海外「ロシア経済やばい。また金利が上昇して19%に。さらに原油価格も下落」


ロシア


翻訳元
翻訳元2



  1. スレ主

  2.  ロシア中央銀行が金利を19%まで上げる。

     Russia’s Central Bank Raises Rates to 19% as Inflation Ticks Up

     ロシア中央銀行 政策金利を1%引き上げ19%に


     ウクライナ侵攻が長期化する中、ロシアの中央銀行は依然としてインフレ圧力が高いとして、政策金利を1%引き上げ、19%にすると発表しました。

     利上げは、ことし7月に続くものです。

     ロシア中央銀行はことしのインフレ率が、7月時点の見通しで示された6.5%から7%という水準を上回る可能性が高いとしていて、追加的な金融政策の引き締めが必要だと説明しています。

     ウクライナへの侵攻が長期化する中、ロシア国内では軍需産業での雇用の増加などで人手不足が深刻になっており、それに伴う人件費の上昇などが物価を押し上げている形です。



    参考:海外「インフレが加速してやばいロシア。金利を18%まで上げる」

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ウクライナへの侵攻は賢明な行動ではなかったかもしれない。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     ウクライナへの侵攻は、どの国から見ても最も愚かな決断トップ10に間違いなく入る。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     進めば進むほど悪化しているな。

     不凍港を得る目的はトルコを突破して世界の貿易に影響を与えることだったが、問題は黒海に船を安全に留めておくことができないということだ。ロシアは港を守ることもできない。

  9. 海外の反応

  10.  ロシアの現在の経済状況について、ペルンがyoutubeで素晴らしい分析をしている。



     要約すると、政府の負債はどんどん増えている。
     商品の輸入は非常に困難で高価であり、国内で入手可能なものは何でも値上がりしているため、ほとんどの企業は事業継続のために借り入れを必要としている。
     ロシアはまた、あらゆる方面から貿易相手国を失いつつあり、残された貿易相手国は自ら条件を設定し、より良い取引を得ようとしている。

     経済は基本的に生産の限界に達している。
     誰もが働いているか戦っているかのどちらかであるため、失業者はほとんどいない。
     ロシアは毎月3万人を軍隊に採用しているため、残っている失業者はどんどん減っている。
     つまり彼らが雇う1人1人は、政府の負担になる代わりに経済に貢献する他の仕事から引き離されているのだ。

     ロシアはまた、極めて高額な兵士契約ボーナスによって戦力数を維持してきたが、これは持続不可能なものだ。
     徴兵制を避けるために、継続的に引き上げなければならなかった。
     そしてそれは毎月~3万人の損失を補うためだけのものだ。
     彼らは戦死ボーナスも支払わなければならない。

     このため政府は資金を調達するために非常に高い複利の長期国債を発行してきた。
     そして、もしその国債を償還しなければならなくなれば、国は破産してしまう。
     もう時間の問題だ。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     しかし経済が壊滅的な打撃を受けるまで「時間の問題」というのは、残念ながら2年ではなく20年の規模だと彼は説明している。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     そしてプーチンはそのころには死んでいるだろうから、気にしないだろう。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     プーチンだけがウクライナ侵攻の理由ではない。
     国民全体が血で手を染めた

  17. 海外の反応

  18. >>6
     崩壊が完全に保証されるまではそうだが、その20年間は悪化の一途をたどり、国はますます安定しなくなるだろう。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     ロシアの領土分裂が起きることを願っている。





  21. 海外の反応

  22. >>6
     ロシアは20年にわたる衰退に自らサインをした。ゆっくりとした死だ。

  23. 海外の反応

  24.  19%で融資を受けるとか、極めて絶望的な(あるいは愚かな)人だけだろう。
     絶望的な匂いがプンプンする。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     クレジットカード・レベルの金利で住宅ローンを組むことを想像してみてほしい。

  27. 海外の反応

  28.  ロシアは勝つ余裕も負ける余裕もない。
     3日間の特別破産作戦となった。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     プーチンがロシアに与えた長期的なダメージの大きさには、正直驚かされる。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     そして文字通り、何もしなければ回避可能だったダメージだ。

  33. 海外の反応

  34.  なんということだ......ロシアが不景気なのは知っていたが、金利19%というのは経済崩壊前の新興市場のような数字だ。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     2022年には20%ではなかったのか?

