2000円なら45分とかさ

 

159: hage(庭) [IT] 2024/06/15(土) 17:44:11.93 ID:aYp5QcFx0
>>134
店の混み具合であったり、時間帯であったりで一律に決められないんだわ
だからおかわりいるかって聞いてるのにそこで断ればそりゃ追い出される
それなりに注文してて追い出されたら店側がどうなのって話だけど、こいつらは明らかに注文してないからね

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1718439138/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 退店させてないんだから誇張やめーや
    ただ

    『法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方しか出来ない様な人と付き合っていくつもりはありません。』

    ここまでの言いぐさをする店で食事したいとは露ほども思わないし客が店の利益まで憂慮する必要はないです

  2. 客に店の利益を考えさせるってことは労働じゃないだろうか
    店側がまず客に金を払うべきでは

  3. 丁寧な文章のように装ってるけど感情隠しきれてないのがシンプルに下手だなって印象
    店側にも選ぶ権利があるのは分かるけどやり方悪いわ
    公表せずに個別対応くらいでいいだろうに

  4. 客と呼べないゴミはどんどん捨てろ

  5. ま、店の都合なんぞ考えんわな、客なんだから
    店が客を選ぶ権利はあるんだし、いいんじゃねえの
    それで「やっていける」ならなw

  6. 会議室でやればいいじゃんって話だわな

  7. 権利ばっか主張してる卑しい奴がいるから
    性善説が通用しなくなってルール化する
    ルール化せざるを得ない事情になったその原因の奴は恥を知るべき

    なお文言、誤用云々の指摘を受け付けるつもりは無い

  8. 連れが来るの待ってたんじゃないの?

  9. こんな店有るんだ、ちょっとびっくり
    記事見ると客単価が4~5千円とか言ってるから結構ガメツイ店なんだと思う
    こう言うの続けていくと人の立ち寄らないボッタ店になるよ

  10. 不味かったんじゃないの
    だから追加断って帰れって言われて素直に帰ったんじゃ

  11. >>8
    待ってたなら注文するだろ

  12. 舐め腐ったお通し出す店もあるから
    3品で見限られた可能性もあるし何とも言えない
    発信した方が強気だけど根本的な問題は変わり無い

  13. 注文されてない料理ガンガン出したろ!

  14. お互いに選ぶ権利あるし別に構わないと思うがね
    売り手買い手が対等なのが世界的にはスタンダードなんだから

  15. コンビニの前で飲んでるリーマンの方が潔いわな

  16. ルール決めないで、店の都合で客を一方的に悪くいうのはスタンダートじゃないだろ・・・

  17. でもこれって店側が優良店なの前提だよね
    ゴールデンタイムに1軒目か聞いてくる人もいるしそれは全然良いけど
    薄い酒とまずい飯で箸も進まなかったらそのかぎりじゃないんだし、自分側に過失がないと思い込める店側ってその時点でだいぶやばいじゃん

  18. 満席だったのかな。
    ★1が4件増えたらいい。

  19. そんな法律あるっけ?
    40分てこれからだろ
    変な店

  20. コメント欄もお客様は神様なんですけど〜って意見ばっかだな
    店と客は金と物で取引する平等関係だって思ってない

  21. 料理と酒不味かったらさっさと出て2件目行くでしょ

  22. 中韓がよくやる…店長が入店拒否してたわ。
    ドリンク1杯ずつ、2〜3品で40分いて騒ぎ放題ちらかし放題!客単価は1000円未満…成り立たねぇ

  23. 長居できないスポーツバー終わっとるわ

  24. お客様は神様とか以前の問題だろこれ
    どこに記載されているわけでもないルールを守らなかったことに対して暴言を吐かれる謂れはないよ

  25. 宅飲みが似合う奴らが、客ツラしてるの笑う
    ぼくちゃんお家で呑んだら?

  26. そういう客で占拠してほしい

  27. 店が客を選ぶ、店が客を追い出す、決定権は店にあるからいいんじゃねえの。

  28. なんか客単価が4~5千円でガメツイ店とかボッタとか
    いってる奴いるけど普段どこで飲んでるの?

