忍者ブログ
掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ 【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page 当ブログについて 2chnavi  ◆  ◆
汚部屋から脱出したい!第37章
https://life5.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1094149275/



407 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 22:49 ID:TOyhm9uk


読みかけの本が床中に散乱していて、
一回着たけどまだ着られる服がベッドの周りに散乱していて、
整理しようと思いつつ重い腰が持ち上がらない書類と領収書がいたるところに…
あああ、ここ見ていて、整理したくなってきた。
餅もらって、がんがるか。

物の量が収納キャパより多いみたいだ。
処分しないと…
でもさ、次の内、どれからやったら効率いいのかな。

・本を本棚にもどす&いらない本は捨てる
・家中にちらばっているヤフオクに出す予定の品をかき集める&出品
・書類と領収書の整理
・不要な服の処分

なお、台所とか洗濯、清掃は、かろうじてこなせてます。



408 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 22:54 ID:TOyhm9uk


あとさ、服って、買ったばかりでよく使っている以外の服は、

1)良く着たので、だいぶヘタってきたけど、まだ気に入っていて捨てられない普段着
2)自分で買ったけど、なぜかあまり似合わず着ない外出着
3)もらいもので、柄が気にくわない、あまり着ない服

…ってかんじなんだけど、これらは全部処分するべきかな?
1は惜しくて、2は悔しくて、3は申し訳なくて
なんか捨てられないんだけど…



409 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:02 ID:9uMZcAiS


>407
こんな順番だろ。
*いらない本をまとめて束ねる
*本を本棚に戻す
*不要な服をゴミ袋にまとめる
*オク出品かきあつめて端っこにまとめるだけ(出品は後に汁)
*いらない書類をすてる
*領収書は最後(頑張っても小さいからやり甲斐がない)



410 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:02 ID:GrYUPItr


>>408
部屋を広くするには、沢山捨てるのが一番手っ取り早い。
億に出すとか、処分に時間のかかる方法を選ぶと(しかも数が多いと)
だんだん餅が下がり、部屋も片付かないまま。



411 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:04 ID:9uMZcAiS


>408
服はぜんぶ捨てられるな。
すくなくとも3)は捨てられる。
もらい物は元値はただ。



412 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:05 ID:m9X5DFnV


≫407

1・不要な服の処分
2・本を本棚にもどす&いらない本は捨てる
3・書類と領収書の整理
4・家中にちらばっているヤフオクに出す予定の品をかき集める&出品

かさばるもの、面積が広いものからやっつけるといいよ。

1)良く着たので、だいぶヘタってきたけど、まだ気に入っていて捨てられない普段着
 →服としての使命を全うした。感謝して処分。

2)自分で買ったけど、なぜかあまり似合わず着ない外出着
 →着ないのに持っておくのは罪。似合いそうなヒトにあげるかリサイクルショップで
  新しい人生を送らせてやる。

3)もらいもので、柄が気にくわない、あまり着ない服
 →これも囚われの服がかわいそう。リサイクルショップ。

 今後、素材・柄・サイズ・着回し・耐用年数などよく吟味して買えばつらい思いを
して処分しなくてすむよ。



413 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:10 ID:aay7oJEI


本を溜め込む人(十中八九オタク要素のある人)はあえて本棚から片付けた
ほうがいいと思う。
物を捨てられない、意味もなく物を集めてしまうという性格が一番反映される
のが本棚なので。
服は高いから処分するのに躊躇するけど、文庫は1冊500円くらいなので
これくらいケチケチせんで処分してしまえゴルァ!と餅を揚げる。



414 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:19 ID:8eC6USQ8


>413
そうなんだけど大量で重くて山が大きすぎて
どこから手をつけようかと思うと呆然としちゃうんだよう~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!



416 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:30 ID:TOyhm9uk


407です、
改めて部屋を見回ってきて、汚さに脱帽して
餅と尻下がりまくっていたところなので
みんなレスありがとう。

>409 >410
簡単にできそうな領収書からやってしまいそうなところだった…
面積重要だよね、服と本からやってみます。

ホントは、フリマに参加すれば、本も服もヤフオク出品物も
整理つきそうなんだけど、参加するのも尻込みして餅が下がってるよ。

>411
>もらい物は元値はただ。
目から鱗が!

