2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【CRS】 レッドビーシュリンプ【110匹目】

1 :pH7.74:2023/06/25(日) 07:50:33.10 ID:bVYUdDKP.net
エビアクアリウムの至高、レッドビーシュリンプ のスレッドです。
初心者から上級者まで仲良く質問、雑談しましょう。

▪前スレ
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【109匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1675237517/

567 :pH7.74:2024/07/20(土) 13:53:41.74 ID:wqGIqOFh.net
長年飼ってると気になってくるのは水換えの水温だけだな。
pHとか最初の頃だけ

568 :pH7.74:2024/07/20(土) 17:34:25.29 ID:D/jB+JBX.net
長年飼ってると水換えすらしなくなる
たまにエアーが詰まって出なくなったらスポンジ替えるくらい

569 :pH7.74:2024/07/21(日) 22:36:37.87 ID:LeP8Hgh4.net
>>567
でもビーって弱酸性じゃ無いとだめですよね?
大磯砂でチャレンジした事あったけどだめでしたわ

570 :pH7.74:2024/07/23(火) 17:17:05.75 ID:I+pck+82.net
エビは導入が大事なのよ。
最初の良い表現の個体達はひどい言い方だと人柱みたいな感じ。
次の世代がメイン。

571 :pH7.74:2024/07/23(火) 20:45:55.65 ID:H+RPOjhq.net
導入を慎重に行い
水質変化が無いように維持するのが大事って事か

572 :pH7.74:2024/07/26(金) 08:56:46.71 ID:RfPS7DCL.net
こいつらって飢餓状態になったらガラス面の苔食うんだな・・
放置してたらまだらに綺麗になってて驚いた、集団でツマツマしてる

573 :pH7.74:2024/07/26(金) 12:12:14.16 ID:2j+B/bk3.net
うちには好きで苔食ってる個体がいる
固形餌もウィローモスも豊富にあっても、スルーして苔食ってる子がいる

574 :pH7.74:2024/07/26(金) 22:19:53.98 ID:3hg0MKWg.net
うちプレコフード数日おきにしかあげてないのに増える一方
浮き草が増えて水面を覆ってしまい減らしたいのに常に稚エビが浮き草の根にワサワサくっついてるから怖くて捨てられない
始まりはオトシンクルスの水槽にレッドビーシュリンプ3匹入れただけなのに
今はオトシンクルスがいなくなりエビだけ多分50匹くらい蠢いてる
エビってこんな簡単に増え続けるものなの?
水容量5Lの小型水槽だし生体多すぎて減る時期来るかなと思ってたけど減る気配なくもうすぐ3年目

575 :pH7.74:2024/07/27(土) 14:43:02.50 ID:VseHKuBf.net
環境がええんやなぁ

576 :pH7.74:2024/07/28(日) 14:26:30.68 ID:UqchmWga.net
>>574
底床なに使ってる?
水かえはどうしてる?

577 :pH7.74:2024/07/28(日) 14:38:53.15 ID:VB29R9cw.net
>>576
オトシンクルスの前にメダカ飼ってて、メダカ用の黒くて小粒のものを5年くらい替えずそのまま
水換えもしてなくて飼い猫が水槽の水を飲んだり自然減少分を月1〜2回足し水
関係あるか分からないけどヒメタニシもメダカ時代から入れてて微増してる
ズボラ環境でごめん

578 :pH7.74:2024/07/28(日) 15:47:42.82 ID:lratUgtX.net
>>577
大磯かソイルか位おしえてほしい
メダカでスタートで5年変えてないんなら砂利だとは思うが

579 :pH7.74:2024/07/28(日) 16:13:40.93 ID:VB29R9cw.net
>>578
ソイル
当時と同じパッケージ見つけられなかったけど今売ってるのだとメダカの黒い土だと思う

580 :pH7.74:2024/07/29(月) 04:41:07.87 ID:ztaxaGwG.net
>>574
5Lでそれはすばらしい
浮草とヒメタニシが浄化してるのかもね
ろ過はスポンジか投げ込み?

