【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【画像】まんさん「夏休みの自由研究で地球の大きさ測ったけど、セミの抜け殻集めた子に負けた」



1: 2021/09/17(金) 22:56:05.73 ID:c4sDIoHv0.net



338: 2021/09/17(金) 23:14:25.80 ID:dT6e3zkW0.net
>>1
自分で地球の大きさの測り方見つけたならすごいけどどっかで知ったやり方を実践しただけやろ?
研究ってのは仮説と実証のプロセスが大事なんだからいくら小難しいことやっても発見がなければ評価されないよ



692: 2021/09/17(金) 23:26:54.37 ID:0haO87My0.net
>>1
教師ですら理解できない=小5なんて大多数が理解できるはずのない代物、ってこと
「見てワイ頭Eじゃん」て研究より
「みんな見て楽しめる・みんな笑うだろうなこれw」という点で圧倒的にセミの抜け殻集めの方が青春力がある
それに研究的にも、その子はエンタメ・芸術性で最優秀に選ばれて然るべき
勝負にすらなってないことに気付けたら腹の虫も収まるだろう



2: 2021/09/17(金) 22:56:44.87 ID:MgKzbV000.net
頭良いというか
検索しただけで手を抜いただけだろ



3: 2021/09/17(金) 22:56:47.03 ID:yU66WYqq0.net
今は頭良くないんか



7: 2021/09/17(金) 22:57:32.70 ID:c4sDIoHv0.net
>>3
東大生や



6: 2021/09/17(金) 22:57:28.97 ID:q0TZnQSp0.net
ぶっちゃけ10代の子のノリについていけないわ
ごめんな



8: 2021/09/17(金) 22:58:06.63 ID:z8sMKgLEd.net
ググって終わりだよ



11: 2021/09/17(金) 22:58:41.10 ID:EPUjvIwp0.net
いいね凄いな



13: 2021/09/17(金) 22:58:46.88 ID:ltscTHnH0.net
200個集めるのしゅごい



14: 2021/09/17(金) 22:58:47.61 ID:3rv8dwOa0.net
これ蝉の抜け殻集めてた奴が将来蝉の研究でノーベル賞とか取ったら面白いな



237: 2021/09/17(金) 23:10:30.15 ID:CYDuJcn00.net
>>14
小学生の発想で草



15: 2021/09/17(金) 22:58:47.86 ID:xUeClgDj0.net
ググったのと何ら変わりないからやろ
200個蝉の抜け殻集める方が凄いわ



16: 2021/09/17(金) 22:58:50.03 ID:1ZNsxAA80.net
現代では抜け殻の方が頑張ってると思うよ



18: 2021/09/17(金) 22:58:54.41 ID:5l9bg+iI0.net
そら審査員が先生なら先生基準で作らないと無理だろ国語苦手かな



68: 2021/09/17(金) 23:02:13.33 ID:1s+QnZ5zp.net
>>18
結局これなんよな
これが人生と言っても過言ではない



19: 2021/09/17(金) 22:59:04.49 ID:Efy0jIWwa.net
そら太陽の南中高度使って地球の大きさ測るのなんて古代ローマ人でもやっとるし
オリジナルティがないんよ



21: 2021/09/17(金) 22:59:32.56 ID:YSljUixda.net
そういうのは蝉の抜け殻200個集めてから言えよ
絶対に無理だがな



22: 2021/09/17(金) 22:59:33.17 ID:j/sSaf3k0.net
頭良い奴は自分で頭良いとか言わない



31: 2021/09/17(金) 23:00:31.84 ID:Hrsndq110.net
先行研究あったら価値ゼロなんやけど



32: 2021/09/17(金) 23:00:32.95 ID:bvzM1X9Zp.net
地球の大きさ←ググれば出ます笑
蝉の抜け殻200個←狂人しか出来ません💦



51: 2021/09/17(金) 23:01:28.70 ID:5d4HjNf10.net
>>32
狂人で草



[ad_fluct2]



関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/18(土) 23:37:48
    • ID:c0NzA5NDI
    • 返信する

    緯度がわかってる時点で地球の大きさわかるからな
    わざわざ南中高度使う意味がわからん

  1. 地頭が悪くて、調べて覚えるだけの教科書人間なんだろう
    馬鹿とはその自覚のないものの事を指す

    • 3:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 01:33:09
    • ID:==
    • 返信する

    地球の大きさを知る新しい方法を見つけたならすごいけど先生には科学雑誌に乗るような内容の丸パクリだと思われたんだろ

    • 4:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 01:45:33
    • ID:==
    • 返信する

    人をバカにするのが生きがいで東大に入ったんだろうなくそまんさん
    はよしね

    • 5:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 01:52:03
    • ID:==
    • 返信する