>412
今後はもうちょっと着回し考えてみるよ。
ようやく自分には白色が似合わないことに気づいた29歳…


417 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:37 ID:9f6XxBmY


>407=416
状況も似てるし年も近いし、407さんの書き込みと皆さんの返事を見て
餅が上がってきました。ありがとう。
お互い頑張ろう~


434 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 05:34 ID:yRWaAT6F


>407です。
あれから夕ご飯食べつつ、
床にちらばった書類と本を整理しました。

途中で、いるもの・いらない物の分別済みの山を
ぬこがかけめぐって荒らしたりしたけど
ようやく本棚前のじゅうたんが見えました!
足を持ち上げなくても、通れます!
感動!!!

引っ越ししてから開けてない段ボールに
まだまだコミックとか詰まっているけど、
著述業なので、資料は捨てられないから
どう考えても本棚が足りない。
しかし、完結コミックはまとめて押入に入れちゃうとか、
本棚以外の場所も活用すれば、なんとかなるかも。
餅くださったこのスレに感謝!
まだ終わってないけどな!

>417も一緒に頑張ろう!


435 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 06:17 ID:oOX8C7JB


>>434(407)
本を本棚に戻す時は、必ず一番左側(どちらか一方)に戻すようにすればいいよ。
そうすれば、読んでない本は右の方に移動するので、よく使う本とそうでない本の選別が楽になる。
て、1か月毎(定期的)に右側の本だけ処分する、と

拍手[16回]

PR
ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



725 :(名前は掃除されました):2011/05/04(水) 12:26:48.23 ID:X7O1Baoi
俺はオカルト風水その他もろもろ一切信じてないけど去年の暮から一念発起して掃除したら金銭的にちょっと説明付かないくらいの幸運が舞い込んできた
特にトイレ掃除なんて今までは自分でやったことなどないのだがやり始めてから変わったな
数十年貯めこんでた家のガラクタも一気に処分したよ
掃除と幸運との因果関係は立証できないし今は落ち着いたもんだが掃除は習慣化してる
収入はほとんど変わらないが「買ってもごみになるだけ」の視点からくだらない支出が減った
相対的に収入は上がったと言えるかもしれない


731 :(名前は掃除されました):2011/05/05(木) 01:52:16.83 ID:eAPvB7Mr
いろいろ辛い思いを経験した汚部屋の無力なダメ人間、掃除開始

部屋が普通になり、明るい気分に
人生前向きになる

欲が出てくる
新たなチャレンジの一部は上手くいき、一部は空回る

空回りのひずみが大きくなり、鬱に

執着を捨て、再び掃除

こんな試行錯誤でOK?他の綺麗部屋の人達もやはり日々自己発見とかしてる?

732 :(名前は掃除されました):2011/05/05(木) 11:56:51.27 ID:vDp9oqZJ
>>731
日々ってほどじゃないけど「数年前の自分は無明の闇に居たんだなあ」
って程度には違ってくる。


734 :(名前は掃除されました):2011/05/05(木) 12:17:44.47 ID:Fnv1dCXt
>>731
五体満足で生きていること、自分でお尻拭けることに感謝してる
欲出すのと同時に、何につけても感謝の心を持つようにすると良いかもよ


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[16回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/


779 :(名前は掃除されました):2011/05/11(水) 21:25:49.79 ID:0ZWz3yLB
綺麗な状態が普通になる→部屋以外の汚いものがいろいろ見えてくる
歯垢、体重、ブスであることの自覚、服のセンスない→将来ビジョンの欠如、受身、リーダーシップとれない、仕事の知識の無知→異文化・歴史・経済への興味
こんな感じだ
自分はブスだ!的認識は痛みを伴うのが普通だけど、掃除を通してだとスカッとした快感。
朝に歯を磨いているときに、あっ今日はジムに行こう、とか思う
リア充って何のことを言うのかわからないけど、こうして特に背伸び感も失意もなく掃除して淡々と自己改善するのは、泥沼で這いずり回ってたころの自分から見たら、相当リア充なんじゃなかろうか。


819 :(名前は掃除されました):2011/05/23(月) 07:55:49.86 ID:2b73c4Cc
ときおり漠然とした感謝を感じることはあるけれど、
普段の動機は職場における社会的責任が大半で(後ろ指さされたくない!とか)、特に隣人愛とか自己節制とか考えずに生きているのよ
掃除ってそういう、与えられるだけでなく社会に後見する人としての基本に立ち返る場面かもしれないね
掃除してると時間の使い方が上手くなって自分や社会の今後とか考えるもんね


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[6回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般135
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1588662607/


382 :(名前は掃除されました):2020/05/19(火) 13:18:02 ID:5Bk1nhjA.net
自動車関連勤務で休業中なんだけど希望退職募り出して鬱状態になってしまった。
死ぬことも頭にチラつくようになったけどこの汚部屋を綺麗にしておかないと親族に迷惑かけると掃除始めた。
部屋が綺麗になると不思議とやる気起こるのねw
部屋は1ヶ月かけてある程度綺麗になったけどベランダの鳩のフンがとてつもなくなって死にそう

383 :(名前は掃除されました):2020/05/19(火) 13:31:21 ID:TD9VHOqT.net
身辺整理スレがそんな感じだな
死ぬために片付けてたのになぜか生きる活力が湧いてくるっていう謎の現象

386 :(名前は掃除されました):2020/05/19(火) 20:20:25 ID:+KAS5Vw1.net
>>382
部屋が綺麗になるとやる気が起こる。
それ、一つの真理だな。
人間、抱え込めるキャパがあるんだろうな。
物も心も体も。

拍手[22回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1584231535/



835 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 20:20:20 ID:D/I8XYY3.net
今日は片付けのモチベーション上がらない
困ったな
作業捗る音楽(BGM)、皆にはあるのかな

836 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 20:40:00 ID:utbowAJy.net
>>835
親父が説教してるところを想像すると叱られてるような気がして捗る

837 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 20:46:13 ID:LOzpYEgH.net
>>835
そういうスレがあったよ
自分は思わず出撃したくなるBGMとかレトロゲームとかの歌詞がないやつ

838 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 21:37:44 ID:zEKHdVza.net
【作業用】銀魂だらだらBGM

もはや脱出する気がしない

839 :(名前は掃除されました):2020/04/30(木) 21:51:37.51 ID:aTr+UY2f.net
クシコスポスト 天国と地獄
8時だよ全員集合の舞台転換のテーマ

天国と地獄/管弦楽名曲集

840 :(名前は掃除されました):2020/04/30(木) 22:06:19.20 ID:aiyVXPLv.net[2/2]
ドリフのは「盆回り」ね
懐かしい

ドリフのシングルコレクション

拍手[2回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第31章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/


503 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:07 ID:S6Oe7RpX
どうしても捨てられないというのは感情とリクツが入り混じってるとありうる。
感情というのは郷愁だ。
これは郷愁を残しておいていいものと悪いものとがある。
が、ここではひとまずその問題はおいとく。

リクツというのは、
「これを捨てたらもう2度と遭遇できないかもしれない」
というものだ。
これについては徹底的にドライに考えてはどうだろうか?
おそらくほとんどのものは、自宅においておく必要のないものではなかろうか?
研究活動なんかしているとどうしても自宅においておいて、調べものをしたいときにすぐに取り出せる状況というのを作っておきたいという場合もあるだろう。
でも、本当に「すぐに取り出せる状況を必要としている」人はどれだけいるだろう?
過去数年の自分の行動、そして現在どれだけ「汚部屋のお世話になり」、成果を出したのかというのを振りかえってみるといい。
おそらく汚部屋をつくっている必要性というのはないのではないだろうか?

拍手[16回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



338 :(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 12:27:41 ID:4MpoS7m5
想像絶する汚実家を片付け中

親は掃除嫌いな上に溜め込み気質
空瓶1つ捨てようものなら鬼のように怒り、疾風の如く拾ってくる

それでも使い物にならないよう割ってから・破壊してから破棄するなど色々工夫した

少しずつだけど着々と片付いていくのを見て、そんな親も変わってきてくれた

ゴミを捨てても理解を示してくれるようになってきて、掃除にも協力してくれる
性格も明るくなってきてくれた

他にも御近所の人が温かい言葉を掛けてくれたり、何かと差し入れをくれたりする

まずは自分が変わり、自分から行動を起こさなきゃだけど
掃除には周りの人間を変える力があるなと実感中

339 :(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 13:56:45 ID:m6X6qyRP
>>338
すごくいい感じに進んでますね。
読んでるだけでもすがすがしい気持ちになる!



夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[22回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第37章
https://life5.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1094149275/


485 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 21:47:36 ID:KGC1AZPi


【25個ルール】

部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!

