2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電子工作入門者・初心者の集うスレ 116

1 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 12:30:55.75 ID:tP231h2V.net
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1717365424/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
  ・顔文字、「知らんけど」を多用するのはよくありません。知らないなら書き込まない。

前スレ  電子工作入門者・初心者の集うスレ 115 2024/05/24〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1716478775
前々スレ 電子工作入門者・初心者の集うスレ 114 2024/03/15〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1710497199/

2 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 12:37:32.86 ID:rx5dT8vg.net
もうこのスレいらんだろ定期

3 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 12:58:04.00 ID:6b9VK0BJ.net
おじいちゃんのすくつ

4 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 13:26:02.30 ID:/hkFUF7A.net
ほぼ内容が変わってない992を読んで、読解力のない991は理解できたのかな?

5 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 13:34:23.59 ID:/hkFUF7A.net
電子工作は今では園児や小学生もたしなむ趣味
まあ俺らが子供の頃も電子ブロックとか金持ちの子が持ってる学習キットはあったし
俺みたいな貧乏人はジャンクバラして覚えたり遊んだものだけど
今は仕事でも普通に使ってる高性能で安価な部品が山ほどあるから敷居は相当低いね

6 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 13:36:45.81 ID:/hkFUF7A.net
CADも高性能で無料、PCBも簡単にワンコインで作れる、良い時代だ

7 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 16:06:31.10 ID:/b1tnWLq.net
ワンコインで作れても届かない。
そういえばその昔、500円で基板作ってくれる業者が埼玉にあった。

8 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 17:33:38.10 ID:Pu4yBvtF.net
こんにちは初めまして。
昔はんだごて握ってエレキット作ったことあるくらいの初心者です教えてください。

QT Py RP2040使った工作をやろうと思ってます。

このボードとセンサの接続に使うQwiic/STEMMA QTコネクタのケーブルが欲しいんだけど、
この名前が独自規格なのか何かと互換あるのかとか、またコネクタキットとかも買えるのか知りたいです。
要は自作の機器に使うときにぴったりの長さのものを作りたいんです。
(国内や送料安いアリエク通販でこれ用に売っているものだと80~150mm付近の短いのが見つけられなかったので)

また、QT Py RP2040で検索するとアリエクとかで互換品?などがたくさん出てくるけど、
書き込むファーム?プログラム?など含め互換性は大丈夫なんでしょうか?

よろしくお願いします。

9 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 17:39:44.57 ID:rx5dT8vg.net
これか?
親切にもコネクタの種類書いている様だが?
https://www.switch-science.com/products/8177

10 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 22:25:15.62 ID:rVPe+KTn.net
コネクタで質問です
丸ピンのヘッダのピンとソケットを探しています
2x4列とか2x5列のです
なのですが、秋月も千石も共立もなくて
廣杉計器というピン専用のメーカーのショップしか見当たらないです
角ピンだとどこでも扱ってるのですけど、他に丸ピン扱ってるところないですか
他のパーツと一緒に注文したい

11 :0008:2024/06/29(土) 22:35:43.77 ID:Pu4yBvtF.net
>0009

「JST SH」の4ピン互換と思っていいんですか?
「Qwiic/STEMMA QT」この文字列がメーカー名なのか規格名なのか知りたいんです。
JST/SHの1mmピッチ4ピンならコネクタキット持ってるので作れます。

12 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 22:47:16.53 ID:rx5dT8vg.net
>>11
Qwiic/STEMMA QTは初めて見たがググれば規格みたいだな
https://www.denshi.club/cookbook/arduino/uno/stemmaarduino.html

13 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 22:52:44.11 ID:vHazdkmZ.net
Adafruit(という会社)のSTEMMA QT
およびSparkFunのQwiicという規格
信号はI2C
JST SH 4ピン・コネクタとピンの順番を規格としたもの
その規格のケーブルで簡単に対応センサーなどデイジーチェーンできますよって話ですね

14 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 08:05:40.73 ID:1Z68nFLa.net
Adafruitのステマ

15 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 14:38:31.67 ID:JP0Djms3.net
>>4
なぜ992が書き直してレスしてくれたのかをよく考えた方が良いよ

>>5も壊滅的だしw

16 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 17:48:53.43 ID:TtSeDCNG.net
どこが?

17 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:14:20.54 ID:UqOqIrAu.net
https://i.imgur.com/nf5l143.jpeg
平型端子の圧着ですがここで合っていますか?

18 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:46:28.63 ID:/ANCHAyr.net
この多目的の工具使った事が無いけど
そもそもスリーブが丸やん

19 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:49:22.05 ID:TNh5YYxB.net
合ってる。

けど、個人的には合ってるとは言いたくないね。

20 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:50:25.02 ID:/ANCHAyr.net
この手は後で半田を流しとかないと持たない

21 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:02:44.21 ID:UqOqIrAu.net
>>18
圧着にも種類があったんですね納得です。後で注文します
しかしとりあえずさっきの写真位置からの右にずらして圧着はしました。

引っ張っても抜けないので一応圧着はできてるかと
>>20
半田もありますが、なぜ半田流し必要か教えていただけますか?

https://i.imgur.com/i46JIb9.jpeg

22 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:31:32.65 ID:/ANCHAyr.net
>>21
この手の工具は圧が弱いので
抜けたり時間が経つと接触不良を起こす可能性があるから

23 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:37:16.69 ID:hSmXG4ad.net
>>21
写真の見た目だと、絶縁被覆付圧着端子用じゃなくて、裸圧着端子用で圧着してないか?
樹脂に亀裂とかのダメージが無くて、20〜30キロで引っ張て抜けなければ概ね問題ないとは思うが

24 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:42:56.89 ID:UqOqIrAu.net
>>22
やはりそうでしたか、半田流しします

>>23
仰る通りです
SK11ワイヤースリッパー
仕様 ●被覆剥き適応電線サイズ:より線0.2~5.5mm2。
●裸端子圧着適用サイズ:1.25、2.0、5.5mm2。
●絶縁端子圧着適用サイズ:1.25、2.0、5.5mm2。

ちなみに配線先は扇風機の進相コンデンサーです。
一応圧着道具届くまでこのままにしておきます

25 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 21:14:48.82 ID:nrevkyHC.net
ハンダで固定したと思ったらコネクタの接触不良で発熱してハンダが外れて外れた電線が変なところと接触して火災になると聞いた

26 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 22:09:05.02 ID:DIbphu21.net
俺も36V以上かかるような電線ならはんだ付けしないな

27 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 22:56:22.99 ID:R5JPS5mC.net
>>17
違います。
青い樹脂を抜き去ると、普通の圧着端子です。
なので、ラチェット式のものでカシメます。
写真の位置はラチェットの部分ではないので、
潰れません。
潰れたとしても、やる人によってカシメ度合いがバラバラになってしまいます。
ハンダを流し込んではいけません。すぐに断線します。

28 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 23:03:41.93 ID:UqOqIrAu.net
ありがとうございます。
勉強になります
>>27

29 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 23:56:20.08 ID:/ANCHAyr.net
>>27
半田で断線するなら
直付は全て駄目になります
いい加減な事は言わないように

30 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:01:57.42 ID:XOGX1sT5.net
電子関係は軽くカシメた部分は経年変化で接触抵抗が増える事が有るので信用しません

31 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:11:41.16 ID:JMDck4DR.net
「なる」と言うからおかしくなる。「なる可能性が高くなる」と言おう。

「正規でない工具での圧着は、圧着不良になる可能性がある」と言っておけば、
正規でない工具での圧着で、圧着不良にならないケースがあっても嘘にはならない。

「ラチェットがなければ、ばらつく可能性がある」と言っておけば、
ラチェットがなくてもラチェットあり相当に作業をする人がいても嘘にはならない。

「はんだを流すと切れる可能性がある」と言っておけば、
直付けが駄目ってことになるだろ、なんて突っ込みを受けることもなかろう。

仕事の作業や設計で避けられることは、必ず問題が起きるからではなく、
問題が起きる可能性をへらすためであることも多いのだよ。
本質はあいまいに濁される表現の中にこそ存在することが少なくない。
言い切る表現は曖昧な現実を見えにくくする恐れがある。

あと、仕事と趣味とではそのあたりのしきたりの厳格さは一緒でなくていい。

32 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:22:23.92 ID:CM+vbc6O.net
軽く潰してはんだ付け おすすめ

圧着端子だと意識せずに、たんなる金具だと思ってやる
同時に圧着端子のメリットを捨てて、はんだ付けのメリット・デメリットを受け入れることになる

電工ペンチでやろうとすると、力加減が難しい
弱すぎると抜けやすく、抜けなくても数ヶ月で導通不良になった
強すぎると引っ張ると切れてしまった

33 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:30:32.61 ID:mIEmAfH5.net
もし制御盤などの現場でカー用品店にあるような簡易な圧着工具を職人さんが使っていたら
その場退場以後お取引無しだろうね

34 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:32:18.72 ID:t3QFGbeC.net
https://i.imgur.com/irXNYxG.jpg
10日のチェックインだけで5500P貰えます      

35 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:34:16.41 ID:mIEmAfH5.net
まあ、そんな人は紛れ込まないだろうけど

36 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:49:24.68 ID:l4+lUbcv.net
前スレ埋まっちゃったけど987の人ありがとう
ryzenのピン植毛で使えるピンセットが欲しいんだけどL型で薄いものあれば教えてください
奥の方にあるやつを抑えたいんだがピンセットってだんだん太くなるから手前のピンに当たっちゃうのよね

37 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:52:38.27 ID:XOGX1sT5.net
ラーメン屋の海苔はどれも安い奴だから気にするな

38 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:54:38.41 ID:XOGX1sT5.net
ゴバクった m(_ _)m

39 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:59:56.74 ID:XOEyXYbK.net
>>31
めんどくさいヤツだな

40 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 01:06:28.21 ID:XOGX1sT5.net
端子メーカーは自社用の専用工具を売ってるからね

41 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 06:56:15.71 ID:8qILtVsr.net
電気工事士の資格を持ってれば必ずスリーブ圧着ペンチを持ってるから
いい感じに潰せるのに

42 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 07:29:56.57 ID:JMDck4DR.net
>>41
発端は絶縁圧着端子なので、工具が違うのでは。

と思ったけど、>>17のリンク先の工具の絵(写真に写っている工具ではなく、説明書の絵)が
裸絶縁端子用な気がする。ダイスのところが()ではなく))になってるように見える。
それとも、絶縁圧着端子を裸絶縁端子用で圧着したりすることはあるのかな?

43 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 08:44:26.36 ID:8Zq+DGgD.net
よくやってた

44 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:07:47.36 ID:xAJKLilC.net
https://i.imgur.com/rZn8rSP.jpeg

上記電源回路に負電源回路を付け加えたい場合、基本的に同じ回路でコンプリメンタリペアのPNPトランジスタを使えばよろしいでしょうか?
トランスは上記図では6.3V直列になっていますが、私は二次側12V出力のトランスを正・負1つづつ使う予定です。

45 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:23:15.64 ID:JpZAtatR.net
>>44
目的がDC+12VとDC-12Vが欲しいのならMAX8614を利用する
https://www.analog.com/media/en/technical-documentation/data-sheets/MAX8614.pdf

個人的にはバイポーラTRの選定を悩んで時間を潰すより
専用のICが無いか探してさっさと解決して次のことに時間を費やしたいな

46 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:30:40.70 ID:xAJKLilC.net
>>45
わざわざトランスとトランジスタを使っているのは、オーディオ用の電源だからです。オーディオ用にDC-DCコンバーターはあまり使いたくありません。

47 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:35:41.05 ID:JpZAtatR.net
>>45
> オーディオ用にDC-DCコンバーターはあまり使いたくありません。
あえて理由を訊いてみたい気もするな

まぁ、そのあたりは「ご自由に」としか返せないかな

48 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:47:51.03 ID:JpZAtatR.net
>>45
The specified maximum negative output voltage is referred to VCC, and not to GND.
With VCC = 3.3V, the maximum negative output is then -12.7V.

わはは、なんて書いてあるなw
じゃ他でも探すかな

49 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 13:07:40.68 ID:5UZehXMT.net
ツェナーダイオードはノイズの原因にならないの?

50 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 15:16:14.93 ID:CM+vbc6O.net
>>44
それだけでは足りない
1から言うから図を書いてみて

1。整流後のプラス側とGNDの間 ー> マイナス側とGNDの間
2。C1~C3の極性を逆にする
3。ツェナーの向きを反対にする
4。NPN ー> PNP

51 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 15:28:59.37 ID:CM+vbc6O.net
>>44
老婆心より申し上げれば、電源をしくじると被害が大きい
現状のスキルを推察するに、はなはだ危ういと思われるので、
可変三端子のLM317/LM337で±12Vを出すようにするのを勧める
「LM317 LM337 正負電源」で検索すれば、製作例が見つかる

電流は放熱をしっかりすれば1.5Aまで取れる
日本製のキットがあった記憶があるが見つからない
固定の±12Vである7812/7912が良いのだ国内では売っていない

52 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 15:41:16.67 ID:XOGX1sT5.net
>>44
意図的に簡易化して有る回路みたいなので
トランス2コ使うなら同じのを2つ作って重ねた方が
それとリップル除去率があまり良くないのでR1を定電流ダイオードにしたほうが良いです
あとツェナーとC2のあいだに抵抗入れたほうが

53 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 16:09:38.58 ID:p7m/6bdT.net
>>44
トランスの選定を見直して (HP-124とかHP-155とか)
7812シリーズ、7912シリーズを使用して以下の様な構成を参考にしたほうが良いぞ
ttps://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2004/10/p137-138.pdf

54 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 17:23:12.00 ID:CM+vbc6O.net
>>51 訂正
>>固定の±12Vである7812/7912が良いのだ国内では売っていない

7812はどこにでもある
7912が在庫0のところしか見つからなかったが
もう一度検索したら
LM7912CT/NOPB(12V, 1.5A)が mouser, RSなど大手通販に(海外)在庫が有った

55 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 17:50:33.14 ID:llKWxBWT.net
この電源回はNFBかけて無いのが味噌ですよ
オーディオ屋らしい設計です

56 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 17:51:53.51 ID:llKWxBWT.net
路 が抜けたw

57 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:04:16.90 ID:mIEmAfH5.net
>>55
高域の立ち上がりが鋭いのですね
それでいてマイルドだったりもするのでしょうか

58 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:05:55.13 ID:JpZAtatR.net
>>54
LDOのLM2940/LM2990のコンビネーションでもいいんじゃね?

59 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:39:14.44 ID:JMDck4DR.net
エミッタフォロワは、100%の負帰還回路

60 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:45:07.09 ID:llKWxBWT.net
>>59
でも出力電圧は制御されて無いからな
ON抵抗とかも有るから

61 :sage:2024/07/01(月) 18:45:14.10 ID:CCFLoLHk.net
回路図もろくに読み書きできないオーオタの戯言にみんなよく付き合うね。

62 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:46:49.57 ID:llKWxBWT.net
電流でTrのVbe変わるし

63 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 19:29:37.50 ID:CM+vbc6O.net
>>58
TI(OnSemiでなくて)のLM317/337, LM7812/7912、日清紡のNJM7812/7912は
最大で1.5A
ほかは1A
検索漏れがあるかもしれないが

64 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:12:49.77 ID:BAXLH27D.net
お前らオーディオ嫌うよね。何で?

