1: 2021/10/18(月) 20:28:37.563 ID:F5DRERjP0.net
会社でも政治でも役所でも
時間が経てば経つほど、まともに機能しなくなるのに
時間が経てば経つほど、まともに機能しなくなるのに
2: 2021/10/18(月) 20:28:54.034 ID:rHe8d+Knd.net
二行目のソースは?
3: 2021/10/18(月) 20:29:54.283 ID:9K81k/+I0.net
そもそも上下関係が不要なんだよな
4: 2021/10/18(月) 20:30:19.559 ID:F5DRERjP0.net
>>2
人数が増えて時間が経てば
利権が生まれて縦割りになる
横との連携がとれなくなって
上の顔色ばかり伺う組織になる
人数が増えて時間が経てば
利権が生まれて縦割りになる
横との連携がとれなくなって
上の顔色ばかり伺う組織になる
7: 2021/10/18(月) 20:31:35.870 ID:eZOW5NMDd.net
指示を出す人と作業する人という作業分担は必要
その分担を役職と直接結びつけるからおかしくなる
その分担を役職と直接結びつけるからおかしくなる
8: 2021/10/18(月) 20:31:36.821 ID:gSSBrS5ma.net
逆三角形が理想の体型
9: 2021/10/18(月) 20:31:36.888 ID:zy5GvcBcp.net
ピラミッド型はそういうもんでしょ?
初めから横のつながりなんてない
初めから横のつながりなんてない
10: 2021/10/18(月) 20:31:59.710 ID:z3UrOR4G0.net
ピラミッド型組織は管理が楽なんだよな
11: 2021/10/18(月) 20:33:48.357 ID:jWXS4Aj30.net
上の人数が多いと意見が別れ易くまとめにくいじゃないか
12: 2021/10/18(月) 20:34:44.340 ID:i1wgiMPo0.net
ピラミッド型以外の型はなにがある?
勾配に差こそあれどんな組織もピラミッドが基本じゃない?
勾配に差こそあれどんな組織もピラミッドが基本じゃない?
13: 2021/10/18(月) 20:34:48.326 ID:F5DRERjP0.net
>>3
最近、会社であったことなんだが
役員からあるプロジェクトの稟議書をすぐ作れと直接お達しがあって
稟議書を作ってとりあえず自分の部署の部長と本部長に説明してから
稟議書を回覧して会長から許可を貰った
しばらく経ってからうちの部署の親戚みたいな所の部長が
「そんな話は聞いてないぞ!」と怒鳴ってきた
自分が飛ばされてのが気に障ったみたい
最近、会社であったことなんだが
役員からあるプロジェクトの稟議書をすぐ作れと直接お達しがあって
稟議書を作ってとりあえず自分の部署の部長と本部長に説明してから
稟議書を回覧して会長から許可を貰った
しばらく経ってからうちの部署の親戚みたいな所の部長が
「そんな話は聞いてないぞ!」と怒鳴ってきた
自分が飛ばされてのが気に障ったみたい
14: 2021/10/18(月) 20:36:06.825 ID:eZOW5NMDd.net
>>13
そんなしょーもない事いちいち怒鳴り込んでるから飛ばされるんだろ
そんなしょーもない事いちいち怒鳴り込んでるから飛ばされるんだろ
15: 2021/10/18(月) 20:36:08.566 ID:F5DRERjP0.net
Netflixみたいな優秀な社員が揃ってる企業は
アメーバー型の組織が主流なんだろ?
アメーバー型の組織が主流なんだろ?
16: 2021/10/18(月) 20:36:42.516 ID:z3UrOR4G0.net
>>12
アメーバ型とかティール組織とかがある
アメーバ型とかティール組織とかがある
17: 2021/10/18(月) 20:37:05.076 ID:F5DRERjP0.net
>>14
部署を分割し過ぎて、要らない部署には情報が回らなくなってる
部署を分割し過ぎて、要らない部署には情報が回らなくなってる
18: 2021/10/18(月) 20:38:07.789 ID:ATdFSm2P0.net
上下関係は必須
上層部は意思決定機構で下層部は実働機構
従って十分な職務量が存在し、且つ個々の決定の全てが組織全体の命運を決定しない場合は上層部>下層部
故にピラミッド型は多くの組織において必然的な帰結である
上層部は意思決定機構で下層部は実働機構
従って十分な職務量が存在し、且つ個々の決定の全てが組織全体の命運を決定しない場合は上層部>下層部
故にピラミッド型は多くの組織において必然的な帰結である
19: 2021/10/18(月) 20:38:26.649 ID:FXH+y4zN0.net
じゃんけんみたいな三すくみ型がオススメ
20: 2021/10/18(月) 20:38:59.893 ID:yTKo0Nl10.net
>>19
三権分立かな?
