1: 2023/06/29(木) 06:36:49.85 ID:0dqCpNL89.net
2023年6月29日 06時00分
新エネルギー車の普及が著しい中国で、中国メーカーがプラグインハイブリッド車(PHV)を積極投入している。これまでは電気自動車(EV)に注目が集まっていたが、EVの航続距離への不安が根強いことに加え、補助金の打ち切りで割高感が強まったEVからの回帰の流れが生まれ始めている。(石井宏樹)
中国の新エネルギー車 中国政府はEV、燃料電池車(FCV)、PHVをほかの車と区分。補助金や規制を通じて生産・販売両面で優遇している。2022年の中国の新エネ車の販売台数は前年比93%増の688万台。全体の販売台数の4分の1を初めて超えた。
◆新たなSUVを続々…吉利がPHVで攻勢
中国浙江省杭州市に本社を置く吉利グループは昨年11月のPHVの中型スポーツタイプ多目的車(SUV)に続き、今年5月にも新たな中型SUVを発売。今年中にさらにもう1車種を発売する予定で攻勢をかけている。
吉利の広報担当者は「EVは高価なため、消費者は完全な電動化に懐疑的だ。エンジンと組み合わせることで電池を小さくでき、航続距離の不安も取り除ける」と利点を強調する。
吉利はEV専業の米テスラや、自ら電池を製造するBYDと比べ、電池のコスト競争で不利だ。広報担当者は「私たちには長年、PHVをつくった経験があり、モーターやエンジンを内製できる」と説明。新たなハイブリッド技術を開発し、エンジン製造のノウハウを新エネ車の強みに変えようとしている。
初期のPHVは充電速度や航続距離で不十分な点が多かったが、「今では100キロをモーターのみで走れるPHVもある。新しい技術を好む中国の消費者を満足させられる」という。
◆うまみも需要も薄れたEV、急伸するPHV
PHV躍進は数字上でも明らかだ。中国の業界団体によると、今年1~4月の新エネ車販売台数は前年同期比36%増の184万台。内訳を見ると、EVは125万台で全体の7割を占めるが、伸び率は19%にとどまった。一方、PHVは58万台と台数ではEVに及ばないが、増加率は94%とほぼ倍増した。
昨年末で新エネ車への補助金が打ち切られたため、消費者にとって高価な電池を大量に搭載するEVは価格上の強みが薄まった。テスラなどEV大手が値下げ攻勢をかけたことで収益が悪化し、メーカーにとってもうまみは減りつつある。
EVはこれまで政府から環境対応を求められるタクシー会社やネット予約タクシーの運転手らが顧客として買い支えてきた。しかし、タクシー需要が飽和状態になり、EVの販売増加の余地が小さくなっている。一方、ガソリンも使えるPHVは航続距離の不安が少なく、通勤や旅行などで一般消費者の根強い支持を集めている。
続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259236
新エネルギー車の普及が著しい中国で、中国メーカーがプラグインハイブリッド車(PHV)を積極投入している。これまでは電気自動車(EV)に注目が集まっていたが、EVの航続距離への不安が根強いことに加え、補助金の打ち切りで割高感が強まったEVからの回帰の流れが生まれ始めている。(石井宏樹)
中国の新エネルギー車 中国政府はEV、燃料電池車(FCV)、PHVをほかの車と区分。補助金や規制を通じて生産・販売両面で優遇している。2022年の中国の新エネ車の販売台数は前年比93%増の688万台。全体の販売台数の4分の1を初めて超えた。
◆新たなSUVを続々…吉利がPHVで攻勢
中国浙江省杭州市に本社を置く吉利グループは昨年11月のPHVの中型スポーツタイプ多目的車(SUV)に続き、今年5月にも新たな中型SUVを発売。今年中にさらにもう1車種を発売する予定で攻勢をかけている。
吉利の広報担当者は「EVは高価なため、消費者は完全な電動化に懐疑的だ。エンジンと組み合わせることで電池を小さくでき、航続距離の不安も取り除ける」と利点を強調する。
吉利はEV専業の米テスラや、自ら電池を製造するBYDと比べ、電池のコスト競争で不利だ。広報担当者は「私たちには長年、PHVをつくった経験があり、モーターやエンジンを内製できる」と説明。新たなハイブリッド技術を開発し、エンジン製造のノウハウを新エネ車の強みに変えようとしている。
初期のPHVは充電速度や航続距離で不十分な点が多かったが、「今では100キロをモーターのみで走れるPHVもある。新しい技術を好む中国の消費者を満足させられる」という。
◆うまみも需要も薄れたEV、急伸するPHV
