忍者ブログ
掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ 【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
[1] [2]
top page 当ブログについて 2chnavi  ◆  ◆
汚部屋から脱出したい!第31章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/


699 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:24 ID:0SSmHn5J
部屋が汚い→自分に整理整頓の能力が無いこと、それに対してウツに→部屋の現状を直視できない→ループ

700 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:27 ID:vHbD3s74
小さな事から始めるといいんだよ。
このレスみたら25個片付ける、みたいなの良いじゃん。
まずは捨てる、捨てる捨てる、
掃除は捨てる事から始まる!

なんてな、これ自分に言ってんだけどねw

703 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:49 ID:UUtc9GYI
勝手に独り言書かせてもらいやす。
まずは服をゴミ袋に突っ込んでみた。いらねー服を取っておいた自分を、
一緒にゴミ袋に突っ込みたい。
やせたら着るって何年おいてあるんだよ!この肩パッドとでかいボタン
見ろよ!やせても恥ずかしくて着れねーだろ!
高かったからっつっても、3年着てない服は、ス・テ・ロ!!
母の服に思い出があっても、もう七回忌だ。結局着ねーんだから、ス・テ・ロ!!

今までの自分は、まさに>>699の通りだった。
ゴールデンウイークに里帰りするけど、里帰り明けに「あー帰りたくない~
(汚家だから)」とは、今年は言いたくない。里帰りまであと2日。がんがれ、私!

705 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:03 ID:/VTqCiUO
>>703
がんばれ~~
服を捨てるの、最初にかさばるもの捨てるとスッキリして
その後に続きやすいので良いかも!
部屋が綺麗になると何故か痩せるし、いい事尽くめでした。

710 :703:04/04/26 17:33 ID:zCUhFMZX
レスありがとうございますです。下がりかけてた餅が上がりました!
確かに、綿のTシャツ類は、使い捨て雑巾にする方が経済的だし、
もったいなくなくてイイのだけど、今現在の私の汚部屋状況では…
選別する余力がない!ので、キレたように袋詰めした。スキーリ

服が一段落したので、居間を片付けるべく、分類用に段ボール箱を
持って来たけど、猫が箱に入ってなかなか仕事がはかどりましぇーん。
ぽまいら、どうしてそんなに箱が好きなんだ!

711 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:33 ID:l+zN3u8D
がんばれー私もがんばるから!>703
家のぬこもそんな感じですよ
ぽまいら、ってことは複数なのねん?( *´ェ`)いいなぁ…

ここのおかげで清潔度高めの中間部屋にはこぎつけたが、
雑然度がさっぱり下がらない。汚屋敷育ちなのでセンスがないのだな
デジカメでとって客観的に見るというのをさっき始めてみましたが、難しいねー

712 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:37 ID:e6rxyI7b
洋服雑巾のことだけど、私は雑巾というよりティッシュとして使ってます。
タオルストックみたいのにいっぱい入れてティッシュでふくようなちょっとした汚れの時は
そっちを使うようにしたらティッシュ代が激減した。
あと、台所をこまめに拭いてる。
あまり汚部屋だとそんな場合じゃないってかんじだろうけど、中間部屋だったらテレビみながら
チョキチョキしてみてね。トレーナーがオススメです。

713 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:48 ID:a/xhjUF9
>>712
漏れも同じ☆-(ノ゚∀゚)ノ(゚∀゚ヾ)-☆
確かにティッシュ代わりにすると、ティッシュを使わなくなる。
もちろんクイックルとかの掃除用使い捨てティッシュなんぞここ数年
買ったこと無し。
年間ティッシュは50箱近く消費していたのだが、(特売は逃さなかった)
現在、30箱弱になった。

掃除の時は使った雑巾を洗うのがメンドクセー、という香具師なので
古衣服を3~4着まとめて水につけて洗濯機で脱水して、雑巾代わりに。
適当な湿り気で埃がとりやすく、水気も手絞りより少ないので拭き残りナッシング。
汚れたら惜しげもなく使える。

714 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:50 ID:a/xhjUF9
>>713
>汚れたら惜しげもなく使える。
ではなくて、惜しげもなく捨てられる。でした。スマソ。

725 :703=710:04/04/27 01:18 ID:0s7ZUhNy
あ~りがと~♪ このスレあ~りがと~♪
服片付けて、居間のテーブル(普段使ってない)の下のガラクタを
片付けたら、スッと掃除機が入る…。当たり前のこの幸せ…。
今日は一日、くじけそうになった時、このスレ読んで元気出してたよ。
>>711 結局、居間のものは捨てるもんばっかりで、ぬこどもに占拠
された段ボールは使わなくて済みました。つーか、ガラクタはス・テ・ロ!私!

過去を思えば、汚部屋期と自分のストレス度(鬱度)は比例してる。
実家にいた頃は、母の鬱病発症の頃。独身1人暮らしをした時は、昇格
して忙しくなってから。退職・結婚してからは、二世帯住居で小姑2人が
子連れで週二回は満員御礼(゚∀゚)アヒャ 新婚後2週間以降、ずっと汚部屋だ。
自分では「慣れるとだらしなくなっちゃって…」と思ってたけど、ストレス
と上手に付き合えない事も、汚部屋につながってもいたのかも。
現在は汚部屋脱出とこのスレがストレス解消だ。
また独り言を言いに来させてくれ!              オナガイシマス


拍手[15回]

PR
ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



363 :(名前は掃除されました):2011/02/19(土) 09:02:21 ID:J/ypSbPS
使いにくい家具と忙しさにかまけて汚部屋になりかかってたんだけど、
家具新調するついでに部屋の物を半分以上捨てたら
突然「これから自分がどうなりたいのか」が見えてきた。

