【悲報】東京大学「正確に『右』の定義を言える者は我が大学の学生でも滅多にいない」

生活/雑学系2chスレ 21


18: 2019/06/29(土) 12:20:34.09

太陽が沈んでいく方

24: 2019/06/29(土) 12:21:04.33

>>18
ええやん

31: 2019/06/29(土) 12:21:54.65

>>24
向いてる方角次第で変化するからアカンやろ

144: 2019/06/29(土) 12:28:47.85

>>18
いや、「北を向いて太陽が昇る方向」やろ?
北ってどっちや?って聞かれたらどうするん? 「太陽が昇る方向を向いて左が北」と定義したらやっぱり循環論法でアウトになるけど

164: 2019/06/29(土) 12:29:39.15

>>144
確かに深く考えると矛盾点出てくるな

250: 2019/06/29(土) 12:34:31.96

>>144
北極のある方向
でええやろ?

260: 2019/06/29(土) 12:34:52.20

>>250
北極の定義はなんだよwww

288: 2019/06/29(土) 12:36:49.54

>>260
惑星のN極

306: 2019/06/29(土) 12:37:43.69

>>260
間違えたS極やわ

293: 2019/06/29(土) 12:37:20.52

>>288
はい木星

319: 2019/06/29(土) 12:38:28.22

>>293
木製はちゃうんか
岩石惑星ならみんな一緒?

330: 2019/06/29(土) 12:38:48.12

>>319
金星や火星はそもそも地球みたいな磁場ないやで

335: 2019/06/29(土) 12:38:59.27

>>330
はぇ~
勉強になったわ

21: 2019/06/29(土) 12:20:41.55

むずい

32: 2019/06/29(土) 12:22:01.47

うーん確かに定義って言われると難しい

34: 2019/06/29(土) 12:22:09.91

これ電磁気学の右ネジの法則って言うんやけどこれを上手く言葉にすれば左右定義できるんちゃうか? 電流を流したときに磁場が発生する方向が右なんや

105: 2019/06/29(土) 12:26:22.63

>>34
多分東大教授の想定してた答えはこれやろ

212: 2019/06/29(土) 12:32:20.28

>>34
おかしくねぇ?
それ循環論法と一緒じゃん
その方向を右としてるなら
北を向いたときに東を右といってるようなもんじゃん

233: 2019/06/29(土) 12:33:12.68

>>212
どこが循環論法なんや?

402: 2019/06/29(土) 12:43:41.62

>>34
多分これが正解やわ

464: 2019/06/29(土) 12:48:19.57

>>34
ただ磁場の方向を定義できるかが問題や
元々磁場の方向は方位磁針の南北で定義されてたんや そしてこの南北というのは元々太陽が昇る方向を見て左右で定義されてたんや

だから磁場の方向を南北に依存しない形で再定義しないといけない これが難しくて20世紀まで残された難問やったんやけど現在はコバルト60の崩壊に伴う放射線で定義されることになったんやで

675: 2019/06/29(土) 13:05:15.61

>>34
これかと思ったけど磁気の方向の定義に左右を使ってしまうからこのままだとダメなんやって 最初にコバルト60を使って左右とは無関係に磁気を定義しないとアカンらしいで

37: 2019/06/29(土) 12:22:18.21

電流と磁場とかのアレでいける
と思ったが そもそもそれの定義の方がきつくね

45: 2019/06/29(土) 12:22:51.58

でもぼくQさまで見たもん!
英英辞典には北を向いたときの東側って書いてあるって言ってたもん!

257: 2019/06/29(土) 12:34:42.36

>>45
辞書に載ってるのは言葉の意味であって定義ではないやろ

47: 2019/06/29(土) 12:22:58.29

これもしかして1のレポート作成の手伝いさせられている可能性ないか……

52: 2019/06/29(土) 12:23:07.58

>左右の概念は人間がいなくても成立する

これがまず間違ってるやん
左右って人間から見てどっちにあるかってことやん

89: 2019/06/29(土) 12:25:20.93

左右は人間が決めた概念なんやから、人間抜きに左右を定義するのは無理やろ

23: 2019/06/29(土) 12:21:01.26

右とは「コバルト60の崩壊に伴い発生するβ線が多く飛ぶ方向をS極、逆側をN極と定め、S極を上、N極を下として、これに直交する導線に電流を流す時、電流手前から見て導線に力がかかる向き」である。

79: 2019/06/29(土) 12:24:41.34

>>23
左右の概念はコバルト60がなくても存在するのでアウト

131: 2019/06/29(土) 12:28:03.07

>>79
逆に言うと何が存在する時に左右の概念が成り立つんや?

210: 2019/06/29(土) 12:32:16.68

>>79
存在しないやろ

136: 2019/06/29(土) 12:28:18.77

>>23
誰がこんな定義で右覚えてんねんアホか

375: 2019/06/29(土) 12:41:48.54

>>23
これやと相手が反物質で出来てる存在だとワイらにとっての左を示すんだよなあ

398: 2019/06/29(土) 12:43:24.94

>>375
物質反物質の対称性は破綻してるからセーフ

399: 2019/06/29(土) 12:43:32.15

>>23
これ相手が反物質で出来てたら通用せんよな

466: 2019/06/29(土) 12:48:29.61

>>23
宇宙人「上ってどっちや?」

こうなったらどうするんや?🤔

481: 2019/06/29(土) 12:49:52.78

>>466
β線が多く飛ぶ方向って書いてるやん

488: 2019/06/29(土) 12:50:16.90

>>466
引力で引っ張られる方向の逆

523: 2019/06/29(土) 12:53:22.36

>>23
この定義が理解できるようになるまでにいろんな言語と知識が必要だからクソ無意味だよな

529: 2019/06/29(土) 12:53:49.99

>>23
正解者君だけやね
右ネジの法則やフレーミングの左手の法則などで電磁気学と左右が関連しているというところまでは気付く人も多い

しかしそれは「磁気の方向が独立に定義できるか」という問題になる

磁気の方向の定義に左右を使ってしまうと結局定義が循環してしまうから
そこでコバルト60の崩壊によって磁場が定義可能だということを指摘できたら正解や

これ東大の大学院入試で出題された問題

533: 2019/06/29(土) 12:54:10.66

>>529
ムズすぎるンゴwww

540: 2019/06/29(土) 12:54:42.39

>>529
コバルト60が何かも分からないワイは手も足も出なかったンゴwww

545: 2019/06/29(土) 12:54:59.98

>>529
そんなん分かるか!

80: 2019/06/29(土) 12:24:45.30

左フック相手の顔面にぶち当てるやろ
痛いほうが右や

153: 2019/06/29(土) 12:29:07.58

よく考えるとコバルト60や電流が発見される前から右の定義は決まってるんやから詭弁やな

200: 2019/06/29(土) 12:31:49.20

>>153
より明確に伝えられる発見がされたからそれに置き換えて再定義しとるんやで

228: 2019/06/29(土) 12:33:02.21

>>200
そもそも歴史的な定義で決まるんだったら、そんなん知ってるか知らないかだけだし 前からあったから誤答なんて理屈自体おかしい

644: 2019/06/29(土) 13:02:56.65

じゃあ右の概念がなくてコバルト60のことを知らない宇宙人に右のことを教える術は今のとこないんか?

656: 2019/06/29(土) 13:03:53.48

>>644
コバルト60のことは論理的に教えていける、ということやろ

679: 2019/06/29(土) 13:05:40.76

>>656
科学的にやろ

686: 2019/06/29(土) 13:06:34.49

>>679
科学を論理的に教えられるという前提があるだけやろ……

705: 2019/06/29(土) 13:08:15.73

>>686
そういうことちゃうやろ

716: 2019/06/29(土) 13:09:22.38

>>705
どういうことや?

662: 2019/06/29(土) 13:04:18.86

>>644
コバルト60を教えればええんやで

689: 2019/06/29(土) 13:06:50.30

>>662
そんなことする暇があったら右って感覚的に伝えれるやろ

802: 2019/06/29(土) 13:16:35.82

そんなこと言ったらコバルト60が存在しない宇宙空間もあるんやないか

783: 2019/06/29(土) 13:15:01.77

フレミングの法則じゃいかんのか?

790: 2019/06/29(土) 13:15:35.35

>>783
磁場の定義がむずい

787: 2019/06/29(土) 13:15:20.31

宇宙人とかあくまで例え話やしどうでもええねん… 本質は宇宙内の現象に左右非対称があるかっていう物理の問題やし 人間の習慣とかで定義しても何の進歩もないやん

741: 2019/06/29(土) 13:11:30.03

ていうかオズマ問題は
目の前に相手がいないとき
言語だけでいかに右左を伝えるか定義するかって問題やから

正確には日常的に右を定義する場合はまた別の話やね

目の前にいたり絵をそのまま送れるのであれば(少なくとも日常的には)こんな手間のかかる定義は必要ない

803: 2019/06/29(土) 13:16:43.03

言語が共通していなくても
人間と同じように論理的に思考できるなら論理的に説明し得るという前提やろ

793: 2019/06/29(土) 13:15:44.95

結局ボディランゲージが最強

【流出画像】AV女優を脅した同級生たち「お前がAV出てるって地元にバラすぞ!やらせろ!」
引用元 同級生「おい、お前がAV女優やってること地元のみんなにバラすぞ!やらせろ!」AV女優「....w」 ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:86c15efff

    サイコロ1個用意して
    上、下、左、右、そして前、後と書いた紙を用意して
    それぞれの位置に貼り付けます 正面が起点でその位置と漢字とを結びつけ
    定義とします。じゃだめか?

    0
  2. 名無しさん ID:efa58089a

    無作為に100人集めて、ボールを遠くまで投げてくださいと指示を出し
    多数派が投げた側の手が右 って何の話?

    0
  3. 名無しさん ID:cf541cf64

    物理法則を用いて「左右」を説明する方法であって定義ではない。

    0
  4. 名無しさん ID:e19bc50e1

    一般人に心臓のある方が左ない方が右だべ

    0
  5. 名無しさん ID:e19bc50e1

    >>4
    すまない誤字った
    一般人にではなく一般的にだ

    0
  6. 名無しさん ID:4660af340

    そもそも定義されたもんじゃないだろ
    慣習でそう呼ばれているに過ぎない

    0
  7. 名無しさん ID:62624afdf

    東大ってめんどくさい奴らだな。

    0
  8. 名無しさん ID:5e96dee82

    考えてみたが左右だけじゃなくて
    他にも循環論法に陥らず説明できそうな
    基本的な言葉が思いつかず戦慄する

    0
  9. 名無しさん ID:58a410175

    漢字の「明」の日が左で月が右

    0
  10. 名無しさん ID:e0ab75a36

    サレンダーするときにAボタンの前に2回入力するキーの方向

    0
  11. 名無し ID:bcdc1fddb

    「右」をちゃんと(数学的・物理的に)定義できるとは知らなかったw

    0
  12. 名無しさん ID:145547840

    阿吽
    阿の文字から見て吽の文字のある方向

    0
  13. 名無しさん ID:0c40b228d

    頭が良いのか悪いのか

    0
  14. 名無しさん ID:9c731bd38

    まぁコバルト60の話ができるレベルの意思疎通ができていたら右の定義や東西南北の定義なんかとっくに伝わってる訳でな

    0
  15. 名無しさん ID:ce049c01f

    辞書だと「この辞書を開いて読む時、偶数ページのある側」とかでうまくかわしてたりするな

    0
  16. 名無しさん ID:fbe21450e

    脳を損傷すると「右」や「左」が認識できなくなったりすることがあって
    その際に起きる認識の阻害がとても興味深い

    人間にとっての左右とは物理がどうこうじゃなく
    こういった事例から研究した方が正解に近づけると思う

    0
  17. 名無しさん ID:778e7252d

    まず上下と前後を定義する。
    地球上で錐を垂らし、錐が向いた方向を下とする。その逆を上とする。
    人間の目が向いている方向を前とする。その逆を後ろとする。

    次に赤道と東西南北を定義する。
    「地球の中心を通り、地球の回転軸に直行する平面」が地表を切る線を赤道とする。
    地球の赤道から見て、北極星(便宜上北極星と呼ぶが名称は何でもよい)が見える方角を北とする。その逆を南とする。
    地球の赤道から見て、太陽が昇ってくる方角を東とする。その逆を西とする。

    最後に左右を定義する。
    地球の赤道上で足を下向きにして立ち、北方向を見た(前向きとした)とき、東側を右とする。その逆を左とする。

    0
  18. 名無しさん ID:ae4fedb39

    左右が人間が存在しなくても存在する、という前提が誤りだねこれ
    左右は人間が生み出した概念であって、自然界に存在するものではない

    0
  19. 名無しさん ID:924377b79

    主観に名前を付けた感じの概念を説明しろって難しいよな

    0
  20. 名無しさん ID:3cce913fd

    左右を伝える方法と左右の定義って同じなのか?

    0
  21. 名無しさん ID:5d0d1c870

    ソレノイドコイルを水平に置いて、その軸方向と直角に観測者を配置し、観測者から見てコイルに後ろ→下→手前→上の方向で電流を流すときS極となる方向。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×