【悲報】非純正バッテリーで火災事故が多発 注意呼びかけ
  • RSS

【悲報】非純正バッテリーで火災事故が多発 注意呼びかけ

かなりヤバい

1: !omikuji(ジパング) [ニダ] 2024/06/27(木) 22:58:52.46 ID:mVZ93n8Q0 BE:323057825-PLT(12000)

2: !omikuji(ジパング) [ニダ] 2024/06/27(木) 23:00:41.24 ID:mVZ93n8Q0 BE:323057825-PLT(12000)
繰り返し充電して使用できる「リチウムイオン電池」は、充電式掃除機や電動アシスト自転車のバッテリーなど、さまざまな製品に使われています。

機器本体のメーカーとは無関係の事業者から販売されているバッテリーで、機器本体のメーカーが、そのバッテリーの設計や品質管理に一切関与していない製品は「非純正バッテリー」と呼ばれており、純正品よりも安い価格で売られています。

低価格な非純正バッテリーを使用すると火災の恐れがあるとして、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が公式サイトで注意を呼び掛けています。

NITEによると、2014年から2023年までの10年間にNITEに通知された製品事故情報では、非純正バッテリーによる事故は235件あったといいます。このうち227件で火災事故に発展しており、中には建物が全焼する事故も発生しているということです。

https://www.makita.co.jp/news/detail/85

no title

7: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2024/06/27(木) 23:05:29.56 ID:G5ZupvRS0
>>2
これは悪質だな

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/27(木) 23:01:56.60 ID:TfTFJN4J0
また中国産の爆弾か

6: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/06/27(木) 23:04:45.32 ID:Xm1aui7j0
PSPのバッテリーだけ中国製なんだよな…怖い
抜いとくか

8: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/06/27(木) 23:08:56.59 ID:iRfYd3FB0
だってmakitaの純正バッテリー高いんだもんもん

13: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/06/27(木) 23:14:21.16 ID:rK7Gw7Hm0
>>8
純正バッテリーの価格は安全性を買ってる
中国でいかに頻繁にバッテリーの爆発事故が起きてるか
動画がたくさん上がってるから知ってるだろ

29: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2024/06/27(木) 23:44:28.07 ID:EZurPKsi0
>>8
純正から保護機能を極力削ったのが安い互換品
火災を起こした時の損失の方が桁違いに大きいよ

41: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [TR] 2024/06/28(金) 00:36:31.11 ID:PLDpR5SF0
>>29
セル毎の監視削っていたりで肝心なところもコストダウンで命まで削ることになる

9: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2024/06/27(木) 23:10:12.98 ID:VrWnYd7c0
使い方が悪いアル

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/06/27(木) 23:10:48.40 ID:psnceUpP0
互換バッテリー使ってる職人は正直見下してる

17: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/06/27(木) 23:15:52.48 ID:RKDVMrpk0
バッテリーだけは純正品使え

22: 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [US] 2024/06/27(木) 23:25:41.87 ID:jUJQoNTc0
純正なら爆発しないの?

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/27(木) 23:32:17.30 ID:i4oVdPr90
>>22
純正なら爆発しても損害を補償してくれる可能性が高い

非純正は100%泣き寝入りするしかない

23: 警備員[Lv.3][新芽](日本のどこかに) [ZA] 2024/06/27(木) 23:27:01.77 ID:0i0iodgT0
家の中のポータブル機器減らしてるわ
リチウムイオン電池怖いもん

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/27(木) 23:44:36.94 ID:MSBDkx2Q0
中華製なのに日本製みたいな勘違いして買う人いるよな

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/27(木) 23:46:34.68 ID:LgwBzcuX0
マキタの純正品高いからなあ

27: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/27(木) 23:43:07.07 ID:cPb7HU6/0
悪評は店舗名をリセットすれば消えるからな

33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/06/27(木) 23:52:06.21 ID:nlJo9lyh0
パッと見わからん

28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2024/06/27(木) 23:43:10.13 ID:QHO856q60
とはいえこれだと純正品買うしかないってなるわけで経済的には良くないわな

34: 名無しさん@涙目です。(高知県) [US] 2024/06/27(木) 23:54:44.80 ID:SXUE80v10
psvitaの交換用バッテリーがもうすぐ届くんだが怖い

35: 山下(茸)(静岡県) 警備員[Lv.37](茸) [EU] 2024/06/28(金) 00:01:21.43 ID:7B99qiJB0
BL1860Bは17,000円程度だろ
性能と安全性を考えたら安いよ
俺は20個くらい持っている

38: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2024/06/28(金) 00:19:24.52 ID:4dVfF7LR0
非純正バッテリー使えるようにしてるメーカー側にも問題がある

47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/06/28(金) 01:11:53.90 ID:6W7ILThI0
>>38
クレーマーかよw

39: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2024/06/28(金) 00:20:06.18 ID:4dVfF7LR0
販売者にも賠償責任課すべき

40: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/06/28(金) 00:20:32.19 ID:Fybnm34x0
Amazonで純正を装ってるパターンじゃないのか

42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/06/28(金) 00:44:37.55 ID:r419Wz3T0
大手元請けんとこはマキタ純正でないと現場出禁になるらしい

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/06/28(金) 01:02:57.54 ID:T/Uil+ZB0
マキタ18V3個に充電器2台でエンドレス草刈りしてるが
炎天下&短時間放電充電で大丈夫かと思うことはある
純正への信頼が心の拠り所

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/28(金) 01:07:06.78 ID:J5WGUNnQ0
ダイソンのバッテリー楽天で安いの買ったけどやべーか?

49: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2024/06/28(金) 02:29:48.56 ID:tka16O580
火事が怖いから家電は製品は日本製しか買わないようにしてる
中華製とか万が一があるから恐い

55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/06/28(金) 02:56:43.00 ID:r1H6T3S60
アマゾンで買う電気工具のオマケ💩

59: 警備員[Lv.12][芽](東京都) [ニダ] 2024/06/28(金) 03:40:52.47 ID:eFxd37lV0
DIY系Youtuberがコスパ連呼しながら中華バッテリー勧めているのが呆れる
急速充電しなければ安全とか意味不明な事言ってたな

63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/06/28(金) 05:11:46.08 ID:dnV48s0Q0
メーカーが適正価格で販売すれば誰も互換品なんて使わないのにな

65: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/06/28(金) 05:16:59.85 ID:xmhAMEk70
>>63
あまりにも高すぎるからなあ…
それならまだしも既に売ってないものもあるし
たまらんぜ全く

69: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/06/28(金) 05:35:31.06 ID:j16Znl110
人を巻き込まなきゃ中華バッテリーでも良いんじゃね
俺は使わんけど

73: 警備員[Lv.17](神奈川県) [DE] 2024/06/28(金) 06:06:19.58 ID:3Fi7/fQ/0
バッテリーを捨てる場所が近所になくて困ってるわ

81: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ZA] 2024/06/28(金) 07:20:53.86 ID:IoTGmy/D0
処分が一番の問題。不発弾化してる

86: チョコパフェ(茸) [CN] 2024/06/28(金) 07:57:12.51 ID:PFhUsDMR0
新手の中華兵器

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719496732/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:09:12

    おれは純正しか買わない(キリッ)してる奴多いけど
    これ純正と思ってたら偽物だったって記事なんだから
    何か違くね?

  2. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:27:54

    お客さんの所で仕事してて自分の工具のバッテリーが爆発発火したら最悪だ 保険とか効くのかな

  3. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:36:10

    Amazonのマキタストアで買え

  4. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:38:41

    私はAbedenの工具バッテリーがたまたまマキタと一致してそれを使ってる
    所謂、マキタバッテリーの方が(高額だけど)互換バッテリーになる

  5. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:39:15

    >>1
    どうせ値段だけ見て、純正品が安く買える!(贋物)とかで飛び付いた結末やろ
    Amazonでよく見る光景であって、控えめに言っても訳わからん所で買う奴が悪い

  6. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:45:35

    そもそも工具を充電式で使うな
    電気コード式で使え

  7. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:59:33

    あと重要な話で、純正はちゃんとPL保険に入ってるから万一火災が発生しても補償される
    非純正はそういうの一切ないから完全泣き寝入り
    中華製品のPSEマークとかほぼすべてフェイクだからそんなの判断の指標にならない(ANKERとか大手は除くけど)
    下手すると不正品の使用による火災って事で火災保険も降りない(もしくは減額)とかあるんじゃないのか?その辺は詳しく知らんけど

  8. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:07:57

    互換バッテリーを謳ってる物をなら自業自得だけど、これ本物に見せかけた偽物で事故って話だろ?ホント悪質だな

    >>5みたいによくあることだから見極められないの奴が悪いってのもわかるけど、国内で堂々と販売を許してる方がおかしい話なんだよな
    気を付けるのも必要だけど、それを許すような状況が蔓延ってるのが問題

  9. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:10:40

    そーだそーだ!こういう注意喚起スレをもっと拡散しろや

  10. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:12:52

    シュウキンペーに返送すればいい

  11. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:18:36

    バッテリー容量がデカいって事はそれだけのエネルギーを蓄積してるって事だからな
    下手すりゃ小型爆弾くらいの威力になる
    怪しい出所の商品がのさばってる今の状況はかなり危険
    国も真面目に対処した方が良いよ

  12. のりす :2024/06/28(金) 10:42:15

    100均のモバイルバッテリーは安全かな?
    忘れた時に買いたくなるけど買えない

  13. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:58:24

    純正買え・高いのは保険だ・純正買っておけば間違いない!って言われてるのがあってのこれは流石にヤバいな
    実際のところは互換品でも良し悪しがかなりあるけど、逆に言うとここまで悪質な真似している製品は互換品の中でも極悪品質が約束されているだろうからな

  14. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 11:20:02

    互換使うのは自己責任だけどこれは普通に騙しに来てるもんな
    ゆうて変に安い時点で疑わないかんのだけど

  15. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 11:30:30

    とりあえずマキタとかいうメーカーの商品は買わない方がよさそうなのはわかった

  16. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 12:48:55

    マキタの安い互換品を現場に持って行って
    他の職人の純製品パクるために互換品需要はアルかニダw

  17. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 13:37:36

    シナチョンは「パクらないやつがアホ、騙される奴がバカ」くらいにしか思ってないからな

  18. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 17:36:35

    中華のパクリや詐欺って雑で騙す相手の事馬鹿にしてるから注意すると分かるっていうね
    中華互換は予備には良いけどハードに使うとすぐに壊れるからマキタ純正の方がコスパ高い

  19. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 07:21:27

    怖いのは、同等のバッテリーが、かなりのEV車に複数個積まれていること。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。