今まではただただ自分に自信がなくて
「邪魔にされないため」だけに卑屈に頑張ってきたけど
いきなり空が晴れたように
自分に何が出来て、
どうしたいのかをきちんと考えられるようになって
今いる会社で出来る限界も見えてきた。

心の鏡とはよく言ったもんだね。
今度は人生をキレイにしてくるよ。

364 :(名前は掃除されました):2011/02/19(土) 11:01:05 ID:wSzRunqz
おめでとう。

365 :(名前は掃除されました):2011/02/19(土) 13:32:22 ID:mlQeQo+E
掃除って、そう言う暮らしをしたいのかという大問題以前に、
これをどこに置きたい?どこで使う?自分はどう、動くのか?
この場所は暖かいのか寒いのか?ホコリの溜まり易い空気の流れはどこか?
結論はでなくても、取り合えず、動作ごとに問われるもんね。
自分は理系なので、いちいち考察する。毎日、本日のプロセス、問題点、改良、考察、
過去の改善の経過、とか頭がすごく忙しいよ。ムカついてる奴が居たけど、どうでも良くなった。
ゲームにもハマり易いけど、掃除はキレイになるし、運動になるし、太らん上、食事もキチンと出来て
夜もぐっすり寝られる。中坊の時、1カ月登校拒否をしたけど、ヒッキーのリハビリになるね。
無理やりやらせると、うつが悪化するだろうけどね。高校生とか悪い事したら停学より、学校の掃除が良いと思う。


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[12回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第31章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/



328 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 09:03 ID:rSbGGSSt
朝っぱらに開眼しますた。
目指すは彼氏の呼べる部屋。
しかし漫画と画材と服が大杉だよ…。(´・ω・`)
とりあえず種類ごとにダンボールやら紙袋やらにぶちこみ中。。。

728 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:54 ID:X3lebQde
328です。
目指せ彼氏のよべる部屋とかいってましたが。。
ふられt(ry
餅下がりまくりなんで餅あげカキコさせてください…。
もうすぐでおわらせることができるから
がんばるぞーーorz

729 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:49 ID:o+9rFETh
が、がんがれ…がんがれ!

そんな私は、賞味期限切れの牛乳飲んで、プチ自家中毒。さっきまで
寝込んでますた。餅下がりまくり…orz

730 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:57 ID:P7rvxm60
>>729
自家中毒じゃなくて食中毒なのでは・・・?
ともかくおだいじに!

731 :おさかなくわえた名無しさん :04/04/27 15:15 ID:nAkDmkDn
>728
元汚部屋女です。外見に気を使ってるつもりでした。
エステもいってたし、ファッションも大好きだし。
でもワンピの背中にカップヌードルのシールついてたり
左が白で右がパールホワイトの色違いサンダルはいてたり
バックの中身がぐちゃぐちゃでポーチが汚かったり。

「キミのようにがさつな人は性別関係なく生活が荒んでるから嫌いだ」
と振られました。酒飲んで寝てという日々を繰り返し、
さすがに1週間が過ぎて埃で曇った鏡に映った顔を見てふっきれました。
その日からコツコツやりましたよ。。。7年寝かせた一人暮らしの2DK。
一人なのに2DKなのはもちろん部屋が汚い人にありがちな
もうずっとモノ大杉~だったわけで。そんな私でも脱出できたよ。

無理しない、グズグズしない、自分を責めない、
この3つを決めて私は片付けられました。
マイペースで行こう。男のためじゃなくて自分のためにね。

732 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:28 ID:FVwvszNI
そうそう。
結局こつこつやらないと脱出できないんだよ。
一気に片付けようとしてる人みると、本気で脱出するつもりがないんだなと思う。

733 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:36 ID:nAkDmkDn
元気な人は一気にやるだけのパワーがあるからいいんだけど
汚部屋のレベルとともに気力体力ともに落ちてる傾向があるんですよね
最初の気合が長続きしない→結局、ハンパに終わって自己嫌悪
→さらに汚部屋進行→もうだめぽ→ココで愚痴って気を紛らす
そんな悪い輪廻を繰り返したくない人はノンビリいくべしです。

自分の垢を落とすつもりで拭き掃除
自分の脂肪を落とすつもりでゴミ捨て
最終的には部屋も自分もスッキリ、
そんな風に思ってやってみてください

きっと悪いほうにはいかないと思います

734 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:42 ID:FVwvszNI
汚部屋体質を変えようと思ったら一気掃除ではムリ。
一気掃除をすればいいという発想そのものが汚部屋体質のものだから。
体力あろうがなかろうが、こつこつ片付け習慣を身につけるしかない。
習慣は短期間ではかわらない。ダイエットと一緒。

735 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:42 ID:T+GTxuDs
こつこつか~
うちは汚部屋じゃないんだけど
ホテルみたいなお部屋には今一歩・・・二歩くらいなんだよね。
ここみながら餅あげてどばっとやろうとするんだけど
気力体力ともに続かない。
こつこつがんがります。継続は力なりだよね。

736 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:50 ID:FVwvszNI
一気にできるのはゴミ捨てぐらい。
汚部屋を脱出するためには、必要なものを使う場所に取り出しやすく、
収納しなおすことが不可欠。
これはだれがやっても家一軒半年はかかると思うよ。
ここまて終わって脱出というのだ。


>>735
インテリアを優先させると、機能が二次になる場合があり、まめな片付けが身についていない人に
ホテル風は難しい。
まずは、後片付けを後回しにする必要がないくらい
機能的な片付けをして、それをホテル風味なインテリアに進化させるといいよ。

拍手[13回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/


369 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 06:38:12.01 ID:ntftSZz/
話聞いて下さい。普段から性格も大雑把で、
やる気が起きない時はもちろん何もしないし無気力だったし、
掃除するなら違う事するってくらい家事や掃除に優先順位すらつけなかったんだけど
子供を2人産んでからはまず妊娠中の巣作り本能で掃除、整理整頓にハマりだして
インテリアの画像や本を見るのが大好きになりました。