PHV躍進は数字上でも明らかだ。中国の業界団体によると、今年1~4月の新エネ車販売台数は前年同期比36%増の184万台。内訳を見ると、EVは125万台で全体の7割を占めるが、伸び率は19%にとどまった。一方、PHVは58万台と台数ではEVに及ばないが、増加率は94%とほぼ倍増した。
昨年末で新エネ車への補助金が打ち切られたため、消費者にとって高価な電池を大量に搭載するEVは価格上の強みが薄まった。テスラなどEV大手が値下げ攻勢をかけたことで収益が悪化し、メーカーにとってもうまみは減りつつある。
EVはこれまで政府から環境対応を求められるタクシー会社やネット予約タクシーの運転手らが顧客として買い支えてきた。しかし、タクシー需要が飽和状態になり、EVの販売増加の余地が小さくなっている。一方、ガソリンも使えるPHVは航続距離の不安が少なく、通勤や旅行などで一般消費者の根強い支持を集めている。
続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259236
5: 2023/06/29(木) 06:40:44.02 ID:84K1hNfH0.net
まあ、当然の流れだね
6: 2023/06/29(木) 06:42:39.29 ID:gCDzYJm/0.net
知ってた
9: 2023/06/29(木) 06:43:32.41 ID:AHTfHy5m0.net
金だけ中国人が環境のためにEV買うなんてあり得ないからな。単に政府の補助金目当てであり、補助金無くなったから買わなくなっただけ。
17: 2023/06/29(木) 06:48:52.76 ID:nTThq0aQ0.net
>>9
それにプラスして新車登録がしやすいんだとさ。
ただまあそれはPHEVも同じだろうから客が流れてるんだろけど
それにプラスして新車登録がしやすいんだとさ。
ただまあそれはPHEVも同じだろうから客が流れてるんだろけど
18: 2023/06/29(木) 06:49:09.89 ID:qcSw8bon0.net
回帰って、中国にPHV時代なんてあったっけ?
19: 2023/06/29(木) 06:49:35.56 ID:1ArvnzYs0.net
補助金ありきの値段だったしな
26: 2023/06/29(木) 06:54:36.24 ID:Acucuhbo0.net
少しは粘れよ
32: 2023/06/29(木) 06:58:01.51 ID:IJ5brKhD0.net
EV需要は最初から補助金ありきだからな
これはアメリカもそう
これはアメリカもそう
43: 2023/06/29(木) 07:06:03.79 ID:F4lGKNXp0.net
BYDですらEVは儲からないからPHVシフトするって言ってるんだから
そりゃ他メーカーもその流れになるだろう
そりゃ他メーカーもその流れになるだろう
45: 2023/06/29(木) 07:07:41.08 ID:nIHrrFpc0.net
地方の人はソーラーパネルからの電力供給のみで運用なんて人も多そう
51: 2023/06/29(木) 07:11:53.93 ID:ElJgdL2x0.net
安さだけが取り柄だったからな
定価の70%を国が税金で払ってたんだろ
永遠に続くわけ無いし、こうなるわな
定価の70%を国が税金で払ってたんだろ
永遠に続くわけ無いし、こうなるわな
57: 2023/06/29(木) 07:13:37.77 ID:OeWuoAW70.net
中国てEVは国策じゃなかったっけ?
58: 2023/06/29(木) 07:14:24.79 ID:8ZMWS3zB0.net
>>45
ソーラパネル付きモバイルバッテリーって便利そうだよな。
EV車も屋根にソーラパネルをつければバカ売れだろう。
ソーラパネル付きモバイルバッテリーって便利そうだよな。
EV車も屋根にソーラパネルをつければバカ売れだろう。
63: 2023/06/29(木) 07:20:53.32 ID:gL0iD0WP0.net
日本だとPHEVくらいがちょうど良いよな
64: 2023/06/29(木) 07:22:26.01 ID:ZqxFxoHR0.net
ガソリンでも電気でも走るPHEVのが便利だと素人ながらに思うけど
特に災害時はガソリンあれば発電機代わりにもなるし
特に災害時はガソリンあれば発電機代わりにもなるし
68: 2023/06/29(木) 07:27:48.34 ID:lYK9cSUV0.net
そりゃ現状ではPHEVが現実的よな。
73: 2023/06/29(木) 07:30:37.68 ID:VSEkKy/h0.net
EV用の電池って満タンに充電しておいて
放置したら電池の劣化って少ないの?
