1: 2024/03/11(月) 00:20:33.060 ID:uS0fYog7d.net
ヒット曲のメロディラインを分解して、適当に再合成すればすぐなんだよな
2: 2024/03/11(月) 00:21:00.274 ID:uS0fYog7d.net
マジで勝ち目がない
3: 2024/03/11(月) 00:21:17.873 ID:YLDZ9ah20.net
まぁボカロとか韓流とかラップとか薄っぺらいのはそれでいいのかもな
4: 2024/03/11(月) 00:21:43.465 ID:EKcRQkPX0.net
お前がヒット曲を適当に再合成してクリエイティブ面してるだけの雑魚だからだろ
5: 2024/03/11(月) 00:22:07.803 ID:uS0fYog7d.net
>>3
多分薄っぺらくないやつもAIに負ける
多分薄っぺらくないやつもAIに負ける
6: 2024/03/11(月) 00:22:44.197 ID:YLDZ9ah20.net
>>5
んー
ライブとかみたことないのかねぇ?
んー
ライブとかみたことないのかねぇ?
7: 2024/03/11(月) 00:22:48.899 ID:uS0fYog7d.net
>>4
作曲してる人間なんてみんなそうだよ
作曲してる人間なんてみんなそうだよ
8: 2024/03/11(月) 00:22:56.846 ID:QOJiS67o0.net
歌詞打ち込めば曲作ってくれるAIマジですごいは
オルフェウスじゃなくて最近出た方
オルフェウスじゃなくて最近出た方
9: 2024/03/11(月) 00:23:14.487 ID:YLDZ9ah20.net
>>7
プロってそういうもんでもないよ
プロってそういうもんでもないよ
11: 2024/03/11(月) 00:23:39.740 ID:2pt+rjKL0.net
自分がそうならその程度の努力のレベルなんだろ
13: 2024/03/11(月) 00:23:58.198 ID:U9bFwM6gd.net
心配しなくても全人類平等にみんなやられるよ
肉体労働もロボットにやられる
治験のバイトぐらいは残るかもしれん
肉体労働もロボットにやられる
治験のバイトぐらいは残るかもしれん
15: 2024/03/11(月) 00:25:52.059 ID:HUm3oCLY0.net
絵と違ってJASRACとかいう権利大好き団体がなんとかするだろ
17: 2024/03/11(月) 00:26:16.652 ID:uS0fYog7d.net
いくら創作と言っても、琴線に触れた過去の体験を脳とかいうクソ雑魚用量のデータから引っ張ってるにすぎない
19: 2024/03/11(月) 00:27:03.644 ID:eHFrPWWe0.net
キメラじゃなくて完全オリジナルの曲は作れないの?
21: 2024/03/11(月) 00:27:51.079 ID:AnIbAZRU0.net
作曲のあり方が変わるんだろな
昔から音楽のあリゴリズムを解明しようと作曲家達はやってきた訳だろ?
それこそバッハの時代から
昔から音楽のあリゴリズムを解明しようと作曲家達はやってきた訳だろ?
それこそバッハの時代から
22: 2024/03/11(月) 00:27:56.237 ID:uS0fYog7d.net
>>13
だろうな
人間の力を過信しすぎるべきではないね
だろうな
人間の力を過信しすぎるべきではないね
23: 2024/03/11(月) 00:28:11.887 ID:sKBUjqMZ0.net
絵に比べて音楽はまだ遅れてる感じあるけど時間の問題なのは確かだろうな
24: 2024/03/11(月) 00:28:20.307 ID:YLDZ9ah20.net
>>17
その脳の回路が現代のAIどはとうていたどり着けない発火をして繋がって奇跡的な作品が生まれるんだよ
その脳の回路が現代のAIどはとうていたどり着けない発火をして繋がって奇跡的な作品が生まれるんだよ
25: 2024/03/11(月) 00:29:19.652 ID:uS0fYog7d.net
>>19
本当の意味で「オリジナル」なんて作れないと思うで
本当の意味で「オリジナル」なんて作れないと思うで
26: 2024/03/11(月) 00:30:31.927 ID:uS0fYog7d.net
>>21
ガチでAIに解析させたら人間なんか手も足も出ないと思う
ガチでAIに解析させたら人間なんか手も足も出ないと思う
[ad_fluct2]
28: 2024/03/11(月) 00:30:54.689 ID:I+a3FSkZ0.net
むしろ早くシンギュラリティが来て
働かなくてもいい世の中にしてくれ
働かなくてもいい世の中にしてくれ
30: 2024/03/11(月) 00:33:05.449 ID:uS0fYog7d.net
>>24
そう思い込みたいのはわかる
そう思い込みたいのはわかる
31: 2024/03/11(月) 00:33:13.699 ID:YLDZ9ah20.net
もちろんAIが生成した音楽があってもいい
ただ、人間が演奏し表現し歌い生で触れる空気の振動にはそれはそれで別の良さがあると思うよ
それを知らないからそう思うだけじゃない?
パソコンやスマホのなかでしか音楽聴いたことない人なのかな?
ただ、人間が演奏し表現し歌い生で触れる空気の振動にはそれはそれで別の良さがあると思うよ
それを知らないからそう思うだけじゃない?
パソコンやスマホのなかでしか音楽聴いたことない人なのかな?
32: 2024/03/11(月) 00:34:51.164 ID:uS0fYog7d.net
>>28
20年後くらいにはきてるんじゃない?
少子化でも特に問題のない社会が
20年後くらいにはきてるんじゃない?
少子化でも特に問題のない社会が
33: 2024/03/11(月) 00:35:28.989 ID:YLDZ9ah20.net
>>30
なにを言ってもおまえのなかでは勝手にAIすごすぎるって話になるだろうからアレだけど、ニューラルネットワークをちゃんと勉強してから言ってほしいかな
あと、やっぱり生演奏、同じ空間で奏でられた音波を感じるのはまたちがうと思うよ
まぁ、どう言っても否定しかできないバカなんだろうけどね
なにを言ってもおまえのなかでは勝手にAIすごすぎるって話になるだろうからアレだけど、ニューラルネットワークをちゃんと勉強してから言ってほしいかな
あと、やっぱり生演奏、同じ空間で奏でられた音波を感じるのはまたちがうと思うよ
まぁ、どう言っても否定しかできないバカなんだろうけどね
34: 2024/03/11(月) 00:36:00.066 ID:2pt+rjKL0.net
>>31
AIが奇跡のような楽譜作っても
演奏する場とか人次第で曲自体が変わるってこと?
AIが奇跡のような楽譜作っても
演奏する場とか人次第で曲自体が変わるってこと?
35: 2024/03/11(月) 00:36:47.428 ID:YLDZ9ah20.net
>>34
それもあるだろうね
それもあるだろうね
36: 2024/03/11(月) 00:37:11.137 ID:Tustg3OJ0.net
ボーカロイドが出た時もそんなこと言われてたね。
AIとはまた違うだろうけど
AIとはまた違うだろうけど
37: 2024/03/11(月) 00:38:16.145 ID:x2TDL8PF0.net
ちゃんとした楽曲じゃなくてバラエティとかで使う適当なBGMならAIになるかもな
38: 2024/03/11(月) 00:39:04.752 ID:YLDZ9ah20.net
>>36
ボーカロイドは出た当時から知ってて革新的だと思ったけど仕事では使えない代物だった
ニコニコ文化のおかげでこんだけ進化できて良かったと思うし、楽器としてアリだと思う
だからといってシンガーが全滅したわけじゃないよね?
ボーカロイドは出た当時から知ってて革新的だと思ったけど仕事では使えない代物だった
ニコニコ文化のおかげでこんだけ進化できて良かったと思うし、楽器としてアリだと思う
だからといってシンガーが全滅したわけじゃないよね?
39: 2024/03/11(月) 00:39:32.158 ID:YLDZ9ah20.net
>>37
ちなみにうちのプロダクションではもう使ってるよ
ちなみにうちのプロダクションではもう使ってるよ
41: 2024/03/11(月) 00:52:21.380 ID:k0eU2OLS0.net
今のところAIに負ける気はしない 主に歌詞と音作りと展開
43: 2024/03/11(月) 00:54:37.575 ID:k0eU2OLS0.net
ただボーカロイドとかの歌唱ソフトに関してはSynthsizer-Vの登場で人間にかなり肉薄したと思う 相当表現のレベルが高いボーカリストじゃないと太刀打ちできない
45: 2024/03/11(月) 00:58:24.716 ID:YLDZ9ah20.net
>>43
まぁバジェットが小さいプロダクトだと仮歌も頼めなくてソレ使うことはあるよね
本人の方が下手ということもあるくらい
まぁそれでもそのシンガー(っいうかただのタレントアイドル系)が歌った方が経済価値は出るんだけどね
芸術性はどうなのか知らんが職業作曲家としては使えないと仕事にならないツールにまでなってるよね
まぁバジェットが小さいプロダクトだと仮歌も頼めなくてソレ使うことはあるよね
本人の方が下手ということもあるくらい
まぁそれでもそのシンガー(っいうかただのタレントアイドル系)が歌った方が経済価値は出るんだけどね
芸術性はどうなのか知らんが職業作曲家としては使えないと仕事にならないツールにまでなってるよね
46: 2024/03/11(月) 00:59:03.782 ID:k0eU2OLS0.net
楽曲1のAメロのコード進行を楽曲2の音作りで 歌詞はタイトルBでアーティスト3のような言葉使いと展開で みたいな指定ができるようになったらだいぶ使いものになるんじゃないかと思う
48: 2024/03/11(月) 01:00:17.270 ID:YLDZ9ah20.net
>>46
その程度でいいならAIVAですでに出きると思うけどな
その程度でいいならAIVAですでに出きると思うけどな
49: 2024/03/11(月) 01:00:39.120 ID:k0eU2OLS0.net
>>45
提供先となるボーカリストとかがいないと仕事にはならないよね 自分でリリースしても入ってくる金なんてたかが知れてるし
提供先となるボーカリストとかがいないと仕事にはならないよね 自分でリリースしても入ってくる金なんてたかが知れてるし