501 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:30:46 ID:yaFvLNkT


25個ルールってさぁ、今まで、「たった25個片付けただけで綺麗になるかYO!」って
バカにしてシカトしてたんだけど、やってみると結構難しいのね…
25個数えんのも大変だし。
結局数えるのがめんどくさくなって、「こんなもんかな?」ってとこでやめたんだけど、
なんか綺麗になってる。たった25個なはずなのにさ。
しかも、終わってもなお、まだ元の位置に戻っていないアレとかコレとかが
すごい気になってくる。

一度やりはじめたら止まらないB型にはオススメかも。

610 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 20:24:03 ID:Sz4KLVXV


現在中間部屋と汚部屋の間くらい。
いつも整理しても長続きしないから、
小物を1つ買ったら3つ捨てる、
遊びに行くときにブックオフの近くを通りそうなときは
あんまり読んでない本を3冊くらい持っていく。
というようにしてる。
後は此処の25個ルールを見たときに5個くらいやる、かな。
25個もやる気はしないけど5個くらいならやろうかな、と思うので。

632 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 06:28:49 ID:aP2MVl+c


1時間だけ早寝早起きしてみました。
早起きした1時間は、掃除とごみ捨て。

効果絶大です!汚部屋脱出中!


635 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 07:39:17 ID:GZy9nooD


私も少しだけ早起きして、25個ルールやってみました。
相変わらず見た目はほとんど変わらないけど、何となく気分が違う。
帰ったらまたやります。

拍手[26回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第31章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/


113 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 12:49 ID:FXMArruG
母が昔から掃除をしません。なので我が家は汚部屋ならぬ汚家です。
上京して初めて自分の感覚がやばいことに気づきました。
いくら言っても掃除が嫌いだからの一点張り。小さい頃から友達呼んだこともありません。
休みのたびに実家に来て掃除してるけど、私一人ではどうにもできないです。
どうしたら母を説得できますか?


115 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:12 ID:yvNptW/Z
>>113
うちも実母が汚屋敷で・・・物が多く、掃除どころではないタイプです。
掃除手伝っても、着ない服=どう見てもゴミを「それは友達にあげるから取っといて」
1年たっても2年たっても「ソレ」は物置に詰めたまま。
年に一度は指摘して捨てさせようとしても「今度持っていくから捨てないで」
こんな事の繰り返しです。

以前、一気にこちらが判断したゴミを片付けたところ
半狂乱になってゴミ袋を漁り、結局詰めた物全部撒き散らされ
疲れただけで終わったりもしましたので・・・

最近は、お茶飲んで話しながら、じっと座ってるのも勿体無いからね~
とか言いつつゴミ袋片手に適当な引き出し開けたり、
その辺手の届くところの物つまんでは「お母さん、これいる?」
「これは何処に置いておく?」って聞きながら少しずつ捨ててます。
無駄話しながらなので、掃除してる感覚でもなく
「いつの間に?あら、でも綺麗になってヨカッタね」って感じで終わるので苦痛も無く
また明日も・・・とやる気になるようです。稀に母が暴走して夜通し片付けよう!
とかいって食器棚のもの全部ぶちまけようとしたりしますが(無謀)

いきなりアレもこれもゴミでしょ、捨てる!とまくし立てるよりは
母も落ち着いて、ちゃんと捨てるもの選別してくれたのでこの方法は効果ありそうです。
うちは遠いのでめったに帰れず、気休めにしかなってないですが_| ̄|○
せめて週1でも帰れたらいいのにな~なんて思います。

ちなみに私も、元々汚部屋にしてました・・・このスレ見つけてからは
中間部屋~綺麗未満をキープしてます。毎日でなくても、
週に一度キチンとするだけで全然違うんですよね。


122 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:46 ID:TBL6hfub
>>115
すごくかぶってます!二、三年同じ場所に同じものがあって埃かぶってるってかんじです。
掃除って言うと大掃除!マンドくさ!って大げさに構えていやになっちゃうみたいなので、115さんみたく喋りながらちょこちょこやってるんですが、綺麗になってよかったわね、ってかんじにならないんですよ。
綺麗になったことは、微妙な顔してスルーです。たまに、徐々にやっていこうね、というのですがすぐ忘れちゃうみたいで、綺麗にすることをキープできないんです。
正直、清潔に対する普通の感覚を教えてくれなかった母に対してムカつく気持ちもあり、ついいらいらしてしまいます。
長くかかりそうですが、がんばりたいです…いつか結婚相手ができても連れて来れるように。

拍手[10回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第31章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/


7 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:13 ID:Ay/IBpqk
どうしよう!
9日に重要人物が我が汚家(150㎡)に来訪決定してしまった・・・

とりあえず学校も仕事ない立場の俺は時間だけは最強にある。
友達との連絡は絶ち切ろう。
愛しいあいつとの電話もメールも減らさねば。

まだ4日あるからどうにかなるかなあ・・・
誰かなると言ってくれえええ!!!

8 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:19 ID:6E4Ev9ts
今すぐに取り掛かるのデス!!

9 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:24 ID:zAhqQE6W
4日フル回転すれば余裕ジャン

10 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:33 ID:LwAaVeb5
>>7
とりあえず玄関、応接室に当たる場所とそれに至る道、トイレとそれに至る道だけは綺麗にしておけ。
それ以外は後回しだ。

11 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:44 ID:QrwqzqsH
>合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
Σ(゚Д゚)
早く掃除しなきゃ。
まずは25個ルールを実行してみよう…

12 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 14:06 ID:nDCL6u5D
ガンバレ!

13 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 14:07 ID:nDCL6u5D
あ、その前にどんな人が来るにょ?

14 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 15:02 ID:mSk+fnr9
>>7です。
わ、たくさんの方々の応援!
泣けてくるほど感動!
なのに・・・
この俺の実践した事と言えば”長丁場になるので腹ごしらえはしとけ”だけはしっかりと・・・
あと、大きいゴミ袋セッティング。
そしてここの過去スレをふむふむ読んで・・・それだけだ
こんな俺だから汚家になるんだなっ!
もう死んだほうがいいって俺のようなやつのことだ!
でも自分を捨てる前にゴミ捨てろって書いてあったっけ。
もう今から生まれ変わります。

17 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 16:44 ID:3Q2kdvaJ
>>14
ワロタ がんがれ!

129 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:21 ID:U5PEwmTW
叱咤激励されなんとか本日を乗り切った>>7です。
お掃除達成率は78%くらい。
これを機会に100%を目指すぞ!
なんつてー。
じゃなくてまじです。

拍手[10回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第30章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1078883666/


537 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 20:17 ID:ojdhb/Em
いまさらだけど何で部屋汚くしちゃうのかなあ。
自分でも不思議だ。
掃除すれば片付くけど、時間が経つと
やっぱり散らかる。
きちんとした部屋で毎日生活しているひとを見ると
不思議になるよ

538 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 20:33 ID:tRABucyX
>>537
わかるー。
何か使った後、片付けるのを後回しにするから
どんどん汚部屋になるとは分かっちゃいるけど・・・。

でも、一人暮らし始めてから、友達が遊びに来ることが多くて
中間部屋をキープ出来るようになった。

539 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 20:51 ID:wCyotCw+
それ思う。
でもさー、人なんて家の中で何してるかなんてわかんないからね。
皆同じ思いで生活してるんじゃないかなって思うよ。
人が来る時に綺麗にする・・・みたいな。

だから人の出入りが激しい家はいつも綺麗にしている様に見えるんじゃないかな。
人間誰でも認めてくれる人が居ないと、何事もやる気が起こらないものだよ。


542 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:03 ID:tRABucyX
>>539
やっぱり、人が来るから綺麗にする、って人が多いのかな?
もちろん、人が来なくても綺麗にしてる人もいるだろうけど。

遊びにくる友達に、「いつ来ても部屋綺麗だねー」とか言われるけど、
本当は根っからの汚部屋リーナなので、素直に反応出来ない_| ̄|○

拍手[11回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



353 :(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 20:30:49 ID:GvlkF0a/
ご利益期待で掃除する事に批判意見もあったけど、
初めはそれでも良いんじゃないかな?
「ありがとう」と言うのだって、心がこもってなくっても良いらしいしさ。
楽しいから笑うけども、笑えば楽しくなるって言葉もあるしね。
ボランティアでも、カッコつけから入ってもNPO立ち上げたりする人もいるしね。
掃除して行く内に、誰も指摘してくれない自分のだらしなさ、傲慢さ、わがまま、いいかげんなところを反省し、
一人暮らしなら、実家の親の有り難さや、親を批判してても、自分にも同じようなところがあったり。
子供を育てながら、家事もやってくれてたよな~とかしみじみ思ったり。
それとゴミ捨て始めると、捨てられるモノの物色や掃除の段取りで頭がいっぱいになるし、
人間関係でも軽やかにスルー出来るようになる。このスレ良スレだね。
住人が住人を叩く事もないし。他は掃除の流派とか教義を感じてしまう。
汚家だったので、自分は掃除の事で頭がいっぱいで、
自分以外に対する文句もないし、不平不満も何の悩みも無くなっちゃったよ。

354 :(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 22:56:44 ID:AJW6PJVR
「掃除したのに何も起こらなかった!」的な逆ギレ的怒りや
虚無感を覚える人がたま~にいるので、皆さん予防線も兼ねてるのでは。

実際は「掃除した」ってだけでも
達成感や気持よさ、部屋や物と向きあう楽しさなんかが湧いてくるので
例え何も起こらなくても、掃除した事自体がご利益って気もしますが。

355 :(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 00:23:29 ID:Ga+/qCzj
掃除って一番身近な「成功体験」だよね。

356 :(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 02:04:52 ID:seV4hyjw
ちょっとアダルトチルドレンとかの本を読んでいたんだけど
「自己肯定感」が低いと、うっすらと不安感があったり
わけもなくイライラしたりがあるみたいね。

そうじは手を掛けた分だけキレイになる(=成功する)から
自己肯定感の回復・成長にいいんでないかな。

んで自己肯定感の低い汚部屋の人が、自力で脱出できた時に
それが自信となり、ようやくポジティブなことに
目が行くようになるんでないかなと思った

357 :(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 02:26:43 ID:Wfy5tMSU
頭と体を動かしながら、日々せっせと地道に続けられて
やればやっただけの成果が見える。
一心に働けば、余計なことで心を煩わされなくなる。
・・・ていうことかな。

悩みは、心が暇な時ほど勝手にわいてくる。
掃除は夢中になれる趣味みたいなもので、しかもすっきりできるから一石二鳥だね。

360 :(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 12:55:58 ID:X+U3Bqo0
掃除はセミナー費用の掛らんセルフ自己啓発ワーク。
しかも、1回やる度に、今後の買い物で無駄が減るような気付きもあり、
先の人生でエコに貢献する事に繋がる。自分だけじゃなく、地球の役にも立っている。
来客用のもんを処分して、ホントにエゴの憑き物が落ちたよ。
お客様の為と言うより、自分の見栄だったんだ。
薄くて、手に持ったら熱くてやけどしそうな高い茶碗でお茶を出しても、
気を使うし、唇やけどさせるだけだって気付いた。ブランドバッグと何ら変わらん。
迷惑なだけだった。大量の来客用の高級品を処分したらスッキリした。
人が来ても、気を使わせず快適に過ごして頂けるものだけを残そうと思った。
ゴミ捨てって、エゴが取れるよ。モノを減らしたら、キッチンで邪魔になる不要なワゴンも減った。
掃除もラクになった。掃除をしたら、要るもん要らんもんの取捨選択も自ずと出来るようになった。
掃除ってスゴイな~。しかし、大量のゴミを捨ててもまだモノが多すぎる。
うなされながら整理したけど、きちんとした人は、この辺りからゴミ捨てを始めるんだろうな…。

管理人より
私は「きっかけ」としてご利益目当てでもいいかと思っています。
良いことは「掃除ができた」という達成感と、場所がすっきりして気分が良くなることだとやっているうちにわかるからです。
ただ、最近掃除のモチベーションが続かないので、以前掃除板内で取り上げられていた書籍をいくつか読んでみました。
個人的な感想ですが、下記の2冊がよかったです。
ADHD向けの本では「壮大な計画を立てがち」とか「できなくて自分を責め、結局毎日続かない」とか共感するところが多かったです。
計画は小さく、1日3ルールなど、できそうなことの提案でした。
ひとつでもゴミを捨てたら、
「計画通りではなかったけど、少しはできた」
とスケジュール帳に書くようになりました。
投げ出し癖が少しましになった気がします。
読む人によっては「当たり前じゃない」という内容かもしれませんので、ADHDと診断されたわけではないが、その傾向はあるような気がする、という方には向いているかもしれません。
さらに言うと、掃除に対するモチベーションが上がる、というタイプの本ではなかったです。
すぐやる、の方がモチベーションが上がりました、さーやるぞ! という熱い思いではなく、淡々と作業に手を付けられるようになってきました。


「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本―ADHDタイプの「部屋」「時間」「仕事」整理術

すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法

拍手[20回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般135
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1588662607/



62 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 13:14:36 ID:xWvoGWC8.net[1/2]
この時期時間は沢山あるのに部屋のゴミの山見ても行動に移せない自分に物凄く腹立つ。
そして来月の終わりに公営住宅に入居する為に今から片付けしとかないといけないのにこれも行動できないから自分自身に殺意に近いものがわいてます。

64 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 13:17:25 ID:+aSBxUVB.net
スマホのカメラ通して部屋を見ると汚さ5割増しで見えるからヤル気出るよ

65 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 13:20:44 ID:xWvoGWC8.net[2/2]
>>64
そうなんですか。ありがとうございます
こんなに散らかしっぱなしで汚れてるのに
慣れてしまっているのか汚れていると感じないのか…自分自身に疲れてしまって軽くパニックで
頭の中が混乱しています

66 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 14:04:41 ID:x5Ryuyiu.net
普段は慣れで脳が補正かけてるのか肉眼で見るのと違って見えるよな

67 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 15:15:34 ID:ctTTy40O.net
ほんとだ…

68 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 16:30:58.63 ID:euyIUovy.net
この土日餅上がらなかったけど低空飛行でじわじわ片づけていくしかないなー。

102 :(名前は掃除されました):2020/05/12(火) 07:20:36 ID:h9HXw5aB.net[1/2]
診断は受けてないけど完全にうつ病になってそれから1Kの部屋はどんどん汚染されていって
鬱が多少よくなった時にウジが涌いてた冷蔵庫やソファー周りは綺麗にしたんだけど
コンロ周りとか風呂はもっと汚染が酷くて気分が晴れやかな時もその掃除事考えると死にたくなっちゃってどうしようもない
カビだらけで真っ黒な風呂とかカビキラー死ぬほどぶちまけたら勝手に綺麗になんのかな

103 :(名前は掃除されました):2020/05/12(火) 07:34:15 ID:v2v5QfVj.net[1/2]
>>102
カビキラー吹きかけてタイル目地とかはラップ貼り付けてみたら?どこかで読んだ気がする
自分も躁鬱プラス発達疑いプラスてんかん疑いでおかしくなってるから辛いのは察するよ

120 :(名前は掃除されました):2020/05/12(火) 12:52:16 ID:Ha8DDaOJ.net
>>104
塩素系など使う時は換気して掃除するんだよ
マスクなければスカーフや手ぬぐいでギャング巻きも有効
無理せずがんばれ

121 :(名前は掃除されました):2020/05/12(火) 13:14:05 ID:j8gF8oUt.net
>>104
基本水ぶっかけて排水溝に流せばいいんだから楽だよ~
カビハイターとかカビキラーとりあえずかけて1時間おいて水で流す

134 :(名前は掃除されました):2020/05/12(火) 20:09:48.44 ID:DHRmeWxn.net
汚部屋とかデブの人って欲張り過ぎて結局損している気がする

効率良くやろうと考え過ぎたり、完璧目指すより
とにかく踏み出した方が良い

135 :(名前は掃除されました):2020/05/12(火) 20:48:57 ID:YD/WOGLK.net
一度で完璧にやろうとするとハードル上がって身構えちゃって
なかなか取りかかる気になれずに時間を無駄にしちゃうんだよねえ
トイレ掃除すら一気にやると疲れるので、今日は床だけ、今日は手洗い器だけと
気が向いた時にちまちま部分的にやってるけど
全く掃除していなかった頃から比べたらかなり汚れ具合がマシになった感じ

拍手[18回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



508 :(名前は掃除されました):2011/03/05(土) 00:56:19.15 ID:Qq9tC14R
掃除をしていくうちに、少しずつ、「後回し」がなくなってきてる。
後回しが癖になって苦しんできた私にとって、これはすごいことだ!

今日はすごく疲れたから、夕飯の片付けは明日でいいや、
送らなきゃいけないメールも明日でいいや、
シャワーも朝でいいや、眠いし…疲れとらなくちゃ…
と思ってる間にふいに、メールだけ送ろう、って思える。
そしたら勢いづいて片付けもシャワーもして、排水溝の掃除までした!