    法律に無いとかルールとして書いてないとか言ってるけど
    中国人とか韓国人クルド人と同じ文句のつけ方だなw
    普段からゴミを適当にそこらへんに捨てるんだろ?
    ルールに書いてないからってのを理由にして。

  29. 椅子をなくして立ち呑みにするといいよ
    回転率が上がる

  30. 既にいわれてるけど、料理が不味かったからかも〜とか言ってる奴等は不味い店で延々居座るのか?
    もうこの時点で何とか店が悪い事にしたくて無理筋な客擁護にしかなってないんよ

  31. いくら酒飲まないグループだったとしても、食べ物のペース遅いしマッタリしたいってグループだったのかな。
    それなら人が多い人気店じゃなくて、長居できるような店選べばいいのに。

  32. 店名をネットで堂々と言ってその対応するというならいいんじゃないの?
    その話聞いて客減って儲け減っても自業自得だし
    逆にそれが良いと客が増える場合もある

  33. >>30
    居酒屋で40分は居座るってほど長くないと思うが

    客選ぶのは店側の自由だから別にいいと思うけど店前に掲示しておけよと思う
    そんな店そもそも入りたくない人が多いだろうから

  34. >>30
    延々て、、40分だよ。
    2時間いましたならわかるけどな。
    むしろお前が店擁護してるんだわ。

  35. 退店要求は別にいいやろ
    客に対する侮辱をネット上でしていいかどうかって話やで

  36. 次何飲みます?ってならない?
    40分飲み食いしてないなら、、、

  37. 確かに店側としては辛いと思うけど、年寄りとか呑めない人に何杯か呑めと強要している感じにもなるな。しかも40分だ。おれだって友人らと行ったとして2時間くらいいても3杯くらいだわ

  38. >>33>>34
    普通に飲んでる40分なら長くはないが、
    最初に頼んだ一杯と一人一皿以下でその時間だぞ。
    飲み物のお代わりもできないくらい金ないなら
    家で缶ビールでも啜っとけよって話。

  39. >>37
    後付けで年寄りとか呑めない人とか言い出すのもどうかと思うが、
    もし全員がそうだとしても、誰かウーロン茶くらい頼んでいいだろ。
    枝豆とかトマトでも頼めばいいじゃん。

  40. 延々にさせないように追い出すんだろが

  41. 追い出しは良くても人格否定は良くないわ

  42. つーか店がおかわり聞いてる時点で飲み干してんだろ
    空のコップ放置しておかわりも注文せず居座るとか客じゃなく乞食だ乞食

  43. 店が困るのはそうだろうし、そんな客は望んでないってのもそうだろうけど、それでSNSに悪態垂れ流しちゃうのはまさにネット時代の申し子って感じだな
    それでこの店は店員の性格悪ぃわ、って評判が付いちゃう可能性まで受け入れる覚悟してるなら良いけどね

  44. >>34
    追加を訊いても断ってんだぞ
    たちの悪い客なのは間違いない
    飲食をしたいなら40分は十分な時間だし
    ダラダラ話ししたいなら店が提案してきた追加くらい受けてやれ

  45. >40分ならこんなもん
    これ言ってる奴、人数のこと考えてねーだろ

  46. 店側に文句言ってる奴はまともに働いた事ないんだろうね

  47. 身に覚えある人が客側養護するまとめと聞いて
    その後の評判含めて損得は店が決めれば良い

  48. 鰻屋でも似たような話があった
    昼時4人予約で料理一品とドリンク少々で
    待ち合わせ場所代わりにされたって怒ってた

  49. あたおかホイホイだな
    店側に文句言ってる奴ら全員出禁にして欲しいわ
    居合わせた客になってしまったら迷惑かけられるからな

  50. 安く長時間居たいならチェーン店とかファミレス行けよ

  51. >>11
    注文しとるやろ何処読んでるんやw

  52. 連れ待ってたなんて書いてないよね
    18時入店大人4名ってあるでしょ

  53. 40分なんて普通に1巡目のオーダーの許容範囲だろ

    120分の飲み放題条件に料理2品オーダーっていうルールがある店もあるんだし
    それがその店のルールなら明示してあるべき

    立ち飲みなら回転が速くなるという意見もあるけど
    悪いね、文庫読みながらチビチビやんのがいい時もあるのよ
    それでも混雑状況を見て、立ち振る舞いを変えるのが客側の良識

