2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフトウェア板 総合質問スレッド Vol.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:12:58.46 ID:y8H7krfc0.net
使っているソフトウェアでわからない箇所があったらこのスレで
質問してください


質問テンプレ

【ソフト名】

【使用しているOS】

【質問内容】

専用スレがあるならそちらで聞いたほうが良いですよ

前スレ
ソフトウェア板総合質問スレッドVol.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310007051/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 06:04:59.33 ID:S8EW9dSc0.net
フォントファイル抜いたり、レンダリング弄ったりするようなカスタマイズしてんじゃないの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 06:33:27.09 ID:AI6spZ3i0.net
>>934
Processor の表示より上が全て切れてるな…

画面の解像度はどの程度なんだ?
OSが何かわからないが、DPI設定の相性によってウィンドウを切れる場合もあるとの書き込みがネット上にあった。
通常のサイズ(100%)に変更など、試してみてはどうか
なお、DPI設定いじるとアイコンの文字などのフォントを変更していた場合は初期値に戻るので、今の設定をわすれないように確認しておくこと。

あと、特定フォントの問題や、 ビデオドライバの問題もあるが、今回は直接関係ないように思う
気になるのならドライバーの更新も検討する。(だめもとで)
他のアプリにも多発するようなら直したいところだが、あまり情報がない。
今回は幸いにも標準のCPU-Zが問題ないとのことなので、あきらめてそれを使うしかないだろう。

937 :930:2015/07/13(月) 09:27:40.76 ID:I0mPUDmV0.net
>>935
いや、インスコした直後にこの画像だよ・・・


>>936
OSはWindows7home 64bit

んで、画面解像度はfullHDで、ディスプレイが3枚。うち1枚は縦向き。
こりゃ、諦めた方が良さそうですな(´;ω;`)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 09:46:50.63 ID:AI6spZ3i0.net
>>937
シングルディスプレイの設定にしてどうなるか気になるところだが
現在の環境を壊してまで確かめなくてもいいだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:03:15.90 ID:S8EW9dSc0.net
>>937
OSインスコ直後?
アプリ弄ってるという意味じゃ無いよ?

一回セーフモード(若しくは常駐全て切った状態)で起動してみれば?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:06:29.58 ID:I0mPUDmV0.net
>>938
だな。あきらめるか

>>939
いやいや、アプリケーションをインスコした直後って意味ですよー
osの再起動やら、いろいろ試してみたけどやっぱり駄目だわ
実は前々のバージョンぐらいから悪戦苦闘してたんだよね。このスレに相談に来たのが今回が初めてだっていうだけで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:36:39.42 ID:nNEHzBPY0.net
C:\Users\[username]\AppData\Roaming\…
の意味で、
C:\Users\Administrator\AppData\Roaming\…
と書くのが中国では普通なの?

某ソフトの事で中国のサポートとメールのやり取りしてたら
上記の様に書いてきて(ログファイルの場所の説明)、
最初は意味が分からず、
「ウチのPCには C:\Users\Administrator フォルダは無いよ」(Win 8.1)
って返したら、
Administrator=ユーザーネーム だ、って返してきて困惑してる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:49:14.98 ID:BAhGx12Y0.net
そいつのユーザーアカウント名がAdministratorだったから、そう説明したんだろ
相手が言わんとすることを自分の環境に置き換えて意図を読み取ればいいことではないか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:55:08.18 ID:nNEHzBPY0.net
>>942
相手が個人なら分かるけど、
一応ソフトメーカーのサポートなのに、こんな事書いて来るから
中国じゃこれが普通なのかと気になった。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:36:22.63 ID:vpyPu2Pu0.net
ソフトメーカーのサポートであっても、個別に対応する相手の環境は
直接見えないし、短い文章でのやり取りだからよくあるよ
Q&Aみたいな掲示物を示すなら、最初から文を推敲して漏れのない文章にするだろうが
でも、向こうもちと失敗したと思ってるかもよw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:01:03.34 ID:MBuVTZi20.net
ちょっとニッチなソフトウェアなのですが、質問です。
kvs2oggという、wavやmp3をkoeiのゲームの音源の拡張子にエンコするツールがあります。
wavはそのままkvsに、mp3は内部でwavに変換されてからkvsになる、といった具合のようです。

これを使った際の挙動なのですが、
wav→kvs…曲の開始時や終わりのループする際にノイズが乗ってしまう
mp3→wav→kvs…一切ノイズが乗らない
mp3は上記のwavをLame front endでmp3に変換しただけのものです。
これの原因がいまいち納得できません。
ノイズは、wav→kvsを再びwavに戻すと、DAWやSoundEngine上でクリップノイズのような波形が視認できました。

しばらく前に使用していた時には、wavからの変換でもノイズは乗りませんでした。
ここ最近再び使ったら上記の結果となりました、環境は特に変わっていないのですが…。
どのみちwavを通すのであれば、両方の結果が変わらないのでは…と思ってしまいます。
wavには開始と終わりの無音が設けてあり、通常の再生ではノイズが発生しない音源です。

何かこの現象に関して、どういった現象が起こっているのか心当たりのある方いらっしゃらないでしょうか?
以前は問題無く出来ていただけに、もやもやします。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:21:09.25 ID:bTi9CcMg0.net
940だけど、
その後色々突っ込んだら、「分かりにくい事書いて申し訳ない」的な事を書いて来たから、
中国でも普通じゃなかったみたい。
日本でも同じ様なものだけど、一般ユーザー向けの無償サポート担当って、あまり質が高くない模様。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:29:41.75 ID:zGise+pp0.net
>>945
> wavはそのままkvsに、mp3は内部でwavに変換されてからkvsになる、といった具合のようです。
これが正しいならmp3でカットされた部分に何か引っかかってるくらいしかないんじゃね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 06:05:59.97 ID:Q403zuPC0.net
>>845
どのWAVファイルを用いても、wav→kvs変換にノイズが入るのだろうか
仮に、wav→kvs  のエンコーダーがそっくりそのまま使われていて
 mp3→kvs が、実は パス1:mp3→wav、 パス2:wav→kvs 
の様に動作するならば、mp3→kvsの変換でノイズが入らないのはおかしい。
だが、 mp3→(wav)→kvs の過程がどうなっているかは、プログラマーでなければわからないだろう。
>>947の言うように特定のデータに依存するのかもわからない

私事だが、WAVからFLAC変換でノイズ混入の経験がある。
あるアプリではデータの最後にノイズが入った。
別のフィルターを使用するアプリでは問題ないため、問題のアプリでのFLAC変換はあきらめた。

kvs2oggというツールは知らないが、以前のバージョンがあればそれで試してみるのもありかも

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 06:13:46.91 ID:Q403zuPC0.net
>>845
追記
おそらくタグ処理の過程がまずいのだろうと想像している
kvsにタグがあるかはわからないが

950 :944:2015/07/19(日) 20:23:48.03 ID:3BCS4TYD0.net
レスくれた方ありがとうございます!

>>947-949
mp3変換時のカットされた部分、タグ処理の過程に問題、という語句で恐らく答えが出ました。
wavにするためのCD取り込みはx-アプリを使用しているのですが、その際何故かwavにタグ情報がつきます。
試しにx-アプリ使用以前のSonicStageで取り込んだwav(タグ情報つかない)をkvs2oggでwav→kvsにした所、ノイズはのりませんでした。
恐らくx-アプリで取り込んだ音源全てが、同様のノイズがなる症状になってしまうようです。
SuperTagEditorというwavのタグ編集も可能なツールを使用しタグの削除を試みましたが、タグ情報全ては削除できませんでした。
また音源を取り込み直すのは正直大変なので、音質に若干の差は出るかもしれませんが、問題の起きないmp3からの変換を行おうと思います。

ヒントを頂けて助かりました、これでスッキリしました!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:19:21.31 ID:lf497wOi0.net
ソフトウェアを探すスレはあるんだけど、ソフトウェアを作った時に宣伝する
スレってないですか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:27:41.49 ID:PiWb8dGK0.net
Twitterかホームページでも作ってやってください

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:44:05.36 ID:8O9nZyB50.net
>>951
宣伝掲示板
ttp://hayabusa6.2ch.net/ad/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:11:50.82 ID:97IrN4Vs0.net
>>951
そうゆのはユーザーをよそおって専スレに書くんだよばか
叩かれても泣くな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:43:56.38 ID:F2QvRAJZ0.net
こういうソフトないですか?と質問をよそおい、自分のサイトが検索でヒットするようなキーワードを質問に含めておく
上手くすれば、そのキーワードでググった人が、こういうのあったよ、と言ってくれる
誰も反応しなかったら、頃合いを見計らって、質問者自身で見付けた風をよそおうか、
翌日以降に、第三者のふりをして、これはどう?とか返信してみる

とか、そういうのね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:47:51.27 ID:PiWb8dGK0.net
質問スレで自演してurl貼ったりとかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:43:23.57 ID:8O9nZyB50.net
出来立てソフトだと自演モロバレだけどね
まあ真っ当にやりたいなら2ch内での宣伝はアンチがわく原因になるからおすすめはしないな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:38:04.49 ID:JLPMCUbq0.net
プログラムを削除しようとすると、「問題が発生したためuninstaller shell executableを終了します」になってしまいます。
対策を教えてください。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:45:19.60 ID:z8yIPfhn0.net
Program Filesから消してレジストリも消去する
これでアンインストーラーとやってることは同じ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:11:39.95 ID:f2ztBOIZ0.net
もういちどインストールしてみたら?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:27:25.58 ID:fr4AsflE0.net
>>958
イベントビューアーでエラーログを見てみよう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:09:29.17 ID:2cGuHkyc0.net
そもそもソフトウェアってのがね〜
今はアプリでしょw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:46:37.52 ID:ry21jIGY0.net


964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:00:48.56 ID:y7stu2Tb0.net
TESTDISKの使い方について
ぶっちゃけますと、かなりダメな感じのHDDをいじってます
そこで最初のドライブ選択画面において
他のHDDは
Disk /dev/sda
Disk /dev/sdb
Disk /dev/sdc
・・・
となっているところ
問題のHDDについては
Drive T:
という具合です
こういう場合についての対処方法が載ってるサイトはありますか?
ぐぐってみたんですけど一般的なダメージによるエラーの対処方法ばかりで
「Drive *:」が問題になっているサイトは出てきませんでした
それともこれはそもそもTESTDISKもお手上げの
完全アウトな状態の表記なんでしょうか?

ちなみにこのドライブは一応ドライブ作成はできて、
エクスプローラでも表示はされるんですが
フォーマットができないのでファイルタイプは表示されず
またCHKDSKでも
>ファイル システムの種類は RAW です。
>RAW ドライブに CHKDSK は使用できません。
というエラーが帰ってくる代物です

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:11:22.24 ID:xS0h5ws20.net
皆様どうもありがとうございます。
自演はハードル高いですね・・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:59:00.02 ID:yX+quL8z0.net
ある理由でこのソースコードを読解する必要が出てきて…
当方C言語のfor文あたりまでしかやっておらず、全く読めません。
そこで質問なのですが、このソースコードはなんと言うプログラミングの言語で作られているのでしょうか?
申し訳ありません、よろしくお願いします
https://github.com/alexrj/Slic3r/blob/master/lib/Slic3r/GCode/ArcFitting.pm

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:02:58.68 ID:gN1Hb8MK0.net
Perl

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:36:01.07 ID:yX+quL8z0.net
>>967
ありがとうございます、まったく触ったことのない言語なので参考書片手に読んでみたいと想います

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:06:43.47 ID:aIMB03HC0.net
VLCメディアプレイヤー 最新ver
XP

先日まで入れていた動画や音楽をVLCプレイヤーで再生していたのですが、今日気づくと映像は流れてるんですが音がでていません。
ミュートを確認したり元ファイルを調べましたが他のプレイヤーでは再生問題なく再生できるのでVLCプレイヤーの問題だと思うのですが・・・。
なにか心当たりある方いませんか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:40:44.13 ID:Asbe1LcN0.net
>>969
VLCスレへどうぞ
バージョンは自称最新ではなく数字で書いたほうが伝わりやすいです
【VideoLAN】VLC media player 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430569413/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:19:02.22 ID:wUKCq/Kv0.net
スレチだと思うんですけど質問させて下さい
「MPEG-4」と「MPEG-4 AVC/H.264」の違いって何ですか?
動画をエンコードしようとしたら動画コーデックの
何個かある選択項目の中に
この二つがあったんですが違いは何なんですかね?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:40:51.26 ID:P9PHgNAZ0.net
MPEG-4/H265もあるしaac,mp3いろいろある
MPEG-4はコンテナの規格で中に何を格納するかによっていろいろあった気がする
まあ何が言いたいかって言うと
最低ソフト名くらいかけボケ
テンプレ読めよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:22:07.01 ID:bYnEcNui0.net
win7でcore i3のパソコンです
ハンドブレイクというエンコードソフトをつかってたら
CPUの温度が75度くらいになるんですが
ノートパソコンでこれは危ないですか?
1時間くらいエンコードするのを月に10回くらいしてたら
パソコンがぶっ壊れることとかあるでしょうか?
またエンコード中ほかの作業(ネットサーフィン)してもよいでしょうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:03:43.30 ID:aU/P/kwd0.net
>>973
OS上のソフトの温度は必ずしも正確ではないけど
温度が上がりすぎるとDVD/Blu-rayドライブがまず壊れやすい
ほかの部品も高負荷が続くと寿命は縮むと思ったほうが良い

その状態での他の作業は負荷が増えることになるので触らないほうがマシ
扇風機の風をノートPCの本体(キーボード)側に当て続けるのも多少はマシになる
正直環境自体が貧弱なのでエンコード用の環境を別に整えたほうが結果的にローコストかもしれない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:18:01.94 ID:t1lVoeC20.net
>>973
ノートなら普通だよ
親が買ってきた富士通の一体型なんてブラウザゲーしてるだけで100度行くぜ
とりあえずホコリを取ってみるのをおすすめする

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:57:24.02 ID:2fBHrIoT0.net
ハードウェア板池と言う前に言っておこう
ノートで75℃はおかしい
メーカーに問い合わせるレベル

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:04:14.12 ID:2fBHrIoT0.net
100℃も常軌を逸してる
普通TjMAX超えてるだろ、そんなの
CPU自体の保護回路が動き出すレベル

一体型なら消費電力と発熱量が少ないCPUを選ぶはず
それを一クラス上のものに勝手に載せ替えたりするとそうなる
こち亀の「軽にポルシェのエンジン」がいい喩えだ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:21:17.92 ID:t1lVoeC20.net
>>976
負荷かければ日本メーカー製のちょっと古いノートなんてそんなもんだぞ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:27:29.92 ID:t1lVoeC20.net
>>977
高負荷で強制シャットダウンは富士通のお家芸ですから・・・スマホにしろパソコンにしろ
Sandy Bridge積んでるとそんな感じ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:34:54.15 ID:2fBHrIoT0.net
ん?IvyやHaswellならわかるけどSandyで高負荷高熱?
俺のはSandy(3930K)だけど、この季節でもアイドリング45℃、全コア100%で64℃だよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:55:08.94 ID:wKC2NrsV0.net
ハンド・ブレーカーとは、手斧のことです。

手斧をパソコンに使えば粉々にできます。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:33:36.23 ID:9C6fCGYA0.net
Handbreakではなく、Handbrake
つまり、ブレーキの方なんだけどね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:36:03.49 ID:fMTWyfFZ0.net
handshake

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:22:14.65 ID:Smuf2JF70.net
うめ

総レス数 984
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200