  37. 海外の反応

  38. >>18
     侵攻直後には緊急利上げを実施したからだ。
     そして今、緊急利上げの状態に戻り、20%という緊急水準となっている。
     そして記事によれば、10月にもまた利上げを行う予定だという。

  39. 海外の反応

  40. >>18
     6週間はそうだったが、それは世界中が金利を引き上げていた時だった。
     今ロシアは利上げしているが、他の国は利下げしている。





  41. 海外の反応

  42.  ロシアの原油価格、2024年で初めて1バレルあたり60ドルを下回る。

     Russian oil prices fall below $60 per barrel for first time in 2024

     ロシア産ウラル原油、価格上限割り込む 世界的な相場安で


     ロシア産ウラル原油価格が10日、西側諸国が同国への経済制裁として設定した、ロシア産原油の取引価格上限の1バレル=60ドルを割り込んだ。ロイターの試算で明らかになった。世界的な原油相場安が背景にある。



     (以下、世界ニュースフォーラムへの投稿です)

  43. 海外の反応

  44.  なぜこの2ヶ月間、石油とガスの価格が急に安くなったのか?
     サウジアラビアがまた市場に流出させたのか?
     まだ冬のガソリンブレンドに切り替わっていないような気がするが。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     中国の景気後退が予想されているから。

  47. 海外の反応

  48. >>23
     また中国は人口が減少しており、EVに非常に力を入れている。

  49. 海外の反応

  50.  ロシアの製油所に対するウクライナの攻撃がまた始まるだろう。
     ロシアの燃料はさらに減り、低収益の原油を輸出し、高価な精製燃料を再輸入しなければならなくなる。

  51. 海外の反応

  52.  これは大きいな。この価格では、ロシアの富は2年以内に崩壊するだろう。

  53. 海外の反応

  54. >>26
     私はずっと言い続けているよが、2026年はロシアにとって本当に悪い年になるだろう。
     ロシアの手先をアメリカ政府に入れない限りな。

  55. 海外の反応

  56. >>27
     もう現段階では、たとえトランプが勝利し、ウクライナが降伏したとしても、ロシアにとって良い時代にはならないだろう。
     彼らは15%以上の金利で借金をしている。
     石油収入が回復しても、これらの借金を返済できるとは思えない。

  57. 海外の反応

  58.  原油の投機筋は、原油の高騰はもう過去のもので、価格はしばらく下がり続けるだろうと述べている。
     過剰生産による供給過剰だ。
     ロシアには良くないニュースだ。

  59. 海外の反応

  60. >>29
     いいね。ロシア経済をもう一度崩壊させよう。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

ロシアは戦争してから経済落ち込んだけど今はGDP成長率3.6%と発展してるとか聞いたけどやっぱそんな純粋に成長してる訳じゃないんだな

日本がエネルギーたくさん買うべき

ロシアは対小国戦に敗れると、崩壊する運命にある。日露戦争然り、アフガン戦争然り。そして国民は飢餓状態においやられる。それも予定調和。
大切なのはその時にヘタに人道支援をしないこと。この国は、スプートニク以降、世界に何の貢献もしていない。むしろ有害。滅亡を、冷ややかに眺めるべし。

経済制裁続くも“好景気”消費欲に沸くロシア、賃金アップで高級和食や高級車が人気 日本テレビ・平山

西側のプロパガンダに洗脳された人間は本当に見るに堪えない
人手不足と賃金の上昇って事は好景気によるインフレなんだよなぁ
情報の非対称性は見付け難いよねw

ロシアや中国は好景気だよwww

>>2
欧米の関係が改善したら買うかもね。

経済好調ってニュース見たけど?
何が本当なんだろう?

※5
ネタなのか、元スレの内容を読まずにコメントしてるのかアンタ…

あの~、経済制裁した事を忘れたの?

ロシアは戦場に働き盛りの若者を大量に送り出し、しかも死なせているんだから人手不足が深刻というのも事実だろうし、それに伴う人件費の上昇などが物価を押し上げているというのも本当だろう。

戦時経済体制を伴う総力戦に近い戦争が始まったら、大抵の国は崩壊が始まるまでは数字上経済が成長していることが多い。自前の軍需産業があれば、そのフル稼働による影響が大きいから。
かつての二次大戦時の日本やドイツも相当攻め込まれるまでは経済が成長している。
あと、戦後に特需や国外からの投資や援助があり、人口構成に余裕があればいずれ復興できるだろうが、ロシアはその辺りもキツイと思う。まあ投資や援助は期待できても人口や破壊レベルの点でウクライナもキツイわけだが…