    店も客もどっちも悪いね
    過失割合は知らん

  54. 飲むペースなんて人それぞれで経営はトータルで見るものだろ
    毎週来るとかならともかく一見の客に一々キレてたらしょうもない店

  55. 飲み放題に品物2品は必ず頼まないといけないと言うのをバイト先でやってたけど、いい大人が本当にそれしか頼まず2時間粘る姿はなんか乞食みたいでキモく見えてたな。

    まぁ今回みたいなのは利益にならんし店が拒否権あるから別にええやろ。普通の頼み方すればこうはならん。書いてないからセーフみたいな子供みたいな言い分は恥ずかしく思え

  56. 料理が一人一品じゃないから大皿っぽいし、そうなるとあとは個人の酒のペースの問題じゃね
    もっと飲め早く飲めと強要するのは今の時代に即してないなぁ

  57. 客側の視点がないから分からんが客は何でそんなショボ注文で居酒屋入ったんやろ
    最初からファミレスとか定食屋でも行ったら良かったのでは

  58. 当店ではかきいれ時のタイミングで1人あたりの注文金額が少ないお客様に対しては退店いただき、店のことを考えない法律の隙間をかいくぐるせこい生き方しか出来ない人ということで、ネット上で罵詈雑言を吐かせていただきます。

    って店の前に書いとけば問題なかった

  59. 書いてないと分からんって相当ガイだろ

  60. 大人なら店への気配りも大事だと思うよ
    昔、会社帰りの親父と合流して居酒屋に連れて行ってもらった時に「いつもは同僚となんだが、こいつはちっこいから食べられないし、酒も飲めんのでなあ」
    「代わりと言っちゃなんだが皆さんも一杯やってよ」
    と、店の人たちに酒をふるまっていたよ
    親父の飲み方やスマートな飲み方をする格好良い上司から色々学ばせてもらったな

  61. 一定の儲けの基準を満たさないと客にに対して悪態ついたりするのが当たり前な関西方面

  62. 席が多くない店で追加なしの長居は嫌われるからな、飲み屋に限らず
    客がこない時間帯なら甘めに見てくれるが

  63. 乞食ホイホイ※欄
    明記しとケーとか言い出す乞食のせいでどんどん社会が息苦しくなっていく

  64. >>53
    おかわりしない時点で2巡目入らないんだから大人しく退店しろ乞食

  65. 糞みたいな店だな、潰せ

  66. なんくるないさ~

  67. 店側が気配りなしにネットで客を悪く言うのに、客には店に気配りしろとか(笑)

  68. ぜんぜんよんでないやつばっかだな、そんだけじゃないだろ、つぎのちゅうもんしようとしたらってかいてあるのもよめんのか?

  69. ゴミカス店だろ
    今流行りの意識他界系ってやつ

  70. 居酒屋行ったら一杯目はあっという間で、10分以内には二杯目注文するからなあ
    おしゃべり中心でカフェっぽく使いたいなら席数の多いチェーンか、ファミレス行けとは思う

  71. こんな事言われたらどこの店も安心して利用できなくなる
    飲食業界に対する背徳行為
    さっさと潰れろ

  72. 小規模飲食店だとゴールデンタイムにロクに注文もせず居座られると困るよって話を理解してないバカしか居ないやん

  73. 困るから退店してくれって頼むのはわかるけど、だからって客をけなしていいのかって話

  74. 「ダメって書いてないのにやったら怒るんですか?」

  75. 売れてなさそう、余裕なさすぎて被害妄想してる
    持ちつ持たれつが当たり前とか甘えすぎでは?

  76. 店をたくさん儲けさせようという気概のない法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方しか出来ない様な人は入店お断り

    そういう人は店から貶められて当たり前

    というタイプのお店

  77. どう擁護してもこの客がおかしいだろ
    流石に四十分ワンドリンクで料理も一品とか、どう考えても飲み終わってるし、食い終わってるだろ
    何しにテーブル占拠してんだ?ってのは当然店も思う
    てか、このスタイルが許される店なんてあるか?
    四十分やぞ?

  78. 4人で40分で一杯とつまみ3皿の時点で叩き出されても文句言えねぇわとしか
    そんなゴミなんざ客じゃない、というのは至極真っ当にしか思わん

  79. 小食だし、店の儲けにあんまりならないから、席あけてくれって言われるのは仕方ない
    だからといって、客の人格を否定するようなことを言って良い訳ではない

    『注文してください』じゃなくて『法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方しか出来ない様な人』呼ばわりする店はもっとおかしい

  80. 元ネタ見たけど、店側も最初から追い出そうとしてるわけじゃなく、
    一回お代わり聞いて、それでも追加注文しない客に退席願って、
    不満をSNSに書いただけだろ。
    どう見ても客が糞だし、不平不満をネットにあげるのなんざ誰でもしてる。

    例えば>>79
    客の人格を否定するようなことを言って良い訳ではない
    直接客に言ってねぇぞ?オンラインでも言論統制したいのか?馬鹿が。

  81. >>80
    不満をSNSに書いただけなら、それに批判を受けるのも想定内だろ
    なに外野が顔真っ赤にしてんだよ

  82. これ多分店側擁護してるやつ、「自分はこんなことはしない両客」って立場から人を叩きたいだけの口悪い酒クズなんだろうな

  83. これはあり得ない
    ダラダラ飲むだけならまだしも、お代わり聞いたってことはグラス空だったわけだろ
    そこで追加注文しないなら追い出していい
    居酒屋はカフェじゃねーんだから

  84. ※80
    陰口叩かないで相手に直接言えよ卑怯者って話

    店を満足いく金額で儲けさせないやつは客じゃない
    40分で4人でドリンク4杯、食べ物3皿なんていう法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方しか出来ない様な人は関与したくない
    金輪際店に来ないでください
    店に選ばれるような客以外お断り

    店がこういうスタンスなんだから、ちゃんとほかの客にも聞こえるように言えよ

  85. 居酒屋で飲み物ない状態って店側の提供が遅れているかシメのときでもない限り有り得んわ。
    くいもんも食べ終わっていたんじゃないか? 駄弁りたけりゃルノアールに行け。

  86. 頼む量が少ないくらいで犯罪者予備軍扱いで草

  87. まあ店叩く奴は確実に犯罪予備軍だわ、倫理観おかしい。

  88. 客の陰口叩いて称賛されるお店(笑)
    旭川じゃないよね

  89. 店から出てるもらうだけじゃ気持ちが収まらないからな

    少ない注文しかしなかった客なんて客とは言えないから店から出たあとも店から世界に向けて人格否定されて犯罪者予備軍扱いされたりするのも仕方がないこと

    それが関西クオリティ

  90. 法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方

    これのインパクトがすごい

  91. そもそも論として、もしも「酒が旨い」店なら「そんなに飲むつもりが無くても、思わず追加をドンドン頼んで飲み過ぎてしまう」ものだし、もしも「飯が美味い」店なら「食べながら飲んでしまうので、思わず飯も酒も追加を頼んでしまう」もの
    今件に関しては、「店から打診しないと、酒も飯も追加を頼んでもらえてない」うえに、「打診しても一旦断られてる」という時点で「酒も飯もそこまで旨く無い店」と判断
    (※客入りに関しては、激マズな店でも立地が良ければ「初見客」が途切れ難く人は入り続けるので、混雑具合そのものは「味の良し悪し」の判断材料にならない)
    で、「数か月に一組の難客が40分席を埋めるだけで、店の売上を左右する程に経営がギリギリライン」という雰囲気が出てる時点で経営そのものも危うい感じがある

    私自身は酒マズ飯マズな店なら「飲み干さず食べきらず、仲間の分も払ってでも退店して別の店へ行く」から、こういう「酒も飯も大したことが無い」を自分から教えてくれる店はSNSでドンドン宣言して教えて欲しいと思ってる。

