「のり弁ピンチ」380円 → 450円 海苔不作で苦渋の値上げ町のお弁当屋さん | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

「のり弁ピンチ」380円 → 450円 海苔不作で苦渋の値上げ町のお弁当屋さん


 

1: Gecko ★ 2024/06/04(火) 15:56:27.20 ID:XL4Kc4Pl9

町のお弁当屋さんが具材の値上げでピンチです。「のり弁」になくてはならない「のり」も4割値上がりし、400円の壁を超える苦渋の決断を迫られています。

 

 

135: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:20:31.02 ID:Bsypy1js0
>>1
海苔なしのり弁でもエエんやで、弁当屋のライバルはスーパーの弁当コーナー、材料の仕入れコストが違うからな

 

223: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:33:50.09 ID:IdDOe2380
>>1
のり弁は元々290円じゃなかったか?
ここ数年で値上げしたとこじゃん
のり弁は最安値で旨くて量も十分あるから価値がある
のりと名前ついてるけど
そっちは実はあまり重視してないから
「海苔を抜けばいいじゃん」

馬鹿だなぁ

 

4: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 15:58:09.25 ID:B2NZj4MR0
あんなの飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 15:58:26.13 ID:X/S+X2Lg0
まだワンコイン

 

6: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 15:58:45.79 ID:dgdViKKS0
地元のもっとほっとは今でも 390円(税込) だな
安過ぎるw
450円にして良いよ
クオリティを下げるのは絶対ダメ!

 

277: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:41:40.50 ID:+If9me3G0
>>6
時々買うけど、美味しいね
地元の平和堂やスーパーのより上

 

284: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:42:17.56 ID:ia3o3bQB0
>>6
値上げより質を落とされる方が嫌だよなあ
唐揚げとビーフ弁当の質を落としたから食えなくなったわ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

290: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:42:55.24 ID:Mamk86cr0
>>6
ほっともっと先月までアプリクーポンで100円引きの290円だったから食費助かったわ

 

300: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:44:31.63 ID:ApL/EMIV0
>>6
ほっともっとはのり弁は宣伝というか客寄せみたいなもんで、相当(のり弁の)原価率高いとは聞いてる

 

7: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 15:59:03.13 ID:HVReWPCU0
むしろ値上げしてないと原材料に不安覚えるわ

 

12: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:00:36.21 ID:h3Y3yTlD0
OKの299円弁当には感謝しかない
ありがとうー!!

 

17: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:01:59.13 ID:VF2woBIb0
オリジンも少し小さくなった気が

 

19: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:02:09.18 ID:7/cYMcwO0
のり弁が一番安いイメージだったがのりの高騰で逆に高級品になってしまう

 

29: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:04:06.37 ID:jTgViC4u0
俺は海苔の代わりにのりたまでも全然OKだぞ

 

31: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:04:39.94 ID:ZyzjSivE0
貧乏人の味方、のり弁も値上げかぁ…

 

42: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:06:13.36 ID:NvqjVKNB0
ほっともっとはきんぴら弁当作るべき

 

45: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:06:37.68 ID:jN60NoUO0
板海苔から刻み海苔に変更したら?
うちの近くのスーパーはそうしてる

 

56: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:07:44.41 ID:N4ixZTE60
海苔が湿気まくってぜんぜん切れなくて
1枚まるごと食う羽目になるやつ

 

58: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:07:57.96 ID:JALz9ox80
おにぎりも海苔無しが売られそうだな

 

65: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:10:55.47 ID:Mxpar0g10
コロッケ、白身フライ、ちくわ天が
三種の神器だよな
それさえあれば海苔は要らない

 

68: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:11:17.25 ID:wEBU+zEE0
のり弁当の主役はノリじゃなくて
白身魚フライだろJK

 

69: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:11:18.28 ID:Qs1StcuC0
のりの代わりって何かないのかね
安価で仕切り代わりになる食べ物

 

75: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:12:03.63 ID:NZcjMA1X0
>>69
とろろ昆布

記事の途中ですがRSS


 

85: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:13:34.72 ID:GONtF5Bo0
のり弁、のり抜きでお願いします

 

97: 警備員[Lv.9] 2024/06/04(火) 16:15:10.55 ID:Zwg3KIUa0
さすがにコレで騒ぐのはデフレマインドすぎるだろ

 

109: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:17:00.22 ID:wEBU+zEE0
>>97
300円代だった、のり弁当が450円なら
幕の内弁当とか600円超えるんじゃね?
余裕とか思ってても実際現場行くと手がでないかもよ

 

98: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2024/06/04(火) 16:15:26.65 ID:oDZy1a0J0
(; ゚Д゚)一部野菜も高い、魚も高い、海苔も高い…

 

101: 警備員[Lv.7] 2024/06/04(火) 16:16:09.63 ID:vTGAgJp50

のり弁ピンチ

マンモス悲ピイ

 

123: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:19:04.47 ID:9DDN/Nib0
弁当は作るの面倒な時に買うものだから値段なんて気にしたことないな
謎の白身フライが食べたくなってきた

 

127: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:19:23.63 ID:X2P20/XR0
でものりより鮭が異常な高さだよな
鮭弁ってまだ有るのか
23045500_s

 

132: 警備員[Lv.7] 2024/06/04(火) 16:19:41.70 ID:vTGAgJp50
ごはんですよ!弁当

 

134: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:20:06.27 ID:vEyHljYJ0
海苔は家系ラーメンぐらいでしか食わなくなったな
あれは増し必須
値上げは勘弁してもらいたい

 

145: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:22:25.17 ID:g17oNzbb0
のり弁は誰が考えたのだろう。
特許を取っておけば儲かったのに。

 

162: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:24:37.19 ID:f4oTbk1O0
白身魚フライ弁当でいいやん
白身魚は安定してるだろうし

 

169: ネトサポハンター 2024/06/04(火) 16:25:11.34 ID:Wq8xFhEC0
アオサ振り掛けとけばいいんじゃね?