元々インテリアは好きだったけど、自分は物があふれてるのにガラクタを買い足す事しか考えてなかったから変な方向にいってしまうし、趣味で見てただけだから自分の住処をまさかオシャレなスッキリ部屋にするなんて他人事だと思ってました。

だけど子供を産んでからは、ホコリがなるべく生産されないようにほぼ毎日布団干したりいらないものを捨てたり服を大量に処分したりしてたらまず掃除洗濯が好きになり、達成感がやみつき,になりました。私は兄弟の中でもかなり大雑把で女のくせに本当に何も出来なかったのでかなりビックリ。

毎日惰性でもいいから動いてると、快感にまでなるなんて、って感じです。若くから母親になったので子育てに関しても家の中のことに関してもやっぱり若いからねーって思われれるのは嫌だからってのもあるけど、
掃除のおかげで家の中の空間て本当に大事だって思えた。リビングの壁なんかもヤニで黄ばんできてるし、こんな部屋綺麗にしても意味ある?って考えだったけど、今は壁が汚いからこそ
他は綺麗にしてないとこの部屋がかわいそうって思えてきて、まずインテリア気にする前に
今ある家具や使ってるもので最大限部屋を生かす事から考えられるようになりました。

もちろん痛んでる家具や使わない物は処分してからですが。
昔はそれこそヒョウ柄のカーペットに派手なベッドカバーに、、、っていうドキュ部屋思考だったけど
今は揃える時はモノトーンやブラウンの落ち着く目に優しい物だけ。インテリアを気にするのはここから、
やっとここからなんだなって思えます。こんな私が掃除を習慣にしてここまで考えかたまで変われたのだから、
行き詰ったりしてる人がもしいたら、まず掃除や処分を習慣にする事に自信持って欲しいです。

今ではテーブルがちょっと曲がってたり、イスが飛び出したりしてるとチョコチョコ直して
テーブルのうえに関係無い物が出てるのが嫌いで、旦那が散らかすとゴルァしてるくらいです。
長文で自分語り失礼しました。

370 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 09:42:02.36 ID:KWRkaQpj
>>369
なんとなくそれ、
掃除が持つ力というより、
カーチャン本能の持つ力のようなw

371 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 10:03:46.66 ID:RNid3Tgy
カーチャンのメンタルが健康な家は、家も生き生きしてることが多いからね

372 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 10:39:56.55 ID:2N+Jh5Pc
うむ、キレイ好きのカーチャンが増えるのは良いことだな

373 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 12:44:30.20 ID:YNH1+Lgp
>>369
子供2人を産んだおかげで、掃除の習慣が身に付いた。
ということですね、わかります。

375 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 14:02:21.32 ID:ntftSZz/
>>373
一行で説明つきますねwなんであんな長々と書いたんだろう。
すみませんorz

376 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 15:57:03.34 ID:Dm93/zPH
でも陽の力がみなぎった長文は良い!
(まあたしかに読みにくいので、半分くらいの長さにしてくれた方が尚良いけどw)

さて私も頑張るか。


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[10回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



366 :(名前は掃除されました):2011/02/20(日) 22:20:13.19 ID:1Ma5rDI3
掃除してもすぐに汚く散らかしていたけど、保てるようになってきた
そして、出したものを使ったらちゃんと片付けるようになった
床に物を置かないように気をつけるようになった
髪の毛落ちてたらコロコロするようになった
カバンを玄関に置いたままにしなくなった
毎日花を飾っている

幼稚園児に注意するかのような事ばかりだけど・・・・w 自分的に大進歩です
ついでに玄関綺麗にしてから家族が靴を出しっぱなしにしなくなった
いつ見ても整然とされた綺麗な玄関で嬉しいです

367 :(名前は掃除されました):2011/02/20(日) 23:01:15.17 ID:E0KDvvnN
>>366
良くやったね!おめでとう。
花まで飾るとはお片付けの域を超えたね。
仕舞う場所も、工夫してしまい易いようにしたとか、
動線とかも考えて、片付けのセンスが洗練されて来たんじゃないかな?
私も以前は「大掃除→1カ月で元の木阿弥」の繰り返しだったけど、モノの仕舞う場所、置き場所、
出しっ放しのモノ、仕舞う物ときちんと分類出来るようになって来たら、散らかる事が激減したよ。
それに散らかっても、箱に入れてその箱を仕舞うスペースも扉付きの棚に作った。
出しっ放しと決めたモノもちゃんと帰る家を作ったら、
掃除の時、完璧にモノがない状態で出来るので、凄くやり易くなったよ。

368 :(名前は掃除されました):2011/02/21(月) 00:17:38.61 ID:I3PcwakT
>>367
レスありがとう!花飾ると汚く出来ない感じがして、掃除しようという気になる
センスは元々ないから微妙な部屋だけどw
置く場所が思いつかなくて、ちょうど動線部分にノートPC置いた机置いていたんだけど
何か部屋に違和感があった
何となくPCを動線以外の場所に置いたら違和感が無くなってから、動線って大事なんだなー!と
今更思ったよw
何気なく置き場を変えるだけで、生活がしやすくなるね。今までそんなことすら気付かなかったよ



夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[3回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第30章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1078883666/


901 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 13:39 ID:iCB6TDvW
私もやらなきゃ・・・
やっぱ台所先にやったほうがいいよなぁ・・
 でも服の残骸も気になるし、こりゃ洗濯しながら食器洗いだな
で、夕飯は久し振りに自炊しようっと。

905 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 18:26 ID:E7zV0UIB
とりあえず、洗い物をためない事が
俺の脱出への第一歩と知ったぞ。

洗い物がたまっていると、ゴハン作らない、買い食いが増える、食べがらや食べかすが貯まる
テーブルの上をコップやペットボトルが占拠、テーブル使えないから床に置く、床にも物が増える、
物が増えて家具が移動できない、掃除をするのが億劫になり、虫の居場所が出来る
→もう手をつける気力も失せる

という、風が吹くと桶屋が儲かる式の無限ループが始まるのだ。
だから台所の洗い物だけは毎日しよう。
それをやってるだけでも、いざって時の手間がかなり違う。

906 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 18:38 ID:eVg9OB7k
朝起きて流しに洗い物がない!っていうだけで凄い気持ちいい。
前はそこからフライパンとか洗ってから朝ごはん作ってたからね。

907 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 18:43 ID:VW5pJhEl
>>905
私もだ!!!
洗い物がたまると鍋や包丁などがつかえないから洗い場全部掘り返して洗うのがめんどくさくなる。
洗い物全部片付けるだけで1時間はかかるし・・・。
その後もし片付けられてもご飯作って完成までに1時間ぐらいまたかかる。
もう嫌になってスーパーに弁当買いに行く。

いかんいかん。今日もそのループにはまるところだった!!
食事作らなきゃ。
そして掃除もしなきゃ・・・。

ていうか905が言うまでそのループを自覚してなかった。
ありがとう905。

947 :901:04/04/04 03:50 ID:C9wiW72s
>>905さん、遅レスですません。

まったくもう、そのとおりでござます。
貴方の文章に自分自身を見ました。

もう、流しに放置はやめます。絶対やめます。
「905」に誓います。
「いつもシンクはピッカピカで!」
 
長く2chをやっているがこんなに愕然としたのは初めてだ。
私、この文章コピペしてプリントアウトする。
本当にありがとう・・【><。】

949 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:27 ID:WUcmWdzX
茶碗洗いがマンドウな人には
食器洗い機を買うのもいい投資だと思う。

自分は食器洗い機があると
汚れた食器を貯めてしまうので
(電気代がもったいないので、ある程度貯めてから
 洗いたくなってしまう)
食器を多く持たないようにして
こまめにスポンジ+洗剤で手で洗う。

951 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 10:18 ID:C9wiW72s
おはよござます。
今日こそ食器洗う!そして自炊開始しる!
そいでテレビの部屋を掃除機かけられる程にしる!
 
食器洗い機ほしいけどアパートのちっさい台所だと、置く場所ない【><。】
だっけ、がんばる。結婚したら買ってしまうとおもうけど。。

953 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 11:47 ID:3S7HSsFy
>951
まだ洗ってなかったのか…

さすがにもう1時間以上たったし、大丈夫かな?

954 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 12:07 ID:8Jf793vE
部屋が汚いと何事もやる気が起きなくなるよねぇ
それでどんどん汚部屋が加速する。。。
「後で片付ければいっか~」という、ちょっとした気の緩みが汚部屋を招く。
嫌なことを後回しにする性格を治したい。。。
まずは汚部屋脱出から始めるぞ~!
部屋が綺麗に保てるようになったら
性格も少しは改善されそうだし
良いことが起こりそう♪
いや・・・絶対起こると信じてがんばるっ!

983 :951:04/04/06 01:03 ID:gjfzPEna
おかげさまで台所が綺麗になりました。
そして脱衣場&お手洗が26の女らしいかんじになりました。
お手洗いは汚くもないんだけど装飾なんてしてみた・・・
こんなことよりもテレビの部屋せんきゃならぬ
花見で、友達集合しちゃうよぅ はやせんと!

拍手[4回]

ブログパーツ アクセスランキング
管理人より
一部レスを加えての再掲記事です
塞翁が馬、とは、まさにこの事……時々読み返しています。


そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/


469 :(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 00:18:06.07 ID:uCC/8xdO
どうやら自分にはまるで効果がないようだ。
1ヶ月前からありえないほど掃除をがんばっている。

毎日トイレ掃除を15分くらいかけてしっかりやる。
便器は毎日漂白剤をかけて綺麗に保っている。
お風呂場の掃除も15分くらいかけてカビなども全部落としてピカピカ。
大掃除直後の状態を保っている。
シンクもしっかり激落ちスポンジで寝る前に磨き
洗濯物はすごい勢いで全部たたんでしまうのが癖になった。

ゴミ袋30袋は捨てた。2週間前は粗大ゴミに4000円かかった。
あさっての粗大ゴミもまた、3000円くらいかかりそうなくらい捨てる。

471 :(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 00:34:50.19 ID:uCC/8xdO
ところが。

この前から一気に大掃除みたいになってる中
親からもらった大事なお米券5000円分を捨ててしまったらしい。

仕事内容はあまりよくないけど
私が求めているような条件での求人を見つけたが落ちてしまった。
面接に行ったのは2年ぶりくらいなので大ショック。

いつもはすぐに売れる不用品のオークションも
今回はまるで落札されず。落札されてもありえないほど激安だったり。

昨日はめちゃくちゃ高かったイヤフォン&超お気に入りのウォークマンを
お洗濯して壊してしまった。ウォークマンは海外モデルだったため
もう手に入らずますますショック。被害額数万円。こんなことは初めてです。

磨いてもきばんだゴミ箱やバラバラの色の100均かごなどを捨てて
新しいものに買いなおしたり、巨大な家具を捨てたので薄型のワイヤーラックに
スッキリまとめて部屋がかなり広くなったが3万円以上出費した。
足のぐらぐらするテーブルなども捨てて安定感がある
激安品ではないものを購入。(お気に入りのものを大事に使いたいので)
はっきりいって金銭面できつい。


今日もメチャ胃が痛いし、意味なく3キロくらい太ったし。
この1ヶ月、今までよりも散々です。
それでも今日もこれからトイレ掃除をお風呂場掃除をしっかりやって
玄関のたたきも水拭きして寝ます。

何にもいいことなんてないんです。。。
部屋がすっきりして気持ちがスッキリしても落ち込むことの連続です。

486 :(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 13:55:45.22 ID:hWauYimn
単純にエネルギー効率の問題だよなぁ
車の汚れたエンジンオイルを交換すると燃費がよくなるのと同じ
で人間の場合、汚れやモノそれぞれに観念ってオマケが付いてくるから尚更エネルギー効率が悪くなる
床に転がったアレを見ただけでアレの思い出がパッと蘇ってきて頭の中を覆い尽くしたりする
そんなモノが沢山あると効率よく動けない
私物の多い奴は仕事が出来ないってよく言われるよな

489 :(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 14:00:22.78 ID:S08kUoZO
>>471
心のガラクタを捨てる時期が来たようだな
掃除だけじゃなくて、執着心とか恨み辛みとか捨てていくと
人間関係が楽になった

492 :(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 17:23:38.27 ID:Mo58eQX7
最近、真っ向からの否定・批判レスがチラホラ窺えるけど、掃除は修行だと思って自分自身にだけは負けないで

明らかな悪意を感じたときは相手を恨むのではなく、

「金運と幸運をプレゼントしてくれて有難う。」と感謝しよう

口に出さなくてもいい
本当にそう思っていなくても形だけでいい

相手に送ってこられたマイナスの気を自分でプラスに変えることで心の掃除も出来るし運気も上昇していくという不思議

501 :(名前は掃除されました):2011/03/04(金) 01:15:21.78 ID:5Z5QMR2k
>>469=>>471です
レスを下さった方々ありがとうございました。
本日は電動自転車と炊飯器が同時に壊れて泣きそうです。
駄目な時期は何をやっても駄目なんだな~と思いました。

今日もスチールウールでシンクやトイレを磨き
お風呂掃除も30分以上かけて丁寧に磨きました。
ここで投げ出すとまた汚部屋住人に戻るだけなので
自分との戦いです。

>>489さん
心のガラクタはまったく捨ててません
そちらにもとりかかりたいと思います。

502 :(名前は掃除されました):2011/03/04(金) 01:29:35.23 ID:qOiXB6HE
何か一度に色々壊れる時期ってあるんだよね~
なんなんだろうなあれは。
そういや自分は、母の遺品整理のついでに掃除心に火がついた時期に起こった。
一番高い出費は、給湯器が壊れてしまい、電気給湯器に変えた事だった・・・orz
まあオール電化になったのはうれしかったんだが。
>>501さん、めげずにがんばってください。

505 :(名前は掃除されました):2011/03/04(金) 04:02:39.05 ID:Bilkc4w9
>501
新しい物を手に入れる時期だから壊れたんだよ
愚痴らず壊れたことだけ話したら周囲で持てあましてる人から
良い状態の物を譲ってもらえたこともあるし、
買い換えのための臨時収入が入ったこともある
愚痴とかマイナスイメージは運を逃がしちゃうから避けた方が吉

506 :(名前は掃除されました):2011/03/04(金) 08:31:40.39 ID:5Z5QMR2k
>>502
ありがとうございます。
めげずにがんばります。

>>505
前向きにがんばります。
昨晩から外に出しておいた粗大ゴミ、
いくつか誰かが持っていったみたいで
処分シール代がちょとだけ浮きそうです。

507 :(名前は掃除されました):2011/03/04(金) 11:01:51.96 ID:WKDzP8zE
今までの悪い流れを壊れた物が持っていってくれたんだよね。きっと。
変に火事の原因なったりしないで壊れたから良かった。
新しい生活が始まるって事なんだろうね。

510 :(名前は掃除されました):2011/03/05(土) 10:53:14.31 ID:0bFDJDWv
469です。

昨晩、奥歯が修復不能な感じに割れました。
どちらにせよ抜いたり部分入れ歯とかになると思うので
莫大な出費ですorz

日々押し寄せてくる不運なこと続きですが
これで部屋が汚部屋だったらもっとダメージがひどかったのかも、と
前向きに考えることにしました。

それにしても駄目なときは何をやっても駄目ですね。

511 :(名前は掃除されました):2011/03/05(土) 11:23:46.19 ID:Jqa+IYc2
>>510
今きっとそういう時期なんだよ。
大変だろうけど判明した悪い所は徹底的に直したり
不要な物捨てたりしてたら、いずれ出きって落ち着く日が来るよ。

ある程度部屋もきれいになってるだろうし、当面は現状維持を目標にしといて
お茶でも入れて一息つく時間作ってまったり過ごすのもいいんじゃないか。

517 :(名前は掃除されました):2011/03/05(土) 18:00:26.20 ID:2KWTLp/v
>>469
>>471
まとまった費用がかかるのが嫌なら粗大ゴミ捨ても買い物も分けて計画的にやればいい
すぐやりたければ、今までのツケを払っただけだから同じことだと考えるべき
どんな仕事の面接も1発で受かるなんて今時難しい、皆何十件も受けて頑張っている
大事なものを捨ててしまったり壊したのは自分の不注意

不運とそれ以外はきっちり分けて考えられないと、これからも辛くなるんじゃないかな>>510
歯はお大事に

518 :(名前は掃除されました):2011/03/05(土) 21:15:37.49 ID:5btfm5c4
>>510
ひょっとして、因果関係が逆なんじゃないかな?
掃除したから切り替え時期になったんじゃなくて。
整理前とか女性は巣作り本能とかで急に掃除したくなる人がいるけど、
そんな感じで大きな切り替え時期が近いから、
それに備えるために本能的に掃除したくなったのかもよ?

どちらにせよ不幸はいつまでも続くわけじゃないし、
逆に一辺で済ませることが出来たという考え方もあるよ。

552 :(名前は掃除されました):2011/03/12(土) 23:00:57.80 ID:xVNqEQED
みなさまこんにちは。
>>469です。

ネガティブなことばかり書いて申し訳ありませんでした。

毎日お掃除をがんばったおかげで
ピカピカなお風呂に即お水を張って確保することができました。

私は心もガラクタだらけだった。過去をうらみ前向きになれなかった。

きっかけもないのに物を捨てまくって馬鹿みたいに掃除させたのは虫の知らせ。
馬鹿でかいオルガンの真下で寝てたから。
横には高く積みあがるプリンターや紙類などてんこ盛り乗せた巨大PCラック。

すべて3月4日に粗大ゴミに出したので寝室は頭上も何もない。
ラックに最小限まとめたおかげで部屋は広く安全。
最小限にまとめた服のおかげですぐ取り出せる。
全部ひっくり返して片付けたからどこに何があるのか全部覚えてる。

おかげさまで地震が来ても安心できる。

神様なのか、ご先祖様なのか。
涙が止まりません。
玄関のラックの中もガラガラで靴もいっぱい処分して広々玄関で
思いっきり外に逃げ出せます。

ありがとう!ありがとう!ありがとう!
今生きていることがうれしい。

心のガラクタも一気に浄化しました。
人に感謝し、優しくなれる人間になりたい。

亡くなってしまった方のご冥福を心からお祈りいたします。


今日も泣きながらお礼をいいながら排水溝を磨きました。
割れた歯は応急処置済み、しばらくは大丈夫でしょう。痛みも引いています。

554 :(名前は掃除されました):2011/03/13(日) 23:27:43.96 ID:elU0d0xN
>552
自分とこに明日地震が来ない保証はないんだからなるべく早く治療しなよ

今日テレビの映像で、パート中にスーパーから逃げ出してきたらしきおばちゃんが
惣菜用のトング握り締めたままだった
ロッカーにあるとわかりきってても、財布や携帯のことなんて頭にも浮かばなかっただろうな
あれ見て「ストックなんてしても絶対持ち出せない、逃げ道確保のために床空けるほうが大事」って思った。

572 :(名前は掃除されました):2011/03/16(水) 13:26:39.30 ID:RSZjZTUK
>>554
どうにか歯を残すっていう方針の先生だったので
応急処置をして入れ歯にはならずにすみましたが
この状況では17日にできるはずの銀歯が届いてないっぽいということと
そのまえに歯医者すらやってなさそうな雰囲気です。
もう電話も混線していてつながらない状態も続いてますし
ずっとゆれ続いてて余震で危ないので病院どころではないです。
院長先生の独断で病院を閉めて長期休業にすることもあるかもしれませんね。
こんなにゆれていては歯を削れませんからね・・・。

われたのが今じゃなくてよかった・・・。
いまはどうにか痛くないのでしのげます。

にもつはもう身軽です。全部捨てて
西へ逃げるのも良いかなって思ってます。
私は引っ越すのだろうか、って言うくらい全部捨ててましたから・・・。

この大掃除は全部虫の知らせでした。ご先祖様かな。
炊飯器と自転車が壊れたことも。
意味なく3キロ太ったことも。(怖くて食べられず3キロ以上減ってますし
食料品が売り切れで売っていないのです。)

スレチすみませんでした。そろそろ終わりにします。

日々の掃除はこのような緊急事態にも役立ちます。
足元が見えない散らかった部屋、頭上に積み上げられたガラクタを
すこしでも掃除してください。汚いお風呂にはとっさにお水も張れません。
玄関を片付けて逃げやすくしてください。

溜め込んでても持っていけないモノってあるのかも。
私もいざとなったらトランクひとつで知らない町へ行きます。

573 :(名前は掃除されました):2011/03/16(水) 20:20:50.43 ID:9Yq7YpLv
>>572
良い方に考えられるようになって良かったじゃないか。
怪我もせず、荷物が少なくて身軽になったから移動し易い。
しかし、歯は早く治しなされ。



夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[43回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



414 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 11:33:17.63 ID:gz470HnI
掃除始める前は決断力ってもんがなかった
書類書いてても途中でやめちゃう
やめて次の日に続きから書けばまだしも最初から書き始めてまた途中まで
いつも何してても全部予行練習状態でやり遂げることができない
今日の自分の判断に自信がもてないから、明日ならうまくできるかもって思っちゃうんだ
新しい服買っても「今じゃなくて今度着よう」と思ってるうちにシーズン終わる

掃除始めてからはその日やり始めたことはエイッて感じでやり遂げることができるようになった

掃除はすごいね
自分変えようとしてダイエットしたこともあったけどすぐ結果でないから
1日やらないともういいやって思って元のズルズルした生活に埋没状態だったけど
掃除は昨日綺麗にしたところは今朝起きて見ても綺麗だもの

415 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 14:13:44.85 ID:PeZsgeSk
床の拭き掃除をやらなきゃやらなきゃと思いつつ、クイックルワイパーで誤魔化していた。
床に派手に水をこぼした。
強制的に拭き掃除をするはめになった。
気分が良い←今ここ

416 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 14:20:23.30 ID:q/TK49qn
本当、掃除ってすごいね。
前は集中力の欠片も無かった。埃が積もって机の上が白くなっても無頓着で掃除しようとも思わなかった。
色々あって掃除を始め、汚部屋や汚屋敷だったのが次第に片付いて綺麗になってくと、比例して集中力も上がってきた。
前は三十分続けば良い方だったのに。
しかも仕事が出来なかったのに、段々とミスも無く出来るようになってきたおまけつき。
綺麗にもなるし、気持ちも良いしでたまらないね。

419 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 00:10:21.37 ID:bptSD5bq
>>416
集中力か…それはいいな。
おれもばんがろ。

417 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 23:07:01.34 ID:Hsxa7KRP
他の作業は、嫌々やってても波動は変わらないけど、
掃除は嫌々始めても、ドンドン浄化され、波動が変わっていく感じがする。
終わったら、清められたと言う感じがする。
自分の場合は料理もそうだけど、後片付けが苦手で作って食べて、
後は牛になってたけど、掃除を始めたら、調理後の後片付けも楽しくなったよ。
洗濯は好きだったけど、洗うだけで、取りこんだママにしてたけど、
最近、全部畳んで仕舞うようになったし、靴下とか在庫チェックしてる。
衣類の整理は全くやってないんだけど、寝室のタンスも知らない内に整理されて、
服塚も殆ど無くなった。掃除を始めたら、一人暮らしの家事が全てうまく行くようになった。


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[7回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/



421 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 08:04:08.43 ID:5FAcAo0A
掃除が上手く出来る人は知能が高いんだと思う
空間把握、必要な物を分析・取捨選択する、効率的に動く、など賢い人ほどキチンとやれそうた
自分は馬鹿族怠け者だから汚家
でも掃除したら逆に賢くなれんのかな、なれるなら掃除しよっかな

422 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 12:09:10.64 ID:nli9rjBu
賢くはならないけど、自分が思ったより悪くない、ということを発見できるから
能力があがったように感じるよ。

423 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 15:39:51.59 ID:VFAmCOk6
>>421
ゴミ捨て→掃除機、拭き掃除など汚れ取り
だけでは賢くならん。大掃除してスッキリしても元の木阿弥だったけど、
ゴミ捨て→現在の生活に合わせて使うモノの収納場所、ストックなどを考えた整理
→掃除(動線の分析、手順の簡略化など合理化、あるいは洗剤の選別など)を考えて、
この部屋の主人(自分)の最高の生活を創造すして行こうと思うなら、メチャ賢くなる。
掃除に半日→1時間に合理化。楽しんだついでに家のチェックも同時に済ませるとか。
賢い人が1時間で終わる事を半日かけても終わらない人もいる。
限られた条件(時間お金)で家をキレイに出来るようになった時には賢くなってる。
いくら家がキレイでも、自分のプライド、人に見せる為にやってたり、掃除ばかしの主婦も。
その場合、賢くならずに傲慢になるだけだよ。食べるもんは粗末だったり。
「~べき」で動いている間は賢くもならんし、人間性も向上しないけど、
「掃除したい、有り難い」で出来るようになると、人にも押し付けないし、かなり賢くなると思う。
自分は掃除する前は汚部屋で何でも「~べき」で動いてたし、他人にも「~べき」「べきでない」と批判ばかし。
今は「掃除したい」ので掃除してるから、自分にも人にも「~べき」とは思わん。嫌いな人も激減。
汚部屋の時は自分にも他人にも「掃除すべき」。
キレイな部屋では自分は「掃除したい」
他人には「掃除しなくてもホコリでは死なん。楽しかったらやってみたら?」になったよ。

425 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 16:26:37.27 ID:63SkC1Zx
>>421
そういうものの訓練になるんじゃないかな
普段から掃除で効率的に動ける訓練してれば仕事や勉強でもいかせる気がする

426 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 17:12:01.25 ID:CtzhG8bF
>>421
もちろんなれると思うよ
掃除はそれ自体が修行みたいなもんだからね
成し遂げた時には必ず前より成長した人間になっているはず

ちょっと話はずれるけど
筆跡占いっていうのがあって筆跡でその人の性格が分るらしいんだが
逆に字の癖を矯正すると性格も変わるんだそうだ

427 :(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 20:45:25.33 ID:5FAcAo0A
なるほど、掃除は深いね
修行って言葉が心に残ったかな
あと嫌いな人が少なくなった、つまりおおらかな性格になった
ってのも興味深いね

428 :(名前は掃除されました):2011/02/26(土) 02:34:54.44 ID:RUWhFvKQ
自力で結果がすぐに出るし
清潔になるし自信がつくし
とにかく精神状態が良くなるね。

あと、所有物を把握したり
生活空間の把握することで
すごく生きやすくなる。動きやすくなる。

健康な精神をもって、フットワーク軽く生きたら
人生、いいことしか起こらないと思う。


あと掃除って、生きてる限り続けなきゃいけないけど
考えようによっては「何度でも快感を味わえる」んだよね。
汚れてたところが自分の働きでキレイになる快感。
そう考えると楽しい。



夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[12回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第31章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/


597 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:11 ID:CBT/F7Po
ここの住人に質問です。

1 汚鍋とか作って家族とか周りの人(恋人とか友達とか)は何も言わないのでしょうか?
2 生まれ育った環境は汚家だったのでしょうか?

えらそうにきこえたらすみません・・・常々疑問だったので!
私の場合は、綺麗好きの彼氏に文句言われまくり、直りました。
親はおおざっぱな性格で、埃とか気にしない家でした。


598 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:33 ID:GSe1utZ9
カレーの汚鍋処理完了。
勢いで出来ちゃうもんですね。
クサーになったスポンジは捨て。

>>597
1 夫はたまに「これなに・・・?」って聞いてきます。
中身は予測付いてるのですが、片付けろよーって軽く言うだけで
あまり深く追求してきません。いよいよ見て見ぬ振りモードに入ったら
ビニール袋に包んで隠すので、それ以降は何も言われません。

2 汚屋敷育ちです。実家に帰ると、
私が生まれた頃~家を出るまでの全てのものが今でも保管されてます。
ゴキブリもワサワサいます。ホコリも凄いです。

現在、実家ほど酷くは無いが汚部屋~中間部屋行ったりきたりしています。
夫も汚部屋住人で片付けられない人のようです。
でも義理両親はとても綺麗好きでお家も綺麗です。