排水溝拭きながら気づいたのは、今まで後回しにしてるうちに、
本当に後回しでいいものも区別がつかないでごっちゃになってたんだな。ってこと。
普通の人が、すぐやらなきゃいけないこと3、ぼちぼちやること3、後回しでいいこと4、って時に、
私は全部を後回しにするせいで、本来3だけ急げばいいのに、
10のプレッシャーに押し潰されてた。後回しにしてるっていう罪悪感がすごかった。
普通の人は4割ほっといておけるのに。そんなだから鬱になったんだ。

掃除って生き方の訓練だね。

509 :(名前は掃除されました):2011/03/05(土) 02:57:57.76 ID:5HduVsgv
>508
いい話きいた! 餅もらったわ


542 :(名前は掃除されました):2011/03/09(水) 18:07:01.66 ID:oqecT4Z/
昨年から、食品庫とか家具や場所を決めて、少しずつ徹底的にゴミ捨てと掃除をした。
単なる恒例の大掃除では無くて、今後の方針や優先順位や今の生活に合うような置き場所、ストックの量など
徹底的に吟味し、生活の中で試行錯誤しながらやってる。
棚を拭いて元に戻してハイ終わりでなく、この棚は必要か、用途に適切か、位置はここで良いのか、
前に立って、出しやすさ、中身をみる時の視界まで検討してる。
家は取り合えずこのままだけど、1円のお金も掛けずに最高の安らぎと生活空間、
最小の手間で最大の利便性を発揮するレイアウトと本当に必要な厳選されたモノだけもつ事が目標。
そうしたら、年賀状を元旦にやり取りしている気の重い人を簡単に削除できた。
返事も出さずにやり過ごせたよ。もう、今後、厚かましい頼みごと(頼む方が横柄な態度)もなくなると思う。
そして、いつもやり取りしている相手から来なくなっても、傷付かなかった。
逆にスッキリした。他にもノーサンキューをハッキリ言う事が出来るようになったし、
電話も直ぐに切れるようになった。
生活は、自己責任で自分がクリエイトするものだと気付いたら、勝手に人間関係が掃除されてた。
ただ、所有しているモノを少々処分して、同じ生活、同じレイアウト、使い難さで掃ゴミ取りだけの時は
人間関係もその場で言い訳して一時的にゆーつな相手をやり過ごすだけだったけど、
もの凄い量の不要品(十分使える高価なモノまで)を処分したら、人間関係は勝手に整理された。


547 :(名前は掃除されました):2011/03/10(木) 11:47:20.56 ID:sj8AFWyD
>>542
餅上がった。ありがとう!

548 :(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 16:14:08.11 ID:/FHWhm+p
>>542
>生活は、自己責任で自分がクリエイトするもの

名言ですね。




夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[12回]

ブログパーツ アクセスランキング
PR
ブログ内検索
カレンダー
05 2020/06 07
S M T W T F S
1 3 5
7 12 13
14 16 17
21 22 23 24 25 27
29 30
☆カテゴリー
ーーーーーPR
掃除に洗濯に 五つ星のモノ


Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。


普段使いに欲しいモノ。大きい家具を解体できたら、自分へのご褒美的なモノとして購入しようかなと考え中。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい

掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。

【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com

バーコード
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。



ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。



微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。

【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。


フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 掃除・生活まとめ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
拍手の多かった記事

●バリバリのキャリアウーマンの私生活がかなり衝撃的だった

●世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ

●片づけで幸せになりたいと思ったのに その9【最終章】追記あり

●肝硬変なのにアル中引きこもりのセルフネグレストの義母 健康なハズなのにコタツに住み付いていて、24時間パジャマの義父。

●無性に口寂しくなって、コンビニでも、と夜外出。 コンビニの裏の小川に落ちて上がれない子猫発見!発見!

●この前、人事異動で違う店に配属になりました 気分一新、頑張るぞ! …という気分をまっぷたつに折る 過去最強の汚いトイレに遭遇しました 殺人的な臭さ!最強!瀕死!

●シンプルライフとは何か?【ロリコン紳士語録】

●どんな思いでこのポチ袋を隠したんだろうと思ったら涙止まらなくなった。 本当に嬉しかった。思いきって汚部屋脱出したからだなと思ったんだ


他サイトお勧め記事

お掃除ちゃんねる様の記事。これを聞きながら捨て始めると本当にすいすい捨てることができました。
斉藤一人の「そうじ」を聴きながら掃除をすると捗る

ガルスピちゃんねる様の記事。当ブログでは恋愛運を上げる掃除・整理スレはまとめていないので、私も楽しく読ませて頂いてます。
掃除をすることで自分を見つめなおして、 思いつきですが行動をおこす決心がつきました。

まぐろとにぼし様の記事。ルンバの記事はなごみました~
網戸掃除に便利なもの
ルンバならやりかねないな