 

183: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:27:29.51 ID:dgdViKKS0
海苔弁の海苔は本体じゃないから
半分でも刻み海苔に替えても良いけども
本体の魚フライのクオリティだけは譲れないの な!ほも弁?



記事の途中ですがグルメRSS

 

194: ネトサポハンター 2024/06/04(火) 16:29:11.26 ID:Wq8xFhEC0
いやー・・・海苔弁から海苔なくなったら
それは一体なんなんだ
味的にも

 

207: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:31:21.29 ID:P/kC2b2S0
弁当屋の食材は満遍なく直撃やな。

 

240: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:36:07.29 ID:VlXGHYO80
一体何が豊作やねん?
オリーブといい、海苔といい

 

266: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:39:54.81 ID:ApL/EMIV0
>>240
弁当用の容器も値上がってるから打つ手がない(´・ω・`)

 

263: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:39:31.73 ID:4izj7yTI0
だいたい¥380で一食分って安すぎだわ
デフレにならされすぎだっての
¥450だってまだまだ安い

 

270: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:41:15.99 ID:Wa3McfEp0
海苔ぬきでいいからお値段据え置きにしてほしい

 

282: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:42:16.12 ID:syHuiOoy0
え、290円じゃないの?

 

295: ネトサポハンター 2024/06/04(火) 16:43:52.96 ID:Wq8xFhEC0
>>282
俺もそういう感じの記憶だった
450円は唐揚げ弁当の値段だよなあ

 

310: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:46:43.52 ID:oZopEeOP0
謎の白身魚弁当に改名しろ

 

315: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 16:47:28.42 ID:2hlRyfen0
おにぎりも値上げきちゃうのかな

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1717484187/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 御飯は潰して糊替わりになるんだから
    これからは糊弁で

  2. 舌切り雀 「!」

  3. ノリ不作じゃコンビニの🍙また値上げあるのか?

  4. 安い以外の根拠でのり弁食った事ないんだが
    高けりゃ他のもの食うよ

    ついでにいうと二郎やマクドも安いだけが取り柄の店だから調子乗って値上げしてんなw

  5. 海苔は別にいらない
    白身フライ弁当にしていい

  6. たいして美味くもない揚げ物入れなきゃいい
    海苔弁なんだから海苔と鰹節だけでいいよ

  7. 糖質オフ派としては、コメを使わないのり弁が出たら食うよ。

  8. 盛り弁に改名すりゃオーケー👌
    盛りそばだって海苔はおまけなんだから

  9. 値上げを海苔のせいにしてるだけだろ。
    じゃ~海苔抜きでいくらになるか聴きたいもんだな。

  10. >>9
    正解、海苔の話出る前から弁当類は軒並み値上げだった事実

  11. 安い弁当屋なんか謎物体の混入した韓国のを使うだろ

  12. おかず全般の値上がりだろ
    あんな海苔一枚で70円も上がるかよ

  13. 値上げするのは自由なんだけど

    自民党のせいで実質賃金24ヶ月連続マイナスで、国民総貧民化した日本では売れないだけだよ

    大手チェーン店も値上げしては全く売れなくなって、値下げ戦略の繰り返しでしょ

  14. >>3
    加えて、米が70%値上がりとかだから
    塩おむすび1個300円も近いだろ

    自民党に感謝やで

  15. 海苔弁に求められているのは海苔ではなく安さという矛盾

  16. 古事記弁当にするのもねえ

  17. 海苔弁の主役はちくわの磯部揚げ

  18. さっき、近所の業スー(エブリィ)に行ったら板海苔が半額で売っていたので
    ラッキー♪ と生産国を見たらトイペや大腸菌入りの国の品だった。
    20個くらいあったけど売れるのかねぇ?

  19. のりが4割上がったくらいで70円も上がるわけないから、材料費の高騰を受けた煽りってだけの話だよ。
    理由付けにしても無理が過ぎるわ。

  20. のり無し380円、のりトッピング追加100円でいいやん

  21. 原材料、人件費、光熱費、家賃なんもかんも上がってるのは分かるから
    値上げの言い分を小分けにせずに一回ですませろ

  22. 海苔自体は値上がりっても1枚20円も上がってないのに…
    海苔あまり関係ないやろ。

  23. 海苔は栄養いい食材なのになあ
    あれだけで食物繊維もミネラルもマルチビタミンも摂取できるんやで

  24. 海苔弁って現代の幕の内弁当だよな

  25. 円高の時は 「円高がー」

    円安になると「円安がー」

     ↑ この商売いいねぇ

現在のコメント数( 25)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました