ラベル PCニュース速報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PCニュース速報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月28日木曜日

韓国「NAVERまとめ」に月間1300万人が訪問、増加数でFacebook上回る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:03:12.09 ID:???
 ニールセン株式会社は25日、2012年12月のインターネット視聴率データを公表した。それによれば、特定のテーマに沿った
リンクや画像、動画などを集約して“まとめ記事”を作成できるサービス「NAVERまとめ」の月間訪問者数が1335万人に達した
という。リーチ率は22%と、PCでインターネットを利用する5人に1人が閲覧していた。調査は家庭および職場のPCからのアク
セスをまとめたもの。

2013年2月27日水曜日

ノートン 中華キーが利用ができなくなります

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:58:58.76 ID:???
<当製品に関するメーカーよりのご注意・ご案内>
2013/2/27 10:00以降、本製品の日本版プログラムでは、以下のケースでの利用ができなくなりますので予めご了承ください。
・当社体験版ソフトを入手して並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、製品版ソフトを利用するケース。
・現在使用している当社ソフトの更新を行う際に、並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、ソフトの利用期限を延長するケース。

iPadキラー本命キターーー!!!日本でもSurface販売予定

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:04:44.96 ID:???
 米マイクロソフト(MS)は今春、日本で自社タブレット(多機能携帯端末)「サーフェス」を発売する。価格は米アップルの「iPad(アイパッド)」の同等モデルより安い5万円弱で、
3月にも発売する見通し。MSが日本で自社タブレットを発売するのは初めてで、同社の基本ソフト(OS)を採用する国内メーカーとも直接競合する形になる。販売競争は一段と激化しそうだ。

 MSはサーフェスを昨年10月に米国や中国などで発売したが、日本での発売は遅らせていた。NECや富士通、
ソニーなどMSのOSを採用した端末を販売するメーカーが多く「競合する各社へ一定の配慮をしたため」(アナリスト)とみられる。
年末商戦が終わり、各社の春モデルがそろったこのタイミングで、日本市場への投入を決めたもようだ。

2013年2月25日月曜日

■Microsoftもハッカーの攻撃を受けたことを明らかに

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:02:43.20 ID:???
http://taisy0.com/2013/02/23/14392.html

先日、Appleが一部従業員のMacがハッカーの攻撃を受けたことを明らかにしていましたが、ロイターによると、
米Microsoftも同社のソフトウェア事業部門などで、少数のコンピューターがハッカー攻撃を受けたことを明らか
にしたそうです。

ただ、顧客のデータが漏えいした形跡は見られないようで、手口はAppleやFacebookへの攻撃に似ているとのこと。 

2013年2月24日日曜日

【恥】「Surface RT」の出荷台数、中国ではたったの3万台か

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:06:39.52 ID:???
http://taisy0.com/2013/02/21/14341.html

Microsoftはこれまでに「Surface」の販売台数を明らかにした事がないのですが、TNWによると、2012年第4四半期
(10~12月)の中国での「Surface RT」の出荷台数は約3万台とみられているそうです。

これは調査会社IDCが予測した数値で、同四半期の世界全体での「Surface RT」の出荷台数は90万台とみられて
おり、中国向けは全体の約3%しかなかった事になります。

なお、過去の調査報告によると、同四半期の「Surface RT」の販売台数は70万台前後とみられています。 

【マジキチ】マイクロソフト、対グーグルのJava訴訟でオラクルを支持

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:53:08.68 ID:???
http://japan.cnet.com/news/business/35028532/

 OracleとGoogleの法廷闘争はここ数カ月の間それほど表立った動きがなかったが、ここへきて新たに大きな展開を
見せるかもしれない。

 Reutersが報じたところによると、Microsoftは米国時間2月19日に米連邦巡回控訴裁判所に提出した書類の中で、
同社としてOracleを支持する意向を伝えたという。

 米CNETはOracleに確認のため連絡を取ったが、同社はコメントを拒否した。

 現時点ではこれ以上の詳細は得られていないものの、本訴訟は、Google傘下に入ったMotorola Mobilityを相手取っ
てMicrosoftが展開している、他の特許関連訴訟と同様の扱いを受けることになりそうだ。

 これまでの経緯を振り返ると、まずOracleが2010年、モバイルOS「Android」に採用された37件のJava APIの使用に
関する著作権侵害をめぐってGoogleを提訴した。

 Googleは、プログラミング言語Javaを利用するにはこれらのAPIが必要で、Javaが自由に使える以上、APIも自由に
使えると主張した。Oracleは、GoogleがSun Microsystemsのライセンスを取得しないまま意図的に当該APIを使用した
との主張を試みていた。Sun Microsystemsは2010年、Oracleに買収されている。

 だが2012年5月、サンフランシスコにあるカリフォルニア州北部地区米連邦地方裁判所において、陪審はほぼすべて
の著作権侵害クレームとすべての特許侵害訴訟について、Googleに有利な判決を下した。

 現時点でOracleは、再審の申し立てが連邦判事によって棄却されたことを受け、不服申し立てに向けて動いている。

【恥】2月に修正されたWindowsの脆弱性、なんと半分以上はグーグルが発見

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:20:11.51 ID:???
http://ggsoku.com/2013/02/windows-bugs-google-engineer/

Windowsに関する脆弱性の修正は今月に入ってから既に57件にも及んでいますが、THE VERGEによると、このうち
の56%に相当する32件はグーグルが発見したものであるとのことです。

この32件の脆弱性は米グーグルでセキュリティエンジニアを務めているMateusz Jurczyk氏とGynvael Coldwind氏に
よって発見されたもので、うち27件はJurczyk氏単独、5件がJurczyk氏とColdwin氏による共同報告であると伝えてい
ます。

グーグルによるWindows脆弱性に関する報告はこれまでも大量に行われており、2010年にはちょっとした騒動も発生
しています。

同年6月に米グーグル・セキュリティ部門のTavis Ormandy氏は、Windows XPの「ヘルプとサポートセンター」に関する
深刻な脆弱性を発見し、マイクロソフトへ通報した5日後に脆弱性の詳細を公開しました。

この時、マイクロソフト側は、この未修正の脆弱性を突いた攻撃が実際に発生したと発表し、通報後わずか5日間とい
う短期間で公開に踏み切ったOrmandy氏の行動を非難しました。これに対してOrmandy氏は「60日以内に修正パッチ
を用意するよう5日間かけてMicrosoftと交渉したが、約束を取り付けられなかったため、攻撃の拡散を懸念して公開に
踏み切った」と反論しています。

セキュリティ・ポリシーの観点からは議論の起こりそうな事例ですが、他社の技術者に問題点を大量に指摘され、あま
つさえ尻に火を付けてもらわないと迅速な対応を行えないというのはいかがなものでしょうか。グーグルによるマイクロ
ソフトへの鞭入れ、今後も期待したいものです。