581 :pH7.74:2024/07/29(月) 10:31:57.16 ID:ZskcORaR.net
ビー水槽にタニシ入れると餓死したから、凄い不思議なバランスの環境に見える

582 :pH7.74:2024/07/29(月) 12:11:55.63 ID:/NDPrsR5.net
>>581
外のマツモだけのビオはヒメタニシが毎年維持できてるけど
ビー水槽に入れると全滅するなあ
なおラムズホーンは同じ環境でモリモリ増える

583 :pH7.74:2024/07/29(月) 23:08:15.36 ID:v9kel0jg.net
>>580
濾過は投げ込み、水作の一番小さいものを使ってる
もしかしてプレコフードだけなのもあって水質保てるのかな

584 :pH7.74:2024/07/30(火) 08:30:03.98 ID:K3cka3Th.net
>>583
水作ミニかな
ロカボーイもだけど、経験則で投げ込みかスポンジ入れてて落ちた事がないのは、やっぱり弱くでもエアレで好気性バクテリアが維持されると思ってるけど

エサがよくて水汚さないのか、エサ量が少ないけど丁度いいか、水換え頻度が合ってるか
なんにせよ5Lで殖えるのはすばらしい
参考にします、ありがとう

585 :pH7.74:2024/07/31(水) 22:24:39.04 ID:sXbf1UZo.net
ソイルなんか無くてもベアタンクで増えるよ
元々は寿司屋の鈴木もベアタンクで増やしてたからな

水質調整剤は何をいれても無意味だよ
ペーハー硬度も関係ねぇよ
ポツポツ死?なぜなぜ?

原因は水道局の水だよ
人間が人体に害がないように作られてるが小さいエビには害なんだよ
水質基準項目51を見てみろ。普通に有害物質のオンパレード

水質基準項目51がポツポツ死の原因だから
ビーはRO水しか累代繁殖はできないよ

586 :pH7.74:2024/07/31(水) 22:33:11.84 ID:sXbf1UZo.net
水質基準項目51が100%ポツポツ死の原因だから
水換えしないほうが増えると言う理屈は理にかなってる話だよ
ROか浄水器で水質基準項目51をどこまで除去できるかしらんがな

日本の水は人間に無害に作られてるだけで
ビーには有害ってことだ

寿司屋の鈴木も井戸水を使ってたという話は聞いたことある
田舎だからなwwwwww

587 :pH7.74:2024/07/31(水) 22:35:45.77 ID:sXbf1UZo.net
一般細菌       1mlの検水で形成される集落数が100以下         総トリハロメタン      0.1mg/L以下
大腸菌 検出されないこと トリクロロ酢酸 0.03mg/L以下
カドミウム及びその化合物 カドミウムの量に関して、0.003mg/L以下 ブロモジクロロメタン 0.03mg/L以下          
水銀及びその化合物 水銀の量に関して、0.0005mg/L以下 ブロモホルム 0.09mg/L以下
セレン及びその化合物 セレンの量に関して、0.01mg/L以下 ホルムアルデヒド 0.08mg/L以下
鉛及びその化合物 鉛の量に関して、0.01mg/L以下 亜鉛及びその化合物 亜鉛の量に関して、1.0mg/L以下
ヒ素及びその化合物 ヒ素の量に関して、0.01mg/L以下 アルミニウム及びその化合物 アルミニウムの量に関して、0.2mg/L以下
六価クロム化合物 六価クロムの量に関して、0.02mg/L以下 鉄及びその化合物 鉄の量に関して、0.3mg/L以下
亜硝酸態窒素 0.04mg/L以下 銅及びその化合物 銅の量に関して、1.0mg/L以下
シアン化物イオン及び塩化シアン シアンの量に関して、0.01mg/L以下 ナトリウム及びその化合物 ナトリウムの量に関して、200mg/L以下
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10mg/L以下 マンガン及びその化合物 マンガンの量に関して、0.05mg/L以下
フッ素及びその化合物 フッ素の量に関して、0.8mg/L以下 塩化物イオン 200mg/L以下
ホウ素及びその化合物 ホウ素の量に関して、1.0mg/L以下 カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300mg/L以下
四塩化炭素 0.002mg/L以下 蒸発残留物 500mg/L以下
1,4-ジオキサン 0.05mg/L以下 陰イオン界面活性剤 0.2mg/L以下
シス-1,2-ジクロロエチレン及び
トランス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg/L以下 ジェオスミン 0.00001mg/L以下
ジクロロメタン 0.02mg/L以下 2-メチルイソボルネオール 0.00001mg/L以下
テトラクロロエチレン 0.01mg/L以下 非イオン界面活性剤 0.02mg/L以下
トリクロロエチレン 0.01mg/L以下 フェノール類 フェノールの量に換算して、0.005mg/L以下
ベンゼン 0.01mg/L以下 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 3mg/L以下
塩素酸 0.6mg/L以下 pH値 5.8以上8.6以下
クロロ酢酸 0.02mg/L以下 味 異常でないこと
クロロホルム 0.06mg/L以下 臭気 異常でないこと
ジクロロ酢酸 0.03mg/L以下 色度 5度以下
ジブロモクロロメタン 0.1mg/L以下 濁度 2度以下
臭素酸 0.01mg/L以下 (空白) (空白)

588 :pH7.74:2024/07/31(水) 22:36:35.21 ID:sXbf1UZo.net
水質管理目標設定項目と目標値(27項目)

水道水中での検出の可能性があるなど、水質管理上留意すべき項目です。
(令和2年4月1日適用)
項目 基準 項目 基準
アンチモン及びその化合物 アンチモンの量に関して、0.02mg/L以下 マンガン及びその化合物  マンガンの量に関して、0.01mg/L以下
ウラン及びその化合物 ウランの量に関して、0.002mg/L以下(暫定) 遊離炭酸 20mg/L以下
ニッケル及びその化合物 ニッケルの量に関して、0.02mg/L以下 1,1,1-トリクロロエタン 0.3mg/L以下      
1,2-ジクロロエタン 0.004mg/L以下 メチル-t-ブチルエーテル 0.02mg/L以下
トルエン 0.4mg/L以下 有機物等(過マンガン酸カリウム消費量) 3mg/L以下
フタル酸ジ(2-エチルヘキシル) 0.08mg/L以下 臭気強度(TON) 3以下
亜塩素酸 0.6mg/L以下 蒸発残留物 30mg/L以上200mg/L以下
二酸化塩素 0.6mg/L以下 濁度 1度以下
ジクロロアセトニトリル 0.01mg/L以下(暫定) pH値 7.5程度
抱水クロラール 0.02mg/L以下(暫定) 腐食性(ランゲリア指数) −1程度以上とし、極力0に近づける
農薬類(注) 検出値と目標値の比の和として、1以下 従属栄養細菌 1mlの検水で形成される集落数が2,000以下(暫定)
残留塩素 1mg/L以下 1,1-ジクロロエチレン 0.1mg/L以下
カルシウム、マグネシウム等(硬度) 10mg/L以上100mg/L以下 アルミニウム及びその化合物 アルミニウムの量に関して、0.1mg/L以下
(空白) (空白) ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA) ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)の量の和として0.00005mg/L以下(暫定)

589 :pH7.74:2024/07/31(水) 22:38:43.31 ID:sXbf1UZo.net
(令和4年4月1日適用)
項目 目標値 (mg/L) 項目 目標値 (mg/L)
1, 3—ジクロロプロペン(D—D) 注1) 0.05 チオジカルブ 0.08
2,2—DPA(ダラポン) 0.08 チオファネートメチル 0.3
2,4—D(2,4—PA) 0.02 チオベンカルブ 0.02
EPN 注2) 0.004 テフリルトリオン 0.002
MCPA 0.005 テルブカルブ(MBPMC) 0.02
アシュラム 0.9 トリクロピル 0.006
アセフェート 0.006 トリクロルホン(DEP) 0.005
アトラジン 0.01 トリシクラゾール 0.1
アニロホス 0.003 トリフルラリン 0.06
アミトラズ 0.006 ナプロパミド 0.03
アラクロール 0.03 パラコート 0.01
イソキサチオン 注2) 0.005 ピペロホス 0.0009
イソフェンホス 注2) 0.001 ピラクロニル 0.01
イソプロカルブ(MIPC) 0.01 ピラゾキシフェン 0.004
イソプロチオラン(IPT) 0.3 ピラゾリネート(ピラゾレート) 0.02
イプフェンカルバゾン 0.002 ピリダフェンチオン 0.002
イプロベンホス(IBP) 0.09 ピリブチカルブ 0.02

以下略

590 :pH7.74:2024/07/31(水) 23:15:06.01 ID:7bYKn8yy.net
水道水そのままドボンの人なんかいないだろ
置き水やカルキ抜きすら無理というなら飼育自体無理になる
普通は生体増え続けている中で水換えしないと水質悪化する
少数なら足し水のみで良くとも増え続けるとその分排泄物も増えある日突然減少に傾く
環境が崩れないのは水草による浄化やバクテリアがうまく働いてるんだろう
手をかけすぎてバクテリアが定着しなかったり変なバクテリア剤入れてみて水質激変もよくある話だしズボラが良い方向にいった例

591 :pH7.74:2024/07/31(水) 23:22:21.22 ID:bsnckNqL.net
連レス不気味でNGしたけど、水道水悪玉論はマジある
たぶん残留農薬だと思う、虫じゃない人間は関係ないけど、甲殻類は直撃する

自分がうまく行き出したのも雨水(降り始めは除外してTDS一桁に絞る)の足し水飼育にしだしてからだし

592 :pH7.74:2024/08/01(木) 07:55:23.69 ID:kRJAqOL1.net
ということはいかに水換えしないかがポイントってこと?

593 :pH7.74:2024/08/01(木) 09:11:03.07 ID:cLFU5gh8.net
ソイルにRO水で何度やっても失敗する俺は何なんだよ

594 :pH7.74:2024/08/01(木) 09:46:56.17 ID:VcpuHH5O.net
1年前に井戸水で立ち上げた水槽2本あるけど水道水とは全然違うね
5年くらい浄水器通した水道水でやってたけど感動するレベルで違う

595 :pH7.74:2024/08/01(木) 11:40:51.88 ID:znCfS6Lp.net
やっぱり水道水なのかなぁ ビーだけ飼育が激ムズすぎるんだよ

596 :pH7.74:2024/08/01(木) 11:58:04.87 ID:G2AWrYHT.net
>>593
軟水すぎる場合はミネリッチをちょっと入れるとええよ。

寿司屋の鈴木さんの時代はにがりを入れてたらしい

597 :pH7.74:2024/08/01(木) 19:52:48.20 ID:HkTcJJhg.net
エビって水草あったら餓死することほとんどないのかな
この流れだといかに水道水での水換えや足し水減らせるかがポイントに思えるしそうなると水質悪化の原因となる食べ残しや排泄物は抑えたい
餌は餓死しないギリギリラインを狙いつつ水草や苔で賄ってもらう形の方が安定するのかなとか

598 :pH7.74:2024/08/01(木) 21:16:20.57 ID:OZ7J9CMD.net
水道水悪玉論
興味深いね

599 :pH7.74:2024/08/01(木) 21:53:38.69 ID:7dj16U/0.net
魚はベテランなのに、エビだけ何故かすぐ死ぬみたいなのよく聞くし
クルクル回って一瞬で昇天するレベルじゃなく、ジワジワ弱る感じのほんと超微量の農薬
加えて水道水って地域差ありまくるので同じやり方でもなんでだーみたいな

600 :pH7.74:2024/08/01(木) 22:42:20.19 ID:8VOayCTx.net
ソイルとカルキ抜き水道水じゃダメっぽい
何やっても3ヶ月で落ちる説もあるけど、一旦子供世代以降は大丈夫

601 :pH7.74:2024/08/01(木) 23:20:22.96 ID:tJlznz6+.net
上のズボラ環境の人は足し水なにつかってんだろ
雨水?

602 :pH7.74:2024/08/02(金) 01:15:35.30 ID:ux2WTMPs.net
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000866642.pdf
こういう基準があるってことはちょっと入ってる
当然人体にはほとんど影響ないんだけど

603 :pH7.74:2024/08/02(金) 15:45:30.55 ID:KMHzLENv.net
水道水じゃなくて蛇口不衛生過ぎるんじゃないの?

604 :pH7.74:2024/08/02(金) 17:51:36.01 ID:YjHsOxzE.net
ということは忘れられない!
居着くので1番上手くいってるのはじーさんだけで生きていける規模にしようとするからや
旧スクエアからならデュープリズムをですね
予算予算いうけど
https://i.imgur.com/IKxvZbC.jpeg

605 :pH7.74:2024/08/02(金) 18:03:58.73 ID:DyEtoKCP.net
やっぱやるべきことというか
こんなもんでもないよな
しかし
今日も買ってできなかったな
異常ないなら減ってく一方だ。

606 :pH7.74:2024/08/02(金) 18:30:40.15 ID:98/jU1Ky.net
やっと少しずつ本国ペン減らして連投してない

607 :pH7.74:2024/08/02(金) 18:30:57.03 ID:wqVnJXED.net
>>41
ただのタバコ写真じゃなくて

608 :pH7.74:2024/08/02(金) 21:16:25.47 ID:1sTvcr2v.net
田んぼだらけの中小都市に住んでるけど農薬の影響は一切感じた事ないね
まず水道局より小企業が出してる添加剤だのro水だのを信仰している頭を改善するべき

609 :pH7.74:2024/08/02(金) 22:07:42.62 ID:5Ug1Ri4b.net
逆浸透膜ROは飲料水に昔使ってたけど
作るのに水圧必要で、捨て水あるし、当時電力必要だったな
まあ電解質TDSが2-3まで下がってたから、おいしいお茶いれて飲んでた

今は普通のカートリッジ浄水器

610 :pH7.74:2024/08/02(金) 22:18:59.17 ID:ux2WTMPs.net
>>608
田舎は田んぼの排水が上水道には入らんだろ、大阪とか滋賀の田んぼやらの水が上水道になってるが
そんなこともわからない頭を改善すべきでは?

611 :pH7.74:2024/08/02(金) 23:00:03.33 ID:o0hMvfnP.net
ズボラの者だけど普通に水道水を信楽焼き(多分)のコルク栓付きボトルに入れて放置しておいたものを足し水で使ってる
コルク栓してるからすぐにはカルキ抜けないと思うけど足し水頻度が少ないから長期間放置してるうちに抜けてると思ってる
信楽焼きボトルなのは部屋に置いてても浮かないし栓があるから便利なだけで特に効能とか考えてるわけではない

というかそこまで気を使わないと本来は増えないものなのか

612 :pH7.74:2024/08/02(金) 23:18:56.31 ID:5Ug1Ri4b.net
汲み置きの入れ物、必要な水量によるんだろうね
30cm水槽なら、数Lしか要らないのかな?

ウチはいま60cm2つだから、コスパで言えばゴミバケツとかなんだろうけど

613 :pH7.74:2024/08/03(土) 05:37:21.90 ID:T+kjbVm5.net
井戸欲しくなってきた...

614 :pH7.74:2024/08/03(土) 07:11:34.50 ID:wE1iF43S.net
>>610
家の裏でデカいラジコンヘリ使った農薬散布とかやってるけど一度も影響受けたことねーよ
何億倍に薄められた農薬の影響なんて無視できる範囲だろ

615 :pH7.74:2024/08/03(土) 12:39:02.14 ID:6U/LeRH+.net
>>614
>>602

616 :pH7.74:2024/08/03(土) 14:53:26.08 ID:R8hrkS6Z.net
昔はともかく、今はそこまで気を使わなくて良くない?
購入先によるか

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200