    もうちょい言えば、客商売なんだし、こういう「数か月に一組の、極稀に見る難客」に意識向けて毒を吐くよりも、①そういう客でも酒も飯も頼み続けてもらえる店にする、か②普段から通い続けてくれてる人達や上客な人達へ、より良いサービスをして再来してもらえるようにする(上客な常連で席が埋まるなら、その上客が勝手に難客を対応してくれる)のどちらかを目指した方が建設的だと思う

  92. 1人あたり1000円/30分を超えない客は法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方しか出来ない様な人なので当店に関わらないでください

    当店は客を選びます

    こう店の前にかけとけば、客も店も大助かり

  93. まあ、「酒」「飯」「雰囲気」の3点と、値段や立地とかの諸条件がわからないと、何とも言えないよね
    私ならこういう難客きたら『ああ、普段来てくれてる客は「いい客」だったんだなぁ…』と思って、むしろ常連とかに感謝する投稿をするけどなあ

    『本日はお待ちのお客様が多数いらっしゃいますので、もし飲食がお済でしたら長時間お待ち頂いているお客様へ席を譲って頂くか、お酒とお料理の追加注文をお願い出来ますでしょうか?』で良いと思うし、それ伝えてさっさと退店してくれたならそこで終わりで良かった感じ
    (これが2時間3時間留まってたとかなら>法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方~には全面的に賛同するのだけどね)

    『金払いの悪い客が一組来ていた』ってだけなのに毒を世界へ吐き過ぎ感
    客も店も、どちらにも問題や難があるケースな気がする
    でも、酒と飯がマズい店なら、客でなく店が悪い気もするけどなあ

    あと、普段酒と飯が美味い店でも、「そのグループの提供に、問題があった」という時もあるから、『かき入れ時に居座りやがって!!!』と思うよりも、『何か問題あったのでは?』と思って色々聞き出した方が長期視点で有益だったとも思う
    数ヶ月に一組の難客での「一組分のマイナス」よりもその難客から店の改善点聞き出せた方が、数倍どころか数十倍の利や利益を得られた「機会」だったかもしれないのに、『かき入れ時で今忙しいんだよ!さっさと出ていけや!!』で対応しちゃったのは本当に勿体無い(相手に非があるだけに、こちら側が相手に大きく出れる→突っ込んだ対応をして普段得られない情報まで引き出しやすい…し、なんならその対応で「その客達は二度と来ないでくれる」から面倒事も一回で済む)

    客側の言い分が不明だから店側からの一方的な情報提供だけだし、憶測ベースだけどね。

  94. 俺ならもっと食べて飲むけど、この店に選ばれなくていい
    店の名前知りたいな
    うっかり行かないように

  95. 30分1000円なら2時間4000円、2時間半5000円

    ここまでひどく言われる意味がわからない

  96. 客側擁護してるのは全文読んでない奴とハッタツか
    実にわかりやすいw

  97. と、自分の意見が全て正しいと思ってるハッタツが言っておりますw

  98. なんか酒も料理も旨くない店で延々居座る気満々の奴が出没してるな
    何のために酒も料理も旨くない店に居座るの?理解不能

  99. イタリアンレストランでコース料理頼んだら、2時間で5品しか出てこなくて、それもお洒落なちょこっと盛り。ワインを飲みたくても肴も無く「2度目は無い」。

  100. 30分で1000円払ってる客を犯罪者のようにけなしていいのかって話だよ

  101. 時間帯の問題だな。
    ピーク過ぎた時間ならともかく稼ぎ時にこれやられると辛そうだね。
    まあ貧乏そうな客っぽいし出禁でも影響なくね?

  102. 金ないならファミレスで飲めよ
    いい歳してみっともないわ

  103. 関西はやっぱり民度が低いな

  104. 2時間飲み放題料理9品4000~5000円とかより
    30分1000円の方が利益率高いやろ

  105. 意外と店の味方多いな
    40分でしょ?
    ドリンク全員頼んでるし
    料理も頼んでるんでしょ?
    う〜ん…客全員がこんなのだったらきついけど
    ひと組だけでほんとうにキツいなら
    どうせ潰れるやろ
    そこまで客側が非常識なように思えんが

  106. マックならコーヒー一杯で2時間でもいれる。
    所詮雑魚店よ。

  107. この糞客と同類のカス乞食共がギャーギャー泣き喚いてるなw
    そういう手合いがイキって居酒屋とか行くなよファミレス辺りにしとけ
    って話で終わるというw

  108. 法の隙間を掻い潜る様なせこい生き方してるのはコロナ受給金乞食で延命した酒屋側なんですがね
    馬鹿にはその前提がわからんとですよ

  109. ※107がクズすぎて草

    自分のところで犯罪者みたいに迷惑な客とまで言ってるんだから他に押し付けようとするなよ

    最低すぎるだろ

  110. 繁盛店だとだいたいの時間で「そろそろいいかな」で出されることはある。ただそのおかげで別の日に並んでもそれほど待たずに入れるからそれはそれでやり方としては妥当なんだろう。角の立たない言い方ってあるとは思うけどね

  111. 店からの一方的な情報提供のみという、ある意味無敵状態な攻撃をしている投稿なのに、「店側にも疑問や批判が出てきてしまっている」というのは、相当NG
    店の心証≒商売の利点を考えても『ああ、こういう思考をする人が店を担当してるんだね…』と思われたら、そう考える良客こそが再来店を控えるか止めてしまうし、そういうのを機にもしない悪客がその穴埋めで来店するなんてなれば事態は更に悪化する

    「似た者同士は引き合いやすい」ことが多いけど、店側がこういう「本音」を公開すれば、その本音に「似た」人が集まりやすいから、正直今後はマナーやモラルの良い客の比率が下がりそうな印象

    『かき入れ時に注文が無いお客様がいらっしゃると機会損失が大きくなってしまい、最悪店の経営にも悪影響が出てきてしまう恐れがあります
    『出来ればお客様には、かき入れ時間帯には多くの注文をして頂くか、会話を楽しみたいのであれば高級なお店を予約してそちらで楽しんで頂ければ幸いです
    『当店は会話や雰囲気を楽しむクラスの店でもなく、正直酒も飯もそれなり程度のクラスですので、回転率が重要な、一般大衆向けな一般的な店になります
    『実際、本日いらっしゃったお客様にはファーストオーダーと人数未満の1品料理のみでセカンドオーダーを断って席を占有するグループがいらっしゃいました
    『当店は高級店では無いので、細かい売上の積み重ねも切実な問題になります
    『酒も飯も追加注文頂けるようにこれからも切磋琢磨して伸ばしていく気概ですが、お客様にも気遣いという形で、ご協力やご支援を頂ければ店主として幸せです!』
    みたいな、言葉を選んだ&傲慢さを感じない投稿だったなら、反応は店への同情のみだったと思うんだよね。。

    「かき入れ時に最低限の注文のみで席を占有してる輩がおったわ 生き方がセコい」的な投稿しちゃったら、そら多少なり嫌悪感や不快感を与えてしまうし、店の心証も悪化しちゃうのは仕方ないよ。。

  112. >>109
    他者への伝え方&伝わり方って大事よね

    今件も、同じ内容でも言い方を変えるだけで結果は全然違ったと思うし

    『沢山のお客様と関わりになれるのが幸せの1つですので、食べない飲まない帰らない…というお客様がいらっしゃると、その日は少しブルーになります(笑)』くらいの毒に留めておけば良かったと、本当に思う
    内容そのものの根っこに関しては、多分批判してる人も否定しないと思うんだ

  113. 店から出すこと自体はそんなに批判されるほどのことでもないからな

    批判されてるのは『30分1000円くらいの客は犯罪者まがいのせこい人間』と侮辱してる人間性

  114. 居酒屋でカフェと勘違いした飲み方してる客が増えてるんだろうなぁって思う。
    コーヒー(酒)一杯で粘るところではないんよ。

  115. この居酒屋的には
    500円なら飲み物1杯で15分以内
    1000円なら飲み物1。おつまみ1で30分以内
    2000円なら飲み物2、おつまみ2で1時間以内
    4000円なら飲み物4、おつまみ4で2時間以内
    6000円なら飲み放題で、料理7品で2時間以内
    それ以上居座ると犯罪者に等しいと罵られる

    ちなみに飲み放題が2時間じゃなくて店舗滞在時間が2時間やで

現在のコメント数( 115)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました