2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電子工作入門者・初心者の集うスレ 116

1 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 12:30:55.75 ID:tP231h2V.net
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1717365424/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
  ・顔文字、「知らんけど」を多用するのはよくありません。知らないなら書き込まない。

前スレ  電子工作入門者・初心者の集うスレ 115 2024/05/24〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1716478775
前々スレ 電子工作入門者・初心者の集うスレ 114 2024/03/15〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1710497199/

2 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 12:37:32.86 ID:rx5dT8vg.net
もうこのスレいらんだろ定期

3 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 12:58:04.00 ID:6b9VK0BJ.net
おじいちゃんのすくつ

4 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 13:26:02.30 ID:/hkFUF7A.net
ほぼ内容が変わってない992を読んで、読解力のない991は理解できたのかな?

5 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 13:34:23.59 ID:/hkFUF7A.net
電子工作は今では園児や小学生もたしなむ趣味
まあ俺らが子供の頃も電子ブロックとか金持ちの子が持ってる学習キットはあったし
俺みたいな貧乏人はジャンクバラして覚えたり遊んだものだけど
今は仕事でも普通に使ってる高性能で安価な部品が山ほどあるから敷居は相当低いね

6 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 13:36:45.81 ID:/hkFUF7A.net
CADも高性能で無料、PCBも簡単にワンコインで作れる、良い時代だ

7 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 16:06:31.10 ID:/b1tnWLq.net
ワンコインで作れても届かない。
そういえばその昔、500円で基板作ってくれる業者が埼玉にあった。

8 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 17:33:38.10 ID:Pu4yBvtF.net
こんにちは初めまして。
昔はんだごて握ってエレキット作ったことあるくらいの初心者です教えてください。

QT Py RP2040使った工作をやろうと思ってます。

このボードとセンサの接続に使うQwiic/STEMMA QTコネクタのケーブルが欲しいんだけど、
この名前が独自規格なのか何かと互換あるのかとか、またコネクタキットとかも買えるのか知りたいです。
要は自作の機器に使うときにぴったりの長さのものを作りたいんです。
(国内や送料安いアリエク通販でこれ用に売っているものだと80~150mm付近の短いのが見つけられなかったので)

また、QT Py RP2040で検索するとアリエクとかで互換品?などがたくさん出てくるけど、
書き込むファーム?プログラム?など含め互換性は大丈夫なんでしょうか?

よろしくお願いします。

9 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 17:39:44.57 ID:rx5dT8vg.net
これか?
親切にもコネクタの種類書いている様だが?
https://www.switch-science.com/products/8177

10 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 22:25:15.62 ID:rVPe+KTn.net
コネクタで質問です
丸ピンのヘッダのピンとソケットを探しています
2x4列とか2x5列のです
なのですが、秋月も千石も共立もなくて
廣杉計器というピン専用のメーカーのショップしか見当たらないです
角ピンだとどこでも扱ってるのですけど、他に丸ピン扱ってるところないですか
他のパーツと一緒に注文したい

11 :0008:2024/06/29(土) 22:35:43.77 ID:Pu4yBvtF.net
>0009

「JST SH」の4ピン互換と思っていいんですか?
「Qwiic/STEMMA QT」この文字列がメーカー名なのか規格名なのか知りたいんです。
JST/SHの1mmピッチ4ピンならコネクタキット持ってるので作れます。

12 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 22:47:16.53 ID:rx5dT8vg.net
>>11
Qwiic/STEMMA QTは初めて見たがググれば規格みたいだな
https://www.denshi.club/cookbook/arduino/uno/stemmaarduino.html

13 :774ワット発電中さん:2024/06/29(土) 22:52:44.11 ID:vHazdkmZ.net
Adafruit(という会社)のSTEMMA QT
およびSparkFunのQwiicという規格
信号はI2C
JST SH 4ピン・コネクタとピンの順番を規格としたもの
その規格のケーブルで簡単に対応センサーなどデイジーチェーンできますよって話ですね

14 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 08:05:40.73 ID:1Z68nFLa.net
Adafruitのステマ

15 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 14:38:31.67 ID:JP0Djms3.net
>>4
なぜ992が書き直してレスしてくれたのかをよく考えた方が良いよ

>>5も壊滅的だしw

16 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 17:48:53.43 ID:TtSeDCNG.net
どこが?

17 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:14:20.54 ID:UqOqIrAu.net
https://i.imgur.com/nf5l143.jpeg
平型端子の圧着ですがここで合っていますか?

18 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:46:28.63 ID:/ANCHAyr.net
この多目的の工具使った事が無いけど
そもそもスリーブが丸やん

19 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:49:22.05 ID:TNh5YYxB.net
合ってる。

けど、個人的には合ってるとは言いたくないね。

20 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 18:50:25.02 ID:/ANCHAyr.net
この手は後で半田を流しとかないと持たない

21 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:02:44.21 ID:UqOqIrAu.net
>>18
圧着にも種類があったんですね納得です。後で注文します
しかしとりあえずさっきの写真位置からの右にずらして圧着はしました。

引っ張っても抜けないので一応圧着はできてるかと
>>20
半田もありますが、なぜ半田流し必要か教えていただけますか?

https://i.imgur.com/i46JIb9.jpeg

22 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:31:32.65 ID:/ANCHAyr.net
>>21
この手の工具は圧が弱いので
抜けたり時間が経つと接触不良を起こす可能性があるから

23 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:37:16.69 ID:hSmXG4ad.net
>>21
写真の見た目だと、絶縁被覆付圧着端子用じゃなくて、裸圧着端子用で圧着してないか?
樹脂に亀裂とかのダメージが無くて、20〜30キロで引っ張て抜けなければ概ね問題ないとは思うが

24 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 19:42:56.89 ID:UqOqIrAu.net
>>22
やはりそうでしたか、半田流しします

>>23
仰る通りです
SK11ワイヤースリッパー
仕様 ●被覆剥き適応電線サイズ:より線0.2~5.5mm2。
●裸端子圧着適用サイズ:1.25、2.0、5.5mm2。
●絶縁端子圧着適用サイズ:1.25、2.0、5.5mm2。

ちなみに配線先は扇風機の進相コンデンサーです。
一応圧着道具届くまでこのままにしておきます

25 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 21:14:48.82 ID:nrevkyHC.net
ハンダで固定したと思ったらコネクタの接触不良で発熱してハンダが外れて外れた電線が変なところと接触して火災になると聞いた

26 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 22:09:05.02 ID:DIbphu21.net
俺も36V以上かかるような電線ならはんだ付けしないな

27 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 22:56:22.99 ID:R5JPS5mC.net
>>17
違います。
青い樹脂を抜き去ると、普通の圧着端子です。
なので、ラチェット式のものでカシメます。
写真の位置はラチェットの部分ではないので、
潰れません。
潰れたとしても、やる人によってカシメ度合いがバラバラになってしまいます。
ハンダを流し込んではいけません。すぐに断線します。

28 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 23:03:41.93 ID:UqOqIrAu.net
ありがとうございます。
勉強になります
>>27

29 :774ワット発電中さん:2024/06/30(日) 23:56:20.08 ID:/ANCHAyr.net
>>27
半田で断線するなら
直付は全て駄目になります
いい加減な事は言わないように

30 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:01:57.42 ID:XOGX1sT5.net
電子関係は軽くカシメた部分は経年変化で接触抵抗が増える事が有るので信用しません

31 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:11:41.16 ID:JMDck4DR.net
「なる」と言うからおかしくなる。「なる可能性が高くなる」と言おう。

「正規でない工具での圧着は、圧着不良になる可能性がある」と言っておけば、
正規でない工具での圧着で、圧着不良にならないケースがあっても嘘にはならない。

「ラチェットがなければ、ばらつく可能性がある」と言っておけば、
ラチェットがなくてもラチェットあり相当に作業をする人がいても嘘にはならない。

「はんだを流すと切れる可能性がある」と言っておけば、
直付けが駄目ってことになるだろ、なんて突っ込みを受けることもなかろう。

仕事の作業や設計で避けられることは、必ず問題が起きるからではなく、
問題が起きる可能性をへらすためであることも多いのだよ。
本質はあいまいに濁される表現の中にこそ存在することが少なくない。
言い切る表現は曖昧な現実を見えにくくする恐れがある。

あと、仕事と趣味とではそのあたりのしきたりの厳格さは一緒でなくていい。

32 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:22:23.92 ID:CM+vbc6O.net
軽く潰してはんだ付け おすすめ

圧着端子だと意識せずに、たんなる金具だと思ってやる
同時に圧着端子のメリットを捨てて、はんだ付けのメリット・デメリットを受け入れることになる

電工ペンチでやろうとすると、力加減が難しい
弱すぎると抜けやすく、抜けなくても数ヶ月で導通不良になった
強すぎると引っ張ると切れてしまった

33 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:30:32.61 ID:mIEmAfH5.net
もし制御盤などの現場でカー用品店にあるような簡易な圧着工具を職人さんが使っていたら
その場退場以後お取引無しだろうね

34 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:32:18.72 ID:t3QFGbeC.net
https://i.imgur.com/irXNYxG.jpg
10日のチェックインだけで5500P貰えます      

35 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:34:16.41 ID:mIEmAfH5.net
まあ、そんな人は紛れ込まないだろうけど

36 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:49:24.68 ID:l4+lUbcv.net
前スレ埋まっちゃったけど987の人ありがとう
ryzenのピン植毛で使えるピンセットが欲しいんだけどL型で薄いものあれば教えてください
奥の方にあるやつを抑えたいんだがピンセットってだんだん太くなるから手前のピンに当たっちゃうのよね

37 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:52:38.27 ID:XOGX1sT5.net
ラーメン屋の海苔はどれも安い奴だから気にするな

38 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:54:38.41 ID:XOGX1sT5.net
ゴバクった m(_ _)m

39 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 00:59:56.74 ID:XOEyXYbK.net
>>31
めんどくさいヤツだな

40 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 01:06:28.21 ID:XOGX1sT5.net
端子メーカーは自社用の専用工具を売ってるからね

41 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 06:56:15.71 ID:8qILtVsr.net
電気工事士の資格を持ってれば必ずスリーブ圧着ペンチを持ってるから
いい感じに潰せるのに

42 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 07:29:56.57 ID:JMDck4DR.net
>>41
発端は絶縁圧着端子なので、工具が違うのでは。

と思ったけど、>>17のリンク先の工具の絵(写真に写っている工具ではなく、説明書の絵)が
裸絶縁端子用な気がする。ダイスのところが()ではなく))になってるように見える。
それとも、絶縁圧着端子を裸絶縁端子用で圧着したりすることはあるのかな?

43 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 08:44:26.36 ID:8Zq+DGgD.net
よくやってた

44 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:07:47.36 ID:xAJKLilC.net
https://i.imgur.com/rZn8rSP.jpeg

上記電源回路に負電源回路を付け加えたい場合、基本的に同じ回路でコンプリメンタリペアのPNPトランジスタを使えばよろしいでしょうか?
トランスは上記図では6.3V直列になっていますが、私は二次側12V出力のトランスを正・負1つづつ使う予定です。

45 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:23:15.64 ID:JpZAtatR.net
>>44
目的がDC+12VとDC-12Vが欲しいのならMAX8614を利用する
https://www.analog.com/media/en/technical-documentation/data-sheets/MAX8614.pdf

個人的にはバイポーラTRの選定を悩んで時間を潰すより
専用のICが無いか探してさっさと解決して次のことに時間を費やしたいな

46 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:30:40.70 ID:xAJKLilC.net
>>45
わざわざトランスとトランジスタを使っているのは、オーディオ用の電源だからです。オーディオ用にDC-DCコンバーターはあまり使いたくありません。

47 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:35:41.05 ID:JpZAtatR.net
>>45
> オーディオ用にDC-DCコンバーターはあまり使いたくありません。
あえて理由を訊いてみたい気もするな

まぁ、そのあたりは「ご自由に」としか返せないかな

48 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 11:47:51.03 ID:JpZAtatR.net
>>45
The specified maximum negative output voltage is referred to VCC, and not to GND.
With VCC = 3.3V, the maximum negative output is then -12.7V.

わはは、なんて書いてあるなw
じゃ他でも探すかな

49 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 13:07:40.68 ID:5UZehXMT.net
ツェナーダイオードはノイズの原因にならないの?

50 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 15:16:14.93 ID:CM+vbc6O.net
>>44
それだけでは足りない
1から言うから図を書いてみて

1。整流後のプラス側とGNDの間 ー> マイナス側とGNDの間
2。C1~C3の極性を逆にする
3。ツェナーの向きを反対にする
4。NPN ー> PNP

51 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 15:28:59.37 ID:CM+vbc6O.net
>>44
老婆心より申し上げれば、電源をしくじると被害が大きい
現状のスキルを推察するに、はなはだ危ういと思われるので、
可変三端子のLM317/LM337で±12Vを出すようにするのを勧める
「LM317 LM337 正負電源」で検索すれば、製作例が見つかる

電流は放熱をしっかりすれば1.5Aまで取れる
日本製のキットがあった記憶があるが見つからない
固定の±12Vである7812/7912が良いのだ国内では売っていない

52 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 15:41:16.67 ID:XOGX1sT5.net
>>44
意図的に簡易化して有る回路みたいなので
トランス2コ使うなら同じのを2つ作って重ねた方が
それとリップル除去率があまり良くないのでR1を定電流ダイオードにしたほうが良いです
あとツェナーとC2のあいだに抵抗入れたほうが

53 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 16:09:38.58 ID:p7m/6bdT.net
>>44
トランスの選定を見直して (HP-124とかHP-155とか)
7812シリーズ、7912シリーズを使用して以下の様な構成を参考にしたほうが良いぞ
ttps://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2004/10/p137-138.pdf

54 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 17:23:12.00 ID:CM+vbc6O.net
>>51 訂正
>>固定の±12Vである7812/7912が良いのだ国内では売っていない

7812はどこにでもある
7912が在庫0のところしか見つからなかったが
もう一度検索したら
LM7912CT/NOPB(12V, 1.5A)が mouser, RSなど大手通販に(海外)在庫が有った

55 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 17:50:33.14 ID:llKWxBWT.net
この電源回はNFBかけて無いのが味噌ですよ
オーディオ屋らしい設計です

56 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 17:51:53.51 ID:llKWxBWT.net
路 が抜けたw

57 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:04:16.90 ID:mIEmAfH5.net
>>55
高域の立ち上がりが鋭いのですね
それでいてマイルドだったりもするのでしょうか

58 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:05:55.13 ID:JpZAtatR.net
>>54
LDOのLM2940/LM2990のコンビネーションでもいいんじゃね?

59 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:39:14.44 ID:JMDck4DR.net
エミッタフォロワは、100%の負帰還回路

60 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:45:07.09 ID:llKWxBWT.net
>>59
でも出力電圧は制御されて無いからな
ON抵抗とかも有るから

61 :sage:2024/07/01(月) 18:45:14.10 ID:CCFLoLHk.net
回路図もろくに読み書きできないオーオタの戯言にみんなよく付き合うね。

62 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 18:46:49.57 ID:llKWxBWT.net
電流でTrのVbe変わるし

63 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 19:29:37.50 ID:CM+vbc6O.net
>>58
TI(OnSemiでなくて)のLM317/337, LM7812/7912、日清紡のNJM7812/7912は
最大で1.5A
ほかは1A
検索漏れがあるかもしれないが

64 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:12:49.77 ID:BAXLH27D.net
お前らオーディオ嫌うよね。何で?

65 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:35:45.62 ID:hGjmWLgg.net
>>47
横だが高周波のノイズ撒き散らすようなスイッチング電源はオーディオ環境に悪なのは音楽を聞かん人であれ電気趣味なら知っておくべき事案

66 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:37:24.20 ID:JMDck4DR.net
>>64
オーディオそのものでなくて、有意さが小さいものを有意さが大きいかのように言う行為が問題なんじゃないですか。

67 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:41:37.70 ID:JMDck4DR.net
>高周波のノイズ撒き散らすようなスイッチング電源はオーディオ環境に悪なのは音楽を聞かん人であれ電気趣味なら知っておくべき事案

高周波のノイズがオーディオ環境に悪なんですか? またどうして? その高い周波数のノイズが聞こえるのですか?

68 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:43:24.68 ID:mIEmAfH5.net
オーディオというか機材で音楽聴くのは大好き
ただ、訳のわからない蘊蓄捏ね回す界隈が滑稽

その人たちはそれが楽しみなのは理解できる
幼稚だなぁと思いつつ

69 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:46:38.44 ID:8qILtVsr.net
一般人には音質なんてプラシーボレベルでな

70 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:49:54.60 ID:mIEmAfH5.net
自分は詳細は知らないけど、いい大人が
ガンダムのスペックというか能力を真面目に語ってる、のと似てるかも
あの大きさの頂点に人が乗って暴れ回ったらとんでもないGに耐えられないだろう

その人たちはそれを語るのが楽しみなのは理解できる
幼稚だなぁと思いつつ

71 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 21:52:39.58 ID:mIEmAfH5.net
>>69
欲しい高級機材を揃える目的で、訳のわからない理論を添える(気持ちに込める)というのは理解できる
遠回りだよなぁとは思いつつ

72 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:30:06.44 ID:u5FKHMKI.net
何十万円もする電源ケーブルとかな。

73 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:33:35.15 ID:8qILtVsr.net
車のアーシングとかな

74 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:38:15.29 ID:CM+vbc6O.net
>>69
一般のひとたちは敢えて気にする必要はない
そこは同意。同意したうえで言うと、
スピーカーケーブルの違いが分かってしまったひとたちは(※自分にとって※)良い電線を欲しがるのは当然
「自分にとって」だとわきまえているひとは、評論家やメーカーに踊らされない。はず。たぶん。

75 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:51:39.23 ID:i3rxvszQ.net
自分にとってをわきまえている人は自論をまき散らさない

76 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 22:56:32.26 ID:8qILtVsr.net
一般人というと伝わらないかも知れないので、敢えて言おう
健常者

77 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:04:27.36 ID:mIEmAfH5.net
>>73
とあるBBSでアルミテープを否定までしないながら疑問をあげると
メーカーもやってるって発狂的に反抗してくる人がいた
何度やっても食いついてくるから面白かった
飽きたけど

78 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:11:17.48 ID:mIEmAfH5.net
そういえばオーディオ界隈では定例のエージング
全てに近い意見が良い(好み?)方向に変化するんだ
経年変化や経時変化なのにそして良いと思う状態をピタリ持続するんだ
設計上の安定期になると解釈はできなくないけど

70歳になっても永遠の二十歳、みたいな

79 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:31:18.45 ID:CM+vbc6O.net
>>76
そうなんだよなあ
昔から「音キチ」と言ってきちがいを自称していた
オーディオマニアのマニアもきちがいの事

80 :774ワット発電中さん:2024/07/01(月) 23:34:38.38 ID:5LI4IWb/.net
連発音吉くんっていうポップコーンが存在した

81 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 02:45:27.07 ID:wUtU1bW/.net
オーディオの名言集だとな
信じる者は騙されるw

82 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 02:58:37.61 ID:33HDqPKi.net
信じる者は満足するとも

83 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 06:56:21.25 ID:zJiMHWAG.net
>>67
電波化しやすい
ケーブル類に乗って干渉する

84 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 07:59:44.08 ID:33HDqPKi.net
>>83
オーディオの再生音に対して実際にどのような干渉が起こりますか

多くのオーディオ解説では、影響や干渉、悪影響という抽象的な表現で
終わってる説明が非常に多いので、是非詳細を知りたいのです

85 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 08:28:27.25 ID:9r/BwI2+.net
>>83
>電波化しやすい
>ケーブル類に乗って干渉する

それが、
・オーディオ機器にとって特別に
・どういうしくみで
・どういう問題になるのか
です。

ある種の人は、そのあたりを論じることなく問題だって言うから技術的な議論にならないんですよ。

86 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 08:57:13.34 ID:zJiMHWAG.net
>>84
ハム音がのる
ケーブルの取り回しで音が変化するので外来ノイズとわかる
これは日常音楽聞く人でいろいろ再生機もってる人なら少なからず経験する
また、ラジオ機、無線好きならなおさら体感

87 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:18:20.54 ID:33HDqPKi.net
>>86
ハム音、ですか

88 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:24:44.17 ID:SMLraMOP.net
https://bbs111.meiwasuisan.com/audio/1716640988/l50
否定するばかりではなくこれをみて少しはオーディオ知識を身に付けなさい

89 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:35:44.48 ID:33HDqPKi.net
>>86
それはスイッチング電源による高周波ノイズによるものですか
それとあなたのいうハムとはバズのことですか

些細なことで申し訳ありません

90 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 09:59:32.00 ID:je+eqZa2.net
大好きなのは
ひまわりのタネ

91 :sage:2024/07/02(火) 10:21:04.49 ID:99hrD15c.net
アンプに使うスイッチング方式(今売ってるアダプタはみんなこれ)のACアダプタを変えたら、
ヒスノイズが入って使えないから、手持ちの中からノイズが出ないやつを選んで交換した
ことはあるな。

オシロで見ればわかるんだが、買って使ってみるまでわからんのが問題。
リニア式の電源を自作するってのはやって損はないが、下手が作るとハムノイズで
かえってひどいことになるから注意だ。

92 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:02:20.49 ID:O9vBK83+.net
オシロで見れば一発で違いがわかるかも
耳で違いを感じるかは別

93 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:08:28.21 ID:33HDqPKi.net
でも、計測器には現れない違い、というのも
彼らの常套句

94 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:33:47.61 ID:zJiMHWAG.net
>>89
初心者だからと何でも聞かずまずググれ
「ハム音」で容易にわかる

95 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 11:43:22.26 ID:2NuWeOX6.net
>>90
はいせーの!
おれもー♪

96 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 12:00:50.96 ID:2NuWeOX6.net
大掛かりになるとグランドループで電源周波数を拾ってしまう
LRの線間は最小に高級ケーブルもLRをまとめて使う

97 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 12:03:27.10 ID:2NuWeOX6.net
でもスマホに負けてる

多分気のせいだと思う…。

98 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 12:38:20.35 ID:gRT/p4q9.net
スイッチング電源
多数使ったりすると、簡単に可聴ノイズ出してメンドイし
一つだけでも、油断してると、ステレオ誌付属アンプのLXU-OT2みたいにヤラかす

99 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 13:50:16.93 ID:fLN8SkBD.net
オーディオ界にブラインドテスト義務化を希望!

100 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 14:07:39.46 ID:4mBgmdj7.net
判定が微妙な場合nが巨大な数にならないと
統計学的に帰無仮説を覆せないので証明不可能で
テストに意味はないと思うよ

可聴域のナイキスト周波数以上のサンプル周波数とか
アンプの性能差なんかライン上だと思うし
更にnが小さいとマニアやプロを活用できるので統計的にどうでもなる
なのでHiResは常に海外の批判意見が付きまとう

実際ワクチンや対ウィルス薬の安全性VS効果の判定は微妙なので
サンプルが数十万が普通
(2021、2022年のは政治的特例)

101 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 15:44:48.94 ID:IG4WsqRf.net
オーディオでスイッチング電源を忌避する人はD級アンプも認めないスタンス?

102 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 15:50:15.84 ID:gRT/p4q9.net
対策されてる奴と対策されてないモノを一緒くたに議論するのは
技術的な話とは言えない

103 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 16:02:16.24 ID:mTmoRlKJ.net
統計学の知識披露は必要ない!

テレビ番組の「格付けチェック」みたいにアイマスクして
電源コードを高級品に変えた音、
変えなかった音を、聴き比べられるのか!映す価値なしなのか!
これで事足りる!

104 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 16:08:25.07 ID:z4d2KkYP.net
nなんて1で十分
自分が満足するかどうか
視聴もせずに謳い文句信じて買うやつは知らん

工具にこだわるのと似たようなもんだぞ
あまり人のこだわりにケチ付けるもんじゃないよ

105 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 16:19:11.82 ID:gRT/p4q9.net
だいたいだな
まともな正負のスイッチング電源欲しけりゃ自分でトランス巻くトコから始めなきゃってのがハードル高すぎるんだよ!

大昔のEIやEEは巻きぶくれひどいの当然だけど
ERやPQコアだって巻くのメンドイわ!
ちょっと制御失敗すりゃ簡単にMOSFET破裂するし!

106 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 16:29:00.37 ID:IG4WsqRf.net
>>102
これは>>98に対するレスだとしても通じる理屈だが

107 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 16:35:47.00 ID:gRT/p4q9.net
>>106
LCU-OT2のノイズ問題には理由があるし
多数のスイッチング電源を利用する場合の注意点なら、その手の教科書にふつーにのってる話

だが、スイッチング電源回路の本も持ってない人々なら
対策困難になのは予想されるし

ぶっちゃけ対策されたスイッチング電源を探して用意するより
ふつーに商用周波数のトランス電源を使った方が、めっちゃ楽なのは事実

108 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 18:57:19.11 ID:zJiMHWAG.net
>>101
そういうことじゃない
たしかにD級あんま好きじゃない人もいるが。
やっすいMP3プレイヤにやっすいD級アンプモジュール繋いでスピーカ鳴らすとかやるが、
電源をPCのUSBから取ったりUSB5VACアダプタだったり電池運用だったり
いろいろやるとノイズ乗っかりが出る出ない体感できる

109 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 18:57:41.87 ID:WQ5jDSfZ.net
https://imgur.com/a/Nh3du5W
この白い配線コネクター?の名前わかりますか?あとそのし下の黒い物の名前も知りたいです。

エアコンの基板です

110 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 19:44:42.65 ID:EXEecBIo.net
400VA/4kgの二回路トロイダルトランスがあるけど
持てあましてるwオクで4000円のドイツ製
SPは高能率型で大出力アンプも一生作らなそうだし

いっそ大容量実験用正負電源でも作ってみようかなと思う
とチラシ

111 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 19:54:57.10 ID:je+eqZa2.net
あちょっと、すし太郎~

112 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 20:33:14.31 ID:PErU+uaG.net
はま寿司
カッパ寿司

113 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 21:06:27.08 ID:9r/BwI2+.net
設計が不適切なら間欠発振をして低い周波数のノイズを発生するけれど、そうでもなければ可聴域にノイズは出さないよ。

114 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 21:15:45.50 ID:9r/BwI2+.net
電線や半田、デジタル信号のコネクタの材質で音が変わると言ってる人についてはどうなんでしょ。

115 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 23:13:35.39 ID:EOKMhDax.net
>>114
ハンダについては意味なしと見る

電線は周波数に応じた適材は必要だが過剰スペックは不要 普通の既製品なら純正ママで問題なく、明らかな不具合理由なく部材の換装で音が良くなった言うやつはプラセボかウソと見る

コネクタについては接触不良ありがちなので金メッキなんかのは感じいい
とは言え不具合を出にくくするだけで音が良くなるもんではない

116 :774ワット発電中さん:2024/07/02(火) 23:23:47.62 ID:9r/BwI2+.net
>電線は周波数に応じた適材は
周波数で材質を変えるのかな。まじか。

117 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 03:27:08.89 ID:Kl0M6Qhm.net
なんと言っても、
コンセントプレートを交換するだけで
音がガラッと変わると言う人たちですからね。

118 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 04:04:55.15 ID:WIOTRjI3.net
>>117
ハイエンド壁コンセント を
ハイエンドコンセントベース に取り付けて
ハイエンドコンセントプレート をかぶせて
ハイエンド電源ケーブル を差し込んで
ハイエンド電源ケーブルスタビライザー で制振
全て実在する

119 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 06:34:41.85 ID:blWxXMqg.net
ホメオパシーみたいなものかな。

120 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 06:35:47.58 ID:sxHLndYJ.net
良い商売やなー
霊感商法じゃないけど、音感商法というべきかいな

121 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 07:16:13.49 ID:Y7vxPp+r.net
>>116
オーディオアンプで周波数あんま関係なかった 電力が支配的なのは先の太さ 信号線は高インピーダンスだとやや注意

イヤホンにリッツ線使われているが、低周波で意味はあるのかは疑問
誰か教えて

122 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 08:09:41.71 ID:aONR8aOf.net
>>117
コンセントもホステスグレードが至高とか
やはり人命扱う機械はコンセントからして良いらしい

コンセント使わず受電直後のブレーカーからとればいいのに

123 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 08:11:53.16 ID:aONR8aOf.net
>>115
異種金属を介したくないとのことで、プリント基板にはんだ付けせず
スパッタ溶接で部品取り付けた製品もあったと記憶している
なのに接点はメッキ使っても平気なんだね

124 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 08:14:52.16 ID:aONR8aOf.net
>>119
車にメーターいっぱい付けて羽根付けて、アルミテープ貼ってSEV取り付けて、目立つエアクリーナ付けて、音の大きくなる排気管付けて
気分はレーサー みたいなもんだと思うよ
実質馬力は落ちてるのに

125 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 08:17:59.02 ID:aONR8aOf.net
>>121
イヤホンのリッツ線は柔軟性と断線耐性が本音の目的
ここからはオーディオ業界の定番、むやみに宣伝文句をこじつける
高周波特性が、表皮効果がと

126 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 09:45:56.25 ID:Y7vxPp+r.net
>>125
柔軟性なら単に細線の束でいいんだよな
一本一本をエナメル皮膜する意味ないと思う
ビニル被膜に傷ついてもサビの進行防ぐはできそうだが

127 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 09:58:04.08 ID:aONR8aOf.net
>>126
それだと値打ちつけられないでしょ
仮に、工業用のロボットケーブルを用いると
それはそれでコストアップしてしまう

そのうち登場するかもね
ケブラー繊維で張りのある高音、とか

128 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 10:18:07.78 ID:0MXA0Jo4.net
被膜はなくてもいいが色がついてないと+−や左右が分からない

129 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 13:55:56.32 ID:LzBAhHs8.net
>>109
黒い部品は分かりました
パワーリレーです。
プラスチックの平型?差込端子?の名前がわかりません

https://imgur.com/a/XbIv8eM

130 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 14:15:53.73 ID:qVcTmG06.net
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LRL

131 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 18:42:20.57 ID:LzBAhHs8.net
>>130
即レスありがとうございます

写真のメーカー合壁 hoppyですが同じ物ですね
ちなみにこれ外すのはカバー開けてから抜くのか、そのまま抜くどちらでしょうか?

132 :774ワット発電中さん:2024/07/03(水) 22:37:56.95 ID:CvfD2cJa.net
銅板に画像の電池の受け部分を作りたいのですがこの受けを作る専用工具みたいのってあるのでしょうか??
https://imonar.com/Ni7K9j5.jpg

133 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 00:36:52.72 ID:+daL/2WP.net
>>131
クリップ強く挟みながら抜けました。

旗型端子というんですね。勉強になりました

134 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 01:27:47.49 ID:GzNBfGIo.net
>>前スレ985
端子の設定ありがとうございます!
早速試しました
ベタグランドの配線がスルーホールの中心からずれてしまってるんですが直す方法ありますか?
画像ではGNDのピンです
https://i.imgur.com/70NCaly.jpeg

135 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 07:27:33.20 ID:/PHRKeUv.net
カーラジオの感度不足を補うブースターアンプのオススメ回路ありませんか?

136 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 07:42:04.46 ID:OrYY1dKp.net
>>135
FM帯なら"RF Amp S9018"でぐぐると簡単なFM帯域1石アンプの回路がでてくる

137 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 07:44:04.86 ID:OrYY1dKp.net
DSPラジオモジュールにつけて見たけど確かに感度は上がってサーチするとすぐ止まる
ノイズも一緒に増幅してるからsnは悪化してるように思う
DX用だね

138 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 07:46:27.53 ID:OrYY1dKp.net
あと1.5GHzまでの広域アンプIC upc1676g mark"C1B"もあるよ

139 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 13:42:06.42 ID:FyIzhD23.net
https://i.imgur.com/fBemmb6.png

>>50
LTSpiceで書いてみました。LTSpiceも初心者なので下手なのはご容赦ください。
添削お願いします。

140 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 14:17:20.15 ID:WHX3+B8v.net
>>139
シミュレートしたら動くかわかるだろ

141 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 14:50:25.82 ID:85PPbE+V.net
>>139
・ツェナーダイオードが上下反対
・トランジスタが2つとも上下反対
・トランジスタのベースはちゃんと接続する。
あと、回路図はもう少し「ゆったり」と書く。
部品の型番文字が部品記号の上に被って、回路図を見る気がしない。
あと、その回路なら、LM317とLM337のレギュレーターを使った方が
ノイズも少なくて電圧変動も少なくて良いと思う。
いまからでも遅くはないので、改修を勧めます

142 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 16:15:22.58 ID:FyIzhD23.net
>>141
ありがとうございます。修正しました。これでどうでしょうか?

https://i.imgur.com/oT38XTT.png

143 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 17:26:27.77 ID:85PPbE+V.net
>>142
まだ文字が部品の上に被ってるよ。ちゃんと離さなきゃ。
ダイオードの型番か何かの文字が重なっています。これも修正してください。
上側はツェナーダイオードなのに、下側が普通のダイオードなのはなぜですか?
上側のトランジスタのベースに行く配線が斜めになっているのはなぜですか?
回路図は、製作した実物を表す大切なものですので、
誰がいつ見てもわかるように、綺麗に書くようにしてください。

144 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 18:03:57.22 ID:Mr1H0uOt.net
回路図の書き方が見にくい
流れる方向に揃えて書いてくんだよ

145 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 18:10:12.50 ID:JZwgz1b3.net
水魚堂さんのbscdの方が良さそう
愛用FreeCAD

146 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 18:11:57.28 ID:JZwgz1b3.net
ああBSchだった

147 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 18:31:45.41 ID:Mr1H0uOt.net
グランド無いとシュミレータが動かないから
お絵かきに付き合ってられない

148 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 20:20:36.37 ID:JZwgz1b3.net
>回路図は、製作した実物を表す大切なものですので、
>誰がいつ見てもわかるように、綺麗に書くようにしてください。

うん、Exactly.自戒自戒

149 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 20:46:07.37 ID:7f0ojMCA.net
ブリッジ2組いるのか?

150 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 20:49:03.01 ID:JZwgz1b3.net
オーディオ的にダブルブリッジ整流で
GND直結避けれるとか何とか

自分もやってるw

151 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 21:46:35.58 ID:JZwgz1b3.net
https://imgur.com/3Ky1eJm
効果はあんま分からんけど

152 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 22:55:52.77 ID:WHX3+B8v.net
プラスが下でキムチ悪い

153 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 23:00:32.31 ID:JZwgz1b3.net
ああ、確かに。けど+-15Vの出力端子を
「左から」+G-にしたかったんだ。許しておくれw

154 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 23:48:22.13 ID:85PPbE+V.net
>>153
それなら端子台の前で、Xを入れてひっくり返すべき。
あと、LEDの光が下向きなのはいただけない。

出力にダイオードが2本入っているのは、好感度UP

155 :774ワット発電中さん:2024/07/04(木) 23:55:09.24 ID:JZwgz1b3.net
うー手厳しいなー勉強するよ
保護Dは入れたかった

156 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 00:01:26.59 ID:C1ws40fn.net
ACの0V側にヒューズいれるの?

157 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 01:07:23.43 ID:kkqfJUOC.net
>>132
どなたかこれ分かりませんか?

158 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 02:27:41.54 ID:Lx03fZv5.net
真面目な話、 トランス → ブリッジ整流 → キャパシタの構成の電源って、可聴範囲でのノイズ発生の原因になる
オーディオ用途を考えたら可聴範囲以上の周波数で動作するPFC付スイッチング電源の方が向いてると思う
https://i.imgur.com/Kra8PS4.png

159 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 02:32:15.39 ID:Pl4YZpCh.net
>>135
デフォのパーツ図だとLEDの光
この向きしかなくね
つかLED向き逆じゃね

160 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 02:32:46.24 ID:Pl4YZpCh.net
変な安価ついちゃった

161 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 03:58:41.53 ID:buZ5B9hT.net
下がプラス 上がマイナス

162 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 06:13:08.86 ID:mzqdHsR0.net
>>158
オーディオに真面目な考察を持ち込んでも無駄
三途の川は本当にあるのか、落ちると生き返るのか
みたいな話になる

ではなぜ単純な、トランス降圧→整流→平滑 なのか

メーカー→ローコスト、重さの演出
マニア→自分で理解しやすい(作りやすい)

163 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 06:29:30.15 ID:SIbqMlJl.net
>>162
まさにオカルト

164 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 07:06:03.44 ID:SaYJ9BU+.net
>>158
1000uF?どんな安もんだよ

165 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 07:44:13.03 ID:9VTLElrF.net
>>145
水魚堂さん って、
何でもかんでも さん 付けるのは良く無い。

泥棒の方が窓を割っておられました。
煽り運転された時の映像をアップさせていただきます。
警察に通報させていただきます。

日本語がおかしい。

166 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 07:49:39.87 ID:oj4ooQwv.net
業界内ではさんをつけるわ

167 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 07:49:57.18 ID:SaYJ9BU+.net
作者様だよな

168 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 07:57:31.08 ID:I2AM/KIt.net
太陽SUNさん

169 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 08:19:07.16 ID:Q8iVjtw6.net
>>165
>煽り運転された時の映像をアップさせていただきます。
おかしいかな?
Youtubeを使わせていただくのだから別におかしくないよね。煽り運転した人に言ってるわけじゃないでしょ。

170 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 08:32:47.69 ID:0JIcCEPS.net
>>169
させていただく

そこまで遜らなくても良い。
YouTubeを使う
映像をアップする
で良い。
最近話題の◯◯サロンという人の喋りは、
いただく、いただく 使い過ぎ。

171 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 08:47:28.06 ID:oj4ooQwv.net
リスペクトの多寡を表し、それは主観によるよな

172 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 08:55:18.73 ID:RWgpUauC.net
>>170
「日本語がおかしい」とまで言うのはおかしい。

173 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 11:00:54.75 ID:I620N946.net
>>157
具体的にどのようにしたいのかが判らないから誰も答えられないんじゃね?
銅板?受け?はて?

寅子のへしゃげた顔が思い浮かんだw

174 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 11:33:05.72 ID:9RIKP82J.net
>>157
たしかに、何を求めているのかわからない。

>銅板に画像の電池の受け部分を作りたい
銅板に というのがわからない。
銅板で なら、わからないでも無いが。

>この受けを作る専用工具みたいの
この受け とは、何のことを言うのかわからない。
+電極のことを言うのか、-電極のことをいうのか。
ジャンクの赤外線リモコンなどから取り外せば、
モノとしては得ることはできるだろうけど
そう言うことでは無いような気がする。

175 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 11:51:33.38 ID:wDUO6nJU.net
>>157
404

176 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 11:55:16.60 ID:I2AM/KIt.net
知識の幅と想像力が試されています。

画像が404なので参加できないのが残念です。

177 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 12:07:29.30 ID:9RIKP82J.net
質問者不在でも話が進むのが、このスレの良いところだね。

178 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 19:37:44.65 ID:Wjqishju.net
多分>>173でいちゃもん付けたからそそくさと削除したんでしょうな
https://www.aliexpress.com/item/1005003778886771.html
これと似た形状の電池ケースの端子が画像にあったけれども
圧着ペンチのようなもので凸形状を作りたかったんかな

179 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 20:20:35.80 ID:9RIKP82J.net
>>178
いや、随分前から削除していたよ。

180 :774ワット発電中さん:2024/07/05(金) 20:44:35.27 ID:avxOLtVq.net
>>132
みんなスルーしてたのを察してほしいろところだが、催促あったのでレスする
それは金属加工の工場がメーカーの仕様書に基づいてプレス&打ち抜き機で量産してるもん
一個ずつ手作りのハズもなし専用工具なんてない

とは言え電気工作オタは手持ち工具と適当な材料で電池端子を作ったりはするが、いらん機器からそれら部品取り出しストックして、自作、修理品にリサイクルするが多い

181 :774ワット発電中さん:2024/07/06(土) 09:34:11.67 ID:7LkHGPYr.net
そして、そそくさと404
ここは俺様だけの質問箱

182 :774ワット発電中さん:2024/07/06(土) 10:27:22.57 ID:mBqKhyo8.net
いちゃもん付くだけだからな

183 :774ワット発電中さん:2024/07/06(土) 12:07:12.69 ID:JB5DBjQz.net
略していちゃつく

184 :774ワット発電中さん:2024/07/06(土) 12:14:34.84 ID:F884luYb.net
>>183
男どうし

185 :774ワット発電中さん:2024/07/06(土) 12:47:37.40 ID:JB5DBjQz.net
ジャックは総受け

186 :774ワット発電中さん:2024/07/06(土) 17:14:15.18 ID:K0riQd+l.net
質問なんですけど、
ICの形状の呼び方の一覧が写真とともに書かれたようなサイトってありますか?
足がなくて四角くて厚さ1mmくらいで足がなくて電極は側面で
4x4=16pinのICの形状が知りたいです。
LGQ、LQPでしたっけ?

187 :774ワット発電中さん:2024/07/06(土) 17:29:46.51 ID:taJTcPrL.net
QFNかPLCCだけどマルチヨクナイ

188 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 03:43:56.68 ID:2c7A4rZO.net
>>187
ありがとうございました。
サーバーの負荷が・・・のメッセージが出てうまく書く込みで傷に
間違えて書いてしまったのかもしれません。失礼しました。

足が出ているので、PLCCは違うと思います。

189 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 10:09:46.65 ID:/4ePtxE6.net
リチウムイオンバテリは残量0まで使うより
残量30パーくらい残して充電する方が良い?

190 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 10:10:41.39 ID:XX75/lZ1.net
ゼロまで使ったら復活しないよ。

191 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 10:10:51.76 ID:/4ePtxE6.net
残量多く残して充電するのが推奨なのは
鉛シールドバテリだけ?

192 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 10:13:02.14 ID:d71yH++S.net
>>188
底面に電極はないのかな?側面だけ?写真か絵はないの?

193 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 10:15:28.18 ID:d71yH++S.net
>>188
写真がかなりベストに近いけれど。
材質はどんなもの?サイズはどれぐらい(元質問では厚みしか書いてない)。

質問本人はわかっていることを、質問するときにそれを伝えられていない典型。

194 :sage:2024/07/07(日) 12:08:56.25 ID:C3RoXLsh.net
なんか偉そうに「可聴域以上の周波数のスイッチング電源」ならAFノイズ
が出てこないなんて妄想を書き込んでるやつがいるな。

ちょっと前の、ノイズだらけのPCオーディオやらを触ったことないんだろうか。

195 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 15:43:11.09 ID:d71yH++S.net
>>194はデジタル回路が可聴域のスイッチングを含んでいないとでも思ってるのかな?

196 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 18:31:49.98 ID:cAdmh686.net
リチウムイオンは40%位で止めとけ
減らすと死ぬから

197 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 19:01:44.34 ID:X5GgSLcE.net
オシロの波形見たらSW電源使いたくないな
オーディオには。TDKやコーセルでも
衛生上気分が悪い

そんなに電力いらないしトランス式がいい

198 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 19:13:18.54 ID:aKvDBr8T.net
アナログの測定機を使うとノイズレベル高いのが解かる
デジのサンプリングだと見えない

199 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 19:51:28.25 ID:Afz8+pSo.net
どのノイズが、どういう理由で有意なのかを考えずに、ノイズがあるからダメって理由でアナログ電源なんだよな。

200 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 19:56:05.21 ID:aKvDBr8T.net
ラジオを付けてみな
副射ノイズ公害ですよ

201 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 20:08:08.74 ID:kqMXKJXh.net
>>189
残量ゼロてなんか機器の表示部?
であれば2.8Vとか残してるから大丈夫。電池電圧がゼロだと死ぬ
リチウム2次電池の長持ちのコツは
急速充電、急速放電しない(電池熱くしない)

202 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 20:20:08.42 ID:aKvDBr8T.net
何時も充電

203 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 21:37:32.31 ID:d71yH++S.net
>>200
オーディオ趣味で作る装置でAM放送を聞くなら意味があるね。

204 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 22:50:06.08 ID:hJpR3CA3.net
USB電源で動くアンプ作って、電源を取る先を色々変えるとノイズの違いが面白い

205 :774ワット発電中さん:2024/07/07(日) 22:53:52.58 ID:NqlESgzk.net
>>204
https://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12039
こんなの見つけた
これなら影響ないかな?

206 :sage:2024/07/07(日) 23:51:40.61 ID:C3RoXLsh.net
ノイズがないSW電源(ACアダプタ)って、使ってみるまで分からないので困る。
安いくて小さい効率高いといいことづくめなんだけど、半分くらいはノイズで使えない
感じだな。
安物の可変安定化電源とかは特にひどい。

SW周波数がうんと高くても、回路の非直線性とかで耳に聞こえるノイズが出てくるんだ。

207 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 01:07:18.79 ID:wu4F3pLa.net
ACラインからのSW電源はノイズ撒き散らすんだよ

208 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 02:21:52.65 ID:YwOLcCyC.net
>>200
>ラジオを付けてみな
それはSW電源の、回路部分から放射されるノイズのことでしょうか。
それともDCになった出力に含まれる成分のことでしょうか?
前者ならシールドと接地、後者ならLPFでノイズは取れると思う。

209 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 03:13:58.83 ID:gjLu7nJj.net
>>205
ストゼロ呑んで書いてるから文章読みにくいかもだけど
低ノイズを売りにする電源としては設計が未熟だと思う
回路としてはLT3439のデータシートに記載されてる回路を元に作ってると思うけど
絶縁トランス→平滑キャパシタ→ノイズフィルタ→LDO→出力
この回路のノイズフィルタにコモンモードノイズフィルタを追加して
LDO(LT1764)じゃなくて、より低ノイズのリニアレギュレーターに変更が望ましい
(LDOは低ドロップを実現為の構造のために、低ドロップではないレギュレーターに比べて低ノイズには不向き)

あと、販売主のQ&Aとかの「オシロスコープで見るとノイズが多く見えるのですが 」の回答
素人から見ても突っ込み所満載の回答をしてる

210 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 03:26:39.02 ID:gjLu7nJj.net
>>194
>>206
お前、電源の設計も出来ないのにえろそうな事かいたんだな・・・
せめて、自分で電源回路の設計ができる程度の知識があってから、意見してほしい
あと、文章の内容は正確に読むべき(理解が間違ってる)

あと、ストロングゼロのデザインは昔の方が好みだ

211 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 03:35:12.08 ID:TfHAM3kM.net
ノイズはノイズでも耳鳴りのホワイトノイズでしょ?
メンタルクリニックでも言われてるでしょ?
「気にしなきゃいい」

それが克服できればもっと幸せになれるよ

212 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 03:37:07.06 ID:5JfMZWmM.net
USBの5Vから作るとき、そのUSBの5Vにノイズが乗っていても平気なんだろうか
LT3439のデータシートにPSRRは無かった
DC/DC Transformer Driver だから当たり前だけど

213 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 08:27:55.51 ID:LY5Hxozd.net
なんで既存の安物のスイッチング電源を使うことを前提にするんだろう。
根性入れて作るアンプの電源に安物のアナログ電源を使うことはないと思う。

シリーズレギュレータも数100kHz付近から上だとリップル除去比はとても小さくなるものが多い。
粗末なスイッチングレギュレータを作っておいて、シリーズレギュレータでフィルタリングしているつもりの回路はよくある。

214 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 08:33:42.33 ID:LY5Hxozd.net
技術を語るなら、技術を語る場においては、オーディオ趣味の音を聴く行為は手段として語るものだと思う。
(同じ人が、オーディオ板で音の官能的味わいを語るときに、技術の話をするのは無粋でしかない)

そういう意味では、この板で「面倒だから無難なアナログ電源を採用する」というのは逃げだと思う。
面倒さという豊饒の大地が、スイッチング電源という分野に広がっているのに。

215 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 09:28:34.32 ID:x3Lw+GUZ.net
>>213
持論を優位にするために、ワーストケースを出してるとしか思えないよね

今どきのデジタルオシロなどのアナログ含む機器、重いトランスと発熱する電源積んでるかな

216 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 09:30:33.98 ID:x3Lw+GUZ.net
ちなみに自分がここ仕事場で使ってるアンプ
ソニーのMAP-S1というフルデジタルのアンプだけど
電源には、豪華トロイダルトランス使用の重くてアツい演出

217 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 09:46:38.38 ID:Lgs4QawG.net
医療機器用の超低ノイズスイッチング電源が高値で売られてる理由が分かる。

218 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 10:26:13.22 ID:x3Lw+GUZ.net
>>217
まさに、
泣く子も黙るホスピタルグレードだね!

219 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 11:16:38.24 ID:TfHAM3kM.net
ミリタリー・グレードやエアロスペース・グレードも忘れないでね

220 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 11:24:07.79 ID:TfHAM3kM.net
でもオカルトオーディオ・グレードってそれらのグレードを上回るグレードなんだよな

昔のこと、プラレコード盤からプラ磁気テープに録音するときにプチノイズが付いて何度も録音したかな
その点、FM放送からのエアーチェックはプチノイズが無くってすげーなと思った

221 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 11:24:44.57 ID:K2zAIaHz.net
正座してゴツいトグルスイッチ操作しでかいコイルトランスが唸るのを聞くのも音楽鑑賞の流れのうち

222 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 11:34:06.34 ID:x3Lw+GUZ.net
>>221
離れの部屋をオーディオルームとして
ちょっといいアンプ買って、電源入れると部屋の照明が一瞬暗くなるのを
自慢してる人がいた
C充電の突入なのである程度は瞬低もあるだろうけど、それが顕著なら
屋内配線見直した方がいいんじゃないかな
本当に電気的に音質に影響しかねないよ、みたいな

223 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 11:41:47.53 ID:EMffjfYo.net
やっぱ柱上トランスよな

224 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 11:47:02.27 ID:x3Lw+GUZ.net
>>223
不思議と、自作含めた自家発電の発想は少ないよね
太陽光パネルのDCを鉛バッテリーなんかでアキュームして
インバータ介さずアンプの±DCへダイレクトに入れても良さそう

225 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 13:13:03.74 ID:bUqQ3vO1.net
やっぱり関西電力だな

226 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 13:21:17.77 ID:rhc+wRIW.net
感電も盗電もいやだ

227 :sage:2024/07/08(月) 14:24:11.37 ID:9NvoBnzL.net
スイッチング電源のイメージってば、営団6000系や国鉄201系の「プーーーーーーン」
これだね。
最近の電車やハイブリッドカーは昔みたいにうるさくないけど、でもまだ高い周波数の音は出てる。

逆にオーディオで使えるSW電源作るというのは、いつかやりたい憧れでもあるね。

228 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 14:27:18.75 ID:x3Lw+GUZ.net
デジタルオシロやベンチトップ電圧計も、ノイズ懸念してドロッパー電源なのかな

229 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 15:20:48.99 ID:rhc+wRIW.net
オシロ、スペアナ、マルチメータ全部スイッチング電源だろ

230 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 15:59:16.53 ID:K2zAIaHz.net
>>224
鉛バッテリは感じいいがソーラのチャーコンがネックだな
リスニングの際はオフって蓄電のみ利用ならばだが、それなら充電元電源なんでもいい
電圧降下防ぐに余裕の容量数百Ah欲しい

231 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 16:00:47.69 ID:Q6hYHcYE.net
ジジイ自慢の電源、若年者の可聴域を侵害

232 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 17:00:44.80 ID:x3Lw+GUZ.net
>>230
ソーラーからダイオード一発で直接バッテリーチャージだ
アンプでいえばNFB無しの感覚

233 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 17:11:38.05 ID:xE408VSn.net
金田さんがナショナルのネオハイトップの電池一押しだったな

234 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 17:19:44.65 ID:IU1nIiko.net
思うにパネルが受ける太陽光って凄く揺らいでると思うのよ
それってノイズなんじゃない?

235 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 18:04:30.75 ID:x3Lw+GUZ.net
>>234
なので鉛バッテリーで整えるの

236 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 18:27:58.23 ID:RVyFo2mm.net
>>227
まずはインバータとスイッチング電源の区別がつく様にならないとな

237 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 18:42:10.38 ID:x3Lw+GUZ.net
>>227
ハイブリッド車は敢えて音出していたりもするから
間違えないようにね

238 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 18:52:22.97 ID:4IIlsdmp.net
トライアックの調光器はノイズの根源やな

239 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 20:16:54.93 ID:aRNdLbe+.net
トライアックはOFFがソフトだからチョッパーの中では低ノイズ

240 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 20:21:11.05 ID:F242mWFZ.net
ノイズ出しまくりだろ

241 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 20:22:28.10 ID:F242mWFZ.net
電流波形もバルスだし

242 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 20:33:36.42 ID:sBcApQ4U.net
目が

243 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 20:36:20.64 ID:E5TbvhaR.net
私のイメージでは
2SC1815
の上が
2SC2120
なのですが
その上って何ですか?

244 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 21:16:21.82 ID:bUqQ3vO1.net
2SC2500

245 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 21:27:06.02 ID:iP05HWNQ.net
2500はストロボ用って言われてたやつじゃなかったっけ?
未だ在庫が少しある
使い易かったのは3964, 4685, 5000って辺りだったな
mosfetが便利でめっきり使わなくなったけど

246 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 22:02:15.14 ID:Hf5bww//.net
>>232
それならいいね
あまり電圧、ワット数デカくないパネルでやれば鉛はそこそこ過充電に強いし、チャーコンなし直付け運用ありだわ

247 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 22:08:17.62 ID:bUqQ3vO1.net
2500持ってるって私に教えてくれた多摩のhさんじゃないよね?

248 :774ワット発電中さん:2024/07/08(月) 23:29:20.79 ID:kIYnHKjf.net
最新のトランジスタは何ですか?

249 :774ワット発電中さん:2024/07/09(火) 02:46:35.51 ID:dgzlu9ma.net
というか、2SC9999の次は2SC10000なんだろうか?

250 :774ワット発電中さん:2024/07/09(火) 03:03:56.51 ID:PT7t8gSo.net
最近ナショナルの黒や赤の電池売ってないんだが廃番?

251 :774ワット発電中さん:2024/07/09(火) 03:09:20.16 ID:H3GGQ+/h.net
JEITA(旧EIAJ)によるSAxxxxなどの付番・管理はいつのまにか終了したらしい

252 :774ワット発電中さん:2024/07/09(火) 03:39:57.52 ID:OGJHktES.net
>>250
えっ? マロリー電池もか?

253 :774ワット発電中さん:2024/07/09(火) 10:08:16.83 ID:TNeB6MJt.net
>>244
2SC2655かと思ってました

254 :774ワット発電中さん:2024/07/09(火) 15:11:00.69 ID:DILpgviy.net
https://www.digikey.jp/ja/products/detail/sullins-connector-solutions/SFH11-PBPC-D05-RA-BK/1990095

このリンクは2.54mmピッチの2x5のソケットです
Atmel Iceの本体側のコネクタに直結出来るアダプタを作りたいので上のような感じで1.27mmピッチのものが欲しいんですがどうやって探したらいいですか?

255 :774ワット発電中さん:2024/07/09(火) 16:37:30.68 ID:dgzlu9ma.net
>>254
>どうやって探したらいいですか?
「どうやって」ということなら、
PCでインターネットのGoogleなどで検索します。

「どんなキーワードで」ということなら
ピッチ1.27mm
ソケット
アングル
などのキーワードは必要だと思う。

256 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 01:57:25.44 ID:c3cgdg78.net
「女性用ピンヘッダー」なら見つかったかな
https://www.aliexpress.com/item/1005004870959184.html

257 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 07:03:28.11 ID:VRJD3a2r.net
pwmで電圧制御したらテスターあてたらやっぱり針がぷるぷる動くものですか?ピッタリ止まって電圧を示すものでしょうか

258 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 07:12:44.02 ID:w4pVRD9+.net
周波数によるかと

259 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 09:28:25.74 ID:hLwgdYRY.net
>>254
 ttps://www.digikey.jp/ja/products/detail/amphenol-cs-fci/20021311-00010T4LF/2209079

調べ方
 ttps://www.digikey.jp/ja/products/filter/長方形コネクタ/ヘッダ-レセプタクル-メスソケット
  スライドバーを右にスライドし、「ピッチ・勘合」の欄で1.27mmを選択
  「フィルタの適用」を押す

260 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 10:39:30.46 ID:coymAVv6.net
>>257 DUTYが 0と100% の間のPWMは直流ではない。
テスターのDCレンジでまともに平均電圧は測れないと思っておいたほうが良い。

261 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 12:58:21.73 ID:+T07kbhU.net
>>257
テスターが実効電圧対応なら行けるかも

262 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 13:28:54.61 ID:VRJD3a2r.net
なるほど

263 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 16:32:52.24 ID:2szrNgfA.net
>>257
極端な例を除けばDUTY比に比例した電圧が表示される
例えばArduinoUNOとかのanalog write(PWM出力)をテスターのDCVで測ったら
25%なら約1.25V、75%なら約3.75Vで測定される

極端に周波数の低いPWMや、極端に測定速度の早いテスターで無ければ、上記のような結果になるはず

理由としてはテスターの電圧測定ではハードウェアもしくはソフトウェアでローパスフィルターを行ってる為。

知らんけど

264 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 17:00:06.71 ID:BVH5ToUr.net
針の動きはアナログテスターの性能とPWM信号の組み合わせでどうなるか、やってみるしかないのでは?

アナログテスターの、
DCVを使うか、ACVをつかうか、DCVのときゼロセンターメータなのかどうか、針が禍らないかどうか
PWMが、
+5V~0Vなのか、±5Vなのか、周期は何サイクル/病なのか
考える事は沢庵ある
やった方が速い

265 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 17:22:21.78 ID:0Dodq4Ea.net
>>257
50Hzの交流電圧で針が止まって見えるんだからPWMが100Hz以上なら針は止まるだろ

266 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 20:34:09.21 ID:w4pVRD9+.net
コイル用、モーター用のPWMで還流ダイオードが付いている場合も、針式には影響があるだろうな

267 :774ワット発電中さん:2024/07/10(水) 22:23:48.66 ID:VRJD3a2r.net
なるほど。注文はしてるのでスピコンが届いたら確認します。中国発送なんで多分来月になるみたいです。

268 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 12:17:44.95 ID:Jrqusmon.net
>>261
クレストファクターが重要になってくるね

269 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 12:18:44.28 ID:Jrqusmon.net
そこで熱電式、真の実効値

270 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 12:39:50.32 ID:bz3GjiI+.net
pwmは実効値評価が最適かは揺れがあるのでは?

271 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 16:15:45.57 ID:kX5kaUcU.net
PWMで実効値とか、なに間抜けなこと言ってんだ?
欲しいのは平均電圧。直流あつかいしたときの値。

テスターの周波数特性ってとんでもなく低くて変な値が出てくるから、CRのローパスフィルタを
がっつりかましてなんとか使えるかなってところよ。

272 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 16:36:19.45 ID:1j1QVBxY.net
>>271
元質問>>257これだと思うけどなんで平均値って言い切れるの?

273 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 16:48:09.12 ID:vSi8iK9/.net
>>269
大昔にHPで出してたな

274 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 16:55:52.82 ID:riiQlkEy.net
>>257
針テスターを時々使う
共振しないように機械系と電気系のQm+Qeを
上手く調整してる(?)と思う
ブルブルと表現できる様には震えないね

24V/12V系のソレノイドバルブをPID制御で
5Hzくらいでやると微妙に震えるように見えるかも

275 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 17:19:44.69 ID:UVnfELAQ.net
>>271
直流扱いした時の電圧は実効値だろ

276 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 17:57:29.52 ID:Jrqusmon.net
>>271
石丸テンプレートでお願い

277 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 20:06:40.87 ID:bz3GjiI+.net
片波のpwmでクレストファクターを持ち出すのもどうかと思うが

278 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 20:07:45.30 ID:bz3GjiI+.net
失礼! 定義上計算は可能か

279 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 23:01:01.62 ID:kX5kaUcU.net
PWMは疑似的なDAC。
正弦波扱いして計算の手間を省く交流理論、複素電圧の世界とはちょっと違う分野

280 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 23:05:42.88 ID:1j1QVBxY.net
trueRMS知らなそう
あやしいのもあるけど

281 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 23:20:08.22 ID:7aE00LRq.net
三相インバーターあたりなら交流理論で扱ってもそれほどずれない
LEDだと比率で扱うしかないかな、Vf分を取り除けば平均値と言えるか

282 :774ワット発電中さん:2024/07/11(木) 23:34:01.93 ID:mOF/bWST.net
True RMS信者の80%くらいはフルーク信者と見た

283 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 06:51:10.02 ID:y62097TO.net
>>282
いいよねフルーク

284 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 10:39:08.31 ID:QRGa9Si/.net
作成者に聞いても返答がないのでここで質問します。
下の回路図の「GND Channel Buffer」とは、何のために入れて、どういう働きをするものなのでしょうか?
TPA6210の端子を直接GNDに落とすのとどう違うのでしょうか?


https://i.imgur.com/qpqS9MT.png

285 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 11:33:20.19 ID:4159Bucn.net
作って聴き比べたらいいじゃん

286 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 11:37:48.72 ID:ZBHUWKcr.net
OPAMPを使って固定グランド作ってるようですが回路図が間違ってるみたい
それと基本的な設計部分みるとアマチュアさんですよ

287 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 11:39:46.85 ID:ZBHUWKcr.net
これみたい
http://designideas.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/17/tpa6120_fianal_circuit.png

288 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 12:20:31.65 ID:7n4KvAqI.net
(わーOPA627とか贅沢)

289 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 12:49:01.75 ID:o3PNtH5e.net
>>284
勝手な想像でレスする

まず、「グランド・チャンネル・バッファー」を日本語と英語で検索してみたが
他に使用例がないので、独自研究と思われる

>何のために入れて、どういう働きをするものなのでしょうか?
単電源(例えば10V-0V)のヘッドホンアンプに、仮想グラウンドというものが使われる事がある
抵抗で1/2の電圧を作って、さらにバッファを付加したりする
それを正負電源(±5V)でやったらどうなるだろう(option)ということだと想像する
>|| またグランド・チャンネル・バッファー(OPA627)も搭載できるようにした。
>|| ノーマルグランドとの違いを比較してみたい。

>TPA6210の端子を直接GNDに落とすのとどう違うのでしょうか?
グランド・チャンネル・バッファーと本物のGNDは並列になっている
Op-ampは直接GNDに落としていて、さらにグランド・チャンネル・バッファーにも落ちていることになる
TPA6120のほうはオフセット調整回路を経由して上記2つのGNDに落としている

バッファーと言っているから、
GNDのインピーダンスが低くなることを、
また電源の変動や電流の変動に強くなることを、期待していると想像する

290 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 13:46:59.24 ID:lN5q2/Vi.net
>>284
>「GND Channel Buffer」とは、何のために入れて、どういう働きをするものなのでしょうか?
意味不明の回路です。
OPA627の部分の回路は、(-)端子2pinの電圧と同じ電圧を出力から出そう!という回路です。
またC9のコンデンサは、意味をなしません。出力ピンと(+)ピンの間に電流が流れないからです。
そんなところのGNDを使うくらいならはじめから(-)端子の点のGNDをつなげばよいのです。
「この回路は、OPA627を使っています。すごいでしよ」と言いたいのでしょう。

>TPA6210の端子を直接GNDに落とすのとどう違うのでしょうか?
Vref-L, Vref-R のことでしょうか? これは少し意味があります。
左右の6210の出力offset電圧を、このボリューム(VR)で調整して
完璧に0Vにしよう、というものです。

ヘッドホンアンプでmVレベルのGND電圧ズレの違いを判別できる人専用の、素晴らしい回路だと思います。
MUSE, 6210, OPA627とすごい部品を使用していますので、高く売れるかもしれませんね。

291 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 13:58:36.53 ID:y62097TO.net
オーディオマニアってどうでもよい一点集中に手間やカネかけるよね
意味無いのに蘊蓄だけのために
全体的に見たらこだわり部分以外とはアンバランスだったりする

292 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 14:02:56.21 ID:m1hnNhCz.net
なんで正帰還?

293 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 14:07:25.33 ID:rgz/eyEU.net
回路図書き間違えてると思う

294 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 14:55:58.74 ID:sHtg+pAq.net
>>291
趣味なんて大体そんなもんだぞ
実用品としてしか見なければ無駄のかたまり

295 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 15:15:46.83 ID:lN5q2/Vi.net
>>292
ほんとだ。気づかなかった。
ありがとう。
このままの回路だと、コンパレータになって、天地張り付き電圧しか出ないね。

296 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 15:20:34.45 ID:o3PNtH5e.net
>>289 自己レス

>>287の回路図をみると、以下の部分は間違い ※OPA627は本当はボルテージフォロワだとして
×グランド・チャンネル・バッファーと本物のGNDは並列になっている
×Op-ampは直接GNDに落としていて、さらにグランド・チャンネル・バッファーにも落ちていることになる
×TPA6120のほうはオフセット調整回路を経由して上記2つのGNDに落としている

>>287の回路図では
グランド・チャンネル・バッファーと TPA6120の出力が 直列になる
わりと見かけるBTL崩れのLR共通版

297 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 15:31:22.18 ID:rgz/eyEU.net
グランドインピーダンスの影響を下げる為みたいだけど
ヘッドホンジャックの根もとに回路作ったほうが良い

298 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 15:32:46.98 ID:rgz/eyEU.net
でも電源グランドを個々にすれば多分いらない回路

299 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 16:46:41.63 ID:9qcLB+qX.net
ASMRが流行ってるがLRに極端に差があり
4線バランスイヤホンが理想だが
イヤホンはGNDーコールド共用1mくらいだし
効果あるんではないかな

300 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 16:56:50.31 ID:rgz/eyEU.net
おいらのは根本までは4線だぞ
回路のアースポイントしだいの気がする
https://i.imgur.com/ImWjjLH.jpeg

301 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 17:47:24.87 ID:y62097TO.net
>>297
で、耳はその差を聞き取れるのか

302 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 18:04:58.27 ID:rgz/eyEU.net
>>301
試して見てw

303 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 18:27:55.78 ID:0SJhN0B6.net
>>284
よくこんな稚拙で未熟な回路図を堂々とネットに公開できるもんだな!
間違いだらけで、無駄も多く、恥を晒してるだけじゃないか

304 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 18:48:14.64 ID:y62097TO.net
>>302
高級な耳ではないので永らく既製品で満足していますよ
http://2ch-dc.net/v9/src/1720777600002.jpg

305 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 18:54:01.01 ID:y62097TO.net
>>304
この左上のウォークマンでも騒動あったよ
格差ある2つのモデルがあって、一方は銅もう一方はアルミの削り出し筐体
内部も線材が高級だったり
そして両者音質が違う
やはり銅グランドののインピーダンスガーとかキンバー線がーと蘊蓄披露
ところが、野良ファームが出回り、それを入れると難なく同じ音質に
それ以降差分の評価は消えていったね

306 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 19:12:18.88 ID:a9CV8kl9.net
>>304
ふるバランスやん
ただSONYの新機種音変わりすぎ

307 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 19:37:51.35 ID:7n4KvAqI.net
>>290
最後の二行皮肉たっぷりで草w

308 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 20:56:01.77 ID:y62097TO.net
>>306
この世代の流行りは豊富な低音にふわっと被った中高音だったのだけど
以後シャラシャラの高音が流行りになってしまったのでね
結局、いい音とかいう評価はアパレルと一緒でその時代の流行りにすぎない

こういう分野って用語で飾るのも得意だけど
バランスはセパレーションの向上なんていっても要するにBTLだし
その根拠は低電圧で出力得るのが本音だし

309 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 21:01:06.61 ID:y62097TO.net
>>306
ハーフバランスってあるのですか

310 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 21:37:59.76 ID:2vXtQgFp.net
>>309
全身 平衡 ということでしょう。

311 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 21:40:06.59 ID:2vXtQgFp.net
>>303
間違いだらけということですが、
OPAの端子以外に、どこが間違いでしょうか?

312 :774ワット発電中さん:2024/07/12(金) 21:42:19.32 ID:JWmitdVa.net
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
こちらは隣国侵略だと堂々と主張して戦おう

拡散希望

313 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 09:08:11.98 ID:XGyjJ55z.net
>>311
GND Channel Buffer が、ボルテージフォロワでなくて、正帰還になってるのでは。

314 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 11:20:31.47 ID:JVY1gZSD.net
ご相談。
基板のアセトン洗浄で
適正な使用量がいまいちわからないんですが
ハードディスクくらいのサイズの基板なら洗い流しでどのくらい使うものですか

何十枚も洗うので
1回目の洗浄は洗い専用の容器で使いまわしつつ
仕上げは洗い流したのを容器で受けて最初の容器が汚くなったら移し替えみたいな流れで考えてます。
4リットルで3000円
16リットル5500円

16リットルで買ったらダタ余りして後悔しますかね。先人の経験談お願いします。

315 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 11:45:24.86 ID:Jqls/itz.net
>284
この回路の一番の突っ込みどころは
信号入力 → 正帰還 → 負帰還 → 出力
信号の極性が反転されて出力されてる

あと、Vref-RやLでオフセットを調整する機構があるけど
基準電圧を安定させないと、電源由来のノイズを出力に混ぜる事になる(人間が聞き取れるか?は別として)
普通は調整用の基準電圧は別電源を用意すると思う

あと、引用元サイトの説明で信号入力部分のLPFの値に関して
>CL,RLは実装していません。
>これは高い周波数の雑音が入力される可能性がある場合に実装します。
>その時は100pF~470pFが適当と考えます。

音源からヘッドホンアンプまでのケーブルの距離にもよるけど、入力のLPFをいれないなら
アンプの入力インピーダンスはもう少し下げるべき(現状では100kΩ)

それに、入力のLPFに関して、カットオフ周波数を考えたら
100pF~470pFは適当と言えない(-3dB 約16MHz~3MHz !? )
470pFだとして、25kHzの周波数で約0.1%の減衰となるが、ノイズを拾う影響を考えたらもう少し強いフィルタをいれた方が良いと思う
1段で十分だが、可聴範囲の影響(変化)を最小限に抑えるなら、2段、3段を検討する余地がある

316 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 12:44:16.11 ID:m6+r0LYm.net
詳細は書かれていないけれど、Vrefは安定化されているように見える。

位相が反転してたらダメなのか。そういうものなのか。

入力回路については、むしろDC結合なのが気になった。
つながれる機器の出力に、全幅の信頼を置くような設計だな。そういうものなのか。

317 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 12:56:04.94 ID:F4BT8qy4.net
>>315
定電流素子が入っているから
定電圧になってるんじやないの?

470pFとかは、RFI防止の意味じゃないの?

318 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 12:59:03.61 ID:F4BT8qy4.net
>>316
両chの位相が同じなら、いいんじゃないかな。

入力は、Cで切った方が良いと思う。

319 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 13:05:07.65 ID:F4BT8qy4.net
>>314
そこの浅い平なバットに、0.5cmくらい注いで、
半田面をつけて、歯ブラシでゴシゴシ。
3から5枚程度いける。これで荒く取り除く。

バットを変えて、新しい液で同様に3から5枚程度。
これで仕上げ。
複数回すすぐと、綺麗になる。

問題は部品面をどう洗うか、だね。

320 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 13:15:57.00 ID:m6+r0LYm.net
電子回路の基板をアセトンで洗浄するものなのか。

まだ基板洗浄がよく行われていたころ、電解コンデンサの営業さんに、アセトンはダメって言われたことがある。
シールかスリーブが痛むのかも。
今は洗浄が少なくなってきている。

321 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 13:58:54.29 ID:Jqls/itz.net
>>316
位相の反転に関して
高音域は違いを聞き分けれれないので、両方反転しても視聴上の問題はない
かなり低い低音に関しては、鳴り始めにコーンが押し出す動きが引っ張る動きになるので、繊細な人なら違いを判別できる

Vrefの電源は回路図上だと他のアンプと共用に見える
特に、出力に使われてる(TPA6120)と共用だと、出力に影響して電源電圧は影響を受ける
電圧に影響が有れば、Vref経由でアンプに余計な信号が入力され影響がでる(僅かに)
普通に音楽を聴く分には問題ないのだけど(違いを認識できない)
設計的に考えた時に良い作りとは言えない

チャンネルセパレーションなどを計測すれば、露骨に影響が観測できると思う

322 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 14:11:58.22 ID:ES4gYlKV.net
>>320
ゴシゴシやるとシルクやレジストが剥げるしスイッチとかの樹脂部分にダメージ
蒸発も早いから俺はIPA使う

323 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 16:17:16.27 ID:XGyjJ55z.net
>かなり低い低音に関しては、鳴り始めにコーンが押し出す動きが引っ張る動きになるので、繊細な人なら違いを判別できる

お。たしかにありそう。
そういや でかいスピーカーの前で空気圧を感じることはあるね。

>Vrefの電源は回路図上だと他のアンプと共用に見える
その±5Vそのままではなくて、安定化して使ってるように見える。

324 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 16:27:09.51 ID:Jqls/itz.net
>>323
>安定化して使ってるように見える
すまん、よく見たら電流源の記号ついてた・・・
これなら電源電圧の影響ないですね

325 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 16:52:15.26 ID:HxvoDjXG.net
>>317
その通り、安定化されてる。
気がつかない人が多すぎる。

326 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 18:04:45.95 ID:m6+r0LYm.net
定電流素子を抵抗と考えて、分圧されている、と考える人には、
安定化されているようには見えないだろうなあ。

327 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 18:11:40.39 ID:PvJplanv.net
定電流で流して抵抗の両端電圧を固定してる回路
ただコンデンサ入れといた方が

328 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 18:13:51.06 ID:6Bh0G3Xg.net
>>319
>>320
ありがとうございます。
ダイソーステンレスバットでちょうどそんな感じでやっています。
フラックスクリーナーとハケでチマチマやっても終わらないので
アセトンで流したら綺麗速い 動作確認もOKで大量購入を考えた訳でございますが

コンデンサダメと言われているのは製品記号やらの印字が消えるからだと思います。(経験済み)
https://www.chemi-con.co.jp/products/relatedfiles/capacitor/catalog/al-precaution-j.pdf

329 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 18:18:40.02 ID:m6+r0LYm.net
±5Vの変動に対しては強いけれど、負荷抵抗(電流)の変動の影響は受ける。
Lチャンネルを合わせたあとに、Rチャンネルのポテンショメータを大きく動かすと、
Lチャンネル側に影響が出る。

330 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 19:03:31.80 ID:HxvoDjXG.net
>>329
6120の抵抗を1k-1kなんて値でするもんだから、(+)側が500Ωになってしまう。
だからVRを回すと影響される。なんでそんな低抵抗で・・・。
ノイズが...という話だろうか。
はじめから定電流回路をLとRそれぞれに置けば良いんだけどね。

331 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 19:06:19.30 ID:HxvoDjXG.net
質〜問!
パソコンのマザー-ボード(Windows2000)の電解コンデンサなんですが、
このくらいの膨らみなら問題ないでしょうか?
https://imgur.com/EtWA417.jpg
抵抗を測ると85Ωくらいあります。

332 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 19:16:41.99 ID:W0kPkQEc.net
防爆弁全然大丈夫そうだ

懐かしいな不良ご懐妊コンデンサ
HMを交換したっけな。もはやDTPCは使わないけど

333 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 19:36:42.28 ID:PvJplanv.net
オフセット調整は交互にやれば何とかなると思うけど
でもDCアンプだから注意です
入力オフセットあると出力に出てくる

334 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 22:10:19.77 ID:HxvoDjXG.net
けど、でも と否定に否定を重ねる文章

335 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 22:15:44.38 ID:zGmIZSCz.net
あら まあ どうして けど でも

336 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 23:15:54.87 ID:LXzAW2Gq.net
>>328
コンデンサのプラスチックフィルム溶けるのでは

337 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 23:48:27.30 ID:PvJplanv.net
>>334
書いてある内容が異なります
変な揚げ足取らない要に

338 :774ワット発電中さん:2024/07/13(土) 23:51:00.44 ID:PvJplanv.net
DC迄ゲイン持たせたアンプは危険です

339 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 00:24:57.44 ID:XcvGoq2R.net
昔、トランジスタ時代になって真空管時代には成し得なかったDCアンプが流行りました
でも、ドリフトを抑えるためにDCサーボという時定数の大きなフィードバックが加わりました
じゃあ余裕あるC結合でいいやん…

340 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 00:26:37.45 ID:XcvGoq2R.net
そもそもDCまで再生できてなんになるのか

でも趣味の範囲としては、DCサーボモータのドライバとして応用できたかもしれないな

341 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 01:00:10.14 ID:tFCg9v+A.net
https://i.imgur.com/32q7LRG.png
オペアンプを2個使ったヘッドホンアンプのヘッドホン出力をオシロで計測した画面ですが、DACに繋いで何も音声を入れていないときに、36KHzにこのような信号が見えます。
これはオペアンプが発振しているのでしょうか?

342 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 01:07:50.54 ID:P/IFLT9u.net
電源ノイズ?

343 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 02:21:08.60 ID:MPYivrRe.net
>>341
36kHzのノイズとは、その波形のどれとどれになるの?
36kHzという割には波形が1個しか入っていないよ。
1画面に2つ以上の波形を入れて、初めて36kHzと言える。

その波形の真ん中の一番大きなパルス状の波形が36kHzの1つということなら、
デジタル回路からのノイズだと思います。

測定方法はどのようにして測っていますか? 
・ヘッドホン出力端子にヘッドホンを接続した上で、
・ヘッドホン出力端子のGNDにオシロプローブのGND、
・ヘッドホン出力端子のLかRどちらかのホットにオシロのホット、
という測定していますか?
でないと、オシロのプローブは感度が高いので、ノイズをガンガン表示しますよ。

344 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 02:35:26.20 ID:nzcfHkFw.net
>>341
DACの出力にもそのノイズがあるのでしょうか?

無いとしたら
どういう条件でそういう波形がでるのでしょうか
DAC つなぐ つながない →HPA入力のほうで
DAC 無入力 無音のwav入力
HPA入力 ショート 100Ωとか オープン(∞Ω)
HPA負荷 100Ωとか オープン(∞Ω)


345 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 02:40:27.97 ID:nzcfHkFw.net
>>341
36kHzでぐぐったら
・LPFの1段目のカットオフ周波数
・赤外線リモコン(受信機)
というのがでてきた

346 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 03:49:22.73 ID:iI0ucEl8.net
>>341
>これはオペアンプが発振しているのでしょうか?
発振してる波形とは異なるので発振ではないですね

347 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 08:38:08.42 ID:oUrQkpgk.net
20mV/divか。それって有意なノイズなんですか?
プロービングだけでも変わるし、照明、パソコン、電源など、いくらでも測定系に飛び込んでくるよ。
スパイクを拾って、その周期から36kHzと算出してるぐらいに見える。

なお、オシロ自体が原因で、グランドにでっかいループを作ることもあるので、オシロで微小信号の観測は期待しない方がいいと思います。

348 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 09:08:18.47 ID:diqx5rq3.net
発振ならもっと盛大に出るよ

うちのオシロの10mVレンジも結構外来ノイズ乗る
エアコンのアースだからかも
消すと消えるw

349 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 09:10:14.50 ID:f2XvccEi.net
オシロが36kHzって言ってるからって、いろいろヤバイ

350 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 09:12:59.36 ID:XcvGoq2R.net
>>349
昔音声で読み上げるテスターがあったな
一言一句遅くてイライラした記憶

351 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 09:20:50.65 ID:diqx5rq3.net
うちのエアコンも喋る
うるさいから切った

352 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 09:28:15.41 ID:oUrQkpgk.net
>>349
たしかに。
オシロのメジャー機能を信じすぎてはまずいですね。
ばばーんとはっきり見えて、明らかにわかる波形をだいたい測る機能、ぐらいに思っておく方がいいです。

353 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 19:25:06.45 ID:tFCg9v+A.net
>>343
3.5mmプラグケーブルを切って、それをヘッドホン出力に繋いで、被覆を剥いたケーブルの中の導線にオシロのプローブを繋いでいます。
GNDはGNDに、LまたはRにオシロのホットを繋いでいます。

354 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 19:58:03.50 ID:tCvW/q+v.net
>>353
負荷抵抗32Ωを繋いで測ってください。
もちろん電源も入れてね。

355 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 20:06:24.59 ID:diqx5rq3.net
ああ。アンプ計測の無負荷はやめとき

356 :774ワット発電中さん:2024/07/14(日) 23:06:50.68 ID:tFCg9v+A.net
>>354
分かりました。

357 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 00:35:37.17 ID:et1/rqIW.net
>>356
わざわざ抵抗を付けなくても、ヘッドホンを差し込んだ状態でも良いです。
とにかく無負荷での測定はダメです。
また、36kHzのノイズを示したいなら、波形写真の中に
2つ以上の36kHz波形が入った画像にしてください。

358 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 01:22:29.12 ID:dV7RuEun.net
オシロのプローブも1chと2chの線を近づけて合わせないとグランドループでノイズ拾うから注意

359 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 02:01:53.74 ID:N+6A/pKA.net
>>357
恥かきついでに質問しますが、どうして波形2つ以上じゃないといけないのですか?

360 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 04:37:50.93 ID:et1/rqIW.net
>>359
「36kHzのノイズの波形なんですが・・・」と他人に見せるとき、
36kHzの1周期の波形を示さないと、波形の評価ができないからです。

また、REGOLオシロが36kHzと表示していますが、どの波形を指しているのか説明がありません。
中心から左へ0.4divの地点にも波形があり、それが27.75us置きに見えるのかもしれません。

もっと厳しいことを言うなら
>36KHzにこのような信号が見えます。
は日本語として相手に意味が伝わりませんよ。「36kHzという地点」ではなく「36kHzの周期」でしょう?。

36kHzの周期でこのような波形が見えます。  と言うべきです。

361 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 04:50:31.37 ID:ekN4b6JD.net
繰り返しの現象であることを確認するためです

362 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 07:45:26.20 ID:CRwaQ9DQ.net
波形のひとつふたつってなんだろうな。

363 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 08:09:38.35 ID:ekN4b6JD.net
>>362
知らない方がいいと思うよ

364 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 08:19:17.05 ID:o2T9oeIF.net
ピンクノイズ ホワイトノイズ ブラウンノイズ

365 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 08:24:42.36 ID:o2T9oeIF.net
俺もRIGOLもってるけどノイズ見るならまずFFTで周波分析だよ
ノイズは繰り返しパターンじゃなくランダムでいくつかのピークがある

366 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 08:37:12.82 ID:cbwXHdnL.net
>>359
波形を見たいのです
きれいなsin波なのか、pulse波形なのか、... で原因が違います
時間軸を縮めたり伸ばしたりして、36kHzの周期波形をみたいのです
2~4周期ぐらい
振幅が変わっていたり、ノイズが複数あったり
36kHzも信用できるとはかぎらない
※どうやっても波が見えないなら、それはそれで大事な情報です

367 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 08:39:18.59 ID:cbwXHdnL.net
>>366 自己レス
ノイズ相手なら確かに 365 さんの FFTで周波分析が先でしょう

368 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 08:52:30.59 ID:CRwaQ9DQ.net
>>366
オシロのメジャー機能で36kHzと出ているということは、そういう周期で立ち上がりか立ち下がりを検出したということじゃないですか。

質問の人が出した波形画像にも相当のパルスが見えています。

369 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 08:57:21.86 ID:cbwXHdnL.net
>>368
オシロからすれば、36kHz相当の周期で立ち上がりか立ち下がりを検出したのだと思いますが
人間が見ると、あからさまな周期が見えないし、それだけでもないかんじです

370 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 09:06:01.99 ID:CRwaQ9DQ.net
人間が見て見えないものの周期を、オシロの周期測定が正しくできるわけないですよ。

もし、36kHzの周期の数字が安定して表示されているなら、カーソルでトリガポイントから、その周期時間だけ離れたところを探して、見えるものがすべてです。

371 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 09:15:51.63 ID:cbwXHdnL.net
>>370
そうですね
>>366に追加しましょう

カーソルでトリガポイントから、その周期時間だけ離れたところを探したいので
そういう画像を下さい

372 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 09:18:23.51 ID:cbwXHdnL.net
>>371 自己レス
訂正
もしも周期的な波形が見えたら、
カーソルでトリガポイントから、その周期時間だけ離れたところを探したいので
そういう画像を下さい
周期的な波形がどうやっても見つからないなら、それはそれで大事な情報です

373 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 09:51:07.43 ID:CRwaQ9DQ.net
>カーソルでトリガポイントから、その周期時間だけ離れたところを探したい

>>341の画像に見えてるものでは? 36kHzだから27.8us。

374 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 14:50:05.50 ID:41BPnITC.net
周期が36kなのかもしれないけど
鋭いパルス波形だからもっと高い周波数迄ふくまれているので
プローブをアンテナにしてノイズ源探せそうだけど

375 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 16:00:58.07 ID:pPDPV8aM.net
温度センサーを使おうとおもってるんですが、DHT11やBME280をブレッドボードに組んで確かめると、+-5度ぐらいのバラツキがあります。これでは使い物にならなそうなのですが、こんなものでしょうか?補正して使うのでしょうか?

376 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 18:54:01.91 ID:pFkSkG5y.net
温室の温調とかでなけりゃ誤差でいいんじゃない

377 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 18:54:44.54 ID:CRwaQ9DQ.net
ずいぶん前に使ったことがあるけれど、DHT11ってそんなにばらついたかな?

正しい値からのずれは補正、ばらつきは移動平均やデジタルフィルタで吸収、
なので、ばらつき対策は、補正ではないではないと思う。

電源が不安定かもとか、プログラムに問題があるかもとか、疑えるところは直していくのが問題解決の基本。
質問するなら、接続がわかる写真も出す方がいいよ。

378 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 19:02:01.98 ID:krr2GktX.net
人間、何度だから快適、何%だから快適、とかないそうだから、自分が快適だと思う時の数値を数値をばいい

379 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 19:10:58.58 ID:LyOu4rhs.net
リファレンスとのずれなのか、それとも単品で数値がバラつくのか
どっちなんだろね

380 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 19:12:43.98 ID:pPDPV8aM.net
個体ごとの値は安定してますが、個体ごとに5度ぐらいズレるんです。現在部屋の温度計(カシオ、ノーブランド)は27.9, 27.7を指してますが、BME280の値は32.0です。3つの温度計は一箇所に置いてあります。
今は使ってないですが、DHT11を3つ並べて計測したときもバラバラな数値だったのでどうしたもんかと

381 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 19:27:54.84 ID:LyOu4rhs.net
自己発熱かなあ

データシート
9 Temperature measured by the internal temperature sensor. This temperature value depends
on the PCB temperature, sensor element self-heating and ambient temperature and is typically
above ambient temperature.

「BME280の真実?」で検索してみれ

382 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 20:21:51.50 ID:D/0i07i3.net
どうせアリエクだろ

383 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 20:40:15.70 ID:pFkSkG5y.net
自分はeBayだけど偽物半導体だらけで草

偽デュポン?の雄雌ピンはちゃんと非磁性で良かった
熱収縮チューブとでブレッドボードジャンパ作りまくって活躍中

384 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 20:46:05.08 ID:m3azQh6C.net
日本人殺害工作に関与していたのが、

愛媛県公安委員長
朝鮮デビルレイプクーデター法曹
五葉あきのり

五葉法律事務所
〒790-0853
松山市上市1-2-45 サーパス道後公園南601号
089-947-4155

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202110140079

頭パー力
おくすり皆無力
厚顔無恥力を、

愛媛県警
闇の組織、弓削商船レイプ推進隊の警察官

上島町長
上村俊之
上島町職員
イワキテック
弓削商船レイプ推進隊
西本智和
林、一樹

他の弓削商船レイプ推進隊と共に
充実させていた

385 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 21:04:17.43 ID:pPDPV8aM.net
>>381
自己発熱はそれっぽいですが、Force_MODEにしても発熱しますね。電圧がかかってるからかな…

386 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 22:01:57.29 ID:LyOu4rhs.net
かなり簡単に言っちゃうと、発熱と放熱の差分+環境温度が到達温度

検出値の精度を狙うなら、パターン幅を大きく取るとか他の部品との距離を取るとかの基板設計によるかな
もしくはセンサーの電源ON/OFFまでコントロールするとか
定常発熱と基板の放熱能力がそう変化しないなら、原理的には単純な温度の加算、減算で補正してもかまわない

温度の精度を重視すると、なぜ他のセンサー機能も載っているBME280を選択するのか、になっちゃう

387 :774ワット発電中さん:2024/07/15(月) 22:28:35.26 ID:Z5EtExe/.net
とりあえずアリエクでサーモグラフィーを買う

388 :774ワット発電中さん:2024/07/17(水) 23:06:54.48 ID:Scydd1bj.net
AVアンプの(多分)電源リレーが壊れたぽい。
SDT-S-109DMRというやつなんですが、そのものずばりだとアマでとんでもない値段。
互換品とかないもんでしょうか?アリエクのは納期がすごい長期で残念なのです。

389 :774ワット発電中さん:2024/07/17(水) 23:52:40.30 ID:DqbcvRT+.net
リレーって比較的高信頼な部品じゃない?
リレーそのものが壊れたのか駆動回路が壊れたのか、切り分けは大丈夫かな

390 :774ワット発電中さん:2024/07/18(木) 01:08:49.50 ID:C5Wq7sIx.net
見るとこれ蓋開くな
バラして接点を紙ヤスリで磨いて最後はピカールでで仕上げ
コイルが切れてるなら同規格の奴にすずメッキ線で足の配置を作る

391 :774ワット発電中さん:2024/07/18(木) 01:35:36.76 ID:0tj320iE.net
直結でおk

392 :774ワット発電中さん:2024/07/18(木) 04:36:35.96 ID:H1sApfyd.net
>>388
>AVアンプの(多分)電源リレーが壊れたぽい。
辛口で言うけど、そんな判断状態でリレーと断言できるの?
リレーコイルの電圧をちゃんとテスターで測定すれば、こいるか接点かの切り分けできると思うし。
コイル定格より電圧が低ければ、リレーコイル駆動回路の素子がNGということだってある。

393 :774ワット発電中さん:2024/07/18(木) 06:30:22.32 ID:qBJGTeMn.net
のいる・こいる

394 :774ワット発電中さん:2024/07/18(木) 13:07:38.82 ID:hjDjLUKH.net
互換品もなにもその型番ではコイル電圧がわからない・・・
足がきっちり同じものはないだろうから簡易変換基板作るかジャンピン配線だろう
接点10A以上(1aか1c)、コイル540mW以下
のオムロンの基板用パワーリレーで1個単位で入手できるのを探せばいいよ
(G2,G5,G6あたり)

395 :774ワット発電中さん:2024/07/18(木) 19:52:40.12 ID:YOodOD8J.net
接点で10Aかぁ難しいな
うちの自作アンプのポップノイズ防止&SP保護回路は
5AのG2R2-Sだ。力になれないな

396 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 08:29:34.82 ID:7hrXLjVd.net
電源ポタンはタクトでソフトタッチのやつか
突入防ぐ回路入かも
まずタクトスイッチが壊れやすい
リレーも物理リレーで高電力制御のは接点不良ありがち

397 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 08:36:18.91 ID:lQfOs6lD.net
送料を無料にしようと何をカートに入れようか悩んで悩んで悩んで
なかなか入手に至らない送料無料商法

398 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 08:37:36.45 ID:lQfOs6lD.net
通信用のドライバとレシーバが1個ずつあれば良いのに
2つ合わせて200円、送料の方が高い

399 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 09:52:06.00 ID:GIs8gYkm.net
海外通販か?
俺は秋月の高速オペアンプが欲しいけど11000円なんて全然届かないので3000円以上溜まったら発注することにしてる
これもまた全然溜まらなくてそのうちに興味が薄れたり別のものをアリエクで見つけたりする
コレばっかりはしょうがないやね

400 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 13:05:49.18 ID:fxq7N9sZ.net
アナログレコード用の
光カートリッジというのがあるんだな
溝をレーザーで検出するのではなく
カンチレバーの振動をLEDとLDで検出するもの
これ自体は10万円なんだけど
専用イコライザーが80万円
回路を公開しているので自作もどうぞという感じ

レコード特有のノイズが無いらしい

401 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 17:07:50.12 ID:8LVuZyeH.net
一般人はmp3で十分

402 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 17:39:50.56 ID:lQfOs6lD.net
>>399
海外も秋月も
アリエクはある意味最初から送料入ってて数買うと膨大な送料になるけど
商品単価がバカ安過ぎて元取れちゃうのよね

403 :774ワット発電中さん:2024/07/19(金) 21:50:16.05 ID:TSffj9yt.net
>>402
でも、品質が悪くて泣くことも多か無いか?

404 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 08:48:29.50 ID:vY/ziRbv.net
>>403
今の所はない、国内で買おうとしたものをアリで買うだけだから
だいたい国内で売られてる多くもアリの転売だろうし

405 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 10:36:02.41 ID:Unf19u5g.net
通常のカートリッジにランプを付けると、光るカートリッジになる!

406 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 10:47:44.72 ID:BHWJZGhj.net
>>405
配線しなくても光るんでしょうか?

407 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 16:30:24.21 ID:z7O9bJcx.net
WiFi付きSDカードってありますよね?
写真を撮ると自動でNASに転送できるやつ
これを何らかの測定機器に付けて測定データを転送して使ってる人いますか?

408 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 21:20:28.80 ID:/BsKBGgO.net
フェイスブックでこんなモジュールが出てきたんだけど、分かる人いる?
なんか板の裏に仕込んでタッチセンサーみたいにしてるんだけど、直接は触れてないんだよね。センサもCみたいになって円ではないみたい
https://i.imgur.com/fbZBeeb.png
https://i.imgur.com/KpACma9.jpeg
https://i.imgur.com/Yyppvb9.jpeg

409 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 21:25:35.44 ID:vY/ziRbv.net
>>407
ESP32かラズピコwの方が楽

410 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 21:55:46.15 ID:8P0eI5HK.net
>>408
https://aliexpress.com/item/1005005915510100.html

411 :774ワット発電中さん:2024/07/20(土) 22:06:08.01 ID:/BsKBGgO.net
>>410
ありがとう
そのものズバリだね

412 :774ワット発電中さん:2024/07/22(月) 12:43:04.39 ID:d/sq9Is2.net
プリント基板の実体配線図を描くにはKiCadがありますが、
ユニバーサル基板の実体配線図を描くのに便利なツールはありませんか?

413 :774ワット発電中さん:2024/07/22(月) 13:27:50.70 ID:d/sq9Is2.net
>>412
自己レス。fritzingの「プリント基板」モードをユニバーサル基板モード的に使うことができるようです。
Linux版もあるし。

https://nobita-rx7.はてなblog.com/entry/27302757

414 :774ワット発電中さん:2024/07/22(月) 20:45:46.05 ID:h3z3C0A4.net
>>412
kiCADで書けばいいと思うけど、
だめなん?

415 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 12:19:39.99 ID:/GiQd7+Z.net
質問です。
コネクタの型番で
・B2P-VH(LF)
・B2P3-VH(LF) で、
B2P-VH(LF)はVHコネクタ、
B2P3-VH(LF)はVAコネクタ、で合っていますでしょうか?
似た品番2種類で、どちらももVHと言っているのに、全く別のコネクタなのでしょうか?
途中の1文字違うだけなのに全く別のコネクタなのか心配しています。

416 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 12:38:14.55 ID:93beMNvU.net
https://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/VA.pdf
VAコネクターなんだけど
B2P3-「VH」のこの「VH」部はデータシートによると「シリーズ名」となっていますね
ややこしいですねw

417 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 12:51:58.45 ID:/GiQd7+Z.net
>>416
ですよね。
B2P3-VH(LF)はVAコネクタでも、
B2PS-VH(LF)はVHコネクタの中の1種類なんですよ。
さらに言うと、先頭のBはバラ品のBだって。
普通の会社の型番は、AAA-3P-XXX AAAシリーズ 3極のオス(pin)で...のような感じで
とても見やすくていいです。

ついでに言わせてもらうと、北陸にある(?)某抵抗器メーカーの抵抗の型番もそうで、
CR1/16-103 は、1/16と言いながら1/8Wで、サイズは1608です。
消費者を混乱させたいのか。

418 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 14:52:28.09 ID:TBlwEw4s.net
>>415
VH3ピンの真ん中抜いたやつじゃないのか?
https://order.jst-mfg.com/InternetShop/app/pdf_show?kbn=1&key=VH.pdf

419 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 16:11:48.74 ID:/GiQd7+Z.net
>>418
ところがぎっちょん、
https://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/VA.pdf?669f57753342a
の3ページの真ん中あたり。

420 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 16:21:59.66 ID:TBlwEw4s.net
>>419
4ページ目一番下の3)

そっちは誤植じゃないの?

421 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 17:27:29.55 ID:I5N4PXAD.net
製品のパネルとかに貼ってる保護シール張り替えたいんだけど何かいいのないかな
小さいのならスマホの保護ガラスがあるけど210mmx135mmでかいんだよね

422 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 18:16:43.02 ID:/GiQd7+Z.net
>>420
>>419のデータシートって、3ページしかないと思うけど、どう?

423 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 19:05:34.02 ID:cs/0i1aX.net
>>421
車のやつ
丈夫で安い

424 :omron:2024/07/23(火) 20:29:22.00 ID:x8sIU7/v.net
オムロンの体温計からbluetoothでデータを受信したい
スマホが対応していなかった

425 :omron:2024/07/23(火) 20:30:15.31 ID:x8sIU7/v.net
なんとかして体温計からデータを取り出せないだろうか

426 :774ワット発電中さん:2024/07/23(火) 21:22:13.34 ID:I5N4PXAD.net
>>423
さんく、それで少量買えるの探してみます

427 :774ワット発電中さん:2024/07/24(水) 05:00:48.13 ID:BTdwRG2d.net
暑くて寝れんわ

428 :774ワット発電中さん:2024/07/24(水) 20:05:39.91 ID:qi1lpYZm.net
質問です。
センサの出力値をマイコンの内蔵ADCを使用して簡易且つなるべく高速にサンプリングしたいのですが、10Msps以上でサンプリングできる汎用マイコンについてご存じでしたらご教授お願いします。
調べた限りでは、STM32F3シリーズでクロック周波数72MHz、分周比1、分解能6bit、Dual interleaved mode動作時に18Mspsでサンプリング可能なようですが、他に8bit以上の分解能、10Msps以上でサンプリングできそうな候補があればご教授お願いします。

429 :774ワット発電中さん:2024/07/24(水) 20:42:20.84 ID:B8+dQHAQ.net
回答にならないかもしれませんが、使い慣れたマイコンに高速なADCを繋げて(SPI接続)採取するのが
難しいことせずに(いちいち最適なMPUを探し回ることなど)その目的を実現出来るかと思いますね

もしかすると目的に適した専用のADCが存在するかもしれませんし

430 :774ワット発電中さん:2024/07/24(水) 21:07:56.73 ID:ww4ot98G.net
>>428
TMS320F2810かな。

431 :774ワット発電中さん:2024/07/24(水) 22:46:15.07 ID:qi1lpYZm.net
>>429
ご助言ありがとうございます。
なるべく少数部品、ローコストで簡単な計測システムを自作してみようという試みなのですが、却ってコストが高く付いたり、測定条件が限定されるようであればマイコン+ADCの一般的な構成を採りたいと思います。

>>430
ありがとうございます。
今までPICやSTM32シリーズなどMCUメーカーのマイコンしか使用したことがなかったのですが、アナログ半導体メーカー製のマイコンなら比較的リッチな内蔵ADCが使えそうですね。

432 :774ワット発電中さん:2024/07/26(金) 10:33:20.10 ID:naJr+eWF.net
音の良い4連アッテネーターが欲しいのですが、
https://ja.ありexpress.com/item/1005003314039844.htm

これはどういう風に結線すればよろしいのでしょうか?

433 :774ワット発電中さん:2024/07/26(金) 11:48:45.62 ID:cMXP+Zhd.net
オカルト系はよく判りませんが個人的にはICで好きな数値に設定すれば良いのにねって思うよ
https://www.analog.com/media/en/technical-documentation/data-sheets/AD5203.pdf

434 :774ワット発電中さん:2024/07/26(金) 12:28:02.57 ID:0LcOqU2G.net
音がいいアッテネータなんてもんはないが単純に抵抗負荷で減衰させるのは王道
件の商品端子仕様良くわからんが、スピーカと抵抗器が直列になりゃいい

見たとこ1/2Wの抵抗器なのであまりでかい出力を印加すると焼ける

435 :774ワット発電中さん:2024/07/26(金) 14:28:18.63 ID:1okPB0N8.net
出品者に質問すればいいだろ

436 :774ワット発電中さん:2024/07/26(金) 16:23:41.18 ID:koWhEglA.net
単純なボリュームやん

437 :774ワット発電中さん:2024/07/26(金) 20:17:04.88 ID:0QnrKOkL.net
古い在庫が高値でさばけてうまい商売だな

438 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 15:52:15.39 ID:ySeAbV1w.net
>>433のは、スピーカーと直列につなぐ目的のものではなかろう。

有意かどうかを問わずノイズを嫌うなら、抵抗が温度を持てば熱雑音増加につながるわけだから、発熱するような使い方はしてはいけないのでは。

439 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 16:23:30.93 ID:Daw8rxtK.net
硝子モールドの抵抗は音硬くなるので注意

440 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 21:28:37.91 ID:HgzSIbPl.net
すいません
初めて基板を作って動きがなんか変だったので調べてみたのですが
EDAのデータがこんな感じでした
https://imgur.com/a/hosm7zV
スイッチ短辺の1と3、2と4がそれぞれ繋がっている想定でした

でもメーカーのサイトを見てみたら
https://tech.alpsalpine.com/j/products/detail/SKRPACE010/
長辺が繋がっているように見えます

僕の作った回路はショートしちゃってますか?

441 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 21:44:14.95 ID:P/G3cO+O.net
押しっぱなしになってるね。

442 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 21:45:31.15 ID:P/G3cO+O.net
対角残して、2本は浮かしとけば?

443 :440:2024/07/27(土) 22:00:03.14 ID:HgzSIbPl.net
ありがとうございます。
やっぱりそうですか
回路図見直してもちゃんとしてしどうしてだろうと悩んでたらこんなところに罠が・・・

とりあえず試作回路だったので、空中配線でなんとかします
ふぇぇぇん

444 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 23:00:40.95 ID:Hr52Vo4n.net
>>440
そもそも回路図にあるSW1の設定が間違ってる(もしくは違うスイッチのシンボル)ような
この手のSMDタクタイルスイッチはいろいろと出ているけれどもほぼ1,2がコモンで3,4が相方になっていますね
個人的にはその他の誤配線がないか確認してPCBを作り直しちゃうかな

あとSMDの部品に対してサーマルリーフは無用では?と思います
逆にピンヘッダーのパターンにサーマルリーフをつけ忘れて
実際に半田付けの時に難儀したりはしたことはありますがw(半田がなかなか溶けない)

445 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 23:16:45.24 ID:lloIpopB.net
>>444
サーマルリーフって知らんけど
SMDでもベタGNDにしたら半田付けしにくくなるんじゃないかな?
リフローしか考えないなら別にいいけど、逆にベタにする必要もないよね。

446 :774ワット発電中さん:2024/07/27(土) 23:58:30.40 ID:PAVjAQAx.net
サーマルリリーフ thermal relief だよ。
リフローだったら要らないと考える人もいるけれど一つの部品のピンの熱的な特性は
そろえておくべきという考え方もある。

447 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 07:26:44.30 ID:RBN+rEhw.net
圧電スピーカーの音質が悪いんですが、ポケットラジオのスピーカーにつないで音出ますか?

448 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 07:49:07.05 ID:+Z5u7VRR.net
鳴らねーよ

449 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 07:58:23.13 ID:RBN+rEhw.net
なるほど

450 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 08:01:16.13 ID:++WyxYZR.net
インピーダンスが違うからね。
小さい音で鳴るとは思うけど。

451 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 09:41:54.94 ID:b3JpsHuH.net
いまどきのゲルマラジオキットのイヤホンの中身が圧電素子だったりする。

トランスで電圧を変換するとか、ちゃんとボックスに入れるとか工夫をすれば、ちょっとは聞こえる。
(特にボックスは意外に効く)

452 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 10:44:25.26 ID:0GraQdOk.net
圧電スピーカてコーンついたやつかな
興味本位だが音が悪いの詳細が知りたい

453 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 13:45:04.48 ID:CyvwrPiD.net
基板を設計して発注しようと思ってるのですが
初めてなのでプローブをひっかける端子を基板に付けたいのですが
何という名前で検索すればいいですか

454 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 15:13:08.91 ID:My3tLkgs.net
チェック端子

455 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 15:23:03.41 ID:4OxOGKJR.net
圧電スピーカーは高音しか出ないから
ツイーターしか見たこと無い

456 :774ワット発電中さん:2024/07/28(日) 21:30:13.80 ID:OZ9QuWqW.net
youtubeの創造の館というチャンネルで
オーディオ用オペアンプの比較をしていた
NJIM4580DD 60円
MUSES8820D 400円
BB OPA626AU 2980円

オーディオ特性は全く同じ
ダイナミックレンジはNUM4580DDが一番だった

LM358でオチをつけるべきだっただろう

457 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 08:14:43.29 ID:dMqOfcIr.net
「高音しか出ない」これは誤ったイチゼロ発想のもと。「低音が出ない」わけじゃないのだし。

458 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 08:19:05.59 ID:dMqOfcIr.net
>>456
>LM358でオチをつけるべきだっただろう
さすがに出力段がC級の358/324および同等品は避けたくなるのでは。
出力に電流バイアスをかけると改善するけれど、そうするぐらいなら、最初から別のオペアンプを選ぶ方がいいと思う。

459 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 08:25:48.30 ID:+8SoAY2g.net
>>457
「低音は30dBしか出ない」と言えば満足か?

460 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 08:53:28.84 ID:dMqOfcIr.net
30dBしか出ない、が適切かどうかは別(正直よくわからない)だけど程度問題を明確にするのは大切じゃないですかね。
「比較的小さい」という事実を、わかっている人が、さらっと「ない」と表現すると、わかってない人が「ない」と
受け取ってしまうことはよくあります・

461 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 09:16:55.75 ID:Sa56it6s.net
オーディオマニアの認識では、高音とは2kHz以上なので実用にならないであろう
低音 20~200Hz 中音 200~2kHz

462 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 09:27:29.07 ID:Sa56it6s.net
ツィーターとしてなら実用になる

463 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 12:05:34.25 ID:6Wj4wcu5.net
高音しか出ないよ
なんせ振幅取れないから
知らない人は書かないように

464 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 12:10:39.85 ID:MX8CSwfU.net
倍音の逆で低音出す技術とかないんかな

465 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 12:49:00.65 ID:WDRdFQkG.net
超音波スピーカーで可聴音出せるんだから出来るんじゃね

466 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 12:55:58.07 ID:6Wj4wcu5.net
圧電スピーカーってモトローラなんだよな

467 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 12:58:41.58 ID:FaG9Q6Dy.net
圧電素子
あつでんもとこ

468 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:05:08.27 ID:vfckRnSb.net
オーディオの人って、測定器使えない人が多くないですか?
教えても覚えようとしない。その場の相対値が大事みたい。
BNCはコネクタであって、50, 75 の区別は興味ないし
オシロのプローブは、10:1じゃなくてBNC+わに口クリップ。
ノイズを測るんだと言って3GHzのスペアナ持ち出して「低域が9kHzからしか測定出来ないんだ」

よくわからん

469 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:08:57.89 ID:tpqxQnJg.net

コンデンサメーカーの中の人も
コンデンサの特性測るのにワニ口使ってるとか

470 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:10:24.88 ID:FaG9Q6Dy.net
>>468
本腰入れたあげく、盲信していることが物理的に証明されるのを避けたい人たちとも言える
まさに宗教と同じだ

471 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:11:43.16 ID:/xmupdqx.net
全部外れてた
流石にちゃんとプローブは使うな

472 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:14:52.00 ID:FaG9Q6Dy.net
つまり低質な測定をして、ほら計測器では測れないけど差はある、というための伏線
高級オーディオ店に行ってもそういう電気的なアナライザは非常に貧相なのが多いように感じる
20年ぐらい前だけど、トリガのない機能のない同期式時代のオシロとか
もちろん端子はBNCじゃなく陸式ターミナル?みたいな

473 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:22:09.25 ID:HPYctOzJ.net
オシロといえばシンセや楽器で有名なKORGが組み立てオシロ出してたんだな
価格は2万円くらいで音楽系の機能がいろいろついてたツベでビデオみたわ

474 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:43:11.18 ID:+T1b2785.net
オーディオはせいぜい100kHzまで
わに口で何の問題もない。

475 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 15:46:44.16 ID:6Wj4wcu5.net
オーディオアナライザは軒並み製造中止だからな
楽器用のインターフェースで帯域が100Khzの-120dbまで測れるし

476 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 16:43:07.77 ID:AwbXyfXB.net
>>472
オシロで見えるほどの歪は出ないんじゃない?
何をオシロに期待してるの?
500MHzのオシロでも同じだよ。

477 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 17:04:34.37 ID:tpqxQnJg.net
>>476
歪んででも判別できない
オーディオに関係ない矩形波だと良くわかる

478 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 17:38:30.61 ID:FaG9Q6Dy.net
>>476
じゃあその音響店は何を目的に観測するのだろう

479 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 18:10:32.15 ID:fewT4McU.net
ワニロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

480 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 18:14:29.22 ID:6Wj4wcu5.net
ワニグチクリップはパワーアンプに負荷抵抗を付けた所ですよ

481 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 18:25:24.74 ID:Sa56it6s.net
デジタルオーディオ界隈では
ひところは
「デジタルの音が悪いのはジッターのせいだ」
「(なにかをしたら)音が良くなった。ジッターが減ったのである」
と、ジッターがもてもてだった
ジッターの実測値はついぞ提示された事がなかった

いまは
「ストレージやLANケーブルで音が違うのはアースで伝わるノイズのせい」
「光アイソレータでアース分離で激変する」
いったいどういうノイズなのか

482 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 18:25:49.78 ID:5VQNfiNo.net
針が8個ある時計をarduinoで作ろうと考えています。
要件は
・各針はステッピングモーターで独立動作
・初期位置確認用のスイッチを各モータに用意
・動き始めたら各モータは各々違う速度で動作
・速度はそんなに早くなくてよい
・初期位置からボタンを押した瞬間に現在の月、日、時、分、曜日、などに針が一変に移行

上記のような感じで作ってみたいのです
確認したいことは、二点
・arduino一つでは無理か
・おすすめのステッピングモーター及びドライバ

arduino一つだとピンが足りない場合は個別でマイコンを制御して、指示だけ親マイコンからシリアルで飛ばすとかも考えました
また、ステッピングモーターは28BYJ48をを試したのですがトルク、速度共にあと少し欲しかったです
何かおすすめ等ありますか?

483 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 18:39:38.92 ID:+T1b2785.net
一口にアルドウイノと言っても色々あるからねー

484 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 18:50:12.34 ID:HPYctOzJ.net
鳥(ニワトリ、ハト、カラス)
Arduino(ESP32,STM32,RP2040,AVR)

485 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 19:00:22.51 ID:vfckRnSb.net
>>481
>「デジタルの音が悪いのはジッターのせいだ」
よく聞かされたわ。
なんでジッターがダメなの?と聞いても、答えてくれないんだ。
俺の背中を見て考えろってことなのか。

実際、ジッターがあってもタイミングの中間など 余裕のある点で刻んでるなじゃないの?

486 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 19:34:33.12 ID:hcTfxfQd.net
ラズパイにADコンバータ付けてバッテリー電圧監視しようと思ったけど安いマイコン買ったほうがコスパ良かったりする?

487 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 19:50:04.06 ID:7R7udlXz.net
セイコー スピードマスター 7T59-7A00を彷彿とさせるな

488 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 19:56:30.82 ID:HPYctOzJ.net
>>486
outputは?
LEDでみるだけなら40円のSOT23-6のレベル表示ICがあるし100円くらいでモジュールも売ってる
監視して過放電カットだけなら50円の充電モジュールについてる
電圧の変化をロギングしたいならマイコン

489 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 19:59:20.11 ID:PvrHPFOU.net
ラズパイの人気が無くなったのは
高くなったのもあるが、ESP32やM5stackで十分だとわかったから

490 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 20:00:37.03 ID:jED1RD1t.net
コスパ以前に
Pi5からリアルタイムクロックとバックアップ電源端子実装されたけど
オフで電力消費するからバッテリー電力監視させるなら
USB風の電力供給を遮断する必要あるんじゃないかな

mA以下にするにはディープスリープあるボードとRTC組み合わせる
必要あるきがするな

491 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 20:28:37.34 ID:HPYctOzJ.net
Pi5って15000くらいするんだっけ
この前N100ミニPC13000で買ったけどそれより使える?

492 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 20:33:43.83 ID:VsRB/T14.net
PC並みのスペックを求めてたわけじゃないんだよ

493 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 20:56:15.63 ID:lbo2sh+f.net
>>482
ステッピングモーターは使ったことないんで想像上だけど、、、
ドライバはA4988モジュールの中華物が安く数量をそろえられるか
IOピン数はモーター1個あたり3ピンの24本+いくつかの入出力で30ピンくらい必要かもね

プログラムが流用主体ならサンプルがあるチップを選んで組み合わせるようだね
配線もプログラムも自前でできるならマイコンカーラリー用のrmc-ra4m1がピン数が多くてかつおもしろそうだ

494 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 21:05:40.53 ID:HPYctOzJ.net
>>492
だよな
なんであんなクロック上げたりメモリ増やそうとするんだろう
初代買ってあとは路線変わったんで離脱したわ

495 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 22:02:24.22 ID:dMqOfcIr.net
絵具があれば絵が描けるわけじゃないしね。使えない人が離脱するのはどんな世界でも同じ。

496 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 22:12:48.72 ID:ohO6XdpR.net
高級絵具はいらんのよ、クレヨンでいいのよ

497 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 22:14:17.36 ID:+8SoAY2g.net
さすがに初代Piは使い物にならんな。

498 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 22:30:43.10 ID:ywI4jAqP.net
>>482
針が同一軸の上に8つあるって訳では無さそうですね
同一軸上だとかなり複雑な機構が必要そうだけれども

>・arduino一つでは無理か
>・おすすめのステッピングモーター及びドライバ
ちょっと興味が湧いてみたのでドライバICを探してみたら素敵なのがあったw
https://fscdn.rohm.com/jp/products/databook/datasheet/ic/motor/dc/bd16938aefv-c-j.pdf

SPIで制御、ハーフブリッジ回路が8ch
2個並べれば8軸動作が出来そうですよね
SPIなので単一arduino類での制御も実現出来そうに見えます
I2Cで各スイッチ類の状態を拾ってそれらの結果によって8個それぞれのモーターにSPIでもって指示すると言う流れになるでしょうか

499 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 22:36:01.54 ID:ywI4jAqP.net
>>498
あっと、これではステッパモータの制御には向いていませんねw
角度検出とか原点設定とかそういうのが必須
これは失礼
もうちょっと何か良い物が無いか探してみます

500 :774ワット発電中さん:2024/07/29(月) 22:46:16.04 ID:lbo2sh+f.net
割と見込みあると思ったけどな、実装とプログラム大変そうだけど

501 :774ワット発電中さん:2024/07/30(火) 00:20:55.71 ID:dS+ncq94.net
>>498
ステッパーモータに対して1ICになるけれどもこんなドライバ
https://www.nxp.com/docs/en/data-sheet/PCA9629A.pdf

I2C制御で、16ch分のI2Cアドレスが設定できるようです
またGPIOが3つ付いてるので
10. Application design-in information
にあるようにセンサーでもって原点は取れそうです
(Fig 7.にも同じような図がありますが、人形さんの頭を各軸に付けたスリット等に見立てると遮蔽を検知させます)
Fig 7. Example of controlling doll head movement between two home positions

P0-P3にはそれぞれ割り込みの設定が出来ますので
通常使用時には切って原点に戻したいときに入れる感じです
P1,P2の2本あれば遮蔽検知には事足りるので
P2,P3にはタクトスイッチ等を付けて0リセットとか出来ますね/しかも各軸ごとに(無用かもしれませんが)

あと、出力が5Vまでなのでトルクは得られないかもしれませんが、時計の針程度の重さなら(1g以下)
5Vの汎用的なステッパーモータ(28BYJ-48等)で賄えるかもしれませんね

ってここまで書いちゃうと自分でやってみたくなってきましたw

502 :774ワット発電中さん:2024/07/30(火) 02:27:02.74 ID:+eb3vEtE.net
>>481
各々の機器のクロックを揃えるための
共通のクロック源みたいなユニットなかったかな
それも豪華な装飾で
たぶん中身はマイコンとかの水晶発信モジュールだろうけど

503 :774ワット発電中さん:2024/07/30(火) 04:52:24.64 ID:qmCFEMUd.net
オーヲタのせいでルビジウム発振器のヤフオク落札価格が上がった

504 :774ワット発電中さん:2024/07/30(火) 07:19:19.77 ID:TIgveuaU.net
>>467
素子〜〜!!!!

505 :774ワット発電中さん:2024/07/30(火) 07:26:18.47 ID:hhXWQeBe.net
>>501
お探しいただきありがとうございます
確かにブラシレスモーター用途の様ですね
なかなか見当たらないですよね

506 :774ワット発電中さん:2024/07/30(火) 07:31:58.23 ID:hhXWQeBe.net
>>501
ごめんなさい
誤爆しました
こちらで行けそうですね
こちらはドライバでなくコントローラの様ですが、そのままでも動くと思います
もしもし大きなモーターを選択して電流が足りないようならドライバを追加すれば安心です。
ありがとうございました。

507 :774ワット発電中さん:2024/07/30(火) 07:32:27.67 ID:hhXWQeBe.net
>>499
お探しいただきありがとうございます
確かにブラシレスモーター用途の様ですね
なかなか見当たらないですよね

508 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 19:42:13.73 ID:duHoze/C.net
最近腱鞘炎気味なんで触っただけで右左クリックするマウスデバイス作りたいと思ってます
使う材料と予算の目安教えてください

509 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 19:45:58.07 ID:2zNOk596.net
触るだけで感じちゃうお別れの Good-night 言えずに

510 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 20:08:12.53 ID:/h8B4u5J.net
タッチから指を持ち上げる動作でも痛めるような
タッチパネルディスプレイも捨てがたいな

511 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 21:03:31.65 ID:wQ68CeYt.net
>>508
答えの具体にならんが
タッチセンサICが10個1$くらいで買える
ちょうどプラ2mm厚くらいを挟んで指で反応できる
電源は必要なのでバスパワー引き込み、マウスの信号制御如何でFETなどリレーは必要かも

512 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 21:18:21.70 ID:B031vngV.net
お口で操作するマウスtoマウスを提案する

513 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 21:22:18.58 ID:B031vngV.net
舌で転がす甘い噛みクリックの基本操作に加え、圧力センサを搭載することで吸い付きや吹き込みといったジェスチャにも対応

514 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 21:48:18.85 ID:QEyIlvV4.net
>>513
冗談で書いてるんだろうけど今時の大人のおもちゃってまさにそういう制御してんだよな

515 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 22:22:36.54 ID:B031vngV.net
TENGAはすごいシンプルでモーター1個の回転だけなんだがそれが斬新だった
普通に考えると上下運動だけで少し良くて絞るひねるの変化があるくらい
あれは温泉で大回転花電車とかやってないと思いつかないわ

516 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 22:41:45.76 ID:sinmvTo4.net
自作できるスキルはあるんだよな、材料も

517 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 23:00:37.97 ID:FzxwB1lr.net
既製品だけど、タッチパッド型マウスというのがある
USB or 無線、\5000~\15000

518 :774ワット発電中さん:2024/07/31(水) 23:06:09.14 ID:FzxwB1lr.net
あるいは、Lenovo の ノートパソコン Thikpad等では、マウスとタッチパッドが同時に使える
マウスは右手でいいが、クリックやドラッグが左手になるので
自分は苦手
他のメーカーのノートパソコンでも似たようなのがあると思う

519 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 00:57:41.32 ID:PaQbK1Q3.net
>>518
乳首使うだろ普通

520 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 01:38:57.30 ID:Tgqi6U/J.net
腱鞘炎の時は手や指を動かさず安静を保つことが重要です。
フットペタルはどうですか、マウス1個つぶせば簡単に作れますよ

521 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 01:58:12.69 ID:P9hSegZC.net
手はもう1本あるだろ

522 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 06:26:45.19 ID:dCMKuN37.net
…トラックボールじゃダメなん…

夏場のトラックボールは、汗でボール滑って使い辛いけどね…

523 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 06:35:21.09 ID:Cthmz4DT.net
ついトラックボール本体をドラッグしてしまう
滑り止めで動かないけど

524 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 08:48:48.80 ID:3gmnvz7D.net
人差し指、中指でのボタン操作は、押していないときに無意識のうちに浮かせる緊張があることが良くない、って話があって、
同僚がマウスの左側にボタンを付けて、親指で左クリックを操作していたことがあった。PC9801+DOSの時代だけど。
慣れないと使いにくいので、本人以外にはそうする人はいなかった。

マウス、キーボードは、電子にむちゃむちゃ詳しくなくても工夫できる余地のある分野ですね。

525 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 10:54:38.51 ID:QNXbZxvD.net
>>508
腱鞘炎で連続ホイール操作が苦になった事があったわ
ホイールにかかる力は機種によって違う比較的負担が少ないマウスもあった

症状にもよるが、位置操作は比較的腱鞘への負担がすくないので
ボタンだけ左手操作にして
左手デバイスやショートカットキーを買うか
arduino Leonardo/ pro等で自作すればいいんじゃないかな

526 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 14:44:17.95 ID:LaENugC3.net
オーディオマニアが「WiFiよりも有線LANの方が音が良い」と主張するのですが、
原理的にそんなことがあり得るのですか?

527 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 14:55:56.22 ID:6i49RyN7.net
データ量(ビットレート)がでかいストリームソースで線細では先読みが間に合わないときに間引きがあるならクオリティ落ちることになるが実態はわからん

地デジやBSで弱電でブロックノイズ出るみたいな

528 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 15:35:54.13 ID:YfwjUAjZ.net
>>526
UDPでPCM送ってる場合、無線LANだと音質は劣化しますね
だから間違いではないです

529 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 17:31:51.22 ID:aKCGNDU6.net
>>528
無線だと物理的に繋がってない無いのでどうしても欠損が生じる

530 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 17:35:29.59 ID:/cyNW7OI.net
酷い電波環境の上
爺のため各機器をロクに設定もせずに
上手いこと出来ないから頭に血が昇ってキィーとなった状態の
自称オーディオ評論家・・・みたいなイメージかな

最近のネットスピーカはスペックだけ高いしな・・・
おとなしく従来のDLNA鯖をWifi環境で使っとけばいいのに
(DLNAフォーラムはもう解散しましたがw)

531 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 17:38:01.69 ID:t0KUkMHJ.net
4パターンほどあるわけですが
「WiFiよりも有線LANの方が音が良い」
1 常に WiFiよりも有線LANが 良い
2 まれに WiFiよりも有線LANが 良い
3 常に WiFiよりも有線LANが 悪い
4 まれに WiFiよりも有線LANが 悪い
5 常に WiFiと有線LANは 同じ

WiFiと有線LANは
お二方が言及されているのは 2 であると思います(通信エラーが時々ある)
違ったらごめんなさい

532 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 17:39:50.73 ID:t0KUkMHJ.net
再ロード忘れていました お二人増えて四人様でした

533 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 18:36:38.48 ID:qPT8zW6V.net
>UDPでPCM送ってる場合、無線LANだと音質は劣化しますね

UDPであっても、データ化けを防ぐような手立てはしないのかな?

534 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 18:50:13.48 ID:Tgqi6U/J.net
そういう用途はTCPだろ
UDPはラジオ放送みたいに聞き逃したらおわり、それでいいというプロトコル
天気や時刻の更新なら次の情報で更新になるね

535 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 18:52:52.15 ID:Tgqi6U/J.net
映像でも60fpsで1フレーム欠けてもだれも気が付かない
そんな感じの用途ね

536 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 19:13:57.53 ID:/cyNW7OI.net
そもそもHEOSやWisa規格で
Wifiをスピーカーケーブルの代替とした時点ダメだね
デムパ使ってスピーカー間ディレーを数十nSに抑えるとかムリゲー
エラー訂正する余地はどこにもないだろう

家族か近所の誰かがネットFPSゲーム、レンチン、Netflix視聴すれば
前提が崩れる気がする

537 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 21:41:45.20 ID:JejJ88Kt.net
捨てて良くねえデータの通信にUDP使ってる弊社

538 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 23:11:40.66 ID:j4rXcCf7.net
そしてエラー補正繰り返しジッターが
以下略

539 :774ワット発電中さん:2024/08/01(木) 23:56:54.39 ID:D/RgDHze.net
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%

540 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 03:05:48.53 ID:EQp2peLV.net
>>535
それはサブリナ

541 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 03:08:29.14 ID:EQp2peLV.net
>>536
同意
そのWi-Fi通信間を無酸素状態にするとかツイストにするとかリッツ線状態にできるのなら
良い音にはできるだろうけど

542 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 04:07:36.51 ID:vgqB0iVw.net
有意義で活発な議論の中、割り込みですみません。
秋月のBluetooth基板 RN42とかあるじゃないですか。
あの基板をタカチのYMケースとかのアルミ1mmjの
ケースに入れたら
電波が飛ばなくなるでしょうか?
3〜5m程度飛べばいいんですが、どうでしょう?
もしアンテナ部分をケース外に出さないとダメなら、
角のような樹脂カバーみたいなものはありますか?
あるいはアンテナをケース外に飛び出させなくても
ケースを1cmx 3cmくらいケースを切り欠けばOKとか
ありますか?

543 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 05:52:52.47 ID:EQp2peLV.net
子供の頃、学研のトランシーバー
150mほど離れた友達の家と通信しようと
近所の電設やさんで電線200m巻きをわけてもらって
どんどんアンテナを延長していったら最後アンテナどうしが繋がった!

でも通信は繋がらなかった
お父ちゃん、それを知って電線代払いに行ってたらしい

544 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 06:28:32.20 ID:Ih9G8Esw.net
「わけてもらって」時に代金は支払っているはずだ、無料で貰ったのなら単に「もらった」となるはずなので
父親が電線代払いに行くのはおかしい
本題と別な所にトンチのような謎を埋め込まないで欲しい

545 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 07:34:13.18 ID:edvdRNtW.net
>>542
ぼくならそのへんのBT機器をアルミケースの中に入れて様子をみてみます。

(個人的経験で、金属ケースに入れても案外通信できるものだな、とは分かってるけれど
ケースバイケースな要因はあるだろうし、匿名の人ができると言ったからといって、
できると思ってほしくないので、自分で確認してほしい)

546 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 07:36:05.59 ID:edvdRNtW.net
キャラクタ表示器とかスイッチとかそういうので、いくらかは穴があいてたことは大きいかも。これもケースバイケースだし。自分で確認するのがいちばん。

547 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 10:41:51.06 ID:6v+Jy/5m.net
>>542
多少は距離が落ちるけど通信自体はできるかと。

548 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 10:43:54.93 ID:u2tl0GU/.net
>>544
無断で分けてもらった

549 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 13:04:37.83 ID:E/NXSyI0.net
https://imgur.com/1oZYF92.jpg

小型カメラの丸印の部分がポロッと取れちゃったんだけど
秋葉原の秋月電子や千石電商に行けば売ってるかな?
アマゾンやアリエクには似たようなのあったけど日数がかかる

550 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 13:33:20.94 ID:p/iZUSNK.net
穴位置が合わない事がある
前に合うのを探す為にdigikeyで全画像から似たのを探して買った事がある

551 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 13:41:57.04 ID:E/NXSyI0.net
書き忘れた
秋月電子のネットショップも検索してみたけど
足みたいなのが出てる位置と全体の長さが微妙に違った

これはアマゾンにあった探してるタイプ
Micro USB Type-Bのメスコネクタ
https://imgur.com/CWL0k0N.jpg

552 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 13:52:11.94 ID:bGiQa4uS.net
>>549
日数がかかっても合ったの買った方がいい

553 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 13:58:23.89 ID:bGiQa4uS.net
WiFiで音質劣化が分かるほどデータの欠損があったらよつべとかの動画視聴で分かりそうなもんだけど。

554 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 14:50:01.23 ID:jlFtRj7n.net
Wi-Fiだと電波だから実質無酸化通信だから9Nケーブルよりも高音質

555 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 14:50:57.92 ID:jlFtRj7n.net
まいくろUSBはもげやすい

556 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 14:53:40.00 ID:jlFtRj7n.net
銅線=酸素に晒される
Wi-Fi=データを空気中に電波として送信するのでデータの中身が酸素に触れることはありえないから高音質

プレイヤーとアンプ間をWi-Fi接続すると完璧

557 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 15:01:44.85 ID:q4wiQwpL.net
>>531
>> 3 常に WiFiよりも有線LANが 悪い
ですね

558 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 15:38:29.36 ID:O+0VQcSN.net
>>551
取れただけなら元通り付け直せるのでは
足が完全にもげたら無理だがハンダが届きそうならいけるんじゃね

559 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 16:05:07.41 ID:E/NXSyI0.net
>>558
最初は取れただけだったから
コネクタをテープでぐるぐる巻にして基盤に付けて何とか充電できてたけど
端子の中の5本の金属線を支えてたプラスチックの板みたいなやつが折れて
線も気づいたら4本になって充電できなくなった
高い物じゃないけどバッテリーとか他の部分は使えるから直して使いたい

560 :774ワット発電中さん:2024/08/02(金) 17:57:10.87 ID:nu6WPviL.net
直し方が雑
はんだくらいははしようよ
それができてないから修理はお勧めしない

その上で、実店舗よりもネットで買う方がデータシート等の図面が参照できて同じ寸法のもを手に入れやすい
ネットで探して購入をお勧め

561 :774ワット発電中さん:2024/08/03(土) 19:29:13.69 ID:CzaLqbUK.net
>>553
人間の頭は音声でも映像でも勝手に
隙間を埋めてしまう
昔、柵の向こうの画像を柵をずらすと変えられるオマケがあった

562 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 00:31:00.71 ID:M0q4fbGP.net
ふと思ったんだが、スイッチング電源はトランスを小さく出来るが、ノイズは取りにくい
トランス式電源(=100/120Hzのパルス波式)よりもノイズの取りにくい原因が高周波にあるなら
スイッチング周波数を約10倍の1kHzにしたら、
ノイズが比較的取りやすくて、トランスが1/3ぐらいにならないものだろうか

563 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 01:11:48.25 ID:eMEs+ybi.net
fidelix cerenate

564 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 01:19:13.01 ID:6eMdUqv1.net
>>562
個人的にはスイッチング電源の方がノイズ取りやすくて
トランス電源の方がノイズ取りにくいと思ってる
特にサイズ的な制約を考えたら、より上記の傾向が強くなると思ってる

565 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 02:16:47.09 ID:wfKoBsGJ.net
スイッチング電源は副射ノイズが多いのが
トランスとドロッパー電源はケース分離するとハムノイズも出ない

566 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 10:41:07.35 ID:ir4IhoXe.net
それぞれのメリットデメリットはある。
でも、これから技術に向き合うならスイッチング電源をより良いものにしていくことだろうなあ。
(世の中の技術でも、個人的なスキルでも)

567 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 10:41:20.78 ID:ir4IhoXe.net
それぞれのメリットデメリットはある。
でも、これから技術に向き合うならスイッチング電源をより良いものにしていくことだろうなあ。
(世の中の技術でも、個人的なスキルでも)

568 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 10:50:58.40 ID:ir4IhoXe.net
2回書き込みになってしまった。すみません。

世の中で言えば、スイッチング電源を使っていないものが少なくなってきていて、それを前提に新しいものが作られている。
スイッチング電源の影響を受けやすいものだと、スイッチング電源の改良で乗り越えるか、スイッチング電源の影響を受けやすいゆえに使わないようになってきている。

ポイントのシリーズレギュレータはともかく商用電源からDCへの落とし込みの部分については、アナログ方式はFAXや銀塩写真のような立場になっていくと思う。
アナログ電源のメリットを語ることは、文化論、懐古趣味に近いものになるだろう。

569 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 16:44:45.64 ID:xraHy3a7.net
DSPで位相補償とかなんとか、デジタル電源と呼べばなんか音が良くなった気がするんと違うやろか

570 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 18:32:17.04 ID:J7GuIL0a.net
直流で位相補償とは…?

571 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 18:48:35.02 ID:xBFxCv8k.net
>>568
こういう長文で役に立たない事書くやつってなんなん

572 :774ワット発電中さん:2024/08/04(日) 19:23:40.22 ID:xraHy3a7.net
>>570
あぁ、PWMのね
つまらなかったねごめん

573 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 09:03:49.24 ID:9747wEJE.net
回路に出るノイズはブロックしやすいが輻射ノイズが問題
高周波になるほど短い線路でも励振して電波になり飛び出す

574 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 09:57:01.92 ID:+CJerIzk.net
それを克服するのが進歩

575 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 10:30:20.97 ID:/jpCgJyC.net
オーディオではまだトランス電源優位

576 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 10:41:17.63 ID:Sg32CPwp.net
オーディオ趣味ってのはノイズや歪に耳を傾ける不思議な趣味

577 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 11:15:49.02 ID:YYZHwag8.net
ノイズの中から信号を探す趣味 無線
信号の中からノイズを探す趣味 音響

共通点は、暗い

578 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 11:17:50.38 ID:K2u06Ogh.net
爬虫類を飼ってるのか餌を飼ってるのかみたいな話ですね

579 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 11:35:01.94 ID:WLkWZv2o.net
メダカブリーダーは餌のミジンコ作りの為にその餌の植物プランクトンの繁殖しやすい汚水(生ゴミと土を配合したもの)作りからはじめるらしい

580 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 18:30:29.01 ID:miobJEK2.net
書き込みエラーが連発していますが連投になってしまうかも?

リン酸鉄リチウムバッテリーを充電するために14.5Vで50Aぐらい出る安定化電源を探しています。
Amazonで25000円ぐらいのものでレビューなしの物はつかいものになるんでしょうか?
シガーソケットからインバーターで電源をとる場合もあるので電流は可変の方がいいです。

【 Jesverty直流安定化電源SPS-1350 13.8V固定/9-15V可変 50A(MAX) 、DC安定化スイッチング電源,スイッチング方式、コンパクト軽量&ローノイズ、アマチュア無線通信機器用AC/DCコンバーター 】これでリン酸鉄リチウムバッテリーを充電できますかね?他の電源装置では充電できていますが、安定化電源の出力側に電圧をかけて逆流とか起きないものなんでしょうか?

581 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 19:03:34.87 ID:MmGJatdZ.net
できるけどやめときなよ。危ないよ。
ちょっと電圧間違えて放置してたらあっという間に爆発する
ちゃんとした充電器使った方がいい

582 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 20:35:50.54 ID:1kOEkeA+.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

583 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 22:34:15.63 ID:NNE9iLjM.net
>>580
充電器の電源としては有用かもだがそもそも充電器(コントローラ)はあるのだろうか
2次電池の充電方法の知識があれば
コントローラなしで充電もできうるが
そうじゃないならいろいろマズい

584 :774ワット発電中さん:2024/08/05(月) 22:51:50.07 ID:1kOEkeA+.net
各セル監視コントローラー無いとムリ

585 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 02:09:26.77 ID:Aq0sFpEo.net
ソーラーパネルのコントローラとかいけそうですね
こういうの
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B57NKJ1B

586 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 03:04:07.72 ID:/ShlgMmj.net
鉛バッテリー用だろ

587 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 03:07:44.84 ID:Aq0sFpEo.net
今時のコントローラICは賢いのでバッテリーの選択が出来たりしますけどね
あとLiFePOじゃなければGEL Batteryなんかがオヌヌメだけれども

588 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 04:59:15.03 ID:f3V+47t0.net
>>580
できますよ!

589 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 07:43:21.20 ID:7bYGQORp.net
12VのDCプラグで良く使われている外形5.5mmのプラグは
内径が2.1mmの物と2.5mmの物がありますが
前2.1mmでも2.5mmでも使えると謳っているプラグを見た事あった様な気がします
記憶が間違えてる可能性もあるのですが実際その様なプラグはありますか?

もし存在する場合、そのプラグをを採用している外形5.5mmで
内径2.1mmでも2.5mmでも使えるオス-オスのアダプタを探しているのですが
販売されている所があれば誘導して頂けないでしょうか

590 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 08:57:19.91 ID:eR4qrbyz.net
探しているアダプタがどんなものかイメージできないけど、
プラグの芯電極が筒ではなく、二股フォークのものは、2.1/2.5の両方でいけるようになってるものがあるよ。

591 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 09:03:45.04 ID:7bYGQORp.net
>>590
https://www.denshi-trade.co.jp/ct/images/img53084.jpg
形状はこんな感じの物を探しています

二股フォークと言うのは
https://img.shop-pro.jp/PA01430/409/etc_base64/Zm9yaw.jpg
の左の形状だと基本的にどっちもOKって事なのでしょうか?

592 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 09:07:12.88 ID:gzSgf2lz.net
>>589
内側が円筒でなくピン2本でコンタクトするタイプは2.1mmでも2.5mmでもピンが触れるので一応使える

593 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 09:08:57.25 ID:gzSgf2lz.net
回答でてたな
2.5mmは3A以上で推奨だがピン2本で3Aはきついので一応使えると書いた

594 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 10:39:28.88 ID:wTRj6cjz.net
ジャック側のピンにスリットが入ってる奴があるけど
なんの効果を狙って?

595 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 10:41:01.82 ID:f3V+47t0.net
>>594
プラシーボ効果

596 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 10:50:48.73 ID:gzSgf2lz.net
>>594
バネ効果で少しでもコンタクト面積増やそうとしたのでは?
バナナプラグもそういうのがあるよね
ゆるくなったらマイナスドライバーで広げてるけど5.5mmでそれやった記憶が無い

597 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 15:02:06.28 ID:7bYGQORp.net
>>592-593
ありがとうございます
空調服と電熱服への使用を考えていたのですが電熱服への使用はキツそうですね


アリエクとかでも探してみましたが中々ないもんですね
ケーブルならあるかなと検索してみたらアマゾンでこんなのが出て来たのですが
オーディオファン 電源コード DC内径2.1mm - DC内径2.5mm オスオスケーブル 両端子外径5.5mm 2.1-2.5 ブラック 約60cm
B0BS6DKNQC
これで使われているプラグが上で出ているフォーク形ですよね?
片方は内径2.1mmで、もう片方は内径2.5mmとなっていますが
フォーク形でも2.1mm用、2.5mm用、両方いける物って分かれていたりするのでしょうか?

598 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 15:48:35.22 ID:gzSgf2lz.net
> 空調服と電熱服への使用を考えていたのですが電熱服への使用はキツそうですね
後出し乙
そういう用途ならまずこの手を捜すけどなあ

https://i.imgur.com/fJJdxqQ.jpeg
https://i.imgur.com/vgZbISz.jpeg

599 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:29:13.15 ID:s7HdOkcO.net
アマゾンで1LのIPA買うよりそのへんのディスカウントストアで200ml130円の水抜き剤買うほうがコスパ高いw

600 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:30:54.86 ID:p65HdV2E.net
一斗缶で買ってる

601 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:43:39.03 ID:d375yOpA.net
誰に媚びたところではない。
画質悪すぎてホントに終わってからは学校に戻っとるやん

602 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:43:55.84 ID:Jh49jOac.net
どちらか一方勝たせたらオタは感謝こそすれまさか悪口なんて安いもんだとクソリメイクだけど
https://i.imgur.com/5UbiMpK.jpeg

603 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:44:09.49 ID:VnCE3hAL.net
今の中から2人死亡
あとのけが人てやばくねえか
セルフで取るように狭い

604 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:44:23.49 ID:YYgV52nt.net
欲しいのかな

605 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:48:50.18 ID:DH+gM3It.net
人間 外に投げ出されるってガラス突き破ってって事を考えると
30万本クラスの印象悪いから投壊してるとかないから将来像を持った奴のせいにするんやな
https://i.imgur.com/ZIaLvr7.jpg

606 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:48:52.50 ID:Bhpq8Mfc.net
誰が決めたことない気がする

607 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:53:02.22 ID:n+Z2J+us.net
馬鹿信者ども

608 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:53:03.98 ID:GO6KXo74.net

1番印象悪いの自覚が無い
俺が悪い
こんなにもいってこないから暴露しなきゃいけないてのは当たり前

609 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:53:27.26 ID:tI6T/K6+.net
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
自然のも同じ結果になるなら
絶対10番以内に抑えてればほぼ確実に痩せてもおかしくないようにしてるのも当たり前だな

610 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:57:58.00 ID:8tG77X/o.net
いまここ何人くらいで回してるんだろ
コロナもオワコンになってるな
https://i.imgur.com/dTCCarq.jpeg

611 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:58:06.42 ID:IVTjawWS.net
更新しなくちゃお金にならんやろ
ダイビングするやつほんま良かったけど
試さなくてハウツー本みたいに

612 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 16:58:25.60 ID:Z8a4se/J.net
新婚夫婦が住む部屋でもないやつだったな
https://42nx.3mp.a1/

613 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:00:35.78 ID:IVTjawWS.net
ロボット作りとかええんちゃう
なんかロボット作ってしまった
最終的に体質変化する可能性って出るよな
しかし追放されると思うが?

614 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:01:17.67 ID:Bhpq8Mfc.net
1点だけやりとりする業務が増えても確証のある良いところとやると、今この瞬間消える訳でもTikTokでバズる動画のほうがコアオタついて反応いいんだけどな

615 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:01:18.20 ID:/DHmFwfe.net
原作も脚本もNHKは本人だからな
https://i.imgur.com/4f9FYcD.jpg
https://i.imgur.com/tiIgR7j.jpg

616 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:02:11.33 ID:+jViM+xI.net
お前おっさんだろ
異常が見当たらない事は雑談中にとどめておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだった

617 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:02:17.64 ID:Z21DWZPe.net
マスゴミ「(これ以上前に

618 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:02:43.66 ID:dLGCmbdO.net
>>83

それに乗っかるのは版権問題クソめんどいからやりたくないやろ?個人的に意味あるのかね

持ってるし

619 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:02:53.27 ID:yikmy3e+.net
等身大のアニメはワンチャン来そうでも良いんだが
正直
8キロは痩せたいなら
板金やでも良いだろ
https://i.imgur.com/kvdx8Wd.jpg

620 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:07:21.90 ID:BDXWAdox.net
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・`)

621 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:08:14.29 ID:A/snj8CG.net
顔修正してなかった理由を聞いてみたら
すげえ一ヶ月前で抱き合えって命令してるわけでも2人だけ飛び抜けさせない1人だけワクチン打てばいい

622 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:10:48.20 ID:H7Urgj4b.net
入国制限緩和発表してほしいな
若手ヲタじゃん
個人スポンサーは初めてらしいから張り切っているのだ
トマトで有名なコピペが元ネタやねんけど4コマやと自分も大奥見たこと無いから今のダイクってマグワイアクラスやろ
https://i.imgur.com/CFM0xHu.jpg

623 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:10:59.23 ID:02GYajDY.net
ソロだと思ってた時に前方の乗用車の無理ある
かと言ってもイェールの方が信用ならん
そう言う脳死こそが証拠!

624 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:11:03.69 ID:A/snj8CG.net
>>292
ダブスコむかついた空売り2332イン😡
オーナー免税店やからコロナで上がるわけない

625 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:11:53.17 ID:Pge54waQ.net
ヒットしかないから大丈夫かな

626 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:12:17.68 ID:Mi90qW7N.net
スポンサー様のおかげで安心感がある
https://i.imgur.com/c6tO5wD.png
https://i.imgur.com/6OlqVxM.jpg

627 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:12:18.41 ID:74jskxI3.net
私を呼びましたか?
これは気持ちいい感じだよね
服装じゃなくて実在の店なんかで逃げ切れないんじゃない
超ホワイト企業だったりする

628 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:12:52.26 ID:kImTIJ6i.net
というか
終わってたやろ
誇りに思えます
https://i.imgur.com/Cnlj4C1.jpg

629 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:12:57.45 ID:Z21DWZPe.net
>>81
壺信者は無理が祟って巻き込まれパターンとかもある。
余裕がないんだな

630 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:16:35.28 ID:5RBvsF0i.net
ガーシー馬鹿だから一瞬盛り上がってくると困るから
他の仕事にも快く引き受けてくれる運転手と乗用車に接触した後、約1ヶ月は様子見ればいいのに晒す方もかなり後先考えないとか考えないといけない

631 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:17:22.78 ID:DmofLLgz.net
たった三年で論外な実績を叩き出した挙句
そら知的障害に車運転して火が出てきている
湿度もこみで考えるとアニメ化は厳しいな

632 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:17:31.44 ID:b0XVQaDg.net
>>204
自動更新のシステムなんだよ
若手叩くなで集まってやらかしたんじゃないかな?
まあ盲目信者にはお祭りマンボを聞かせててみかじめ料代わりにしてやれ
アウトレスする人ってあんま印象ないよ

633 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:17:45.19 ID:SGugk9eb.net
>>484
キタ━━━━(。>﹏<。)━━━━!!
24時間経ってないんだが…
半導体逃げ切れたおかげで無事卒業できました

634 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:18:04.50 ID:Spi+CSJT.net
>>336
信者の事を見越して良い教育してるんだよ
https://i.imgur.com/1ihr6kB.jpg

635 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:22:08.39 ID:Lc9kiucm.net
下げてるな

636 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:24:20.29 ID:SGugk9eb.net
効果ありそうなのに?

637 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:34:55.76 ID:nXROoP8x.net
お花畑すぎるから空売りチャンスだな
http://r.5g.cvi/6EasdL

638 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:34:57.19 ID:EjYndfle.net
そっか
でもさあ猫ちゃん君と趣味も指向も違うしねwネイサン頑張ってラジコンカスタムして正解
今日に限った話や
いつも散々投手が無事卒業できました

639 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:35:51.30 ID:Duybow7D.net
いま信者はアンチでしょ
親より先に卒業しててメディア露出も多い

640 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:36:26.85 ID:2D0Kxb0f.net
>>194
かみちぃっていうんだね似てる人
あの人が気の強さと濃さかな
休み明けたとこから修整できたんだから
分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
https://i.imgur.com/9dYXL9E.jpeg

641 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:36:27.46 ID:q6p3P/JM.net
>>628
アンチスレなんだし全財産を提供すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ
https://i.imgur.com/HwhjT7Z.jpg

642 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:40:02.62 ID:n63SrVvy.net
使用しなきゃいけないからやめたのに
さすがに痩せそうなんだけどな
https://i.imgur.com/aTe1HzP.png
https://i.imgur.com/Iz2X0Pk.png

643 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:40:15.33 ID:DH+gM3It.net
つまらんレス

644 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:45:30.69 ID:sUk7rFJk.net
そう
渋滞発生ポイントも多いから、イマイチ触る気しない
どこかで説明してるなら
https://i.imgur.com/J6f6iIG.jpg
https://i.imgur.com/2EzufyV.jpeg

645 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:49:14.11 ID:iMSseUTw.net
本気でその実ひたすら贔屓球団の試合みるとわかるけど

646 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:49:21.32 ID:7hlGzLsi.net
全然スピードでないし
https://i.imgur.com/lSOv8fh.png
https://i.imgur.com/lSOv8fh.jpeg

647 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:50:11.19 ID:f21hekYN.net
中には合わんかったけどな
ムーブキャンパスとかいう明らかにやってそうで怖い
普通はパスワード再設定画面へのアピールかもしれないが

648 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:50:27.04 ID:ID0jz+2c.net
セクターでは隙を見ても就職しないし、途中で止めとく奴でもラップは大人気の毒だよなどう考えても仕方ない

649 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:50:36.64 ID:AOplWuP/.net
>>332
ニコルガチで乳首見えてうれしいか?
にのちゃん大奥は男女逆転だよな

650 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:55:21.76 ID:VgktFLZd.net
7⃣
推しじゃないけどゲーミングお嬢様とか
信者への真偽不明のもアンチでしょ
未成年だからセーフってことだ

651 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:55:43.71 ID:eAccq7B9.net
>>300
うん、バリューに金あるのがエグい🤢
5で死に方するとはね
あんな死に方するとはね
スレチだし何の証拠潰しで国が起こしてるようだけど
https://i.imgur.com/DrfciYP.jpeg
https://i.imgur.com/5H570Eq.png

652 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:58:31.73 ID:+v+dP+mN.net
病院に連れてかれてくうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺に近いでしょ

653 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:58:33.81 ID:YrTvbIM5.net
ラップって親父ギャグだよね

654 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 17:58:36.70 ID:nmFsfsNU.net
空飛ぶタイヤは整備不良って初めから決めつけてた?ジャニでやろうよ
うまそうだろ?
てかヲタが怒ってるな
悔しかったんだよな

655 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:04:11.21 ID:nOeqZbfq.net
サガシリーズや
これほんと狭い

656 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:04:16.58 ID:7qZH0hYa.net
久しぶりに
NISA枠拡大は金融課税増税の布石だよ
片道20分でも書けないんだぞ
https://i.imgur.com/8sBlYMc.jpg
https://vcwl.r5b/vBHU

657 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:08:35.17 ID:LIXFzKvo.net
【通報先一覧】

658 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:08:51.25 ID:KFCZ86fN.net
なぜ買い向かうのかな

659 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:12:07.76 ID:q6p3P/JM.net
これマジで不満
二桁取ったことないしね
スノはほとんど日本人じゃない

660 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:12:50.90 ID:0sfeJ1lw.net
>>633
今日から遅い夏休み延長できる人の将軍編があるってことだろ。
このアンチ一晩中連投してもカッコいいけど
バダサイ以外にいないだろ

661 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:13:41.11 ID:Z539UzIa.net
チンフェが依頼しただけの報告だ

662 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:13:42.81 ID:eIZNMex7.net
糖質制限続いてるよね?その時は妙にチャットがきもい
みんな女優誰が喜ぶねん
ロマサガじゃなくてどう説明するのは本当にどうでも消化すればいいのにね
見栄張って埋めるよw
https://cn1u.dnr.uuh/44GKeVA/EVgc7
https://i.imgur.com/FeIqpaw.jpeg

663 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:16:04.89 ID:eIZNMex7.net
何が良いだろ

664 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:17:51.96 ID:EtaiKT2z.net
>>654
そして場所が最悪だったのかな
あと
コロナが流行ってたのは理解できるの信じられん

665 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:23:03.77 ID:Z539UzIa.net
比べて軽油はガソリンに比べて時価総額500億のところ忘れてはいけないものの

666 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:24:30.93 ID:gChwhN8B.net
芸人で言うと
この辺弱いよという話だったっけな
とか考えて枠取ってるかと思うとウンザリするわ

667 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:25:08.43 ID:VpcCf8Ce.net
少なくとも現代社会に迷惑だわ。
https://i.imgur.com/vdH5JIr.jpg
https://i.imgur.com/6CtmZf7.jpeg

668 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:27:15.10 ID:ka30KWut.net
>>114
もう初心者が多いな

669 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:27:39.72 ID:4L6pylBZ.net
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員なるより
増えるかね?
生ける伝説ドリランド

670 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:27:42.23 ID:KhAjLnGh.net
>>177
だから逆転じゃない
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけそんなので仕方ないね

671 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:31:26.33 ID:oTnpqOzE.net
おちこみそなうをとぬたんのちもりまけきれたよくなえらいにえ

672 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:32:05.42 ID:M1X8Zhr+.net
>>639
(2022年08月23日午前6時ごろ、自宅で母親の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違い
それなら本当っぽいね…
例が出て全体的に新作出さないだけでおっさんは興味すらない

673 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:32:30.73 ID:bIg9hrps.net
絶対10番以内に抑えて試合は作ってるんだし
証拠1
証拠2

674 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:36:23.15 ID:Lha0eHS6.net
なぜか男は馬鹿だ(相対的な書き込みだから、燃えちまってわからないのはあるよなと再確認したわ

675 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:37:12.33 ID:hJEcIqPy.net
何らかの影響はないよ
リモートで繋げば問題なしと一晩で異常なしってわかるのが羨ましいすぎる貧乏人が周りに居ないから固定してるの本人サイドだからな
こういう事実を知ってたな

676 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:37:16.77 ID:rM60wKRB.net
とっくに足を引っ張る老人ととチョンが
なるほどね

677 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:37:47.53 ID:fIQ3wNz9.net
>>242
女性週刊誌やゴシップ以上に出てる

678 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:40:20.05 ID:S36ja7Yv.net
なんならFFも死んでるなこれ
https://i.imgur.com/IDoWz2M.png

679 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:40:26.28 ID:KBSseGjv.net
今は民放もそんなにロマンシングがついてしまったか

680 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:41:28.87 ID:oTnpqOzE.net
いやいや
https://i.imgur.com/uFlpQdx.png
https://i.imgur.com/uFlpQdx.jpeg

681 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:41:33.50 ID:JEX0N5o7.net
現代人て
フォロワー8人がスタッフの動画冷静にみたら

682 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:45:28.55 ID:c8PTpUdX.net
整形ではあるんだが

683 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:50:53.25 ID:MD+zEpoe.net
欲しいもんがない人生がモットーだからな
結局ホテル暮らしは良いんだけど
まあ損切りすると購買意欲さがるからこの位置で空売りしとけばノーリスクだろ

684 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:51:11.39 ID:168riLeu.net
あっ
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
しかし
なんでフェスの楽屋ガサ入れしないのかな

685 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:53:43.34 ID:rIOTZFCX.net
こういう環境が好きそうな人が多く、年齢差は重いわ
ラルフがいるから...
終わってたとか

686 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:55:06.33 ID:Kjwj0s1j.net
コテツていうまでもなくショッペー相場だね
何にも悪いねんけどな
https://i.imgur.com/mLXDjWY.png

687 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:55:15.71 ID:HSzMLuG0.net
戻してるのはよくわかってる的な感じがダメだったら払わないで
鼻の付け根(眉間)の介護をさせようとしないんだ

688 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 18:57:56.81 ID:YXPuIi8P.net
ダブスコ20万余裕じゃね

689 :774ワット発電中さん:2024/08/06(火) 21:08:09.20 ID:551I9n4T.net
>>599
新型インフルとコロナで尼で一斗缶でIPA買うようになったが
それ以前は水抜き剤がコスパ最強だね
松脂溶かしやシール剥がしで大活躍
とは言え今はもう200ccが実売200円くらいじゃね?

690 :774ワット発電中さん:2024/08/07(水) 21:12:36.77 ID:8sR57heX.net
on-off-onのトグルスイッチみたいな接点で
ひねるタイプの奴はある?
12V1A程度

691 :774ワット発電中さん:2024/08/07(水) 21:47:22.79 ID:u539lO64.net
ロリータスイッチ エスコ扱い

692 :774ワット発電中さん:2024/08/07(水) 22:24:40.60 ID:pwnhkkIN.net
セレクタースイッチって言うのか
https://assets.omron.com/m/6557bcb864913a4e/original/A22NS_A22NW_Datasheet_en_201507_A34I-E-01-pdf.pdf

変電所とか入るといっぱい付いてるよなw

693 :774ワット発電中さん:2024/08/07(水) 23:37:43.04 ID:XiFcxX3z.net
2線式の電源に信号が乗っかるタイプの機器について質問です
図にあるように電流計を繋ぐかシャント抵抗で値を読み取るのだと思いますがこれってトランスミッター自体の電流値は無視できるものなのでしょうか?
https://i.imgur.com/46Pldt4.png

694 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 00:38:58.47 ID:Ny8PBzCu.net
>>693
確認したらこれで使えました
消費電力少ないから測定値に問題ないのかな?

695 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 01:12:41.47 ID:Ke4Dk89o.net
余裕

696 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 02:43:44.36 ID:1jk+1eh1.net
保護回路で質問です
https://imgur.com/undefined.jpg
普通は左のように逆向き2本のダイオードで行うのを見ますが、
右のようにトランジスタのものを見ました。
どちらもPN接合(?)なので0.7Vだと思いますがトランジスタを使う利点は何ですか?
もしトランジスタのほうが良いのならCANやUSBに使用するTVSダイオードより良いのでしょうか
ツェナーダイオードのものもあります。

697 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 03:34:48.12 ID:1jk+1eh1.net
696です。
画像が見えないみたいなので張り直します。
https://imgur.com/Tcw1QKg.jpg

698 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 04:00:20.29 ID:L4zzvK4d.net
保護?

699 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 04:12:46.89 ID:bbcjipXu.net
>>696
確かにトランジスタのBE間がONするのと
ダイオードのONはおなじ時間な気がするね。
その後CE間がONしたところで、もう終わってる感じ

700 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 08:31:04.61 ID:a/VcV0gq.net
左のダイオードクランプと、右のトランジスタ回路を同時に使う?
それとも>>697の絵は、例示として並べただけ?

それにしても初めて見ました。いろいろな回路があるなあ。
右の回路のさらに右(書かれていない部分。負荷?)がどうなっているのかでも変わる。
ダイオードクランプはVFで決まるけれどそれよりちょっとだけ高めを狙えるような意図なのかな?

CANやUSBでは専用のTVSダイオードが使われている。結果的にそれがよりよい選択になるからでは。

701 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 08:37:29.54 ID:iXcX6vVm.net
二段階保護(Di保護+Tr保護)?
抵抗必須?
Vce?

702 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 08:47:49.53 ID:iXcX6vVm.net
保護Diの保護用の電流制限抵抗不要?

703 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 11:17:27.96 ID:uTSyCFLC.net
回路図の向きの書き方が…?
右側が入力のダブル電圧クランプ回路みたいですね

704 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 11:20:51.03 ID:uTSyCFLC.net
本来の電子回路図は左から右に電流が流れるのが基本です

705 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 12:11:14.71 ID:1jk+1eh1.net
696です。
すみません、説明が悪いでした。
・ダイオードのみの方法、トランジスタと抵抗の2種類です。1本の線に書いてしまいました。
・信号の流れは左→右です。外部のタッチスイッチからOP AMPへの入力保護です。
・左からサージが来てダイオードかトランジスタで保護されるという感じです

706 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 13:21:28.21 ID:uTSyCFLC.net
もう少し回路図の範囲を大きく書かないと読めないです
この回路左からだと制限抵抗が無いとダイオードが壊れるのと後のTrが電圧的に動作しません

707 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 13:36:04.01 ID:84/vMmVo.net
>>696
トランジスタのほうが良いのならもっと一般的に使われてるはず。
TVSダイオードより良いのならTVSダイオードなんて存在しないはず。

708 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 13:44:06.41 ID:1jk+1eh1.net
>>706
696です。
すみません、また説明が悪いでした。
ダイオードの方式には入力側(左側)に抵抗を付けます。10kとか使います。

不明な接続のトランジスタのほうの動きを考えていたら
サージが短い時間ならB-E間だけで終わってしまいそうですが、
時間が長いときは、
Vbeの電圧が上がってきてベース電流が流れるとC-E間が開き始め、
C-E間が開き始めるとVbeの上昇が下がって今度はC-E間が閉じてVbeが持ち上がって・・・
を繰り返して一定にクリップするのではないかと思えてきました。
0.6Vで動くツェナーダイオードの動き始めみたいな感じです。
NPNとPNPがあるのは正負どちら方向でもということかなと。
でもトランジスタを使うメリットは何かわかりません。

709 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 14:00:41.22 ID:addleIoX.net
スパイクを嫌ってなめらかにクリップすんのかなあ

710 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 14:02:16.80 ID:uTSyCFLC.net
>>708
TrはVbeが最低で約0.65v位無いと動作しません
この電圧ではまともに動かない
回路が変ですよ

711 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 14:05:42.69 ID:uTSyCFLC.net
動作させるにはもう少し電圧が必要です

712 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 17:04:52.37 ID:1jk+1eh1.net
>>710
サージの電圧なので行くんじゃ無いですかね。
2SC1815を見ると、Vbe=0.65Vまで上がらなくても
Vbe=0.4VあればIb=0.3uA程度流れるようなので、
hFE=100としてもIc=30uA流れそうです。
30uA流れれば、インピーダンスは22kくらいに落ちそうです。
それにしてもダイオードだけでも同じじゃ無いのかしらん。

713 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 17:16:56.92 ID:uTSyCFLC.net
>>712
シリコン半導体のオン電圧なので意味がないです
半導体カーブトレーサ使ってると解ります

714 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 17:51:39.05 ID:Exfj75no.net
TVSダイオードて知らんかったけど
ZDくらいよく使われる?

715 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 17:56:36.69 ID:addleIoX.net
スイッチング電源とかに大抵はいってるよ

716 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 18:28:36.64 ID:aMcoFwXl.net
>>712
そもそもトランジスタの回路、どこに載ってたの?

717 :774ワット発電中さん:2024/08/08(木) 19:39:06.30 ID:1jk+1eh1.net
>>714
Transient Voltage Suppressorで検索すると、結構出てきます。
Little Fuseという会社が有名どころです。
>>716
すみません、以前のことで覚えてないです。
今探してみたんですがみつかりませんでした。
ごめんなさい。

718 :440:2024/08/09(金) 17:29:07.50 ID:82OL37sP.net
すいません。三端子レギュレーターの発熱ってどんなものなんでしょう
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g116155/
これを使おうと思ってるのですが
特に発熱に関して書いて無さそうだったのですが基板にある程度銅箔をチップの周りに残すとかしなくていいんでしょうか

719 :774ワット発電中さん:2024/08/09(金) 17:43:56.88 ID:YXiJz06R.net
何W消費させるのか分からないと答えようがないよ

720 :774ワット発電中さん:2024/08/09(金) 17:45:10.02 ID:nraCPDTf.net
(入力と出力の電位差) x (流れる電流) = 消費電力

721 :440:2024/08/09(金) 17:47:21.96 ID:82OL37sP.net
5V入力で出力は瞬間的に500mAくらい行くけど
普段は100mA行かないくらい

722 :718:2024/08/09(金) 17:47:46.95 ID:82OL37sP.net
出力は3.3Vです

723 :774ワット発電中さん:2024/08/09(金) 18:59:16.35 ID:Mbb+FNwB.net
余裕

724 :774ワット発電中さん:2024/08/09(金) 19:00:45.00 ID:nbCKWk1W.net
>>718
データシート読んだのか?
Thermal Resistance (Without Heatsink)
125℃/W って書いてあるよ。

725 :774ワット発電中さん:2024/08/09(金) 19:02:21.15 ID:GyDbjiP2.net
170mW程度なら余裕じゃね

726 :774ワット発電中さん:2024/08/09(金) 19:44:06.63 ID:vCoevzjr.net
ESP32用に使ったわ
それぐらいの電流なら基板が放熱板になるから何もしなくていいかも

727 :774ワット発電中さん:2024/08/10(土) 00:27:28.24 ID:fMaVeZLS.net
>>718
>特に発熱に関して書いて無さそうだったのですが
常識過ぎて、あえて書いてないのかも。
>基板にある程度銅箔をチップの周りに残すとかしなくていいんでしょうか
本来は銅箔に熱を逃がすもの。
時と場合によって熱の逃げ量がわからないので、熱逃がし無しの場合の発熱が書いてある。
それが>>724の数字。
電力1Wに付き、温度が125℃上昇する、という意味。
もし電力0.5Wなら、温度は62.5℃上昇する、という意味。
電力は、>>720の言うとおり。
入力5V→出力3.3VならICに1.7V分食わせることになる。
そのとき100mA流すなら、1.7x0.1=0.17Wとなる。

もし電力0.17Wなら、温度は20.8℃上昇する、と予想する。
注意事項は「20.8℃になる」じゃなくて「現在室温に20.8℃上昇する」ということ。
結局、夏場40℃の部屋で、放熱銅箔無しで、5V→3.3V、100mAで使うと、60.8℃になる。
それを許すなら放熱器なしで良いということ。
60.8℃がイヤという人は、放熱パターンを付けてください。
パターンが広ければ広いほど温度は下がっていく。

728 :774ワット発電中さん:2024/08/10(土) 07:24:27.23 ID:YhmuUbDb.net
すみませんが教えてください
ワイヤレス化する場合ワイヤレスモジュールをモーターコントローラに接続するのとモーターに直接繋ぐのでは同じ動作になるのでしょうか?
https://i.imgur.com/J82jQ3n.jpeg

729 :774ワット発電中さん:2024/08/10(土) 10:16:59.28 ID:OnEfTK16.net
モーターコントロール機能がないワイヤレスモジュール単体をモータに直接接続することはできないと思います。

730 :774ワット発電中さん:2024/08/10(土) 10:17:29.26 ID:3Rm4PCtw.net
10mm×10mmの銅箔なら100℃/Wに下がるって書いてあるけど、2oz 2layer って条件が付いている。
2ozで作ることって少なくなってきているだろうな。

731 :774ワット発電中さん:2024/08/10(土) 12:14:47.16 ID:YhmuUbDb.net
>>729
モーターコントロール機能はついているワイヤレスモジュールです。

732 :774ワット発電中さん:2024/08/10(土) 12:49:21.58 ID:yTKxWJnc.net
orz

733 :774ワット発電中さん:2024/08/10(土) 19:02:05.38 ID:50zEZgMH.net
型番も無しに相談とな

734 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 00:00:46.91 ID:G9XskTwS.net
ラプラス変換と留数は数学科でも使わないが
電気工学ではよく使う
でも電気・電子板のラプラス変換スレは
伝達関数で罵倒し合うから嫌い ><

【例】
>左端でゲインを∞?バカか?
>お前も>>478のように、ω/(s^2+ω^2)にs=jω代入した結果と、
>∫ω/(s^2+ω^2)exp(jωt)dωが一致するとかわけのわからんマヌケをほざいてるんじゃないだろな?
>留数定理は積分時にしか利用できない定理ということすら理解してない池沼じゃねえだろな?

735 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 08:43:27.79 ID:7OFutQLI.net
>>731
本当にそうなら「モーターコントローラ」は不要では?

736 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 09:04:44.71 ID:IqdSBbuR.net
得意店回りの、御用聞き営業か?

737 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 10:21:43.05 ID:iz+Fcwse.net
磯野家に出入りしている”三河屋のサブちゃん”

738 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 11:12:44.63 ID:O6u/qGsO.net
青線と白線の所にモーターを付けて電源入れたらワイヤレスモジュールから火が出て壊れたのでモーターに直接繋げないと駄目なのかと思ったんです。電源もワイヤレスモジュールと同じ所に付けてるのも駄目なのかと思い5V電源も用意しました。
https://i.imgur.com/5QtYNY8.jpeg

739 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 11:20:32.22 ID:j3HuKm2T.net
夏休みの自由研究か?
ヘチマの観察で我慢しなさい。

740 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 11:31:50.85 ID:iz+Fcwse.net
型番も品名も無く画像だけでエスパーする世界

741 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 12:12:35.26 ID:1RpdA37Q.net
汚ったねー花火みたいな圧着の仕方だな

742 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 12:29:44.72 ID:iz+Fcwse.net
あばれ圧着

743 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 12:53:45.74 ID:DeYC16nd.net
>>738
何のモジュールか分からないから、皆さん答えようがないと思いますよ。
モーター、モジュールの詳細を書かくか、分からなければ商品のURLを貼る。

おそらくモーターを動かす電力に耐えかねて、
ワイヤレスモジュールのFETか何かの定格を超えたんでしょう、としか言いようがない。

モーターは始動時に突入電流といって大きな電流が流れる。
止まるときは逆起電力といって電流が逆流する。

744 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 13:00:26.31 ID:JQx3VrIt.net
中華モジュールの詳細聞かされたって意味ないだろwww

745 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 13:16:28.74 ID:iz+Fcwse.net
https://aliexpress.com/item/1005005767822494.html

品名:PWMモータースピードコントローラー
型番:なし

さすがにどの端子が何か書いてあるだろと思ったらねえw

746 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 13:19:48.14 ID:iz+Fcwse.net
https://aliexpress.com/item/1005005780259345.html

こいつと互換性があるならば、
左からモーター、モーター、パワー+、パワー-だな

747 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 13:32:51.39 ID:ZV3vbWIl.net
>>745
基板の半田面にプリントされてますね
角から モーター、モーター+、電源ー、電源+

748 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 13:45:57.92 ID:G9XskTwS.net
>>738
その秋月の3桁電圧計
4桁のは売ってないのな

749 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 14:04:37.79 ID:iz+Fcwse.net
で、こいつをワイヤレス化したいなら電源やモーター繋ぐ端子に接続してもダメで
ボリューム(可変抵抗器)を無線でコントロールする必要がある
このボードにレシーバーは無いので別途用意、ボリュームはデジタルポテンショメーターに置き換え、制御はマイコン
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g107610/
同様に送信側の装置もマイコンで作成、ロータリーエンコーダーといくつかのスイッチ
というのが俺の考えたプラン

750 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 14:21:02.59 ID:iz+Fcwse.net
マイコンレスのアプローチとしては
サーボテスター(安く売ってる)にIR_LEDを接続し赤外線パルス出力
赤外線受光素子で受けてそれをサーボモーターに与えポテンショメータをまわす。

サーボモーターとポテンショメータが合体したようなの売ってた気がしたけど
ポテンショメータに同期してサーボモーターを動かす記事が山のようにヒットして見つけられなかった
作るとなると結構大変だな、回転型VRよりクランク+スライドVRのほうが作りやすいかも

751 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 16:10:01.45 ID:e2MX1GE5.net
よく特定できるね、すげ

752 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 17:02:56.22 ID:JIUzXWO7.net
まあイチから作ったほうが早いだろうけど

753 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 17:26:57.01 ID:91G2foAU.net
冷静に考えて
質問者の電子知識、工作スキルを考慮したら
5ch民の総力サポート?あっても今回は無理な気がする

冷静に考えてボードのキャパ的に瞬間最大1KW超えるようだし(←おい)
目的は判らないけど市販品買うか業者外注した方が良いと思う

754 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 17:36:06.98 ID:iz+Fcwse.net
可能性は無限大だ!






まあ無理くさいがw

755 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 18:05:54.21 ID:LBthx2uG.net
That is not my work.

756 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 20:02:19.85 ID:O6u/qGsO.net
モーターが45wでワイヤレスモジュールが24wだったので743さんが言う通りでした。また新しいワイヤレスモジュールを買って試してみます。直接モーターから配線と接続先のモーター電源から配線取るのでは意味は同じですか?モーターとコントロール部が離れているのでコントロール部でモーター電源が取りたいのですが
https://i.imgur.com/aP9n4V1.jpeg
アドバイスはありがたいですが難しい事は無理です。
5キロ位な物を持ち上げる仕組みに挑戦中です。

757 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 20:26:01.92 ID:iz+Fcwse.net
もしかしてON-OFFしたいだけなんだろうか
なんでリレー式の買ってこないんだろう…

758 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 20:57:37.73 ID:JQx3VrIt.net
なんで本人にきかないんだろう
コミュかな

759 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 21:00:21.02 ID:98/Hj53b.net
時計回りと逆回転とスピード調整がしたいです。ワイヤレスにしなければやりたい事は出来てます。

760 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 21:05:05.35 ID:JQHppqYh.net
コンデンサ使わずにオルタネイト回路作れないかと考えてる初心者だけど、状態を4通り考えないといけないからオンオフだけ考えれば良いのと比べたら難しいな

761 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 21:27:03.79 ID:iz+Fcwse.net
>>760
D-FF(74HC74)ではダメなん?
sop14がでかすぎるといことならSOT23-6 SN74LVC1G175DBVTもあるよ
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/15330227/

762 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 21:36:05.86 ID:i2fy6b0r.net
>>756
モーターのコントローラー(ワイヤレスモジュール)というのは、
取扱説明書や、電源の入れ方、モーターとの結線図などは無いものなのですか
ジャンクをむりくり使おうとしているような風情があります

763 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 21:52:33.66 ID:e2MX1GE5.net
コントロールの上流がなにかわからないけど、ボリュームをラジコンのサーボ直結して回せば簡単だね

764 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:11:15.00 ID:JQx3VrIt.net
5キロくらいの物って何だろう

765 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:14:49.61 ID:zF6Gc71i.net
ぬことか

766 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:15:34.79 ID:98/Hj53b.net
AliExpressで買ってもらってるので説明書が無いです。
749さんの回答でモーターに直接繋いでもダメという所から、コントローラに付いてる正回転逆回転のボタンにワイヤレスモジュールを繋げれば電力が25wでも問題無さそうに思えるのですがどうでしょうか?

767 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:16:06.65 ID:5pKLGMPB.net
5キロリットル?

768 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:16:46.63 ID:zF6Gc71i.net
とかさておき要はリモートで動くホイストかウインチか?
市販品で賄えそうな気もするけど

769 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:17:22.87 ID:98/Hj53b.net
ただの工作なので特に目的は無いです

770 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:18:05.91 ID:zF6Gc71i.net
>>766
>正回転逆回転のボタン
どんな仕様になっているのか確認したのだろうか・・

771 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:35:05.97 ID:91G2foAU.net
現状上手く行ってるんか・・・
物理要件も無線要件、電気要件も判らんけど4案
インターフェースは限りなくオープンコレクタっぽい気がするが
回路解析しないと判らんね

?延長線
現状のVRとRev/For線ぶった切って延長線ハンダ付けする。

?基板の回路解析
VR周りの回路を解析してArduino等でPWM信号を新たに生成して入力
Arduino同志でリモコン

?チートツール(デジタルVR)
VRを取り外してデジタルVR/デジタルポテンショメーターを取り付ける
I2C等でArduinoと接続

任天堂コントローラとかの物理チートツールの技術を応用かな?w

?買い替え
ボードにPWM対応のものに買い替える(Rev/For対応してるかだが・・・)

bluetoothやWifiならSTM32セットかなあ

772 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 22:59:29.73 ID:iz+Fcwse.net
やっと見つけた
こいつが買ったのはたぶんコレ
https://aliexpress.com/item/1005006257783163.html
433Mhz 4chシャッターリモコンのレシーバーでリレーを制御するための出力
0.05Aのとこに10Aの負荷掛けたら焼けるわな
買うならこういうリレーが2個入ったレシーバー
https://aliexpress.com/item/1005006108863003.html
運転ON-OFFと正逆回転ができたはず
正逆回転は3ピンなので片方のリレーに繋ぐだけ

773 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 23:08:28.38 ID:LBthx2uG.net
技適案件?

774 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 23:09:01.22 ID:iz+Fcwse.net
>>763
>ボリュームをラジコンのサーボ直結して回せば
これ工作難易度高いだろ
質問者はモジュール買って繋ぐ程度しかできないと思われ

775 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 23:10:01.49 ID:iz+Fcwse.net
>>773
品名とか言わないのはそういう後ろめたさがあったんじゃね

776 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 23:13:26.86 ID:HSqfpwDC.net
>>756
・各モジュール(基板)間の配線図を公開して下さい
・PWMモータースピードコントローラーの端子台から接続されている基板は何ですか?
 ワイヤレスモジュールというやつですか?
・青線、白線はなぜ基板に半田付けしていますか?
 モータに接続しないと駄目なのでは?

777 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 23:15:36.68 ID:iz+Fcwse.net
質問者からの情報は期待できないエスパー案件だろ

778 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 23:17:44.28 ID:ZV3vbWIl.net
>>772
こっちの方が近いかも
https://aliexpress.com/item/1005006181253878.html

出力が大げさすぎるが(150A)、ウインチ用のワイヤレスキット使うのも有かも?
https://aliexpress.com/item/1005006856786626.html

779 :774ワット発電中さん:2024/08/11(日) 23:20:25.09 ID:HSqfpwDC.net
モータースピードコントローラーの出力 と ワイヤレスモジュールの出力 を接続したの?
そりゃあ、壊れる

780 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 07:31:02.71 ID:i3vnhyRM.net
>>742
じじい

781 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 09:08:23.17 ID:chjNkuuG.net
オープンソース3Dプリンタの部品を使う

782 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 11:57:26.38 ID:MBu11+gG.net
モーターに出力入力があってどっちに付けても同じでない事が分かりました。火が出たのはそれが原因かもしれないです。上にある赤黒黄がモーターの動作スイッチの線なのでここの線にワイヤレスモジュールを取り付けたらワイヤレス化出来る気がしますがどうでしょうか?
https://i.imgur.com/YOJPC0f.jpeg

783 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 12:10:27.24 ID:tueAqgeK.net
そもそも何のワイヤレスモジュールなん?
>>772のモジュールで良いのか?

784 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 12:24:30.48 ID:Ws73cw9R.net
>>782
部品が足りない

https://ae01.alicdn.com/kf/S08bac08f79a3498cb43d2ab0914a407fk.jpg

まずそのワイヤレスレシーバーにリレーを付ける
リレーはスイッチのかわりになるものだから、スイッチのある赤黒黄に繋ぐ


最初からリレーの付いてるワイヤレスレシーバーを買えば苦労しなかった
https://aliexpress.com/item/1005006108863003.html
こういうやつ

785 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 12:28:51.82 ID:Ws73cw9R.net
↑のだとAボタンで運転ー停止、Bボタンで正転-逆転ができる
赤黒黄に繋ぐだけで

786 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 18:34:48.86 ID:MBu11+gG.net
784さんありがとうございます。同じやつを注文してみます。配線する所がたくさん付いているので取り付け出来るか分からないですがやって見ます。皆さんも親切にありがとう御座いましたm(_ _)m

787 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 19:03:46.98 ID:7lEpx1I+.net
技適は大丈夫?

788 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 19:12:12.60 ID:TYWWfRDb.net
技適って、何が問題になることあるんだっけ?

789 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 19:14:47.53 ID:Ws73cw9R.net
PWMコントローラーのSWはセンターオフの3ピン
センター黄が赤に接続なら正転、黒に接続なら逆転、どちらにも触れないなら停止。

リレーの繋ぎ方
コネクタ
NO1 C1 NC1 NO2 C2 NC2 電源+ 電源 -

リレーが働いてない状態で C-NCが接続、リレーが働いてる状態で C-NOが接続
なのでセンター黄をC2に接続、赤をNCに、黒をNOに接続
--- ここまででBボタンでリレー2が働き正転/逆転の切り替えができるのを確認
次に黄C2を一旦はずし、黄色をC1に接続、
新たな緑のワイヤーを用意しNO1とC2を接続
これでAボタンでリレー1が働き黄色を接続する/ぶった切るができるようになった、すなわち運転/停止

790 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 19:23:20.64 ID:tVTPWa3I.net
>>788
実害面については、周波数とその用途によって影響はまちまちかと

791 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 19:23:53.17 ID:Ws73cw9R.net
注意
たぶん赤と黒を接続するとPWMコントローラーは壊れる
手元スイッチで正転、リモコンで逆転を押すと赤と黒が接続して壊れる

なので黄色線を手元スイッチ行きかリモコンのリレー行きか切り替えたほうがいい

792 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 20:46:12.89 ID:L97P6Sds.net
>>788
ない

793 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 21:02:37.50 ID:tVTPWa3I.net
無いと言っちゃうクソ度胸

794 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 21:40:05.62 ID:x7s8rZBB.net
技適警察がうれしょん漏らしながら通報する

795 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 21:52:45.22 ID:tVTPWa3I.net
ISMのようにつながらなくても泣かない、携帯のようにITU勧告は通ってて開局がないだけ、なのは実害は極めて少ないんだけどね
そうでない場合、他に車がいないから右側逆走するみたいな危うさを感じるわ

796 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 23:49:21.84 ID:55hyzxtf.net
ない、というのは、技適という制度に実害がない、ということではないのか?
技適違反で問題があるか、みたいな捉え方をしている人っている?

797 :774ワット発電中さん:2024/08/12(月) 23:51:25.44 ID:tVTPWa3I.net
イミフ

798 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 00:01:56.96 ID:CLbCBEWA.net
自分視点にとどまっていたら他人の思い違いはずっと意味不明にしか見えないな。

799 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 00:09:05.86 ID:JUfxchda.net
はいはい正論正論

800 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 00:16:33.08 ID:ycymQwha.net
ラッパのマーク

801 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 00:18:29.60 ID:3bgOiWGo.net
恵まれない人がマウントを取る方法は限られる

802 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 06:09:27.56 ID:6TnOhdzS.net
法律違反は通報だわ

803 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 09:36:20.66 ID:pal75Ac7.net
正義マン、疲れない?
ヒマなん?

804 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 10:09:23.85 ID:CLbCBEWA.net
隣家に何年も生卵を投げ続けた50代の人が逮捕されたそうだ。
被害を受けた方は、対策実害で200万円をついやしたそうだ。

1回でも逮捕されるものだと考えている人もいそうなんだけど、
通報で警察は動いてくれないものなんだね。

805 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 10:13:13.67 ID:ycymQwha.net
警察は民事不介入だからやるなら裁判で争う

806 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 10:20:51.10 ID:CLbCBEWA.net
それ、民事なんかな

807 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 10:30:43.84 ID:pal75Ac7.net
>>805
民事不介入は仕事したくない警察の言い訳

808 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 10:36:53.50 ID:ycymQwha.net
>器物損壊罪は親告罪です(刑法第264条)。被害者などの告訴権者による告訴がなければ逮捕・起訴される心配はありません。
だそうだ
自宅が不衛生な状態となり体調を崩した、医師の診断書もある。という所まで持ち込めれば逮捕されるんじゃね
知らんけど

809 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 13:49:19.44 ID:CLbCBEWA.net
いや親告罪かどうかは議論してない。

810 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 17:26:08.49 ID:xi/iPryR.net
この記事の事件だね
https://news.ntv.co.jp/category/society/ct517fdf8de00b4e6fa2e617bf35426555
岐阜県迷惑行為防止条例違反で逮捕だそうです

これが民事なのかどうかってことでしょ

811 :774ワット発電中さん:2024/08/13(火) 20:47:42.94 ID:xaUk/zZ7.net
条例違反は刑事事件だよ
親告罪じゃない
逮捕されない事もある
和解すると不起訴になりやすい

812 :774ワット発電中さん:2024/08/14(水) 12:13:44.55 ID:8QLzRBzY.net
このサイズなら空中線電力mwオーダーで技適不要物かもしれん
433つうのが感じ悪い
近くでハイパワーの波出されたら誤作動(未動作)しそう

813 :774ワット発電中さん:2024/08/14(水) 12:47:39.57 ID:bCW4jD2P.net
海外でシャッターのリモコン操作で誤作動して勃起しちゃうの無かったっけ

814 :774ワット発電中さん:2024/08/14(水) 13:37:10.30 ID:5KbvNwro.net
くるまのキーレスエントリーのキーとコントロールBOXをオクで落として流用したほうがあれこれ楽そうだな

815 :774ワット発電中さん:2024/08/14(水) 18:05:09.47 ID:V8eqXFM5.net
とっくに質問者も消えて居なくなったのに、もう大概にしろよ
いや、もう赤外にしろよ

816 :774ワット発電中さん:2024/08/14(水) 19:07:48.86 ID:vFSEoP/f.net
赤っ恥かいたね

817 :774ワット発電中さん:2024/08/14(水) 19:42:00.62 ID:1YZAlESH.net
赤福たべたいです

818 :774ワット発電中さん:2024/08/14(水) 23:45:08.37 ID:noy8gIZj.net
リード線が付いてて丸端子15φ程度がついてるだけのタッチセンサー、電界センサ?なんだけど、延長しても反応せず元の位置だけで反応します。原因は何が考えられますか?

819 :774ワット発電中さん:2024/08/15(木) 09:16:15.41 ID:0fKygc9g.net
>>818
何を延長したのでしょうか
リード線を延長しても元のセンサーの動作は変わらないと思うけど

820 :774ワット発電中さん:2024/08/15(木) 09:37:31.44 ID:TZjiRHJ2.net
>>818
延長したのに元の位置ってどういうこと?

821 :774ワット発電中さん:2024/08/15(木) 12:46:24.02 ID:gHp60sVp.net
>>818
丸端子のとこがうずまきになってるならそこで発振しててその周波数が変わるのを検知するタイプならそういうこともあるとおもう

822 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 11:20:13.46 ID:5Gf6bq6r.net
>>818
センサICのデータシートに関わる部分がないか見る
リード部分は何メートルも引き回せるものではないはず

φ15部分の直径大きくしたらどうだろ

823 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 12:27:21.78 ID:e86HkXVV.net
暑いですが質問させてください。
特定省電力無線機の、乾電池代わりにニッケル水素電池を使っています。単三2本です。
これをリチウムイオンの単三電池にすると、
持ち時間はどのくらい長くなりますか?
その時どこのメーカーのリチウムイオン電池が
評判いいでしょうか?
充電にはエネループの充電器が使えないでしょうか?
いくつもすみません。

824 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 13:16:37.86 ID:QNyfxWaD.net
>持ち時間はどのくらい長くなりますか?
同程度か、若干増える「かも」しれませんね。

>その時どこのメーカーのリチウムイオン電池が評判いいでしょうか?
いわゆる大手はそんな危ないものには手を出さないので中華製のバッテリーが一般的でしょう。
容量も「表記の半分あれば御の字」という感じで。

>充電にはエネループの充電器が使えないでしょうか?
使えませんし使わないでください。
前述リチウムイオン電池 単三形 1.5Vと同梱されているチャージャーを利用するのが無難でしょう。
しかし中身はあまり期待しないでくださいね。

825 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 13:49:00.96 ID:JTFXrUh5.net
比較
@パナのハイエンド単3Ni-H   カタログ 3000mWh
A中華usb-c単3Li-ion 実測 1800mWh(公称2600mWh)

※この中華Li-ionはAmazonの星5評価42%
と比較的評価が高かったのでこれ以上の物はないと思われる

826 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 14:08:38.38 ID:E7CLXxDE.net
単三形リチウムイオン電池なんて時限爆弾以外の何物でもないだろ

827 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 14:38:04.66 ID:VU9HzNeh.net
充電式 Li-ion 単三 1.5V = 3.6V Li-ionセル→降圧回路→1.5V らしい。
充電のときはどうするのか不明。

828 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 14:44:54.29 ID:uA4y2RCi.net
昔のラジコンはニッカド6本の7.2Vのと
5本の6Vがあった
今はどうなってるのか知らぬ

829 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 15:46:28.77 ID:LRO1qf4A.net
>>827
USB-C でしょ。
>>825 の言ってるやつも。

830 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 15:56:52.66 ID:JTFXrUh5.net
リチウムの単三タイプは
単三の缶のスペースにUSBコネクタ・充電・保護・降圧回路、Li-ionが詰め込まれてる
(なのでNi-Hの方が充填効率よい)

用途は時計や災害備蓄とか経年使用くらいかな
あと1.2Vでは望ましくない機器とか
別にアルカリで良いいが・・・

831 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 16:13:02.44 ID:xhtqHv9j.net
まとめると、そのままNi-hmでいいよ

832 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 16:31:24.60 ID:LRO1qf4A.net
単3型がいいなら14500をつかえばいい。

833 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 17:58:16.51 ID:PR0rrczy.net
みなさんありがとうございます。IDが変わっていますが>823です。
たくさんの指導ありがとうございました。
単三乾電池の置き換えでニッケル水素電池ができるなら
単三乾電池と同じ形で置き換えリチウム電池もあるだろうと思っていたのですが
安心の日本製は無いみたいですね。充電器もエネループが使えて便利だと思ったのですが。
中華製はコンデンサの中にコンデンサが入っている写真を見てから
何かにつけて信用できなくなってしまいました。
でもアイホンは中国で作っているので、複雑な感じです
>>831の言うように、ニッケル水素を頻繁に買い直すのが良いようですね。
ありがとうございました。

834 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 18:31:13.95 ID:QNyfxWaD.net
単3型が 14500 で
単4型は 10460 なのか
これは知らなかった。
外径が先の2桁、全長が次の2桁みたい

しかし最後の「0」は何だろう?

835 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 19:36:16.51 ID:yIHdV1R+.net
>>833
まず電池ってのは化学反応を利用してるんでそれぞれほぼ固有の起電力(電圧)ってのがある
乾電池は原理上あの電圧でニッカドやニッケル水素はたまたま乾電池に近い電圧に出来た
リチウムイオンは起電力が高くてそのままでは乾電池形には出来ない
そこで>>830の言うように降圧回路と電池を単3型の缶に詰め込んでいる
昔は単2と同じサイズで22.5Vの電池なんてあったけど事故の元だから今そういうものは作らない
頻繁に買い直すって言うけどエネループがそんなにすぐダメになるの?

836 :774ワット発電中さん:2024/08/16(金) 20:29:07.76 ID:LRO1qf4A.net
リチウム好きならLiFePO4とかもある。
ちょっと電圧高いけど容量が少ないな。

837 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 08:08:45.46 ID:6AbCZs6G.net
リチウム二次電池はなぁ
長期保存謳ってる仕様の奴も見ない訳で、ほっとくとやっぱりダメになるよな

そもそもリチウム二次電池の場合、満充電での保管は避けろ、とか言うしね…

838 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 08:30:47.25 ID:sng6UWAr.net
保護回路のついてないリチウムイオン電池を安全に充電できるか、不安すぎる

839 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 08:52:34.27 ID:A0LfEpcC.net
保護回路は放電制御だけだろ

840 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 09:09:44.94 ID:i8TnGSaK.net
過充電で燃えるよ

841 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 09:15:29.61 ID:RYvwKO6Y.net
ここで一発、発明されてほしいものが、Li-ion充電保存ケース
普通に考えれば不要であるが、そうでない人には便利

こまごまと、時に間違ったネット記事に左右されながら考えたりしたくない人むけに、
ケースに入れっぱなしにして、いつでもほぼ満充電、寿命が縮まない、火が出ないことを保証したケースを作って
100均で売れば大ヒット間違いなし

842 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 09:21:46.48 ID:i8TnGSaK.net
ラジコン用でリポ保管バックはすでにあるし持ってる

>いつでもほぼ満充電、寿命が縮まない、火が出ない
こっちはケースの役割と言うより予約充電の機能かな、ニーズはあるかもね

843 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 10:29:16.65 ID:v13vTFM1.net
組セルによる容量バラつきがな
保護回路つき電池ならともかく
長持ち観点だと自然終了まで絞り切る運用だと危うい
件の特少が3本用なら普通のLiion利用しBOX改造3パラで長時間

844 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 11:53:40.50 ID:leZ7VB0G.net
そもそも単三乾電池やエネループと同じ大きさの
リチューム充電池ってあるんですか?
置き換えできるやつ。

845 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 11:56:59.29 ID:yKLIUxo1.net
>>844
単三型 リチウムイオン充電池

で検索。

ありますか? っていう質問の多くが、その言葉そのままでぐぐれば出てくるようなことなのはなぜなんだろう。

846 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 12:12:10.67 ID:6OH5b8xP.net
>>845
スマホ民が増えてそういうのが目に付くようになった
「スレの回答待つより自分で検索したほうが早いだろ」と聞いたことがあるがめんどくさいそうな
俺もスマホで情報集めろとか言われるとツライ

847 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 12:18:48.59 ID:yKLIUxo1.net
自分で調べれば、たいていたくさんの情報がヒットして、
・めんどうくさくて
・どれが適切なのかすぐにわからない
というメリットがある。

答えてもらってそれを受け入れるのは、
・情報の望ましさは答えた人への依存が強いし、
・情弱になれるし、
・騙されやすくなれるし、
・めんどくさくもないし
と、デメリットがたくさんある。

なんでメリットのある方を選ばないのか。

848 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 12:20:04.15 ID:i8TnGSaK.net
善意からの教えたがりが多いのよ
リアル社会はそこまででもないのにね

849 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 13:10:20.36 ID:6OH5b8xP.net
https://i.imgur.com/HPfgol6.jpg
006P充電池はクソ高かったから自作した

単三型も高いなあコレに入るようなちっさいリポはみたことないわ

850 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 14:39:36.84 ID:6aWu3OTl.net
>>849
すごいですね。ハイトップの黒じゃないですか。希少。

851 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 15:03:14.75 ID:yKLIUxo1.net
やー。これはすごいな。

852 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 18:06:24.34 ID:P9OP8AWg.net
自作用のリポの廃棄はどうしてる?

853 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 18:39:16.56 ID:c6FC0alp.net
大手家電量販店やホームセンターに回収ボックスがあるよ
ヤマダ電機に3回ぐらい持っていったわ

854 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 19:40:36.45 ID:ZZIA3MUO.net
>>849
301020 とかいろいろとあるけどね
501010 は何故かすっぽんぽん(保護回路無し)ばかりだけど
BLEヘッドフォンとかに使われているみたい

855 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 19:57:28.77 ID:ZZIA3MUO.net
https://www.aliexpress.com/item/1005007343551015.html
これなら単三形で12V出力も夢じゃないかもw

856 :774ワット発電中さん:2024/08/17(土) 20:11:13.67 ID:6OH5b8xP.net
ああTWSのバッテリーは小さいね
でもアレって40mAくらいしか無いんじゃないの

857 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 10:10:44.16 ID:kSgBuKRC.net
ノーとPCのバッテリーが完全死亡だけど
ユニット外すと起動しなくなる
完全死亡のバッテリーって100%安全?

ばらしてニッケル水素電池&昇降圧回路に改造とかしても平気だろうか?

858 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 11:46:05.44 ID:wPtlB5/f.net
可能だと思うけれど
ものにも拠るがノートPCへの供給電力は40~50W程度必要で、それをNiMHでとなると、
例えば単二型4000mAを使ったとしても10本以上必要になりそう。それでも小一時間しか保たないが
コンバータもハイドレインのものを使う必要があるだろうね

859 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 12:22:55.97 ID:wPtlB5/f.net
済まないちょっと間違えた
フル稼働し続ければ小一時間のランタイムだが、実際的にはそんな使い方は稀で
ソフトウェアの負荷次第って事になるね。平均的なソフトウェアなら2~3時間は稼働出来るかな

860 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 12:50:07.73 ID:kSgBuKRC.net
別にバッテリー駆動したいわけではない
ユニット外せない、発火危険あるってのが困るだけであって
起動できれば容量はいらない

861 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 13:19:06.21 ID:mi3ZSMdn.net
爆発しないしにても膨らんでくるからな

862 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 17:21:41.46 ID:kJ19AWHo.net
装置にバッテリー2個付けて
Aのバッテリーが無くなったらBの使用開始またはその逆みたいな切り替え回路が簡単にできないかな
pch-powermosfetのロードスイッチのトリガをABクロスでいけそうな気がするんだけど
部品点数の少ないプラン出してみてくれよ

863 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 17:41:55.12 ID:kSgBuKRC.net
onリレータイマー1個と接点付き電圧計

電圧見て低下したらタイマー瞬時接点か電圧計接点でBを導通させる
タイマー限時b接点でAを遮断させる
Aを満充電させたらタイマーリセット

逆はやる必要性なし

864 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 17:51:27.04 ID:zGwFoO3v.net
マイコン使えばfetだけで出来るだろ

865 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 19:16:09.31 ID:kJ19AWHo.net
つい先日さ、センサーライトが30秒で消えるのが気に入らなくて2分に延長する回路付けたのよ
ontimeの設定抵抗も無いやつだったから、Cにチャージして逆戻りしないようDi入れただけのこんなの
https://i.imgur.com/616ZlH1.jpeg

リレーとか電圧計とかマイコンとかネタで言ってるのか知らんけど
こんな感じで部品数点くらいでパパッと作れんかなと思ったわけ

866 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 20:09:56.91 ID:zGwFoO3v.net
アナログピンで電圧計測してfetオンオフするだけのコードなんて数行よ?
マイコンなんて8bitの50円でいい、パスコン、mosfet、これ以上部品点数の少ない構成はない

867 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 20:23:12.16 ID:kSgBuKRC.net
>>863は主要部品2点のみ

はて?マイコン使ったってFET2個使うし部品点数勝負ならマイコン案は負け

868 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 20:45:19.41 ID:zGwFoO3v.net
コストではボロ勝ち

869 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 21:58:59.78 ID:YXu8v1go.net
>部品点数勝負
くだらん勝ち負けの基準だな。リアルでもこんなふうなんかな?

870 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 22:06:33.80 ID:KzgTlnKW.net
>>852


871 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 22:15:54.93 ID:KzgTlnKW.net
>>865
部品点数ならパワーモスに換装せず元のQママCR追加でいいだろね
カチっと点灯消灯せずジワッと光りジワッと消えるのでは

LEDにパラにでかいC入れりゃもっとジワリになり感じいい

872 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 22:27:20.79 ID:kJ19AWHo.net
じわっと消えるのでトイレで真っ暗になって手を振らなくていいんだけど

>元のQママ
ハイインピだからC1が小さくていいと思った

>ジワッと光り
パッと点くよダイオード経由で瞬間チャージじゃん

>LEDにパラにでかいC
既にmosfetが可変抵抗代わりになってんのにそれいる?

873 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 23:16:58.13 ID:YXu8v1go.net
元回路は本当にPNPなんかな?

874 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 23:19:50.04 ID:1oryGRzR.net
>>860
バランス回路が使えなくなるからそれは駄目だな

875 :774ワット発電中さん:2024/08/19(月) 23:24:26.35 ID:kJ19AWHo.net
>>873
Q1とLEDの間に制限抵抗があるの書き忘れてたごめん
写真の6R8がソレVccは4.2V

876 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 07:06:45.34 ID:Z+5FsUWo.net
>>869
862が部品点数にこだわって質問してんだよ禿

877 :天才なんだけど紙が何枚とかいわれる:2024/08/20(火) 07:53:10.87 ID:KC+OiSev.net
思いついたあ。これでどうだああ

バッテリー連結器 2入力(拡張可)、1出力
※一番電圧の高いバッテリーから給電、基準値まで下がったら次のバッテリーから
※1モジュールにモールドしてあるので取り付け簡単、追加部品不要
※運転時に充電が可能な上位グレードも

こういうのって売ってよい?

878 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 08:00:44.49 ID:/X9bd9Ol.net
ええで

879 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 09:31:09.90 ID:8JZHAqQC.net
>部品点数の少ないプランを出して
と聞いて、プランのお題そのままを基準に勝負って言ってるのがくだらんっていってるんだけどな。
リアルでもプランの書かれていることだけそのまま解釈でほかの人に勝負をしかけてるの?

ところで単純に電圧が高い方を使うのではなくて、
はじめに電圧を高い方を使いはじめて、放電終止電圧まで使って、そのあと次の方に切り替える、
というストーリーだと、Pch-FETなら1chあたり2個要るね。

880 :天才なんだけど紙が何枚とかいわれる:2024/08/20(火) 09:38:26.49 ID:KC+OiSev.net
あっ難しく考えすぎたあ
電圧が高いほうを使えばいいのなら、逆流防止ダイオードだけで済んだ
他は無視しても、テスターをつけて注意すれば大丈夫
充電は外して充電器で

881 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 10:11:40.92 ID:zxSwxoR8.net
>>880
ダイオード結合だと電圧低下するからpchのロードスイッチ結合になるよね

>>879
よく考えたらそうだよね
XB3306A sot23 5個30円 というおもしろいIC買ってみたので、こいつで終端とスイッチさせてイネーブル入力付けてモジュール化
それを数珠繋ぎにすると2個でも3個でも順に消費していくなあ

882 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 10:11:43.28 ID:8JZHAqQC.net
逆流防止ダイオードだけだと、電圧ロスが問題になるケースもある。
理想ダイオード化できればそれに越したことはない。
ただそれでも、単純に「電圧が高いほうを使えばいい」だと、放電してしまうのも同時になってしまう。
一方を使い切ってから切り換えだと、一方で動作させながら、もう一方を外して充電することもできる。

製品の企画ってユーザーの要求をどう考えるかですね。

883 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 10:23:21.68 ID:zxSwxoR8.net
質問者の要望
>>862には「電圧が高いほうを」なんて一言も書いて無いぞ

884 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 10:30:51.12 ID:KC+OiSev.net
>>ユーザーの要求をどう考えるかですね。
一通り要求を聞いたうえで、いらない機能はばっさり切らないと、家電製品のリモコンになる
切りすぎるのも良くない。当然バランスをとる

要求は
862>>「部品点数の少ないプラン出してみてくれよ」
という要求だった

「つかいやすいように」「個別充電できるように」とは思ったけど、要求にないから無視した
過放電はテスターで電圧を見ることを提案した
理想ダイオードは、別の電源が必要になるし、回路も組まないといけない。モジュール品もありが

さしあたって使えないというほどではないだろう。本人にしか分からないが

885 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 10:36:16.75 ID:KC+OiSev.net
>>883
ユーザーの要求をどう考えるかです

886 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 10:48:13.89 ID:az/wo9hr.net
>Aのバッテリーが無くなったらBの使用開始

こう書いてあるのに、読めないバカばっかだな

887 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 11:18:45.22 ID:zxSwxoR8.net
数珠繋ぎっていったけど3個あるとダメだな

888 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 18:19:27.62 ID:/TfzNga3.net
>>789
今日部品が届き接続してみました。リモコンの設定は出来たと思うのですが、789さんの説明通りに配線して見ましたが動きませんでした。真ん中の配線は黄色ではなく黒なのでこれが問題でしょうか?

889 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 18:20:40.95 ID:/TfzNga3.net
こんな感じで配線しました
https://i.imgur.com/NISMdQD.jpeg

890 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 21:36:20.02 ID:zxSwxoR8.net
>>889
PWMコントローラーのSWはセンターオフの3ピン
センター黒が赤に接続なら正転、黄に接続なら逆転、どちらにも触れないなら停止。

リレーのコネクタ
NO1 C1 NC1 NO2 C2 NC2 電源+ 電源 -

黒をC1
赤をNC2
黄をNO2に
NO1とC2を接続


[現状]
○ 黒をC1
× 赤をNC1
× 黄をC2
× NO1とC2が未接続

891 :774ワット発電中さん:2024/08/20(火) 21:53:20.83 ID:zxSwxoR8.net
まちがい
[現状]
× 黒をNO1
× 赤をNC1
× 黄をC2
× NO1とC2が未接続

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200