三権分立かな?
21: 2021/10/18(月) 20:39:09.767 ID:9XW1zpZUp.net
機能しなくなった会社や役所教えて
22: 2021/10/18(月) 20:39:22.591 ID:/5ppc2jz0.net
ピラミッドパワーとかいうストイコビッチ効果があるからだろ
[ad_fluct2]
23: 2021/10/18(月) 20:39:34.829 ID:whWACBZ/d.net
底辺は大量に居ないと上が上で居続けられないぞ
24: 2021/10/18(月) 20:39:43.715 ID:FXH+y4zN0.net
>>20
それに近いかな
それぞれ管轄があって
それに近いかな
それぞれ管轄があって
25: 2021/10/18(月) 20:40:23.510 ID:vHS3oMkka.net
うちマトリクス組織
26: 2021/10/18(月) 20:40:29.813 ID:yTKo0Nl10.net
>>24
力の部署と知恵の部署と勇気の部署でそれぞれ相互監視して均衡を保つべきやな
力の部署と知恵の部署と勇気の部署でそれぞれ相互監視して均衡を保つべきやな
27: 2021/10/18(月) 20:40:40.597 ID:wI/3GO8f0.net
実際プラミッド型あるか?主流か?
新人、部下を上司の数より絶対多くしようって取り組み
見たことない
新人、部下を上司の数より絶対多くしようって取り組み
見たことない
28: 2021/10/18(月) 20:41:05.369 ID:PauVU4Rud.net
じゃあ俺は前方後円墳型で
29: 2021/10/18(月) 20:41:33.332 ID:z3UrOR4G0.net
ピラミッド型でもいいんだけど、役職が固定化されがちなのが問題だな
30: 2021/10/18(月) 20:42:04.504 ID:wI/3GO8f0.net
小売飲食は最下層の雑兵ばっかりだし
軍隊にしても近いな
軍隊にしても近いな
33: 2021/10/18(月) 20:42:53.323 ID:F5DRERjP0.net
>>16
ピラミッド型は一見管理が簡単だとは思うけど
実は管理が出来てない場合が多いし、
キチンとした情報伝達も出来てない場合が多いと思う
現場→課長「全然売れてません」
課長→部長「売れてない商品があります」
部長→役員「売れてる商品もあります」
役員→社長「売れております」
階層を増やせば増やすほど間違った伝言ゲームになるし
ピラミッド型は一見管理が簡単だとは思うけど
実は管理が出来てない場合が多いし、
キチンとした情報伝達も出来てない場合が多いと思う
現場→課長「全然売れてません」
課長→部長「売れてない商品があります」
部長→役員「売れてる商品もあります」
役員→社長「売れております」
階層を増やせば増やすほど間違った伝言ゲームになるし
36: 2021/10/18(月) 20:43:52.405 ID:F5DRERjP0.net
>>29
結局ピーターの法則みたいに
無能な管理職だらけになる
結局ピーターの法則みたいに
無能な管理職だらけになる
41: 2021/10/18(月) 20:47:48.457 ID:0TeXzlGFa.net
>>33
伝言ゲームになるのは形式じゃなくて規模の問題じゃないの
伝言ゲームになるのは形式じゃなくて規模の問題じゃないの
45: 2021/10/18(月) 20:51:19.746 ID:F5DRERjP0.net
>>41
ピラミッド型組織だから無駄に肥大化するのだと思う
ウチの会社は社員一人当たりの粗利益が6000万円超えてたのに
いつの間にか社員数が増えて粗利益が2000万円とかになった
ピラミッド型組織だから無駄に肥大化するのだと思う
ウチの会社は社員一人当たりの粗利益が6000万円超えてたのに
いつの間にか社員数が増えて粗利益が2000万円とかになった
うちはアメーバ型だけど
全くいいとは思わん
警察の縄張り意識みたいのがあってまともに機能してない
>>33の売れる売れてないみたいな情報はそもそもはいってこないし絶対に伝えない