2年ぐらい放置してもすぐ使えるんかね?
放置したら電池の劣化って少ないの?
2年ぐらい放置してもすぐ使えるんかね?
74: 2023/06/29(木) 07:30:39.91 ID:uI0G75Mx0.net
普通にハイブリッドにすれば良いのに
75: 2023/06/29(木) 07:36:49.31 ID:ytwOVPGY0.net
>>73
所詮リチウムイオン電池だからスマホと一緒
満充電や未充電での長期放置はバッテリー劣化させるだけ
所詮リチウムイオン電池だからスマホと一緒
満充電や未充電での長期放置はバッテリー劣化させるだけ
[ad_fluct2]
85: 2023/06/29(木) 07:48:59.34 ID:LWqid6/w0.net
中国はEVの税優遇を延長って見た気がするけど、補助金とは別の話か?
92: 2023/06/29(木) 07:54:40.16 ID:g5ug+LLh0.net
>>18
無いけど、トヨタが過去に中国にハイブリッド技術を供与してたな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65033470V11C20A0MM8000/
だから技術は持ってる
無いけど、トヨタが過去に中国にハイブリッド技術を供与してたな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65033470V11C20A0MM8000/
だから技術は持ってる
97: 2023/06/29(木) 07:59:45.18 ID:8nXqhnDL0.net
>>58
オプションであるよ
オプションであるよ
139: 2023/06/29(木) 09:07:46.84 ID:xre6CHAo0.net
いずれ技術が熟れてくればEVが主流になる時代も来るだろうが
まだ早すぎたな
まだ早すぎたな
150: 2023/06/29(木) 09:21:04.47 ID:xre6CHAo0.net
水素エンジンは普及するのにどんな問題があるのかね
充電や電池の問題よりは大きく無さそうだけど
充電や電池の問題よりは大きく無さそうだけど
175: 2023/06/29(木) 10:02:49.92 ID:oazFlR/f0.net
中国が進んでるんじゃなくて国策でガソリン車買いにくくしてEV促進させようとしてただけだからな
181: 2023/06/29(木) 10:21:08.09 ID:RvRTrl7k0.net
>>150
水素は分子が小さいから相当な圧力かけないと圧縮できないのと
圧力かけると分子の小ささもあって金属を勢化させる点
車は規模の関係でなんとかできなくはないが
問題はその前段の輸送および生成のインフラだな。
既存の石油供給網から置き換える覚悟で一気に普及させないと無理
水素は分子が小さいから相当な圧力かけないと圧縮できないのと
圧力かけると分子の小ささもあって金属を勢化させる点
車は規模の関係でなんとかできなくはないが
問題はその前段の輸送および生成のインフラだな。
既存の石油供給網から置き換える覚悟で一気に普及させないと無理
183: 2023/06/29(木) 10:23:39.83 ID:mD+0Elfg0.net
政府にやる気が無いならEVに人は流れないよ
高いし
高いし
185: 2023/06/29(木) 10:31:57.02 ID:SPTano+90.net
中国でも補助金打ち切りで苦戦するEVに何を夢を見ているんだか。
187: 2023/06/29(木) 10:39:18.75 ID:CetGQDpf0.net
>>150
水素による配管やゴムの腐食。
水素充填の密封圧力容器。
水素による配管やゴムの腐食。
水素充填の密封圧力容器。
189: 2023/06/29(木) 10:41:59.56 ID:FJkqsCjH0.net
中国企業はまともに耐久性あるエンジン作れなかったからEVに移行したのに
PHVに回帰ってまた日産や三菱のエンジン使うの?
PHVに回帰ってまた日産や三菱のエンジン使うの?
192: 2023/06/29(木) 10:44:08.98 ID:R44jRz9n0.net
>>185
テスラは中国で四半期も過去最高を記録してますが何か?
テスラは中国で四半期も過去最高を記録してますが何か?
194: 2023/06/29(木) 10:45:49.57 ID:/t+IwFqQ0.net
そもそもなぜ日本でEVが普及しないんだ?
199: 2023/06/29(木) 10:57:39.34 ID:O9+mg23i0.net
>>192
補助金無くなるなら、テスラの売上落ちるのも必須だろ
補助金無くなるなら、テスラの売上落ちるのも必須だろ
203: 2023/06/29(木) 11:08:17.44 ID:svCc2/In0.net
PHEVは普段の都市内の近距離走行はEV、都市間の長距離移動はエンジンで発電と日本では理想的な車
205: 2023/06/29(木) 11:10:59.05 ID:qniF4Sxb0.net
>>194
充電するには駐車場に電源が必要だからなぁ
アパートの駐車場だったりすると気軽に電源を持ってこれんわな
充電するには駐車場に電源が必要だからなぁ
アパートの駐車場だったりすると気軽に電源を持ってこれんわな
207: 2023/06/29(木) 11:15:02.02 ID:svCc2/In0.net
充電設備付駐車場の維持費や電気代も結構な費用になるし電気代割高で需要逼迫している日本でEV普及させるのは無理がある
209: 2023/06/29(木) 11:19:31.38 ID:YXc5ti8e0.net
>>194
マンション住まいには敷居が高い
普段使いと遠出用との二台持ちができない
マンション住まいには敷居が高い
普段使いと遠出用との二台持ちができない
210: 2023/06/29(木) 11:23:23.52 ID:xre6CHAo0.net
>>181
それもまた難しそうだな
やはりハイブリッドで中継ぎして技術が熟れるまで時間稼ぎするしか無いかね
それもまた難しそうだな
やはりハイブリッドで中継ぎして技術が熟れるまで時間稼ぎするしか無いかね
211: 2023/06/29(木) 11:23:32.84 ID:C6q2gfeE0.net
今のところBEVだけで完結できるのは都市部限定だろうしな。
補助金ドーピングがあるうちに技術的問題は解決できなかったか
補助金ドーピングがあるうちに技術的問題は解決できなかったか
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
214: 2023/06/29(木) 11:33:59.93 ID:OS4NsLUy0.net
>>210
どの技術も何らかの問題をクリア出来ない状況だし。
ユーザーとしては様子見しか無いと思う。
ハイブリッドがトヨタ、一部ホンダで技術寡占したようになると嬉しいけどな。
どの技術も何らかの問題をクリア出来ない状況だし。
ユーザーとしては様子見しか無いと思う。
ハイブリッドがトヨタ、一部ホンダで技術寡占したようになると嬉しいけどな。
216: 2023/06/29(木) 11:36:27.13 ID:vZq1wczH0.net
転換が早いのも中国の強みだよね
221: 2023/06/29(木) 11:51:22.63 ID:sOaiaE7P0.net
どこの国も補助金ドーピングしてるだけだからね
補助金切て高くなったら不便なEVなんて買わないよ
補助金切て高くなったら不便なEVなんて買わないよ
222: 2023/06/29(木) 12:02:12.56 ID:vabqRme70.net
「BEVは部品点数少ないから安く作れる」とか言ってたのは嘘だったの?
223: 2023/06/29(木) 12:07:37.45 ID:xre6CHAo0.net
>>216
その辺は独裁制のいいところではあるが
独裁者が気まぐれだったり無能だったりすると
官僚や市民は振り回されて大変と言うことに
その辺は独裁制のいいところではあるが
独裁者が気まぐれだったり無能だったりすると
官僚や市民は振り回されて大変と言うことに
234: 2023/06/29(木) 12:23:30.89 ID:vyymmNGr0.net
>>216
早いか?
もう産業ズタボロじゃん
早いか?
もう産業ズタボロじゃん
258: 2023/06/29(木) 13:15:40.29 ID:UzS8YGmN0.net
結局ただの補助金ブーストだったか
259: 2023/06/29(木) 13:19:26.43 ID:/C60afy/0.net
便利になるならまだしも不便になるのがわかりきってるのに使いたくないわ
262: 2023/06/29(木) 13:35:54.96 ID:HiRTFAmS0.net
>>222
部品点数は少なかったけど一点あたりが高過ぎた^^;
部品点数は少なかったけど一点あたりが高過ぎた^^;