65 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:35:45.62 ID:hGjmWLgg.net
>>47
横だが高周波のノイズ撒き散らすようなスイッチング電源はオーディオ環境に悪なのは音楽を聞かん人であれ電気趣味なら知っておくべき事案

66 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:37:24.20 ID:JMDck4DR.net
>>64
オーディオそのものでなくて、有意さが小さいものを有意さが大きいかのように言う行為が問題なんじゃないですか。

67 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:41:37.70 ID:JMDck4DR.net
>高周波のノイズ撒き散らすようなスイッチング電源はオーディオ環境に悪なのは音楽を聞かん人であれ電気趣味なら知っておくべき事案

高周波のノイズがオーディオ環境に悪なんですか? またどうして? その高い周波数のノイズが聞こえるのですか?

68 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:43:24.68 ID:mIEmAfH5.net
オーディオというか機材で音楽聴くのは大好き
ただ、訳のわからない蘊蓄捏ね回す界隈が滑稽

その人たちはそれが楽しみなのは理解できる
幼稚だなぁと思いつつ

69 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:46:38.44 ID:8qILtVsr.net
一般人には音質なんてプラシーボレベルでな

70 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:49:54.60 ID:mIEmAfH5.net
自分は詳細は知らないけど、いい大人が
ガンダムのスペックというか能力を真面目に語ってる、のと似てるかも
あの大きさの頂点に人が乗って暴れ回ったらとんでもないGに耐えられないだろう

その人たちはそれを語るのが楽しみなのは理解できる
幼稚だなぁと思いつつ

71 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:52:39.58 ID:mIEmAfH5.net
>>69
欲しい高級機材を揃える目的で、訳のわからない理論を添える(気持ちに込める)というのは理解できる
遠回りだよなぁとは思いつつ

72 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:30:06.44 ID:u5FKHMKI.net
何十万円もする電源ケーブルとかな。

73 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:33:35.15 ID:8qILtVsr.net
車のアーシングとかな

74 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:38:15.29 ID:CM+vbc6O.net
>>69
一般のひとたちは敢えて気にする必要はない
そこは同意。同意したうえで言うと、
スピーカーケーブルの違いが分かってしまったひとたちは(※自分にとって※)良い電線を欲しがるのは当然
「自分にとって」だとわきまえているひとは、評論家やメーカーに踊らされない。はず。たぶん。

75 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:51:39.23 ID:i3rxvszQ.net
自分にとってをわきまえている人は自論をまき散らさない

76 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:56:32.26 ID:8qILtVsr.net
一般人というと伝わらないかも知れないので、敢えて言おう
健常者

77 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:04:27.36 ID:mIEmAfH5.net
>>73
とあるBBSでアルミテープを否定までしないながら疑問をあげると
メーカーもやってるって発狂的に反抗してくる人がいた
何度やっても食いついてくるから面白かった
飽きたけど

78 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:11:17.48 ID:mIEmAfH5.net
そういえばオーディオ界隈では定例のエージング
全てに近い意見が良い(好み?)方向に変化するんだ
経年変化や経時変化なのにそして良いと思う状態をピタリ持続するんだ
設計上の安定期になると解釈はできなくないけど

70歳になっても永遠の二十歳、みたいな

79 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:31:18.45 ID:CM+vbc6O.net
>>76
そうなんだよなあ
昔から「音キチ」と言ってきちがいを自称していた
オーディオマニアのマニアもきちがいの事

80 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:34:38.38 ID:5LI4IWb/.net
連発音吉くんっていうポップコーンが存在した

81 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 02:45:27.07 ID:wUtU1bW/.net
オーディオの名言集だとな
信じる者は騙されるw

82 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 02:58:37.61 ID:33HDqPKi.net
信じる者は満足するとも

83 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 06:56:21.25 ID:zJiMHWAG.net
>>67
電波化しやすい
ケーブル類に乗って干渉する

84 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 07:59:44.08 ID:33HDqPKi.net
>>83
オーディオの再生音に対して実際にどのような干渉が起こりますか

多くのオーディオ解説では、影響や干渉、悪影響という抽象的な表現で
終わってる説明が非常に多いので、是非詳細を知りたいのです

85 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 08:28:27.25 ID:9r/BwI2+.net
>>83
>電波化しやすい
>ケーブル類に乗って干渉する

それが、
・オーディオ機器にとって特別に
・どういうしくみで
・どういう問題になるのか
です。

ある種の人は、そのあたりを論じることなく問題だって言うから技術的な議論にならないんですよ。

86 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 08:57:13.34 ID:zJiMHWAG.net
>>84
ハム音がのる
ケーブルの取り回しで音が変化するので外来ノイズとわかる
これは日常音楽聞く人でいろいろ再生機もってる人なら少なからず経験する
また、ラジオ機、無線好きならなおさら体感

87 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:18:20.54 ID:33HDqPKi.net
>>86
ハム音、ですか

88 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:24:44.17 ID:SMLraMOP.net
https://bbs111.meiwasuisan.com/audio/1716640988/l50
否定するばかりではなくこれをみて少しはオーディオ知識を身に付けなさい

89 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:35:44.48 ID:33HDqPKi.net
>>86
それはスイッチング電源による高周波ノイズによるものですか
それとあなたのいうハムとはバズのことですか

些細なことで申し訳ありません

90 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:59:32.00 ID:je+eqZa2.net
大好きなのは
ひまわりのタネ

91 :sage:2024/07/02(火) 10:21:04.49 ID:99hrD15c.net
アンプに使うスイッチング方式(今売ってるアダプタはみんなこれ)のACアダプタを変えたら、
ヒスノイズが入って使えないから、手持ちの中からノイズが出ないやつを選んで交換した
ことはあるな。

オシロで見ればわかるんだが、買って使ってみるまでわからんのが問題。
リニア式の電源を自作するってのはやって損はないが、下手が作るとハムノイズで
かえってひどいことになるから注意だ。

92 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:02:20.49 ID:O9vBK83+.net
オシロで見れば一発で違いがわかるかも
耳で違いを感じるかは別

93 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:08:28.21 ID:33HDqPKi.net
でも、計測器には現れない違い、というのも
彼らの常套句

94 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:33:47.61 ID:zJiMHWAG.net
>>89
初心者だからと何でも聞かずまずググれ
「ハム音」で容易にわかる

95 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:43:22.26 ID:2NuWeOX6.net
>>90
はいせーの!
おれもー♪

96 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 12:00:50.96 ID:2NuWeOX6.net
大掛かりになるとグランドループで電源周波数を拾ってしまう
LRの線間は最小に高級ケーブルもLRをまとめて使う

97 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 12:03:27.10 ID:2NuWeOX6.net
でもスマホに負けてる

多分気のせいだと思う…。

98 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 12:38:20.35 ID:gRT/p4q9.net
スイッチング電源
多数使ったりすると、簡単に可聴ノイズ出してメンドイし
一つだけでも、油断してると、ステレオ誌付属アンプのLXU-OT2みたいにヤラかす

99 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 13:50:16.93 ID:fLN8SkBD.net
オーディオ界にブラインドテスト義務化を希望!

100 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 14:07:39.46 ID:4mBgmdj7.net
判定が微妙な場合nが巨大な数にならないと
統計学的に帰無仮説を覆せないので証明不可能で
テストに意味はないと思うよ

可聴域のナイキスト周波数以上のサンプル周波数とか
アンプの性能差なんかライン上だと思うし
更にnが小さいとマニアやプロを活用できるので統計的にどうでもなる
なのでHiResは常に海外の批判意見が付きまとう

実際ワクチンや対ウィルス薬の安全性VS効果の判定は微妙なので
サンプルが数十万が普通
(2021、2022年のは政治的特例)

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200