    南中高度ってことはすごく規模のでかい三角測量だと思うけど
    どうやって同時に測ったんだろ
    あと誇れるほどいい正確性なら自頭よりも距離と角度の精巧に測れた方がよっぽどすごいことのような

    • 6:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 02:28:47
    • ID:IwNjc0ODg
    • 返信する

    セミの抜け殻200個集めて何がしか発見があったのなら、それは立派な研究
    得られた知見が子供っぽい事でも構わない
    先生がそこを評価したのなら教育者の鑑だと思う

    東大生さんのは高尚ではあるけど、研究ではないわな
    過去の研究者さんの足跡をなぞっただけなんだから

    データを集めた=研究の第一歩
    もう検証されつくした知識の追実験=研究ではない
    東大生なのに分からんのが不思議

  2. 単に的外れだっただけだろ

    その前提が地球の大きさ
    ってありがち

    • 8:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 09:56:52
    • ID:AzOTcxNjQ
    • 返信する

    既存の公式に値を代入するだけで研究ぬかすなアホっていうメッセージを受け取るべき

    • 9:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 10:11:46
    • ID:EwOTMxMDg
    • 返信する

    昔からお勉強しかできないバカだったってだけだろ

    • 10:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 13:46:42
    • ID:c0NzA5NDI
    • 返信する

    最低2つの地点の南中高度調べたら緯度から地球の大きさがわかる
    1日10分測定として合計20分の手抜きの研究だろ
    オリジナリティが無い上に手抜きって褒められる物ではないな

    • 11:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 15:04:48
    • ID:==
    • 返信する

    わたしは悪くない。先生が悪い。
    将来おフェミになりそうw

    • 12:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/9/19(日) 19:30:54
    • ID:EwOTAyNzU
    • 返信する

    頭いい人ってこういうの腹立たんと思ってたわ
    やりたいことをやるのが最優先だし、発表して皆に知ってもらった時点で評価とかどうでもいいからな

    • 13:
    • 名無し
    • 2021/9/21(火) 04:57:28
    • ID:IxMTI0MDU
    • 返信する

    研究と検証は違うわな。
    個人的には地球の大きさを実感する方が楽しそうだけど。

    • 14:
    • 名無し
    • 2021/9/22(水) 07:50:05
    • ID:IyNzkzODQ
    • 返信する

    コメント見てるとセミの抜け殻200個集める難易度の高い地域もあるんだな…

  3. 名前がsanagiなの草
    脱け殻にめっちゃコンプあるやんけ

    • 16:
    • 名無し
    • 2021/9/24(金) 20:39:30
    • ID:MzNzU3MTk
    • 返信する

    他でも言われてるけど、測定の精度出すのが難しいから嘘松

    • 17:
    • 名無し
    • 2021/9/28(火) 22:46:53
    • ID:E2MjU5NTU
    • 返信する

    ダンケルクとバルセロナの南中高度と距離から1mを算出したやつの丸パクリやん。

    • 18:
    • 名無し
    • 2021/9/28(火) 23:11:38
    • ID:E2MjU5NTU
    • 返信する

    ※5
    距離は、どうせ地図からスケールアップで出しただけだろうな。実は、それに緯度の表示も付いてたら、南中高度すら測る必要なしなんだけどな。

    • 19:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/01(金) 21:55:56
    • ID:U3OTAxNzQ
    • 返信する

    南中高度で学校の大きさ測量したらいいのに

    • 20:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/18(月) 07:09:31
    • ID:ExNTQyNjg
    • 返信する

    ぐぐって解ることでも、測量しながら歩いて日本一周をして日本地図を確めるとかやれれば、評価されたと思うよ。

    • 21:
    • 名無し
    • 2021/10/20(水) 18:00:09
    • ID:YxMTgzNTc
    • 返信する

    抜け殻集めるのも地球の大きさ測るのも子供としちゃ両方大したもんだと思うよ
    ただ、その中でも新しい発見があったならともかく、そうじゃないならそこに何を見出だすかって部分で評価が別れたんだろう
    まあ地球の大きさより蝉の抜け殻たくさんの方が自分なりの発見みたいのはしやすいだろうね。単純に独自の資料が多くなるわけだし

    • 22:
    • 名無し
    • 2021/10/29(金) 23:04:30
    • ID:EwMzI1NTg
    • 返信する

    合理性や正論で世の中が回ってると思ってるなら頭は良くないよね

    • 23:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2023/4/03(月) 21:10:24
    • ID:A1MDQ2NjM
    • 返信する

    毎年セミの鳴き声で思い出してイライラしてそう