53: 2020/04/26(日) 21:38:34.740
1が本当だと仮定すると2と3は嘘だから1と2に車
2が本当だと仮定すると1と3は矛盾するから2は嘘
3が本当だと仮定すると1と2が嘘で少なくとも2に車
65: 2020/04/26(日) 21:41:28.262
>>53
3が本当のこと言ってる場合に3に車があるかどうかわからないから少なくとも2に車があって1には無いとしか言えないけど車の数は条件あるのかな
74: 2020/04/26(日) 21:44:20.471
>>65
問題文ちゃんと読んでみたら?
84: 2020/04/26(日) 21:47:34.906
>>74
「どれかに」ってのは車が入ってる箱は1つってことを言ってそうだけど2つや3つでもあるとは読めるのかな? 日本語弱いからわからない
86: 2020/04/26(日) 21:48:14.227
>>84
えぇ……
91: 2020/04/26(日) 21:50:21.468
>>86
結局「どれかに」ってのは車が入っている箱は一つってこと?
83: 2020/04/26(日) 21:47:34.704
>>65
問題文読めない奴って絶対頭悪いわ
57: 2020/04/26(日) 21:40:03.019
国語やんけ
60: 2020/04/26(日) 21:40:18.555
2に入ってて3が本当のこと言ってる
車が入ってる箱が本当のこと言うわけじゃない
68: 2020/04/26(日) 21:42:16.550
これあれだろ
答えが複数になるのにドヤ顔で一つを挙げる奴を馬鹿にするやつだろ
79: 2020/04/26(日) 21:46:07.455
答えは少なくとも
①1が本当で1と2に車
②1が本当で1と2と3に車
③3が本当で2に車
④3が本当で2と3に車
ただ「どれかに車が入っている」って表現的に車は一つっぽいからその条件で言うと③の3が本当で2に車 が正解っぽいけどなんかフワッとしててしっくりこない
97: 2020/04/26(日) 21:55:48.305
>>79
いや違うぞ
車は複数あるかもしれないからどれもが正解の確率はある ただ100%正解なのは2ってだけ
99: 2020/04/26(日) 21:57:19.883
>>97
マジで!?
同じ意見の人いて安心した
80: 2020/04/26(日) 21:46:33.731
箱揺らしたほうがはやいわ
85: 2020/04/26(日) 21:47:48.117
正解見たけど納得いかん
▼仮説を立てて考えると簡単にわかりますよ!
1に車が入っていると仮定した場合。
1と2が真実が書いてあることになってしまうので間違い。
2に車が入っていると仮定した場合。
1と2は真実ではなく、3だけが真実となるので、正しい。
3に車が入っていると仮定した場合。
1は真実ではない、2と3はどちらも真実になってしまっているので間違い。
以上の事から2に入っているという仮説が正しいので、正解は2の箱となります!こう考えると単純ですね!
皆さん分かりましたか?面白い問題でしたね。
https://fundo.jp/106359
82: 2020/04/26(日) 21:47:14.313
金属探知機もってこい
87: 2020/04/26(日) 21:49:00.841
1が本当 → 1○ 2○ 3(不明)
2が本当 →1と3の発言に矛盾が生じるのでこのような場合はありえない。
3が本当 →1× 2○ 3(不明)
2に車がはいってることだけは確実
90: 2020/04/26(日) 21:49:33.178
あー納得したわ
92: 2020/04/26(日) 21:50:26.818
2
論理的思考力の問題なのは分かるがこういうのが数学にカテゴライズされるのが何となく納得いかん 数A習ったときもこれ国語力の問題じゃね?って思ってた
95: 2020/04/26(日) 21:54:00.943
俺は「どれ」って言葉は単数で使うけど厳密には複数でも使えるとかだったら問題としてはそこまで考慮しないといけない気がして 要らぬ心配だったのかな
98: 2020/04/26(日) 21:56:17.037
問題理解するのに20秒かかったわ(´・ω・`)
113: 2020/04/26(日) 22:14:44.660
数学的センス関係ないよね
1が本当だとすると2にも車が入ってる3は不明
2が本当だとすると1と2には入ってないから3に入っている
3が本当だとすると1には入ってなくて2には入ってるので3は不明
問題に「いずれかの箱1つに」とかあれば3も確定できる
114: 2020/04/26(日) 22:17:26.311
>>113
マジでその文言ほしい
115: 2020/04/26(日) 22:17:53.719
>>113
すまんが2が本当ってのはあり得ないんだわ
だから2を選ぶのが正解
116: 2020/04/26(日) 22:18:10.057
>>113
2の発言が本当とした場合の考え方に誤りがあるよ
119: 2020/04/26(日) 22:22:55.900
>>116
そうだね2のケースは無いね
133: 2020/04/26(日) 22:43:12.726
問題文は、車が入っている箱と 本当の事を言っている箱がそれぞれ一つあると読める。
1の「この箱には車が入っています」が本当だとすると、「2の箱にも車が入っています」となる 矛盾
2が本当だとすると 1と3が両方嘘であることになるが、お互いに矛盾する
3が本当だとすると、1と2が嘘ということになるが、その場合2の箱に車が入っていることになり矛盾しない
137: 2020/04/26(日) 22:48:19.402
>>135
天才
140: 2020/04/26(日) 22:52:01.368
>>139
なんだと…
この2chスレまとめへの反応
数学は論理だが、国語は非論理的命題も扱う
ゆえに「これって数学じゃなくて国語じゃん」は誤り
読んで理解するまでに20秒かかるわ
小学生の時に正当出したけど1には入ってる!って言い切ってるんだから1か正解だろと押しきられた、5ちゃん程度の説明は出来てたのに納得いかなかった…嘘を言ってるだけって単純な問題で車の話はなかったんだけど俺の国語力不足かちくしょう
句読点の場所と「箱のどれか」と限定していない
車が1台だけと限定すれば、
1と3が相反しているから真実を1つだけにするには2が常に嘘になる
よって答えは2
レスにもあるがなんなら全部に車が入っていても説明は成り立つ。が、1と3の箱は車が入っていなくても成立するパターンが存在してしまうので確実に入っているのは2しかないことになる
答えが英語ってことは、これ英語が原文なんじゃないか?だとしたら「そのどれかに」の部分をどう表現してるかで箱1つなのか箱複数を許容してるのかがわかるはずだ。日本語は単数複数を区別しないからこういうとき分かりづらいよな。
2に1台
1と2に2台
2と3に2台
1,2,3に3台
公務員試験にある数的数理だね。答えは「2」
試験の際、このレベルだと1問30秒で答えないと、 時間が足りなくなる。
車は1つとは書いてないよな
嘘が1つとしか書いてない
×○×
○○×
×○○
○○○の4通りが正解
普通の受け取り方して解なしになってから、問題分の粗を探すべきだろ
数学のセンスと20秒って前置きあるならそういうのはないってわかるだろうし、2って答える前に屁理屈言ってる人は、数学とか国語とかの前に相手の意図を図るところから考えよう
答えは2
・3の箱に関する記述はないので、3の箱は判別不可能→答えは1か2
・1の箱に関して記述している1と3は相反関係にある→1の箱は判別不可能
・消去法で答えは2
20秒で解けなかったけど、20秒で解けた人の思考は↑だと思う
↓がおそらく正攻法
・本当のこと言っているのが1なら1と2に入っている
・本当のこと言っているのが2なら1と3の記述が矛盾する→問題として成り立たないから除外
・本当のこと言っているのが3なら2
※以上のことから、どの箱にも入っていないということはありえない
※3は判別不能
入っている箱をすべて答えるわけではないから、確実に入っている2だけ解答すればいい
2が本当だとすると仮定すると1と3のどちらかが本当になる
これは本当のことが一つであるという条件に反するので2は嘘
2が嘘ならば少なくとも2には車が入ってる
1や3に車があるかどうかは不明(どう仮定しても矛盾は生じない)
1台なのか2台なのかで揉めてる人いるけど、たとえ2台あっても「本当のことを言っているのは1つだけ」なら2の箱には必ず車がある。
他の箱に車があるかどうかなんて関係ない。正解に辿り着きさえすればいいという、まさに数学的センスが問われる。
1と3が言っていることは互いに排反
つまり1と3のどちらかは本当のことを言っている
よって2は確実に嘘を言っているのだから2に車が入っている
こうだぞ
この手の問題置いてるスレよく見るけどなんで答えを後で出さないんや?
みんな、それっぽく言ってるけど意見がバラバラってことは大半の人が間違ってるのを理論的に話しちまってるじゃないか
この類の問題は、解き始めだと一問一分くらいかかるけど
数問こなした後だと、一問五秒前後で溶けるレベルまでスピードアップするからな。
ウォーミングアップが重要な問題だぞコレ。
20秒は無理だったわ、2分強は掛かった
類問を解いた経験があるかギフテッドじゃないとそこまで早くは解けないんだろうなぁ
単純に事実1、車1、嘘2、として簡略化した後に理論構築するのが一番解きやすくて良い感じかな。そうすれば3が事実で2に車が入ってるって解は自然と導き出せるし。まぁ間違えちゃった人も法則を覚えて理屈で納得できるなら大丈夫だよ、次に活かそうね
有名な問題。背理法を使うだけ。ただ、これは数学的センスなのか?背理法を使えばいいと考え出すこと或いは背理法によって推論すること、この場合前者が数学的センスと言うのだろうが、果たしてそうだろうか。数学によくある「小手調べ」という定石的な解法に類するものと思えば、それはセンス、とは言えまい
原文だとa carって書いてありそうだな。日本語は冠詞がないからロジカルな問題には不向きだけど文学的にはあえて複数に読ませることができて便利。
1と2が相互なので1,2は嘘をつくしかない
つまり2に車が入ってる
まぁ結局ジジババを情弱と嘲笑してる連中も
この程度なんだなぁってことだよね・・・
「この中からどれか選んで」
で躊躇なく全部、もしくは複数選ぶやつはどのぐらい居るかな?
3が本当の事言ってる!カキカキ…
って奴はセンス無いって事だろ
車はどこって話だから2な