高く見える経済成長率も実態は、戦場でバカスカ使い潰されている武器弾薬や軍装備品を補う為にロシアの企業や工場が可能な限りフル回転せざるを得ないだけの話
確か第二次世界大戦時の日本やドイツなんかも戦争初期から中期は武器弾薬をフル回転で生産したり鉱山から少しでも資源採取する必要あったから鉱工業が引っ張る経済成長率は高くなっていた

軍産複合体なんてものは本当に軍事しか産業が無い国の人間が考えた「ボクが考えた最強のアメリカの正体」だからな
現実世界でそんなものを経済の中心に据えるのは未来の前借りでしかない

ロシアでもインフレが進んでおり、名目GDPが急激に膨らんでいる。
名目GDPが増えれば株価は上昇するがロシアの場合はそうならない。
株価は急落するが、住宅価格は上昇してきた。
今年7月、政府は金利優遇ローンの提供を打ち切ったため
住宅金利は急上昇して住宅需要を圧迫、住宅バブル終焉となった。

軍事工場や前線に人を取られ、経済制裁による貿易・取引コストの増加したことによるインフレ、金利上昇、人件費高騰、人手不足、失業率の低下はどう考えても正常で健全な持続性のある経済成長とは言えない
後に長く猛烈な後遺症に苦しむだろう
経済指標や統計のひとつ二つを取り上げたぐらいじゃ何も正確なことは分からない。内実をよく見た上で判断しないと

日本は北方領土を買ってくれと言ってくるまで待てば良い、そして買い叩いて北方領土を買う。その後にオホーツク海に浮かぶ島々、樺太

プーチンを支持してる国民が大量にいるからしゃーない

ロシアが崩壊しても、中国やロシアのプロパガンダに洗脳されたアノンどもが世界中に大量に残ってるから厄介だな

国家が破産して怒った国民を扇動してまた新たな独裁者が生まれるまでロシアの歴史
そして扇動されたプライドだけがひたすら肥大化していく

利上げは金余りのインフレには効果があるけど、物資供給制限が原因のインフレに対して効果がないと思う

まあプロパガンダはさておき、実際収入増えまくってるのは本当らしい。
ロシアンがアホ過ぎるだけで本来中東の石油王くらい遊んで暮らせるのがあの土地だしな。
ただ戦争の借金って戦後にのしかかるんで終わってみないとわからんのよね。

プーチンは晩節を汚したんだよ、つまりそこ迄の奴ってことです。

ロシア崩壊させてプーチンや同じ思想のヤツら葬って無駄に広い土地を分割して独立国2~3ヶ国以上出来るといいね

>>8
プーチン若しくはロシア被れの宗男グループ、だって以前のスレでプーチン閣下などと敬称付けていたしね!

戦後復興のことを考えるとむしろ勝った方が長い地獄が続くことになって大変では、という。ドイツみたいに全部プーチンに責任おしつけて降参したほうが西側の協力も得られて多少はましになるのでは。

失業者や罪人の口減らしをして身軽になれたことがこの戦争唯一のメリットか

※26
罪人はともかく、人口ピラミッド的に若者が余りまくっていた大戦期以前ならまだしも、既に戦争が無くとも人口減少期に突入して久しい今のロシアは若者や労働者を無駄に消耗する余裕なんて本来無いと思うよ
現在の戦い方、動員の仕方は完全に自国の未来を食い潰すようなやり方になっている

ルーブルは開戦後一瞬だけ強含んで、あとは転落
レートを維持するためには金利を高くしないといけない
金利が高いということは利払いに苦しみ、経済も停滞する
中国復調が遅れに遅れ原油も当分軟調
ガスプロムは24年ぶりに赤字転落した

まあ西洋側から見れば、というか経済学的に見れば確実にヤバイ

だが、プーチンとその周りの全人口の0.001%の人間にとってはどうでもいいことだw

人手不足
〜スタン諸国から出稼ぎ労働者を呼ぶくらい
その中にISホラサンが混じってたという渾身のギャグをぶちかましたばかり

軍隊、軍需産業、及びそれらの関連事業に100万単位の人間が持って行かれ、社会保障費を大きく上回るような国防費を支出しているロシア。
そのロシアに関して、経済は好調で国内情勢も安定していて盤石だからウクライナや西側は早く諦めた方が良いと言いながら、一方で日本の国防費がたかがGDP比2%になるぐらいで市民生活が破壊されるだの国が崩壊するだの大騒ぎする左翼さん達は自分自身の発言の矛盾に気づかないのかね…?
ロシアが何のデメリットや後遺症もなく今の状況を続けられるのだとしたら、世界中の国が大軍拡して戦争を始めるだろうよ。

>>1
実際、ここまで金利を上げないとならない状況になってるって事は、過剰な消費状況が社会構造を圧迫してるって事だからな
恐らくロシアは深刻なスタグフレーションが起こってるんだろう
それでは上がったGDP分の経済利益は吹っ飛ぶ
ロシアは戦争を止めないと、救われないだろうね

こうなるのはどうみても明らかだったのに日本にも居る親露バカどもは「ロシアのGDPは~」とか超頭の悪いこと言ってたからな~。
もうロシアは進んでも退いても地獄だよ。

ロシア破滅論って信用できんよな
中国破滅論も怪しい
資源豊富だしどう破滅するんだって話だ

このまま破産してくれ
オリガルヒが北方四島に籍を移して日本に返還したら良いのさ
その後停戦協定、和平交渉、復興支援だな

戦争すればGDPは上がる
問題はその後の死傷者遺族への支払いだ、これはGDPが上がらない
現時点で下がってるなら国外への脱走者が増えるだろうね

プーチンが領土を欲しがってたのか?
そうじゃないならそろそろ粛清があるんじゃないかねぇ

ルーブルいっぱい
心がいっぱい
でもドルやユーロをゲットしたら、すぐルーブルに交換しないと怖い人に目をつけられるゾ

ロシアが弱ってきたのに付け込んでか、旧ソ連の共和国キリル文字離れが始(別メディア参照)まって来てるとか。
シベリア各国の独立が起これば石油資源は如何なるか?

>>34
資源豊富な貧困国家なんかアフリカにいくらでもあるやろ

>>38
ちなみに石油埋蔵量世界一はベネズエラ。ロシアよりも遥かに多い
この時点でお察しですな…

ロシアの新築相場が分からないけど、仮に1000万円として、利息だけで190万円?
戦争前のロシアの平均月給約8万円では?
日本のバブル期は住宅ローン約8%だったと思うけど、地獄見た人が一杯いたはず

>>34
ロシアより領土が遥かに広かったソ連の崩壊を知らんらしいな

プーチンは一人になっても「負けてない」と言い張り続けるだろうさ、中国人や朝鮮人と同じだね。

イワン「弾が売れて売れて笑いが止まらねーぜぇ!」

世界「それ、君らの未来の切り売りだよ」

ロシア=勝とうが負けようが国際支援も経済協力も受けられない。
ウクライナ=勝とうが負けようが国際支援も経済支援も受けられる。

この時点で結果は決まってんのよ。例えるなら「共産圏の支援を受けられない北朝鮮がどうなるか」を考えれば分かるだろう。まぁ当のキムチ族は自分の劣等性を客観視できないから何言われてるかも分からんだろうけどw

今の異常は未来の普通
やったねプーチン歴史に名を残したよ

戦争は景気浮揚策だから日本もドイツも都市空襲始まるまで景気良かったぞ。国債発行してドーピングしてるだけだが

ヤバいのはお前んとこの大統領「」だよチー牛アホリカ猿
さっさとトランプ戻して戦争を終わらせろ無能民族

ロシア経済が完全に衰退したら、中国はシベリアの広大な土地と資源を色目を使い始めるだろう。
もっともロシアには核兵器があるから戦争という手段はとらず「人口が希薄で労働力が足りないシベリアに大量の中国人労働者を送り込む」という方法で中から移民で侵略するだろうけど。

>彼らは戦死ボーナスも支払わなければならない。

ロシア人たちも支払われると思ってないけど。ジャガイモ1個とケーキ一切れ以外。

>残念ながら2年ではなく20年の規模

そりゃそうだろうよ。
国の経済による崩壊なんて普通有り得ない。中国の崩壊だの日本の崩壊だの昔から語られてきたがそんなの有り得ない。
あるのは一時的な大打撃や長期的な停滞であって。
ろくな産業がないとはいえ資源を持つロシアが経済的に崩壊なんて数年程度では有り得ない。
ゆっくりと壊死していくだけだ。

※34
あんだけデカイ国が目に見える形で崩壊する事はそうそう無い。
経済の衰退はそもそも切り取り方次第で誤魔化せる。
でも実態はひっくり返らない。

理想としてはロシアが敗北してプーチンを逮捕し、ウクライナがロシアをおさめりゃいいのに
もともとロシア帝国の根本はキエフ大公国なんだろ?
懐古主義のプーチンとしても嬉しいだろう