忍者ブログ
掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ 【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
[1] [2]
top page 当ブログについて 2chnavi  ◆  ◆
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


66 :(名前は掃除されました):2011/07/07(木) 18:38:40.07 ID:RaBLiPpb
大掃除開始して、リビングとキッチンは汚部屋脱却したが、
キレイ状態までまだまだ捨て作業ありで程遠い。
掃除出来てないエリアも多々あるのですが、
そう言う時に良い事が起こった人居ますか?
家ごとキレイ状態(いつどこを人に見られてもはずかしくない)に持って行くまでにも
それに向かっていれば、良い事は起こるのでしょうか?

68 :(名前は掃除されました):2011/07/07(木) 19:16:09.89 ID:1v8H3XFV
家ごとキレイ状態に持っていく過程で起こった良いこと。
人を恨んで自信喪失してマイナス思考になってたけど、それが無くなった。

掃除して綺麗になる部屋を見てたら、恨んでる人が経営する会社の事務所が
掃除されてなかったなぁって思い出してから、なるほど~って思った。
どおりで会社や経営者に不利益なことがけっこう起こってた。

そんなこと考えてたら、恨む気持ちが、プラス思考の余裕の心に変わった。
汚い人間には遅かれ早かれバチがあたっている。

逆に自分は少しでも良いことが起こるように、環境も心もキレイにする努力を
しようって思えるようになってから、邪悪なマイナス思考が消えた。




夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[14回]

PR
ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


571 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 09:12:21.79 ID:W+jAK3lO
ずっとずっとたいして良い事なんか起きてないと思っていたけど夏からはじめた掃除。
振り返ってみたら良い事ばかり起きてました。

子どもに沢山友達ができたこと。
いつ遊びに来ても大丈夫なくらい部屋がキレイだから突然来てもニッコリ穏やかに子ども達を迎えられてます。
誰がいつ来ても大丈夫なので友達も増えたのかも。
私にも優しい友達ができるかな?なんてね♪

子どもの習い事先と学校の担任の先生に誉めてもらえたこと。
家が常に整っているせいかイラつくことがなくなりすぐに勉強に取りかかれるスタイルに変わったら
どうやら学力があがったみたい。
今までは勉強途中に探し物をする為に(消しゴムとか)中断が多かったから集中して継続できてなかった。
習い事のお道具も整理整頓した定位置にあるので忘れ物がなくなり
突然必要な物ができても慌てることなく対処できるようになりました。

夫の持ち物を整理し売りに行ったら一杯飲んで帰れるくらいの金額に。
それがよほど嬉しかったのか週末ごとにリサイクルSHOPへ→小遣いできてヒャッホー♪
の、繰り返しでどんどん部屋がキレイになっていきましたw
コレクション好きの夫でしたが家はスッキリしてるほうが好きだと言うように。
家族の意識が変わってくれてありがたい事です。
掃除力を信じつつ無心で家を磨いていこうと思います。

575 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 13:32:28.52 ID:DsMaYajn
ヨコかもしれないけど教育産業に勤めてた時の経験から。
元々の頭が良くなくても成績が良い生徒は整理整頓がちゃんとできる。
もちろんテキストやプリントの整理はできるし、忘れ物なんか絶対にしない。
親も提出物などをすぐに出す。

それに対して地頭は良いのに成績不振になる生徒は整理整頓が苦手。
シャープペンの芯がない、テキストがないって、いつも何かに気を取られてる。
親も面談の日を忘れたり提出物出さなかったり…

整理整頓に関してはやはり家庭で教えるのが基本だと思うんだよね。
うちの子家庭学習しなくて!先生キツく言ってやってください!!っていう親には
勉強机を片付けさせ、ダイニングテーブルを広く使えるようにする方が先です。
…とやんわり言ってた。

576 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 14:26:02.83 ID:h/Xrzt4f
自分も教育産業関係だけど・・・痛み入ったよ

579 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 20:31:45.86 ID:vDnCw1Wp
>>575
ちょっと教えてください。
家の中二男子はクラスで3番程度の成績を取ってくる。
でも部屋はぐちゃぐちゃ、提出物は言うまで持ってこないし。
私はきれい好きで部屋はきれいだったけれど偏差値50位で
Fランク大学。
たしたことはないとは思うが私よりも成績がいい。
でも部屋汚い。
本当に整理整頓と成績に相関関係はあるのでしょうか?
なんか最近自信ないです。

601 :(名前は掃除されました):2011/09/27(火) 14:47:33.02 ID:JbyoEfcR
>>579
いづれにしても、成績と整理整頓は分けて考えたらどうでしょう。
整理整頓ができないのはやはりそういう改善点なわけで、解決できるならしたほうがいいかと。

581 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 21:08:36.36 ID:2yvNLdWM
相関というか傾向じゃないですか。
百人いて百人が当てはまる、ってことはないかと。

いろいろな要素が絡まって成績という結果がでているので、
掃除だけというのは一概にはいえないと思いますよ。


ただ、いざという時に、整理整頓ができてるかによって
結果が変わって来ることもある
(だらしないと大事な試験の時に物を忘れたりするとか)ので、
掃除は大切だと思います。

582 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 21:16:57.65 ID:v8PAfWgn
勉強が出来てもいざ社会に出て職場でやっていけない可能性ってのもあるしな

583 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 21:22:36.97 ID:PgkznNuj
>>579
中学のレベルが、本人の力に比べて低いかもしれないね。

高校になると入試でふるい分けされるので、そういう子は本人なりの場所に
落ち着いてくる。これを「高校に入って急に成績が落ちた」と捉えることも
あるが実際は本人の力が見えてきただけなんだ。

588 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 22:42:07.78 ID:DsMaYajn
>>579
575です
整理整頓できなくても成績が良い子はいます。
要は頭の中身が整理されてるか否かという問題なので、
机や鞄がぐちゃぐちゃでも自分の今やるべき課題を把握し
集中して学習できれば学力は伸びます。
息子さんはこのタイプかもしれませんね。

逆に女子にありがちですけど、綺麗にノートとって勉強した気になって
満足しちゃうとか、そういう間違った整理整頓に振り回されて
全く頭を酷使してない生徒はいくら整理整頓できても学力は伸びません。

ただ、全体的な傾向として成績が振るわない生徒はあれがない!これがない!
赤ペンがないから丸つけしませんでした~ワーク忘れたので宿題できませんでした~
と学習に取り組む以前の問題があり、その問題を解決する方策として
手っ取り早いのが整理整頓、ということなんです。

ってなんだこの業務トーク…

589 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 23:02:26.26 ID:DsMaYajn
あとつけたしで。
持って生まれた能力の差っていうのはかなり大きい。
能力の高い人と低い人で同じ努力をしても同じ成果にはならない。
努力をすれば必ず報われる!と思いたいけど現実はそんなことない。
だからこそ自分は頭の中身の整理整頓が苦手だな…という人は(私含む)
現実世界の整理整頓は必須だと思うorz

頭が良くてぐちゃぐちゃでもどこに何があるか把握できて
計画的に仕事できる人は別に片付けなくても大丈夫なんじゃないかな。

591 :(名前は掃除されました):2011/09/26(月) 23:34:18.76 ID:+WIqtMa+
>>584
昔、道徳の教科書に「片付け魔」っていう話が載っていてだな、
主人公である息子は散らかしてばかりで、
忘れ物やら何やら、汚部屋住人のご多分に漏れずな事をやらかして
母親(きちんと片付けできるタイプ)に叱られてた。
主人公の父も書斎は見た目ぐちゃぐちゃ。
ある日、ひょんなことから息子が父の道具を借りる機会が出てきた。
「父さんの書斎の机の◯番目の引き出しにあるよ」と言われた息子、
父の引き出しの中を見てびっくり。
部屋の惨状wとは違い、きちんと整理整頓されて物の定位置が定まっていて
仕事しやすい、誰の目にも使いやすい状態になってた。
以来息子は少し父親を見習った……的なお話だった筈。

大人になって社会に出てから振り返ってみると
長年コンスタントに安定した仕事が出来る人って、
仕分け方が大雑把とかいう場合はあっても
物を紛失したり汚したりするような散らかし方はしないんだよ。

あと、思考がクリアだからかノートや書類の作り方がきれいで見易いw

593 :(名前は掃除されました):2011/09/27(火) 00:08:14.89 ID:TiS9ZaZW
微妙に>>575さんに援護射撃?的な話を。

ちょっとクリエイター寄りの仕事しているのを物珍しがられて
ここ数年出身中学で課外授業とかクラブ活動のゲスト講師してるんだが、
最初にテキストや教材、道具をを配った時点で、
地の頭がよくて勉強出来る子と、そうでない子がすぐ分かるようになったよ。
出来る子は教えられなくても配られたものをすぐ机の上に効率よく配置するし、
片付け方もきれいで次回の授業で道具やテキストを準備するのが早い。
特に、利発で要領が良くて運動神経も優れてるような
脳ミソの性能自体が平均よりも恵まれてそうな子は、その傾向が顕著。
休み時間に遊びに行く前にパパッと授業の準備は手早く済ませてるのが印象的だった。
で、こういう子達は授業の聞くべき所はものすごく集中してきいて、
要点だけをきちんとノートに纏めてて、後ほど提出して貰ってもすごく見易い。
逆に地頭は人並み程度の平均的なグループでも、
整理整頓が習慣になっている子の方が総じて成績上位に来る。

ゲスト講師で直接成績やPTAに関与しない立場だからか、
先生達も警戒せずに世間話してくれて、
成績と整理整頓は概ね比例すると確信できた。
まあ一部例外はいたがw

598 :(名前は掃除されました):2011/09/27(火) 06:13:24.27 ID:DTJ2NyD5
どんな人にも長所短所はあるし、仕事は適材適所。
頭がいいからってどんな仕事でも継続して根気よくできるわけでもない。
ただ掃除をきちんとする習慣がついてれば
単純にひとつ長所が増えるわけだ。

599 :(名前は掃除されました):2011/09/27(火) 09:51:00.96 ID:TiS9ZaZW
短所も減るんだから一石二鳥だよね。

学校では教えてくれない大切なこと1整理整頓

大人になってこまらない マンガで身につく 整理整頓 (大人になってこまらないマンガで身につく)

子どもがどんどん整理整頓したくなる! お片づけ帖

片づけが簡単にできる文房具めじるしシール(整理収納ステッカー、片付けラベル)お道具箱 学校
管理人より
検索してみたら、お子様向けの整理整頓用の書籍やグッズがいろいろありました。
書籍は図書館などで借りてみて、合ったものだけを購入するなどモノを増やさないようにしつつ、整理整頓が身につく方法がいいかな、と思います。

拍手[14回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 29 ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1499009693/0-

32 :(名前は掃除されました):2017/12/22(金) 03:48:31.13 ID:JM6GYGBL.net
掃除すると、なんかうまく言えないけど、
ぱぁぁぁぁぁ゜*。・*゜ (*・ω・).・。*゜。
ってなる気がするんだけど、私だけかな?アハ体験的な。

汚部屋脱却の手始めに、効果が見えやすくて、範囲のせまいトイレ掃除始めたんだけど、
たぶん、強迫障害で、汚染恐怖症だと思う。
床とかにほこりたまってるし、厚手のウェットシート(大手メーカー)何枚も使って掃除してた。
かつ、ウエットシート持ってない手はどこにも触れない。
終わった後、アルコール消毒と手洗いを繰り返して、辛かった。
素手掃除じゃないと掃除じゃない!!というより、使った手袋が無理で、手袋はしなかった。
まだ、気が済むまで洗える手の方がましっていう消極的理由。洗いすぎてささくれまみれだったけど。
服も、掃除したらすぐ脱ぎたくて、掃除は絶対お風呂前。

そんな感じだから、毎日やろうと思っても毎日できなくて、忘れてることもあったけど、
だんだん、掃除しないといけないっていう強迫?になってきて。
そうやって、掃除を繰り返すうちに、「昨日掃除したからきれいなんじゃないか?」って思えてきだしたのね。
じゃぁ、ウェットシート1枚でよくない?CMもそんな感じで掃除してたし。
手もアルコールで除菌してるから、普通の手洗いで充分じゃないかな?すぐお風呂入るし。
気付いたら日中の過剰な手洗いも減ってた。

1か所きれいにしたら、他もきれいにしたくなって、鏡とか拭いてみた。
床とか、壁とか、お風呂とか。
ステンレスの水垢とったり、焦げ落としたりなんか楽しかった。
キッチン排水口は、排水口を掃除した後、その手袋が無理で、ハイター漬けにすることになったけど、
100均で厚手の使い捨て手袋を買って解決した。

触りたくないより、きれいでいてほしいが勝ってた。

汚部屋の片づけができそうな気がしてきた。
ベッド以外聖域はなかった。
空気清浄器フル稼働させたけど、今度は片づけ方が分からない。
掃除板の「捨てろ」って言葉を眺めて終わった。
使えるのに?捨てて怒られないかな(誰にかは分からないけど親にかな?)。
なかなかなんにもできなくて、掃除板見て、まとめサイトみて、
捨てていいんだを浸み込ませていった。

最初に処分できたのは服と鞄だった。
はさみ入れれなくて、分別できなかったのはホントにごめんなさい。
でも、捨てた後悔はなくて、なんかすっきりした。
PS2売ったり、本・CD処分したり、少しずつ空きスペースが増えた。
なんか、心もすっきりした。
捨てることは悪いことじゃない気がしてきた。
物を見て「あ、これ、さよならしていいんだぁ」って思うときもあるし、
片づけ中は何も思わなくても、空いた場所を見て「あ、さよならしてよかったんだ」って思ったり。
ぱぁぁぁぁぁ゜*。・*゜ (*・ω・).・。*゜。って感じ。

片付けなきゃ、片づけなきゃって強迫な感じで掃除してた時は辛かったけど、
物を捨てて、「あ、これでいいんだぁ」って思うようになったら、掃除がはかどるようになった。
部屋の物が私の管理能力を超えて、管理できなくなって、部屋に居場所がなくなってたんだと思う。
管理しなきゃ、しなきゃって思うから、心にゆとりもなかったと思う。
ベッドだけが、避難所で、部屋の中でここにしか居れなかったんだなって思った。

まだ、途中で散らかってるけど、気分がとてもいいから、片づけできそうな気がしてる。
現在無職だし、臨時収入とか、そんなのは全然ないけど、
手荒れが収まって、ハンドソープと除菌アルコールの消費量が減りましたw
掃除板を心の支えに、もうちょっと頑張ります。
住人のみなさん、ありがとう

33 :(名前は掃除されました):2017/12/22(金) 10:35:02.56 ID:KK5LOtIr.net

>>32
お疲れさま
この時期手荒れはキツイだろうし
使い捨て用の手袋が100枚入り数百円で買えるから
ググってみると吉
37 :(名前は掃除されました):2017/12/23(土) 00:03:43.35 ID:i4FkWY2w.net
>>32
素晴らしい

拍手[24回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 29 ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1499009693/0-


17 :(名前は掃除されました):2017/12/04(月) 00:48:25.82 ID:/QbKqil7.net
スレチかな。
前に、便利屋さんから汚部屋掃除に特化した会社の社長さんインタビューを見た。

家族経営に近いの普通の便利屋だった社長さんのとこに、女子大生から部屋を片付けてほしいって依頼があった。
掃除のノウハウが無かったから、断ろうと思ってたけど、妙に気になって、依頼を受けたらしい。

依頼者宅に行くと、玄関から一歩も入れないくらいのもので溢れた汚部屋だった。
社長さん家族と住人で必死に片付けて、
部屋としての機能を取り戻したときに、住人が、
依頼を断られてたら死ぬつもりだったって言って、片付けたことをめちゃくちゃ感謝されたらしい。
それから、片付け・掃除に特化した会社にシフトしていったって話だった。

汚部屋って人を死のうと思うまでの思考に追い込む負の力があるんだな
って思うと本当に恐ろしい。
そして、部屋を掃除したら、死ぬつもりだった思考が消えるのもすごいと思った

19 :(名前は掃除されました):2017/12/04(月) 04:44:27.23 ID:8DdY+4UH.net
なんかすごいね

20 :(名前は掃除されました):2017/12/04(月) 10:12:36.02 ID:Nj0hdHjt.net
掃除した方が良い気分になるって分かってるのになかなか行動に移せなかった。
物が少ないから、そこまで汚部屋じゃないけれど、掃除機をかけるのは三ヶ月ぶりだった
でも目には見えにくいけど、小さなゴミが絨毯にはたくさんあったみたいで
掃除機が吸い込むたびカラカラって音がしてた(表現下手でごめん
掃除がひと段落して気づいたんだけど、なんかだらける空気?みたいなのが無いんだよね
そんで窓から差し込む光がやけに明るい。
やっぱ掃除しなきゃダメなんだなって再認識した

22 :(名前は掃除されました):2017/12/06(水) 01:08:35.72 ID:yk2QOeU8.net
死ぬつもりは、大げさに言っただけかも知れないけど、追い詰められてたんだろうな。
手のつけようが無いときって何も考えたくなくなる。

>>20
カラカラ音が鳴るのわかる。
はっきり見えてないと、何吸い込んだんだろってなる。

23 :(名前は掃除されました):2017/12/06(水) 04:49:55.95 ID:SuHUl0Rj.net
埃とかごみとか不用品が降り積もっていくと
負の感情とか暗い気持ちとかのスパイラルに入っていくように思う

自然現象で例えると
しんしんと降り積もって行く雪が
物を押しつぶしていくのに似ている

24 :(名前は掃除されました):2017/12/13(水) 18:10:23.74 ID:qfbQp54Q.net
番組でも遺品整理業者が外国の落書きをきれいにしたら犯罪が減ったとか言ってた

管理人より
もっと早い時間に更新するつもりでした。
今朝、竹内結子さんの訃報でしばらくぼんやりしていました……。
掃除したら死にたい気持ちが消えた、という内容だけれども
当然掃除したらすべての問題が解決するわけではない、です。
身辺を綺麗に整えて亡くなられた知人もおりました。
どうすればよかったのか、という問いはずっと消えませんが
今、身近にいる人たちに何ができるか、も考えて……とか、そんな程度のことですが、思いました。

なんとなくお亡くなりになられた方に乗っかるような記事じゃないかな? と考えて更新を迷いましたが、とりあえず掃除しようと思っているけどなかなか踏み出せない自分へ発破かけるために更新します。気分を害された方がいらしたら、本当に申し訳ございません。

竹内結子さんのご冥福をお祈りしております。すごい好きな女優さんでした。



拍手[81回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/

666 :(名前は掃除されました):2011/10/04(火) 02:32:13.61 ID:9dlJQ1bl
毒だしとか、好転反応とか、さも効果ありそうな
「ノウハウ本を売るため」の言葉に振り回されちゃいけない

汚部屋住人が、掃除して人生変わるのは本当だとおもうけど(体験済み)
宝くじのような激変ではなく、ものぐさがまめに行動するるようになって
見てみない振りしていたことに手をつけるようになって、というように
積み重ねの結果、自分を良い方向へ変えていくものだと思う


667 :(名前は掃除されました):2011/10/04(火) 10:29:34.25 ID:2cQlBy6D

掃除はやればすぐ結果=綺麗になるが見えるから
自身の成功体験積むにはいいよね
自信になる
他のことはがんばってもすぐ結果でないこと多いもの


668 :(名前は掃除されました):2011/10/04(火) 11:30:20.42 ID:yELXFBGy

>>667
納得した。そうだね。


674 :(名前は掃除されました):2011/10/04(火) 15:38:48.63 ID:87/KGeRo

マジレスすると、小さなことにも幸せを感じられるようになるだけ。
部屋が汚いときから、同じレベルのことは起こっていたはず。
部屋が汚くて卑屈だったのが、自信を持てるようになったり、だらしなさがなくなった性格の変化による好転はあるかもな。
棚ぼたな幸運は、ただの偶然かこじつけ。


685 :(名前は掃除されました):2011/10/05(水) 10:41:10.62 ID:n8KNYFvM

「そうじ」自体に力があるわけではなく、そうじを通して自分を変えられるんだと思ってる。
取捨選択の判断力、清潔な部屋で快適な暮らしによる心の安定、こまかいことに気がつくようになる気配りの心、整頓された部屋により作業効率上昇など。
そういう積み重ねによって、段々幸せに感じることが増えていくんじゃないかな。


699 :(名前は掃除されました):2011/10/06(木) 11:41:16.62 ID:Hq7B/ztr

掃除って、仕事行って稼いできた日よりも働いた動いた
充実してきちんと生きた日って感覚におちいる。
休みの日だけど動いたぞって事かな?
スッキリしたっていうか、やる事やったぞ!みたいなかんじ。
綺麗になったスッキリ感より、用事すませたスッキリ感。
つまりやらなきゃならない事やったから働いたぞって感覚になるのかな。


716 :(名前は掃除されました):2011/10/13(木) 08:21:53.39 ID:4DWX/2WS

当たり前の話なのだけど、きちんと掃除ができるようになったら
他人様の急な訪問にも焦らなくなり、かなりの精神的余裕ができた。

汚部屋だった頃は、訪問前に自分なりに掃除はしていたけれど
それでもまだ普通より汚い気がして、他人様に家に来られるのが苦痛だった。

掃除して悪いことなんて一つもないんだね。


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[18回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


490 :(名前は掃除されました):2011/09/20(火) 12:27:34.99 ID:Smtn7w6Y
「気持ち良い生活は、良い生活習慣のかたまり。
良い生活習慣は良い段取りのかたまり。
良い段取りは合理的な所作、方法のかたまり。
その段取りの基本は掃除から。」
って言うのを聞いて、ちょこちょここまこま掃除するようになった。
合理的な掃除は道具や洗剤を選ぶと出来るし、
それから掃除しやすいような、
ものの置き場所や置くべき環境を選ぶし、
そうすると動線とか、習慣とか、工夫できる点が一杯見つかって
言い訳せずに実践してみると快適で健康で気持ちいい暮らしができる。
まだ途中だけど、気持ち良くて素敵な生活が達成できるように頑張る。
達成できたら自然と開運してる!のが多分FA。


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[13回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般101
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1488818305/0-


731 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/30(木) 17:05:41.05 ID:FI8lXhCg.net[1/2]
私服の制服化って興味あるんだけど、やってる人いる?
今まではてきとーに積んでて思った服が探せなくてワンピースばっかり着てた

ワンピースより上下別のほうが組み合わせでパターン増やせるからいいなと思うのだけど好みの服を買うとついつい似たようなものばかりになってしまって
で、結局量が増えると管理しきれなくなる

734 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:17:08.22 ID:UgA1Q/Ey.net[1/2]
>>731
こんな感じ。パンツとスカートは通年使用している
下着と小物で変化をつけているよ



シャツor薄手ニット+パンツorスカート
ジャケット+ストール
30~80デニールタイツ
※糊付けをし花粉が付きにくい服にする


シャツ+スカート
20~ストッキング
※UVカット洗剤で洗濯し涼しい服にする


シャツor薄手ニット+ パンツorスカート
ジャケット+マフラー
ヒートテック+60~110デニールレギンス


薄手ニット+ パンツ
ロングコート+マフラー
厚手裏起毛ババシャツ+110~180レギンス

740 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:40:23.39 ID:FI8lXhCg.net[2/2]
>>734
ありがとう!参考に考えてみるね
あまり服の手持ちを増やさず管理できる量で徐々に移行しようとおもうよ

735 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:18:46.79 ID:r/fDRRxL.net
きちんと整理できるなら何着持っててもいいと思うよ
同じ服を気回ししてる人より汚部屋に住んでる女のほうがあきらかに終わってるから
できないうちは少なめにしとくのがいいだろね

747 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/31(金) 02:17:47.30 ID:ESudZLq4.net[2/4]
>>731
同じ同じ。制服化は自然と1年ぐらい前から始まったよー。
上下組み合わせが制服並みに固定になっちゃってて同じ役割で可動している服が気候で大体5、6枚。
似た様なデザインの服が多いけど結局着るのはその中で一番気に入ってるやつ(か、一番出しやすいやつ)だけ。

760 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/31(金) 16:15:28.28 ID:ESudZLq4.net[4/4]
うちにある服の把握は全て終わった…取捨選択は出来たのとピンと来なくて出来なかったのがあるけど、
ちゃんと取捨選択出来たのは残しとかなきゃいけない家電の段ボールに分類して詰めたらイイ感じに片付いた。
スペースがすんごい出来て嬉しい!3段ぐらいクローゼットのメタルラックのスペース開いたよ。

これからスーツケース一個処分するためにスーツケースの中の服を同じぐらいの大きさの段ボールに移す。

拍手[19回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



549 :(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 18:43:26.23 ID:B7rnOPlw
地震で汚職場が大変なことになっていた。
が、自宅はとくに何も変わってなかった。
(どうでもいい小物を収集しないし、かざらないし、並べないので)

550 :(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 20:20:21.92 ID:aVuK8xuZ
キレイで無駄なモノのない環境は危険を回避できるって事ね。
でも、食べ物と服がますます捨てられんようになる。
賞味期限切れを消費して何も食べもんが無い状況で地震が来たら?と思うと…。

551 :(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 22:13:23.74 ID:jDyg0BIw
>>550

>でも、食べ物と服がますます捨てられんようになる。
>賞味期限切れを消費して何も食べもんが無い状況で地震が来たら?と思うと…。

とっさにどこにあるか分からないモノなんて
なんの役にも立たなかったよ。
本気で逃げる時は瞬時に場所が解るモノしか
持ち出せない。

畜光シール付きの常備灯一つで半壊した家から
飛び出した被災経験者より。

管理人より
私は夜に廊下からの光があまり入らない場所(洗面所など)の電気スイッチに蓄光シールを貼っています。
便利です。
ダイソーの蓄光シールでもそれなりに光りますので、お試しには良いかと思います。
災害時用に階段に貼るのは検討中です。

Pursue 高輝度蓄光テープ 蛍光テープ 非常時 防災対策品 キッチン廊下 階段 屋外 壁 出口標識 幅5cm×長さ5M

拍手[17回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



411 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 01:41:00.68 ID:5dD0jVMl
不況で退職する羽目になって、貯金も尽きて
実家に戻って鬱々としてたんだが
家中磨き倒したら、自分を心配してくれる人の存在に気づけた

相談すれば手をさしのべてくれる人もいるし、
ようやく仕事見つかりそうだし、ホントありがてえな・・・

412 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 08:33:10.26 ID:ItWhqM3n
>>411
がんがれ。あなたならそのピンチは絶対無駄にはならないよ。

418 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 23:29:45.50 ID:hsCDlfM6
>>412
ありがとう
助けてくれる人たちに恩返しできるようにがんばるよ




夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)



拍手[21回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


844 :(名前は掃除されました):2011/11/27(日) 05:35:50.26 ID:fUv7RGET

子供が高校受験でいろいろと大変でした
なにかと子供の様子見たり成績見たりで気持ちのアップダウンが激しかった
で、イライラして下の子たちにもあたりちらしたりろくなことなかった

10月下旬から「人生がときめく片づけの魔法」に出会って激変
自分の服から始めて次々片づけ中!
可燃ごみの日には10~5袋のごみをどんどん出し
家の中がすがすがしい
家でときめくことができるようになったら
子供のことにもいらいらしなくなってきた
もちろん放任ではなく、美味しい食事を作っって明るく励ます
子供も嬉しそうだ

昨日はとうとう夫の書斎に侵入
嫌がるかな・・・・と心配したが
家の中が次々すっきりしていくのを見たせいか
意外に片づけ拒否しなかった
大量の雑誌や書類もずいぶん捨てるのに同意してくれて
棚が2つ分くらい空いたよ

子供たちも大分片付いてきた部屋を見て嬉しそうだ
おもちゃで上手に遊んでくれるし
ちゃんと片づけてくれるからこっちのストレスも減ったし助かる

片づけ祭り、今年中に終わらせるのが目標かな
こんなにうれしい気持ちで師走を迎えられるのが信じられないよ
片づけ、恐るべし、いや、本当に魔法だ

人生がときめく片づけの魔法 改訂版


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

拍手[13回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


628 :(名前は掃除されました):2011/09/29(木) 08:57:51.75 ID:rAMwqR0h
そうじのお陰かどうか知らないけど体重が減った。
実は1年ほどハードなヨガを続けているのですが
身体は締まってきたけど体重は減らないなと思ってた。

ここ数ヶ月、断捨離ほどじゃないけど、物を減らしたくて
服も本も台所用具も食器もって捨てまくってた

そしたら10年戻れなかった夢の40キロ台に脚がかかった

掃除の力かどうかは微妙だけどタイミング的にあうので
根拠はないけどモチベーションのために掃除のお陰と思う事にする

639 :(名前は掃除されました):2011/10/02(日) 06:59:27.18 ID:cDATmzm9
服作るのが好きでアパレルメーカーに就職
新作のサンプルやB品を貰って喜んでた
ただめちゃくちゃ忙しくて部屋を片付ける暇もなく
気付いたら半分立派な服の山が…

640 :(名前は掃除されました):2011/10/02(日) 07:19:36.23 ID:cDATmzm9
↑切れちゃいました…

(続き)朝仕度するときも服山から掘り起こして着てた
ある日久々に出てきたパンツを履こうとしたらウエストが全然閉まらない!
焦って体重を計ると5kg増。。。女子力も低下しメンズからのお誘いもゼロ
これじゃダメだと掃除板に張り付いて、服山崩したりマメに掃除機かけるようにしてた
ある程度片付け癖がついてきたら服の衝動買いもなくなり体重も戻った
最近3人の男性から同タイミングでアプローチがあったけど、今は仕事で精一杯だから恋愛は必要ない…
と、キッパリ断れたことに自分でビックリした
いつもなら曖昧にはぐらかしてたのに、心の中まで整理がつき始めたのかも

拍手[15回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


629 :(名前は掃除されました):2011/09/29(木) 18:17:04.41 ID:HjRNzvxk
今まで汚部屋だったんだけど、気合を入れて徹底的に大掃除した。
ボロい家が好きになれなくて見ないふりしてた
気持ち悪い水周りも我慢してピカピカにした。
整頓のための入れ物と粗大ごみの出費がかさんだけど、家が少し好きになった。
いいことなんて期待してなかったけど、豪華ホテルの宿泊券を職場でもらったり、
仕事の引き抜きのお話が来たりと、少しいいことが増えた。

631 :(名前は掃除されました):2011/09/30(金) 00:45:07.30 ID:VwpOoRkm
>>629
古い家でも磨き上げてると素敵に見える
柴犬のアニメ見て思った
あの二足歩行する柴犬がいたら掃除はかどりそう

しばわんこの和のこころ〈2〉四季の喜び

しばわんこの和のこころ なごみBOX [DVD]
632 :(名前は掃除されました):2011/09/30(金) 09:34:54.53 ID:tP51cvkm
猫村さんが居たらいいな

633 :(名前は掃除されました):2011/09/30(金) 12:19:38.10 ID:NCu9c5yA
私は猫村さんになったつもりでそうじしてる。
うんとラッキーなのよ!とか。

きょうの猫村さん 1
634 :(名前は掃除されました):2011/09/30(金) 12:27:33.43 ID:R/Wg9Zp3
>>633
想像してみたら、超かわいいww

638 :(名前は掃除されました):2011/10/01(土) 13:05:36.74 ID:/rILUlj8
>うんとラッキーなのよ!
なごんだw楽しくやるのが一番だよね。

自分の場合は徹底的に自己矛盾と向き合うタイプだから、
掃除して思考がシンプルになっただけでもかなり幸運だと思ってる。
何かとモヤモヤ抱え込んでた癖を掃除1つで解決できただけでラッキー。
人に対しての神経質でお節介なイライラも無くなった。
人は人、自分は自分、些細な事、どうでもいいじゃん♪みたいなw
シンプルに明るく生き生きして幸運も素直に喜べる人って魅力的だから
次々に幸運が舞い込むんだろうなと感じる。
自分的には掃除はその為のステップ。

拍手[21回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般136
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1591332951/0-

514 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 02:18:06 ID:bIaL8v8U.net[1/3]
便器の黄ばみや汚れは、
トイレットペーパーを貼り付けて
サンポールをしみこませて数時間放置するくらいしか
ないのかね?

520 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 09:56:22.63 ID:DJ0CWRpx.net
>>514
科学的、化学的に考えてみよう。
便器は陶器。
その上に汚れが載っている。
サンポールの主成分は塩酸(約10%)。

便器は陶器なので塩酸では溶けない。
便器は衛生陶器なのでつるつるしている。茶碗やコーヒーカップがつるつるしているのと同じ感覚。
頑固な汚れを紙やすりやクレンザーで擦ると便器本体に傷がつき、その後その傷跡に汚れが付着しやすくなる。

サンポールの主成分は塩酸約10%。
これ以上の高濃度になると劇物指定になる。

つまり今現在で一般的な手法では最高レベルの対策をしていることになる。

これ以上を望むのなら、素人では取り扱いが難しい「濃塩酸」を手に入れて対処するか、ダスキンなり専門業者に頼むしかない。
専門業者なら時間内に効率よく作業を終わらせる為に危険な薬品(当然合法)も使って作業してくれる。


参考 
サンポール主成分
品名
トイレ用洗浄剤
成分
塩酸(9.5%)、界面活性剤(アルキルトリメチルアンモニウム塩)、洗浄助剤

534 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 15:26:39.06 ID:bIaL8v8U.net[3/3]
>>520
やっぱり素人ではサンポールが最高なんだね
ダスキンなどの専門業者に依頼するつもりはないわ
ありがとう

539 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 18:11:53.77 ID:e0+c/MFk.net
以前、数年放置の便器についてしまった尿石を取ったことがある
サンポールを1本使い切っても落ちなかった
酢酸の原液を入手して溶かそうとしたが落ちなかった
結局、割り箸やメラニンスポンジで削り落とした
目に見えない細かい傷が付き汚れやすくなると聞いていたが、今のところ大丈夫そうだ
それ以来、汚れを溜めないよう泡スプレー剤などで適度に掃除してる


管理人より
便器はコーティングされているものもあり、強くこすらないように注意点として書いてあるものもありますので、メラミンスポンジ等はよほどでなければ使用しないほうがよいかもしれません。
ただ、コーティング剤も売っているので、コーティングが剥がれてきたらそれを使うという手もあるようです。
私は便器のつまりを治すために外したことはありますが、コーティング剤を使ったことはないので、どんな感じか詳しく述べることはできないのですが……。


 トイレコーティング剤 トイレ waki クリーナー

ガラスコーティング剤 便器コーティング 戦隊・便器キレイ 陶器用 プロ仕様

拍手[14回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


458 :(名前は掃除されました):2011/09/17(土) 05:43:50.03 ID:gE5vcPGt
今まで汚部屋で人が入れない状態だったけど、失恋したショックから掃除しまくった
実家住まいで親も掃除できない人間なので、ニートな自分が半年かけて45Lごみ袋で200は捨てた
掃除頑張ってたら便秘が治り5kg痩せた
けど痩せただけだと筋肉がなく、仕事が見つかるまで体力つける為にwiiで筋トレし始めたらひきしまった体になってきた
ギャルブランドを試着したら着れた
寸胴でごつかったんだけど自分で見てもいいボディラインになったw
ついでに眼鏡からコンタクトにした
店員にルックスを誉められるようになったw
今までブスとか散々言われ付き合ったこともなかったが男性に声かけられるようになった
キッチンが綺麗になったら料理が好きになった
掃除するようになったら自分に自信がついた
失恋した当時は死にたくて何にもやる気なくひきこもってた
ニートなんだし昼間うろうろできない、自分なんてクズだ死のうとかそんなネガティブなことは思わなくなった
副収入があるけど5万くらいしかなく親にお金を入れられないので、夕飯やお菓子作ったり遠くのスーパーまで買い物してきたり掃除したりマッサージしてあげてる
住まわせてくれてありがとうと感謝してる
たまにカラオケ行ったり友達とご飯行ったりそんな日常が楽しい
イライラすることが多かったのが最近楽しいこと、嬉しいと思うことが多くなった
笑顔で人と接したり、周りに感謝できるようになった何気ない毎日が幸せだと気づいた
いらないものを捨てて大事なものを残す作業って精神面が鍛えられる
悩み事→どうしたら解決できるか、できないなら悩んでる時間がもったいないからやめる
愚痴→愚痴ってても何もよくならないからカラオケ行こう
何で私ばかりこんなことやらなくちゃ→誰もやらないなら私がやるんだの意気込み
どうせ自分なんて→どうせ自分あったらラッキー、なければ手に入れる(身につける)努力する、のポジティブ思考になった気がする
デブ→痩せればいい
ブス→表情美人になり、化粧をすればいい
バカ→頭よくすればいい
貧乏→働けばいい
友達いない→友達つくればいい
雇ってくれない→起業すればいい

某CMっぽいが努力である程度までいける
掃除から人生の大切を学んだ
余計なものがなくなり本当に大事なものが何かわかった
素直になれずツンケンしてしまい好き避けしてしまったが、今なら自信を持って自分をさらけ出せる
当分恋愛する気はないと言われた彼にもう一回アタックしてみる
振られたら次はすっぱり諦める
そして仕事受かりますように

460 :(名前は掃除されました):2011/09/17(土) 08:20:58.72 ID:mv4J1MO3
>>458頑張れ!

466 :(名前は掃除されました):2011/09/17(土) 11:50:50.50 ID:8bsgDVTm
>>458
かっこいい。
頑張ったね。
私も頑張ろうと思ったよー。


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[26回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/


419 :(名前は掃除されました):2011/09/10(土) 21:04:59.48 ID:IDTfssoT
私は主婦で、恋愛関係の話ではないんだが、
 ママ友と近所でばったり会って立ち話が盛り上がった時に、
 「ちょっと家寄って行かない?」って言えない辛さ。
なんか自分に弱みがあるような、隠し事があるような、
 とっても惨めな気持ちで落ち込んでいたんだよね。

近頃、家が少し片づいて来たら、買い物に行くにも胸を張って歩いてる自分に気づく。
前は、こそこそと気配を消して歩いていたよ。

420 :(名前は掃除されました):2011/09/10(土) 21:33:05.34 ID:gTq75qmc
>>419
そんなあなたにこのコピペを

綺麗好き
うちの母親は綺麗好きっていうか、部屋に生活感が充満するのをひどく嫌う人で
家の中は、まるでモデルルームのように余計なものが置いてない。
母曰く、家がきれいだとある程度の信頼を得られると言う。(とくに女性は)
母はぶっちゃけ遊び人で、良妻賢母ってお人柄じゃないんだけど
家がきれいなおかげで、オサレな暮らしぶりの素敵な奥様というイメージが強い。
これが家が汚いだけで、同じことやってても周りの印象はずいぶん違うはずだと言う。

母は掃除ばかりしてそうで、実際はそうでもない。
物が少ないから掃除が楽で、その分自分の好きな事に時間を使えると、母は言う。
ついでに物が少ないってことは、無駄なものを買ってないって事で
その分貯金したり、旅行やおしゃれに回す。これは金運アップだろうとも言う。
確かに母は、便利な生活グッズとか通販とか、絶対に手を出さない。
「運気があがるってのはねぇ、それなりに根拠があるってことなんじゃん?」と
冷静に分析してた。

自分で運が良いな~と感じることってある?と聞いてみたら
子供の頃から、やってみたい事とか行ってみたい場所、欲しいものなんかがあると
たまたま偶然のように希望が叶っちゃうってのは、よくあるって。
それも皆既日食を見てみたいとか、友達が海外に引っ越して寂しい思いしてたら
数ヵ月後に自分も夫(うちの父)の転勤で、近所に引っ越すとかいうレベル。
母の友達に、やはりきれい好きな人がいるんだけど、そういえばその人は
やたら懸賞に当選してたな。小さいものでプレステやら食事券
大きいものだと車とか海外旅行、ホテルの宿泊券などなど。

そんなわけで、冷静に分析しつつも、掃除くらいで運が良くなるならお前もやっとけと
年中母に言われてます。
父も、遊んでそうなのにきちんとした子なんだな~と思って、つい惚れてしまったそうで
「とりあえず男運は上がりそうだよなーw」と言ってました。

426 :(名前は掃除されました):2011/09/12(月) 22:56:03.31 ID:jdsJCR/Y
>>420
ありがとー。
このコピペを励みにさらに頑張るよ。

> 母曰く、家がきれいだとある程度の信頼を得られると言う。(とくに女性は)
これ、すんごいわかるーーー


汚部屋から現在やっと中間部屋くらいかな。
めざすぜ! 綺麗部屋!

           >>419より

拍手[33回]

ブログパーツ アクセスランキング

そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/

301 :(名前は掃除されました):2011/08/08(月) 23:39:25.23 ID:KWFmezpo
ストレスが溜まったのでがむしゃらに掃除したら穏やかな気持ちになれた、
掃除での心地よい疲れ具合が眠気になって今すごく良く眠れそう。
掃除って精神安定の効果でもあるのかな。

302 :(名前は掃除されました):2011/08/09(火) 05:12:42.65 ID:oESBMzMt
>>301
セロトニンが出るらしいよ。

304 :(名前は掃除されました):2011/08/10(水) 17:37:11.95 ID:0kUDNKRm
>>302
日本人は欧米あたりよりセロトニン分泌少ないらしいから
掃除でテンションあげるのも良さそうだね。

371 :(名前は掃除されました):2011/09/02(金) 20:51:14.39 ID:AvNaDrLk
掃除というか捨てまくる作業始めてから、便秘が治った
そして体重が減りまくってる
痩せたくて筋トレや有酸素運動してた頃はなかなか痩せなかったのに不思議だ
断捨離して贅肉も捨てれたのかな

372 :(名前は掃除されました):2011/09/02(金) 21:40:04.85 ID:WsuBezr0
>>371
それ、私も一緒!!
断捨離始めてから一週間だけど、便秘がなおって体重が2キロ減ってた(o・∇・o)ゎ‐ぃ!
何やっても減らなかったのに...
お掃除自体にエクササイズ効果があるのかなー?

373 :(名前は掃除されました):2011/09/02(金) 21:45:36.55 ID:BAe1fOdZ
>>371
同じく。
最初は夏痩せか動いたぶん痩せてると思ったんだけど
掃除でお腹が空くから過食気味で明らかに動いたぶん以上食べてる。
半身浴、筋トレ、有酸素運動しても全然ダメだったのに不思議。
片付けたら痩せる書き込み見ても信じてなかったけど本当だった。
もういらない物は持たなくていいって事なんだろうね。

375 :(名前は掃除されました):2011/09/03(土) 08:58:40.89 ID:8X4blNrC
>>371
私も!
掃除は全身運動にもなってそうですよね。
立ったり座ったり。
床ふいたり、歩きまわったり。
一階と二階往復何回もしてるし。

風水では排水溝掃除は腸の掃除にもなるらしいですよ。

377 :(名前は掃除されました):2011/09/03(土) 15:51:34.64 ID:PZ420L18
>>371
私も!!!
産後太りでお腹だけが戻らずメタボ体型だったんだけど
大掛かりな片付けして、毎日ちょっとずつでも掃除するようにしたら
二ヶ月弱くらいでクビレができた。

かなりダラ体質で、前まで家事全般苦痛だったのが
掃除してたら色んなことへのやる気が溢れてくる
家族も褒めてくれるし毎日幸せ

378 :(名前は掃除されました):2011/09/04(日) 12:18:36.98 ID:tXj5eieE
昼寝するより掃除して動いた方が疲れが取れる不思議

379 :(名前は掃除されました):2011/09/04(日) 21:35:51.67 ID:PSVpQxXM
>>378
それわかる!

380 :(名前は掃除されました):2011/09/04(日) 22:36:29.23 ID:3IAE+fQJ
>>378
わかる!
でも私の場合、それは拭き掃除や窓を磨いたり、網戸を洗ったりした時。

物を捨てて整理整頓すると、気持ちは良いけど、
 その後、恐ろしいほどの眠気と疲労でクラクラしちゃうんだよね。

まあ、一晩寝れば、その後は本当~にすっきりするんだけどね。

381 :(名前は掃除されました):2011/09/05(月) 04:31:38.60 ID:VW+k7khz
私の場合、掃除すると食べたい欲求が抑えられる
けっこうストレスで過食になる傾向があるから
掃除でストレス解消になってるのかも

422 :(名前は掃除されました):2011/09/10(土) 22:32:01.78 ID:FdjQid7A
疲れてるんだけど、パチッと早朝に目が覚めるし夜は早めに寝るようになった
掃除や片付けはついついサボりがちになるけど、毎日少しずつやって習慣化すれば
かなり生活が改善されるよね

404 :(名前は掃除されました):2011/09/09(金) 17:17:37.69 ID:fTOt+wVW
今日の出来事がとても嬉しかったのでカキコ。


3年前、半年間で40キロの激太り、完全な引き篭もり、対人恐怖気味だったかも。話相手は家族のみ。
1年前、がん疑いで入院中、そうじ板と出会う。(がんじゃなかった)
それから捨て掃除、今もほぼ毎日掃除している。退院後現在まで体重もかなり減った。

最近嬉しいなと思うのは道行く人と交わす言葉が増えたこと。
お店の人だったり、ただすれ違う人だったり。
今までは俯いてササーっと通り過ぎるだけだったのが、知らない人と挨拶したり
一言二言、言葉を交わしたり、話し掛けられるようになった。
今日、お母さんと手繋いだ3歳くらいの見知らぬ男の子がすれ違い様に
「こんにちはー」って元気に笑顔で挨拶してくれてびっくりほっこり。
私も笑顔で「こんにちはー」って挨拶した。清清しい。

掃除によってコンプレックスを解消し、私の自信にも余裕にもなっている。
毎日の小さな喜び、ラッキーに気付くことができるようになったのかも知れないと思う。
そうじ板ありがとう。

405 :(名前は掃除されました):2011/09/09(金) 17:27:36.48 ID:3F29JVqd
>>404
部屋が綺麗になると、前向きになれていいよね。

407 :(名前は掃除されました):2011/09/10(土) 07:18:49.93 ID:IygPGfmc
部屋が綺麗になると不思議と痩せる

408 :(名前は掃除されました):2011/09/10(土) 12:20:54.22 ID:MFnikksO
意識してかなり運動してもまったく痩せないのに
いらない物ガンガン捨てると体重落ちるのは確かに不思議

409 :(名前は掃除されました):2011/09/10(土) 13:01:52.47 ID:JAMoLfAf
何を食べても美味しく感じられて、むしろ太りましたorz

管理人より
掃除でダイエット! という類の本なんか出版されていたりして?
と興味本位で検索してみたら出版されていて、驚きました。

やせる部屋

1日5分で家じゅうどこでもダイエット やせる掃除!

拍手[9回]

ブログパーツ アクセスランキング
PR
ブログ内検索
カレンダー
08 2020/09 10
S M T W T F S
1 2 3
11 12
20 23
☆カテゴリー
ーーーーーPR
掃除に洗濯に 五つ星のモノ


Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。


普段使いに欲しいモノ。大きい家具を解体できたら、自分へのご褒美的なモノとして購入しようかなと考え中。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい

掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。

【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com

バーコード
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。



ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。



微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。

【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。


フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 掃除・生活まとめ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
拍手の多かった記事

●バリバリのキャリアウーマンの私生活がかなり衝撃的だった

●世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ

●片づけで幸せになりたいと思ったのに その9【最終章】追記あり

●肝硬変なのにアル中引きこもりのセルフネグレストの義母 健康なハズなのにコタツに住み付いていて、24時間パジャマの義父。

●無性に口寂しくなって、コンビニでも、と夜外出。 コンビニの裏の小川に落ちて上がれない子猫発見!発見!

●この前、人事異動で違う店に配属になりました 気分一新、頑張るぞ! …という気分をまっぷたつに折る 過去最強の汚いトイレに遭遇しました 殺人的な臭さ!最強!瀕死!

●シンプルライフとは何か?【ロリコン紳士語録】

●どんな思いでこのポチ袋を隠したんだろうと思ったら涙止まらなくなった。 本当に嬉しかった。思いきって汚部屋脱出したからだなと思ったんだ


他サイトお勧め記事

お掃除ちゃんねる様の記事。これを聞きながら捨て始めると本当にすいすい捨てることができました。
斉藤一人の「そうじ」を聴きながら掃除をすると捗る

ガルスピちゃんねる様の記事。当ブログでは恋愛運を上げる掃除・整理スレはまとめていないので、私も楽しく読ませて頂いてます。
掃除をすることで自分を見つめなおして、 思いつきですが行動をおこす決心がつきました。

まぐろとにぼし様の記事。ルンバの記事はなごみました~
網戸掃除に便利なもの
ルンバならやりかねないな