忍者ブログ
掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ 【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
[1] [2]
top page 当ブログについて 2chnavi  ◆  ◆
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


618 :(名前は掃除されました):2013/04/20(土) 17:03:24.30 ID:3P3ljZ9C

PMSでやる気が全然無かったけど洗濯機回して、天気が悪くて寒いけど頑張って
床をピカピカにしたw

そしたらあの「やる気がない」気分がすーっと抜けて、急にモチが上がってきたwww

いや、そうじの力って凄いですねwww
精神の修行にも使われるっていうのがよく解るww

625 :(名前は掃除されました):2013/04/23(火) 23:19:39.60 ID:xpsZEBkq

やっぱりゴシゴシ拭き掃除すると姿勢よくなる気がする

628 :(名前は掃除されました):2013/04/25(木) 14:58:52.64 ID:ISHMQbSe

>>625
たすき掛けもすると、疲労感が10%減

そうじの力というより、そうじで力ついてきた

629 :(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 04:28:46.73 ID:6BnMNU8i

うますぎる↑

拍手[21回]

PR
ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 14
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1350657401/


950 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 11:53:51.50 ID:uWZdw7SK

家の中に恐い部屋があった
北側で物置と化していて雰囲気も良くなく、夜にそこに入るのは避けたかった
ある日突然やる気になって片付けと不要品の大量処分をした
家族の物は処分できなかったけど、ある程度はすっきりした
そうしたらそんなに恐くなくなったよ
霊的なものじゃなくて自分が内部を把握できたからだと思うけど、掃除してよかった

そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


678 :(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 21:55:07.75 ID:wSUXMWIB

今まで、「そうじ力」とかの本読んで掃除で運が上がるとは分かってても
めんどくせ~、掃除にかける時間もったいね~ って思ってた
でも、このスレ読んだのと、
掃除しない部屋には神様が住んでくれない・・・ていう本2冊ぐらい衝動買いしてしまって
「なんでこんな本を買ってしまったんだろう!立ち読みだけでいいじゃん!
節約派の私がこんなムダ買いして無駄にモノ増やしたのも掃除してないからだ!くそう!してやる!」
と頭にきて朝トイレ掃除し始めた。
掃除は親がやってるから・・・と思ってスルーしてたけどよく見ると埃だらけ(親は目悪くて見えてないらしい)
トイレやったら、洗面所、廊下、自分の部屋もピカピカにしたいけど時間無いしヤル気でない・・・
そこで私はひらめいた!
人に見られない場所の掃除がどうしてもおっくうなら、無理しないで
人に見られる所やったらいいじゃん!私は洗車した。
そしたら車内の汚れも気になってきて車内をピカピカに磨き上げた。精油を香らせた。
そしたら家に入っても扉、床、どんどん気になってピカピカに磨き上げた。
日曜が終わり、今日、職場に行ったら
みんなやさしい!
今まで私を見下してた人は親切に私の為に問い合わせの電話をかけてくれたり、
いつも私をスルーして男の人とばかり喋ってる後輩の子がいの一番に私に話しかけてきたり・・・
あと、シンクロニシティっていうの?
以前、スピリチュアル鑑定みたいなので、私の守護霊はシスターと言われた事があったのをふと思い出し、
ほんとにいるかどうか分かんないけど、もし本当に守護霊さんというものが私の傍にいるなら、
よろしくね♪等とメルヘェンな妄想をした後、急に「そうだラジオつけよう」と思い立ち(ラジオなんてめったにつけない)
ラジオつけたらルターのコーラル(賛美歌)が流れてきてビビった 偶然だろうけど

679 :(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 22:02:54.84 ID:wSUXMWIB

コーラルじゃなくてコラールだった すまそ

680 :(名前は掃除されました):2013/05/21(火) 12:06:47.53 ID:O3BNbV+c

いいなぁ~そうやってコール&レスポンスみたいに、いい反応があるとやる気出るし続くよね
自分なんか塩水で(錆びない所だけ)トイレから窓から玄関から床~壁まで拭きたくった!
のにラップ音バリバリのまんま所か、霊症強くなって心折れた
今は汚部屋でマッタリさw……orz

683 :(名前は掃除されました):2013/05/22(水) 04:56:32.97 ID:d+H+rvAE

>>680
ラップ音バリバリって・・・霊感ある方なの?
怖い
自分も子供の頃は怖がりだったけど、自分よりさらに怖がり過ぎる弟の影響で、
「霊とかそういうこと科学的にありえないし!」
みたいな思考で気持ちを守る習慣が身についた
そのせいで今まで人一倍そういうこと気にし無すぎでバチあたりなことも平気でやってきた
それもあって「掃除で運気が?そんなの科学的に関係ないじゃーん。

仕事と自分の気分さえちゃんとしてれば、同じじゃん」とか思ってたけど
今は、科学とスピリチュアルの境目がだんだんなくなってる時代だと感じてるよ
前置き長くなったけど、塩もいいけど、
良い香りで邪を払うことができるらしいよ アロマスプレーとかお香とか香らせてみ
あと、言霊でも払えるらしい。「大丈夫」とかつぶやいて霊払って
心が立ち直ったら掃除再開しよう!

684 :(名前は掃除されました):2013/05/22(水) 05:25:51.23 ID:d+H+rvAE

連投スマソ 「霊的支配できると思う」スレってのでそういう話してるんだね
今度から霊とかの話はそっちに書くことにするスマソ
(以前見た時は霊的支配ってそういう意味のスレじゃなかったような・・・w)
霊関係ない(?)話として、
今日職場でちょっと不安な事あったから昼休みに一人の時テーブル拭き掃除した
(誰も気にしない、やらないので、汚い)
その後、仕事早く終わったらカフェに行こう って考えてたらキャンセルとか出て早く終わって、
カフェ寄ったら演奏会のポスター貼ってあってチケット買おうかと思って店の人に話振ったら招待券もらった
掃除初心者だけど、なにこれスゲー楽しい

拍手[19回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


889 :(名前は掃除されました):2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:aIjktY71

掃除が力を持つというより、不潔で散らかっていて好きでないものに囲まれている環境では
健康にも精神にも悪く、あらゆる方向でマイナス要因になる
それってすごくあたりまえなのに汚部屋にいるときはその当たり前がわからないで麻痺してる
ニコチン中毒者が禁断病状出てイライラしてる時がデフォでタバコ吸うと効率上がると思ってるみたいに

掃除したらマイナス要因がなくなるから、プラスにならないわけがない

表情だったり、清潔さだったり、余裕の無さだったり他人からみてもわかるわけ
そういうのがよくなれば人間関係にも影響ある
自分の場合は仕事環境清潔になって集中できるようになって仕事うまくいくようになったし
生活が規則正しくなって飯も自炊するようになったから痩せたし
好きなものだけを買うようになったからお金もたまるようになったし
物を探したりする時間がなくなって日々の掃除もすぐ終わるようになったから自由時間もふえた

何が一番でかいって自己肯定ができるようになったのがでかい
汚部屋の頃は自分は世界一のグズで何やってもダメでどこいっても汚らわしいと思われてて
かっこいいと思うものを手に入れたりや素敵だと思うことを自分がやるのは無駄なんだってビクビクして
床屋もいけなかったし服を買いにもろくにいけなかった
完璧とはいえないまでも、今はそれがなくなった
運気やらオカルト的なことはミリも信じてないけど汚部屋を卒業することで取り戻したものは大きすぎる

892 :(名前は掃除されました):2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:u8hdEgIQ

それだけじゃ何なので。

汚部屋時代はお金がほとんどなくて色々滞納しまくりだったのに、今は支払いも遅れず貯まるのも早くなった。
まえは体調悪くて仕事も欠勤ばかり、終日寝て過ごすことが多かったけど、今はそれもなくなった。

いまは疲れてるときほど掃除するようにしてる。身体動かすとすっきりする。

894 :(名前は掃除されました):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:73n8Xfu8

>>893
892ちゃん可愛いw

そうじの力って、一時的なものもあるけど、
生活を整えることがいかによいことか、気付かせてくれるね。

私は掃除板に出会ってほぼ1年、自分の人生でいちばん、自分のために行動しているよ。

部屋に詰まってたガラクタとプライドを捨ててみたら、
テキトーに前向きに好きなようにするんだ!って考えられるようになって、
自然と仕事も人間関係もすんなりゆくようになった。
これって、正にそうじの力なんだなって思ってる。

もちろん、そうじ意外にもいろんな人達に助けてもらっているのだけど、
人に助けられてるってことに気付けたのも、そうじの力あってこそなんじゃないかなあ。
グダグダ長文スマソ

895 :(名前は掃除されました):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:w+NrgCoV

確かに汚部屋時代は金が無いわけじゃないのにいろいろ滞納してた
ただ払込用紙もってコンビニにいくだけのことが面倒だったり
あらゆる行動の腰が重くなるというか…
そのせいで一層汚部屋化が加速するし
部屋が綺麗だと自己肯定しやすくなる(汚部屋だと自己否定モードになる)のもよくわかる

896 :(名前は掃除されました):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nRKxD0oD

ガラクタや不要品の数だけ囚われることが多くなる
要らないモノが減れば、おのずと自分自身と向き合う時間が増える

901 :(名前は掃除されました):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fDDkROCl

自分は>>889や>>892みたいな考え方
ゴミクズに囲まれて生活してたら不潔だしストレスあるし効率落ちるし色々マイナスになる
それをやめたらプラスになってあたりまえという考え方だね
オカルトとはまったく無関係

だけどオカルト的なのじゃないとこのスレの話題にしちゃだめだと思ってる人もいるみたいだよね
例)掃除したら宝くじがあたった
信じるのは勝手だけど正直意味分かんない

902 :(名前は掃除されました):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:5ATzNzcJ

どっちもあっていいと思うよ
実際汚部屋時代よりはるかに幸せになっているし

903 :(名前は掃除されました):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Q4d8JkccV

んだな
「お部屋の乱れは心の乱れ」という内面の投影だと認識してから、
こざっぱりキレイに暮らすことに目覚めたわ

拍手[24回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 14
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1350657401/


894 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 17:42:11.03 ID:MVO3u3Lq
来客があったので、玄関の掃除を念入りにしてあった。
その玄関には、たまたまいただきものの花が飾ってあった。
客が帰るのと入れ替わりに小一の子供が帰ってきて、なし崩しに玄関の明かりがつけられたままになっていた。

という状況で、子供の友達がいつものように遊びに来た。
そしたら、いつもは靴を脱ぎ散らかして上がってくる子達が、きれいに靴を揃えていた。
ちょっと感動的だった。

895 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 18:20:40.28 ID:d0V9h9Hj

ほぉ・・・やっぱり人間、無意識のうちに「その場の雰囲気に見合う行動を取る」ってことかな?
子どもでさえも。

てことは、人間も同じように、まとっているオーラに応じて周りの人の反応も違ってくる
ということが言えるかもしれん

896 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 19:50:48.18 ID:HsbW3Te4

>>894
なんておりこうなお子さんでしょう。

897 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 19:56:38.42 ID:OZ6udEi8

>>894
なるほどなあ
育ちのいい子ってそういう環境が普通だから、自然とそういう風に行儀よくなるんだろうなあ、としみじみ思う

しかし、どういう環境ならすんなり自分から勉強する子に育つんだろう…

拍手[16回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 29 ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1499009693/0-


581 :(名前は掃除されました):2018/04/09(月) 08:08:18.10 ID:zBjqUERF.net

人を変えることは難しいけど、自分を変えるのは容易い。
自分が掃除してから実感したこと、

582 :(名前は掃除されました):2018/04/09(月) 09:12:39.03 ID:rWq7jjzX.net

まず自分が変わらないとねってなるよ

625 :(名前は掃除されました):2018/05/06(日) 03:06:11.44 ID:MmAZVxlW.net
同僚は雑務の掃除片付け等を一切やらない人。
上司が注意しても改善されなくて、イライラしつつも私が全部こなしてた。
本来の業務に差し障らないよう猛スピードで拭き掃除や荷物運びをこなし続ける事半年。
ふと夏服に着替えて気が付いた。
だらし無かった二の腕が引き締り、背中は筋肉が浮いてた。
上半身が立体的になってウエストも絞れてた。
出世できた訳でもなく、良い出会いがあった訳でもないけど、嬉しかったので書き込む

626 :(名前は掃除されました):2018/05/06(日) 09:03:19.38 ID:kCfAF3J9.net

>>625
これはいい話!w
ぜい肉の断捨離ができたんだね
仕事お疲れ様

627 :(名前は掃除されました):2018/05/06(日) 11:00:37.21 ID:GOargkPJ.net

>>625
これから良い出会いがあると良いね

拍手[27回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


512 :(名前は掃除されました):2013/04/02(火) 01:24:02.33 ID:m82A3wxG401901322546

10年前突然とある慢性疾患を発症して、それ以降鬱々とした性格になり、仕事を続けながらも家事をする気力はなくなり、すべて主人にたよってました。

昨年末主人の知人家族が遊びに来ることになり、主人が家を一生懸命掃除をして、とても綺麗な空間ができました。

とても気持ち良くて、心地よく感じました。

大晦日の前日、突然思いたって、久しぶりにおせちを作りました。
主人の好きな黒豆、お煮しめ、ぶり大根、なますです。
自分が料理が好きなことを思い出しました。
新婚当時は主人にお弁当を作って、同僚に美味しそうなお弁当だと毎日言われるんた、と言われていたことも思い出しました。

それから日々の家事を少しずつできるようになり、みなさんに笑われるかも知れませんが、毎日洗い物をするようになりました。
ネットスーパーで食材を買うようにもなり、毎日食事を作るようになりました。

せっかく家が綺麗になったので、物を片付けるようにもなりました。

となりで寝ている主人に言いたいです。
今迄ごめんなさい。
きっかけを作ってくれて、ありがとう

514 :(名前は掃除されました):2013/04/02(火) 08:38:31.08 ID:EcdGbmEE

>>512
よくそこまで出来たね!がんばったね。
旦那さん、ずっと支えてくれる素敵な方なんだね。
とてもゆったりしたいい空気を感じたよ。

515 :(名前は掃除されました):2013/04/02(火) 13:38:32.48 ID:KFUyLgD8

>>512
これからもがんばれ!

516 :(名前は掃除されました):2013/04/02(火) 15:03:27.72 ID:QgeIPoNH

>>512
泣けた

517 :(名前は掃除されました):2013/04/02(火) 15:20:55.79 ID:ecmVuMx7

>>512
病気による心身のダメージは大きいから無理せずにね。

私は体は健康なのに、何だか鬱々としてた。
子どもの部屋も片付けたし、掃除機かけてくるか。

518 :(名前は掃除されました):2013/04/02(火) 15:50:13.98 ID:wJpwND4W

>>512
病気や怪我の辛さや情けなさは、なった人にしかわからないよね。
支える人の辛さも。
鬱々とした性格…といっても、きっかけや旦那さんに素直に感謝できるんだから、
たまたま一時的に悪い状態になってただけなんだよ。元は素直な良い人なんだろうな。
美味しい手料理と片付いた家で、>>512夫婦の笑顔が絶えない日々が続くさ。
よかったね。

拍手[39回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


473 :(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 17:10:25.18 ID:TBLLxbFd

旦那がサッカー見たいというので 付き合っていたらソファで寝落ちしてしまった。
日付が変わって寝起きで頭ぐわんぐわんして、洗い物も居間の整理も朝やろう!と一度ベッドに入った。
そうすると汚い台所が気になって気になって、やっぱり起きて「洗い物、水切り籠に入れるまでだけでもしよう!」となった。
結局洗い物は最後まで、居間の整理整頓、寝る前の身支度、全部出来て気持ちよく眠れた。
翌朝寝坊したけど、朝食作りも弁当作りも気持ちよく出来たし余裕で間に合った。

前なら眠いときは眠さ最優先だったのに、一度片付けの習慣が付くと「最低限片付いている気持ち良さ」が優勢になったらしい。ちょっとした成功体験の積み重ねみたいな。
掃除で人生が変わるって、こういう些細な積み重ねの先にある話なのかな~と思った。

474 :(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 21:21:04.04 ID:HP/R6jHO

片づけてる最中は面倒でも、片付いてると結果的に時短になるよね

拍手[28回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


505 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 20:50:50.31 ID:EZ9mN/RC

汚部屋ではないんだけどどこから手を付けたらいいのか
わからない。

506 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 21:13:17.07 ID:6kmzEOnB

トイレとか玄関とか洗面所とかの狭いところからとか
台所とかの捨てるのに迷わない(食材とか)ところからとか
場所問わず明らかなゴミからとか

507 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 21:46:15.63 ID:I8YryUdl

どこから手を付けていいかわからないときは
どこから手を付けてもいい
って前にどっかのスレでみた

508 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 22:05:29.05 ID:EZ9mN/RC

玄関、水周りは完璧に近い状態です。
自分の部屋とダイニングとリビングが片付け方が
わからなくて、床には物がないんだけれど
テーブルの上が雪崩状態で棚もぐちゃぐちゃです。

509 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 22:53:47.43 ID:bMTLACK9

>>505
どれが合うかは人それぞれだと思うのでピンときたのをどうぞ。
自分はこんまり本メインでやったので他のは記憶があやしい、
どこかおかしかったら訂正して下さい。

■片づけられない女のための今度こそ!片づける技術/池田暁子

片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術
→要不要の判断に悩まない台所から片づけて勢いをつける。

■人生がときめく片づけの魔法/近藤麻理恵

人生がときめく片づけの魔法 改訂版
→服、本、書類、小物類(CD・DVD)、思い出類
場所別ではなくモノのカテゴリ別に片づけていく。
例えば服が寝室と書斎とリビングと…とあちこちに散らばってたら
まずそれを一ヶ所にまとめ、まとめたものを一気に片づける。

※この本では上記の主張とは逆に
初心者が台所に手をつけてはならないと述べられている。
いわく台所はモノのカテゴリが多く難易度が高いため
初心者がここからはじめると
モノの選別が中途半端になりやすいとのこと。

■ガラクタ捨てれば自分が見える/カレン・キングストン

新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
→順番の指示はなかった(気がする)けど、
家や部屋を9分割する風水定位盤の話がある。
「真ん中は健康」「右上は人間関係」みたいな感じで
それぞれのエリアに対応するテーマがあるので、
これを見て自分が一番気になってるエリアから手をつけていく。

510 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 23:05:17.25 ID:bMTLACK9

あ、ごめん>>508見落としてた。
台所は綺麗なんですね。失礼しました。

>雪崩状態で棚もぐちゃぐちゃ
二度手間だけど、もしスペースがあるなら、
一旦まとめてどっかに移動してみたらどうだろう。

実質は何の解決にもなってないけど、
景色がすっきりするだけで頭が働き出すことも多いから。

511 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 23:58:05.47 ID:EZ9mN/RC

>>510
アドバイスありがとう。
雪崩の山と荒れた棚を見ると急にやる気がなくなって
掃除のモチベーションが一気に下がり何もできなくなるって
いうのが3ヶ月くらい続いています。
そろそろ本腰入れなくてはと思っていたので
教えてくださった本を読んでみます。

拍手[9回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


498 :(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 10:30:10.57 ID:QMI+Ymu5

いろいろあって半ひきこもりみたいになってて
一人暮らしだから誰とも会話しない日が続いて
死にたいなとか思うときもあったんだけど
つらい思い出が詰まってるもの片っ端から捨てていった
今のところゴミ袋6つ分くらい捨てたんだけど
ちょっと気になる人からお花見のお誘いが来たり、まあこれは多人数でだけど
従姉からいい人紹介しようかってメールが来たり
ささやかだけど嬉しい
いい歳して、私なんて誰からも必要とされてないんだみたいに思うときもあるけど
だったら必要とされるような人になりたい
掃除して職探して前向きになりたいよ

499 :(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 11:52:23.74 ID:n89QLphU

>>498
前向きになりたいって思ってる時点でもう前を向いてるよ

500 :(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 11:54:47.91 ID:h4pCaETt

だね

501 :(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 18:06:41.09 ID:bXdYCDyB

>>498
ゴミ袋6つ分も捨てたなんてすごいね!
必要とされる人ですよ、だってお花見のお誘いや、いい人紹介しようか?
って必要とされているじゃないですか。
これからだよ。掃除してゴミを大量に捨てただけでも
前向きいってるよ。

私ももっと捨てよう!って気になったよ。ありがとう!

503 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 12:19:56.15 ID:WgiCixQF

>>498です

>>499 >>500 >>501
ありがとう、そう言ってもらえたらすごく嬉しい
不要なものを捨てると同時に心の中のもやもやも捨てられるんだね
ここでよく見てたから知ってたけど、自分でやってみてすごく実感が湧いた
ありがとう。ゆっくりだけど前向きにがんばります

504 :(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 16:32:47.35 ID:/XFzkB/1

>>503
私もがんばってるよー!
一緒にがんばろうね、凹むことが少しづつだけど少なくなってきたよ
別に特別いいこともないけど、気分はだいぶあがってきたよ

525 :(名前は掃除されました):2013/04/07(日) 20:13:33.40 ID:CEuX96Im

久々に来た。
効果出てる人がいっぱいいて、レス読んでいて嬉しくなるよ。

自分は今、まさに>>498と同じ状況。
>>499の言葉に励まされた。
ありがとう。

掃除したいと思いながら、気力がなく、プチ掃除しかしないまま休日が終わって鬱になるを繰り返していた。
今からちょっとだけ押し入れの整頓するわ。
精神状態よくなることを願いながら。

拍手[13回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


817 :(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 20:59:19.74 ID:KNDoLDm4

部屋が片付いてきたら脳みそもクリアになってきた

818 :(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 21:53:59.75 ID:PXVJT99u

わかる。
ゴチャゴチャしてると、自分では見ないふりしてても
無意識下で、全ての物に対して脳がどうするべきか
沢山決断を下してて、疲れ果ててるらしいね。

物が少ないと、決めるべき事柄が少なくなり
意識的により良い決断を下せるようになる。

821 :(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 04:59:31.97 ID:citr713g

>>818
だから我が家は決断力がなくて、いつもイライラしてるんだな
アドバイスなんかしたら嫌味言って!と怒り狂うし
人も呼べない、しまえる場所もないのにタンスの前に棚置いてる暮らし
いつも捜し物ばかりしてて焦るしイライラするし期日に間に合わない

839 :(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 19:19:57.18 ID:3XdWRzOY

個人的な見解だが、単なるきれい好きで掃除は行き届いていても
不要物がどっさりあるうちは運気が良くないような気がする
要らないものは捨てて捨てまくって、自分の所有物を
最低限にしてなおかつ整理整頓が行き届いて
初めてそうじ力が発揮されると思う

うちの実家の母親がそうだ
きれい好きなんだがクローゼットにビッシリ要らないものが並べられてて
掃除を頑張っているにも関わらず、運気が向いたためしがない

840 :(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 20:02:11.01 ID:PWng3rcm

因みに私は、不用品は極力リサイクルに出してます。
 大方は引き取ってもらえるwものを溜め込むと心まで
重くなると思う。人形なんかは、ゴミとして捨てず、ま、
欲しい人がいなければ正月待って護摩炊きに出す。
自分のとこさえ綺麗になれば良いっていう処分法よりも
自分のとこを含む大箱のほうもなるべく汚くないほうが良いという考え。

841 :(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 21:13:28.05 ID:l5zzppy7

>>839 >>840
それわかるな~、特に心が重くなるってよくわかる。
俺も使う頻度の少ない物は、クローゼットや納戸に綺麗に収納して、普段はそれらが見えない様にしてあったのに
物を買って収容物が増えるにつれて、やる気や行動力がどんどん無くなって行った。

スペースに限界が来たので泣く泣く物を処分しだしたら、だんだん心が軽くなって来て
良い意味で家自体にも執着心が無くなり、物凄く出不精だったのが治った。
所有物って直接目に見えていなくても、無意識的に精神に影響を受けている気がする。

845 :(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 22:23:17.53 ID:FKu2iw9P

>>839
私もそう思う。いらないもの捨ててスッキリしてこそ!と。

拍手[12回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/



652 :(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 02:34:35.20 ID:EplL2Dkk

部屋をキレイにするようになってはや半年
彼女とは別れる事になり辛いですけどそれはそれで
元カノが幸せになるなら悪くない選択、と思えるように。
辞めたかった仕事も潮時な感じになり過去の未払い賃金の請求
をしています。
もう30代後半なので今後は結婚とかはいいかなーと思っているけど掃除をした後で淹れた
紅茶はすごく美味しいことに気づいた。
趣味の道具の手入れしたりしてると僕の幸せってこういうモノかなとか思っている

653 :(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 09:45:11.05 ID:qNk80ogH

元カノの幸せを願えるなんて素晴らしい

30代後半なんてまだまだじゃないですか
これから新しい恋に結婚に、楽しいことがたくさん待っていますよ

654 :(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 11:11:57.83 ID:vWPjqVZZ

>>653
私はあなたのレスを見て
なんだか幸せなキモチになりました
整理整頓掃除頑張るぞ

655 :(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 16:58:14.45 ID:BgLwMF2p

幸せになるためにも片付けるぞ!

拍手[24回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


731 :(名前は掃除されました):2013/06/02(日) 17:30:30.90 ID:2TR1JdAh

人間ってのは常に周りの環境に影響を受けるもので
色彩効果なんかが顕著で汚いものに囲まれてたらそら気分も沈む
だから部屋を綺麗にすれば本人の気持ちも変わるわけだ
掃除ってすげー

733 :(名前は掃除されました):2013/06/02(日) 22:18:50.61 ID:yAB6xJuG

>731
昔の自分はカラーセラピーとか色風水とかあれこれ取り入れてたくせに
1日の大部分をゴミ見ながら過ごしているという事実には何故か全く無頓着だったわ
今考えると汚部屋脳マジで恐ろしい

744 :(名前は掃除されました):2013/06/03(月) 18:33:20.39 ID:NwbRKSaj

掃除する、整然とした部屋に帰宅すると落ちつく、頭の中も整理できる、
やるべき事(掃除とかちょっとした片付け)に集中出来る、整然とした部屋キープ。
この繰り返しで、頑張らずに綺麗な部屋を維持できてる。
仕事を持ってる主婦なんて家事する時間ないと思ってたけど、出来るもんなんだね。
オンとオフをきっちり分けられる様になって、仕事の効率も良くなった。
掃除の大切さを子供にも伝授したいな。

766 :(名前は掃除されました):2013/06/09(日) 23:25:12.86 ID:Bg/wuGoO

掃除を習慣づけてから頭が冴えるようになった
何をどうすればいいか手順がわかる まあ以前がわからなすぎた、
頭の中がぐちゃっとしすぎてた(しかもそれに気付きもしなかった)だけなんだけど

管理人より
レス733さんのように、私もひどく汚い部屋なのに風水の本を読んで
「西に黄色のものを置いて大金ゲット!」
などとやっておりました。
あんな埃やゴミにまみれた部屋で何をしていたんだろう……


拍手[25回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


752 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 08:09:11.16 ID:OfHUa1Ab

きちんと掃除するようになってから、家庭不和、健康不安、家電の不具合と嫌な連鎖が止まらない。
何ヶ月も先から立ててた計画もご破算、その次の計画も絶望的、
つい最近、唯一息抜きできてた会社でも配置変えがあり今のところ治まる気配は全くない。
良かったと思えるのは気力がないからお金使わないのと、食欲なくてベルトの穴二つ分痩せた事くらい。
心が折れそう。

753 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 08:18:36.00 ID:OfHUa1Ab

ちょっと吐き出したら目が覚めた。
なんでもかんでも掃除のせいにしすぎた。
まあ、人間悪い時もあるよね。
部屋の床でゴロゴロできるようになったのはいいけどちょっと寂しい。

755 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 15:55:31.13 ID:Yc6MOrdf

>>752
家庭不和
→平和な家庭の有難さを見直すきっかけ
健康不安
→健康の有難さを再確認できた
家電の不具合
→寿命、買い替え時、リコール対象製品
→家電は完全に壊れたわけではない。
もしかしたら、修理で直るかもしれない。

756 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 16:17:18.08 ID:9+LA8qCS

>>752
私も今そんな気持ちになりかけ…(泣

三年前に大がかりな持ち物処分した時期に夫の不信行動が発覚。
それから時間をかけてやっと平和になってきていると思い始めていたのに、
現在、断捨離や大掃除中でまた似た様な出来事がちょっと起きて疑心暗鬼になってる。
でも、仮に問題起きるとしても、汚れた家で悩むよりもスッキリ家で悩む方が落ち着いて対処に向かえるはず
…と自分に無理矢理言い聞かせながら、さっき窓の溝掃除に精を出してた。
細かい所や見えない所もピカピカにしてたら少し気持ちが紛れた。
お互い、自分の弱気に負けずに運気呼びこもうよ!

763 :(名前は掃除されました):2013/06/09(日) 08:49:26.69 ID:+G4WW688

>>756
私も不要品捨てまくって、家がだいぶスッキリしてきた時夫の浮気発覚。
辛い時、気持ちを楽にする効果が一番あったのは掃除だったよ。

相手とその家族を家に呼びつける妄想や、さっと荷物まとめて家わ出ていく妄想したら、掃除がすごく捗ったw

なんやかやで今はいい方向に向かっている。
私は毒出しという現象は信じていないけど、一連の騒動で、今までちゃんと向き合っていなかったことがクリアになってよかったと思っている。

756さんもいい方向に向かうといいね。
気分が落ち込んだ時、床を拭くとすごくスッキリするよ。

757 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 16:39:07.42 ID:X8wcaTTX

>>752
ぎゃくに考えるんだ
そういうことが起こる兆候を知らずに感じ取っていて
だから掃除をはじめるようになったんだ
そして嫌なことが顕在化、ちう流れだ

758 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 16:50:22.04 ID:eU48GAN+
引き寄せの法則の本に書いてあったけれど
「いいことがない」って言ってるといいことを見つけにくい自分に、
「いいことありますように」って願ってると、いつもいいことありますようにって願ってるだけの自分になってしまうのだって。
いいことだらけの自分、を具体的にイメージする癖をつけていくといいそうな。

少なくとも自分は考え方の持って行き方の部分ですごく勉強になったよ。
ウキウキなるようなことを想像しながら楽しく掃除するようになりました。
もし興味あったらそれ系の本もおすすめ!


とはいえ、つらいときはつらいよね。
わたしも汚部屋時代は散々だったけど今は抜け出せたので、生活がいい方向に変わっていきますように。

759 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 20:11:37.92 ID:wzGCsd43

不要品がなくなって掃除の行き届いた余裕のある空間に、
自然とたくさんのいいことが引き寄せられて来るさ。
悪いことが来たって、所詮人生のガラクタなんだから、
居着く前にさっさと処理すればいい。

760 :(名前は掃除されました):2013/06/08(土) 20:14:49.52 ID:UaNfc+aY

>>759
やばいかっこいい
なにげ名言

762 :(名前は掃除されました):2013/06/09(日) 01:35:10.55 ID:6f2Q1ZBz

>>757-759
横の756だけど、なるほどそういう捉え方もあるのね。
マイナス思考のループに陥りがちだけど
都度、背筋伸ばしてやっていくよ。

身辺の物が身軽になったら、いつでもこの部屋出てやる!
こんな夫すててやる!って強気の覚悟も湧いてきた。

761 :752:2013/06/08(土) 23:16:46.02 ID:OfHUa1Ab

色々お気遣いありがとうございます。
今までやってきたダイエットが馬鹿らしく思えるほどの速効性に若干引いています。
顔色云々言われていないので大丈夫だと思いますが、健康的な生活しているのに肌荒れ凄いのがなんとも。
もう少ししたら開き直れると思うので頑張ります。
最近では排水溝掃除の洗剤まで手を出して掃除が趣味になりそうです。

拍手[22回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


851 :(名前は掃除されました):2013/06/27(木) 16:31:13.34 ID:Mwzvt5IW

鬱々として滅入って思考がヤバくなってきたから掃除しよう
もう部屋のものすべて棄ててスッキリしたい気分

859 :(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 23:36:35.19 ID:to1Y/5pI

>>851
捨てるってお金遣わずにできる良いストレス解消法だよね。
私もこの板に来てからそうしてる。
以前はストレス溜まると買い物行って無駄遣いしてお金減ってプチ後悔して
負のスパイラル状態だったな。

860 :(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 06:49:40.55 ID:aQ/KA4ne

どっこいゴミ捨てるのも有料だったりするんだな…
地域によって違うけどさ

861 :(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 10:15:24.54 ID:hXUatad2

>>860
じゃあ「安価でできる」ストレス解消法って事で
病気と同じで、拗らせたら安価でできるものもできなくなるから、早くやっちゃおう

862 :(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 21:11:35.19 ID:/KSuDt46

>851
B'z歌いながらがんばれ

863 :(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 21:56:03.17 ID:g/2eu8Cu

>>862
やはりラブ・ファントムですよね
いらない!!なにも!!捨ててしまおおうー!!

LOVE PHANTOM

拍手[10回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


801 :(名前は掃除されました):2013/06/16(日) 23:13:42.07 ID:gEqnkfYn

長文注意。

昔汚部屋住人だった私が掃除に目覚めた頃
「掃除をしない家族に~」のスレに書き込んだ事がある。

『一軒家で裕福に見えるけど、借金アリな癖に物が多い汚家な我が家
こんな家無くなれ~と思う時がある』

とかいう内容。
それから3年、本当に更地になった。

掃除を開始し、幾分か綺麗になったと思った矢先に、父の使い込みが発覚。
数千万円の借金を前に、ついに我慢の限界を超えた母が離婚に踏み切った。
そして、私たち姉弟と母は賃貸マンションに引っ越し。
汚家は借金返済の為、売りに出されてたが
築20年以上でヤニだらけの壁紙、カビの生えた風呂場などなど
汚スポット満載な売家に買い手が現れる筈もなく取り壊し。

最初は「掃除をしてるのに、何で幸せになれないの!」とか掃除板で愚痴ってたけど
「借金大王の父さんを毒だしできて良かったじゃん」の言葉で目が覚めた。
それに、家が狭くなった分、掃除がしやすくなったw

あれから2年。
母→離婚のショックを克服。パチンカーから更生しのんびり暮らす。
私→プータローから正社員に。ジーチャンバーチャンに囲まれ楽しい毎日。
妹→昇給。割と良いポジションにつく。
弟→転職で給料アップ

など良い方向に向かってる。
最近また家が汚くなってきたのでモチベを上げるためにもカキコしてみました。

802 :(名前は掃除されました):2013/06/16(日) 23:26:55.64 ID:KGkZ9wK5

>>801
家を片付けたら、いろいろと片がついたんだね。

804 :(名前は掃除されました):2013/06/17(月) 00:21:18.23 ID:EIgXyXAJ

>>801
不幸は転機とはいうけど、大変だったね
似た家族を知ってるけど、結局離婚出来ずに母上は精神を病んだ
切り捨てるのは辛いけど、共に堕ちるか堕ちないか
逃げ出せて良かったね

805 :(名前は掃除されました):2013/06/17(月) 09:52:20.45 ID:YY2cPPPx

>>801
大変だったけどいい方向に物事が進んだんだね
よかった
これからは綺麗な家を維持して心穏やかに過ごしてください

806 :(名前は掃除されました):2013/06/17(月) 10:23:19.23 ID:9BoD9q1l

お母さん、お姉さん、弟さんは>>801さん様様だと思うよ。よかったねー!
>>801さんがそうじに目覚めなかったらどうなっていたか。
汚部屋住人が何でそうじに目覚めたのか。見えない力が動かしたんだろうか。

815 :(名前は掃除されました):2013/06/21(金) 20:08:17.43 ID:Nw/mU089

>>801
よかったね

816 :(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 16:54:01.90 ID:d9dELUJb

私も要らないものをたくさん捨てました!
結果すごくスッキリ!部屋も心も。
今は無職だけど昼夜逆転の生活がなぜか不思議と元に戻った。
これを戻すのって働く以外では絶対無理だと思ってたのに。
それからちょっと前向きな考え方が出来るようになった。
もともとネチネチした考え方しかできなくて、
過去の失敗を振り返ってばっかりみたいな性格だったのに。
それと気持ちが外に向いてきた。
食事も近所の行った事が無かった店に行ってみたいと思うようになった。
自分も少しずつだけど変われるんだーとちょっと感動。

拍手[32回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 15
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/


678 :(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 21:55:07.75 ID:wSUXMWIB

今まで、「そうじ力」とかの本読んで掃除で運が上がるとは分かってても
めんどくせ~、掃除にかける時間もったいね~ って思ってた
でも、このスレ読んだのと、
掃除しない部屋には神様が住んでくれない・・・ていう本2冊ぐらい衝動買いしてしまって
「なんでこんな本を買ってしまったんだろう!
立ち読みだけでいいじゃん!
節約派の私がこんなムダ買いして無駄にモノ増やしたのも掃除してないからだ!
くそう!してやる!」
と頭にきて朝トイレ掃除し始めた。

掃除は親がやってるから・・・と思ってスルーしてたけどよく見ると埃だらけ(親は目悪くて見えてないらしい)
トイレやったら、洗面所、廊下、自分の部屋もピカピカにしたいけど時間無いしヤル気でない・・・
そこで私はひらめいた!
人に見られない場所の掃除がどうしてもおっくうなら、無理しないで
人に見られる所やったらいいじゃん!
私は洗車した。
そしたら車内の汚れも気になってきて車内をピカピカに磨き上げた。
精油を香らせた。
そしたら家に入っても扉、床、どんどん気になってピカピカに磨き上げた。
日曜が終わり、今日、職場に行ったらみんなやさしい!
今まで私を見下してた人は親切に私の為に問い合わせの電話をかけてくれたり、
いつも私をスルーして男の人とばかり喋ってる後輩の子がいの一番に私に話しかけてきたり・・・
あと、シンクロニシティっていうの?
以前、スピリチュアル鑑定みたいなので、
私の守護霊はシスターと言われた事があったのをふと思い出し、
ほんとにいるかどうか分かんないけど、
もし本当に守護霊さんというものが私の傍にいるなら、
よろしくね♪等とメルヘェンな妄想をした後、
急に「そうだラジオつけよう」と思い立ち(ラジオなんてめったにつけない)
ラジオつけたらルターのコーラル(賛美歌)が流れてきてビビった 
偶然だろうけど

679 :(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 22:02:54.84 ID:wSUXMWIB

コーラルじゃなくてコラールだった すまそ

680 :(名前は掃除されました):2013/05/21(火) 12:06:47.53 ID:O3BNbV+c

いいなぁ~そうやってコール&レスポンスみたいに、いい反応があるとやる気出るし続くよね

682 :(名前は掃除されました):2013/05/21(火) 13:52:51.19 ID:mqthQSnz

>>678
なんか素敵だ~

拍手[27回]

ブログパーツ アクセスランキング
PR
ブログ内検索
カレンダー
01 2021/02 03
S M T W T F S
1 6
8
21 22 23 24 26 27
☆カテゴリー
ーーーーーPR
掃除に洗濯に 五つ星のモノ


Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。


普段使いに欲しいモノ。大きい家具を解体できたら、自分へのご褒美的なモノとして購入しようかなと考え中。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい

掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。

【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com

バーコード
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。



ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。



微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。

【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。


フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 掃除・生活まとめ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
拍手の多かった記事

●バリバリのキャリアウーマンの私生活がかなり衝撃的だった

●世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ

●片づけで幸せになりたいと思ったのに その9【最終章】追記あり

●肝硬変なのにアル中引きこもりのセルフネグレストの義母 健康なハズなのにコタツに住み付いていて、24時間パジャマの義父。

●無性に口寂しくなって、コンビニでも、と夜外出。 コンビニの裏の小川に落ちて上がれない子猫発見!発見!

●この前、人事異動で違う店に配属になりました 気分一新、頑張るぞ! …という気分をまっぷたつに折る 過去最強の汚いトイレに遭遇しました 殺人的な臭さ!最強!瀕死!

●シンプルライフとは何か?【ロリコン紳士語録】

●どんな思いでこのポチ袋を隠したんだろうと思ったら涙止まらなくなった。 本当に嬉しかった。思いきって汚部屋脱出したからだなと思ったんだ


他サイトお勧め記事

お掃除ちゃんねる様の記事。これを聞きながら捨て始めると本当にすいすい捨てることができました。
斉藤一人の「そうじ」を聴きながら掃除をすると捗る

ガルスピちゃんねる様の記事。当ブログでは恋愛運を上げる掃除・整理スレはまとめていないので、私も楽しく読ませて頂いてます。
掃除をすることで自分を見つめなおして、 思いつきですが行動をおこす決心がつきました。

まぐろとにぼし様の記事。ルンバの記事はなごみました~
網戸掃除に便利なもの
ルンバならやりかねないな