606 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 19:39 ID:1EPU2agw
1 同棲中の彼氏は口にはださないけどムッとしてます。
2 汚屋敷ではないけど、放任主義だったので片づける躾が皆無。

使ったら元の場所にもどす術を身につけてないとどんなに整理しても
追いつかないことに今更気がつきました…。 

608 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:35 ID:9G/MRts5
1.最終的に私が片付けるので何も言わない、言わせない。
2.汚屋敷育ちです。親は共働きで母はほとんど家にいなかった。
 子供の頃から夏休みとか暇でしょうがない時はお小遣いもらって
 掃除と洗濯してた。基本的に部屋の模様替えなどは大好きで
 今でもそれを仕事だと思ってしていい時間を与えられれば
 できるけど、いかんせん生活習慣としては身についていない。

611 :おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 21:51 ID:Om8hHd9y
1)見てみぬフリ。あんまり本気で汚くなってくると「汚い」との突っ込みが入り、
そこで、死ぬほど汚い→かなり汚いまで片付きます(流石に片付ける…)
2)掃除はとても丁寧にするけど、物は溜め込む家でした。
今の私の状態は、物はがしがしと捨てるけど、散らかり&掃除不足の汚部屋です。

管理人より
私の場合ですが
①亡き父以外の家族は何も言わない、むしろ汚部屋体質です。
 友人からは「エヴァンゲリオンの葛城みさとに似ている、部屋が」とよく言われていましたが、私の部屋に空き缶等のゴミはないのに……と、とんちんかんな反論をしていました。
 文句等はあまり言われたことがありませんでした。

②生ごみ等はなく、あきらかなゴミはほぼないのですが、とにかく物が多く、床置きも。
 そのため、床掃除が行き届いてない、という家です。
 整理されていない倉庫みたいな感じ。

 私自身は、掃除はいいけど、物がまだまだ多く、さらに整理整頓が苦手です。
 亡き父はずっと持ち物が少ない人でしたが、見習えないままでした……。

拍手[15回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!第30章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1078883666/

*オカルト話です、苦手な方は注意してください

579 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:52 ID:nEPGVkc4
湿気っぽくてものがたまりやすい廊下を通ると
なんか、いつも人がいるし、ダイニングにいても
その廊下のところに扉のすりガラスごしに人がいるのが分かるのですよ。

黙ってはいましたが、ある日、旅行中に母と姉にそのことを言ったら
二人とも人がいることを知っていました。
実家は二回建て増して二世帯住居にしていたのですが、
なぜかそこに二世帯住居の水周りをすべて集めてあったんですよ。

板違いスマソ。ただ、散らかしておくと、ガラクタためると運気が下がるだけではなくて
へんなものもいてしまうから注意しないとね~
おばけは寂しがりやというからモノがごたごた置いてあるところだと住み着いてしまうかも…

あと、友達が中古で家を買いましたがそこも湿気がひどく
なんか蛇がいるな~と感じました。
何も言わないでいたのですが、友達が「うちが気持ち悪い」と言って引っ越しました。
その家はきれいにしていたんですけどね~

581 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:35 ID:7GLy5Msr
>>579
>お化けは寂しがりでry
ヒィィィィ(((゚Д゚;)))
怖がりオカルト板住人です


582 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:29 ID:ee84x4tG
>>579
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

585 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:08 ID:ppUve792
>>579
スルーすればよかった。。。
もしや家も(((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

586 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:20 ID:ijdS6OQm
>>585
トキスデニオソシ

591 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:59 ID:U8FIGrqp
でもやっぱり物がごちゃごちゃ汚らしくあると
霊か何か、薄暗いものがその辺りに憑いてそうな気がする~
散らかってると気分も沈んでくるから
やっぱり綺麗に片付けた方がいいよね
さ!明日のゴミ出しに備えて
細かいものを捨てよう捨てよう

616 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 20:50 ID:EeZmYUrh
汚部屋に霊が寄ってくるってのもあるけど、霊に憑依されると掃除や整理整頓が
できなくなるらしいよ。
もともと汚部屋住人じゃなくて掃除しなきゃってわかっているのに、汚部屋に
住んでいる人は気合いれて掃除して霊を飛ばしたほうがいい。
病気や事故などにあってなくても、なんとなく運気がさがっているような気が
するくらいの霊憑依なら解消すると思う。

神社仏閣板で「運気をあげるためにしてる事」ってスレにいくと、とにかく
掃除するってレスが多いはず。
餅が下がりっぱなしの人は、ちょっと刺激になるかもよ。

617 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 21:43 ID:8iRY5b87
病は気からっていうしね

618 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 22:54 ID:IgpHqXbZ
あなたの部屋の堆積物には魑魅魍魎が跋扈したます。


さっさとかたずけろぃ!

拍手[22回]

ブログパーツ アクセスランキング
そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/


210 :(名前は掃除されました):2011/01/23(日) 15:18:21 ID:zW8qdwQ+
年末に父の浮気&手に負えない程の借金発覚で離婚決定。
20年住んだ家を捨て、超繁忙期に毎日物件探しで
ヘトヘト&父母の壮絶なバトルを毎日見る事に。
引っ越してからも毎日泣いては愚痴る母に、姉妹共々こちらも欝に。
仕事では会社の業績悪化で正社員の道も閉ざされ、超繁忙期に部署移動。
そこでは一挙一動も管理され、怒鳴られまくりで過呼吸とストレスで倒れる。
やっと落ち着いたと思ったらインフルエンザとストレスで(ry

明日からまた仕事だし、まだ体調不良だし、未来真っ暗だし
もう自分自身を身辺整理しようかな…とベランダでぼーとしてた。
そしたら、NHKの集金のオッサンが来た。
見られてしまったよ…靴箱がまだ届かず、だしっぱになってる
靴×9足と、ダン箱に放りこんである数え切れない靴。

オッサンが帰った後に、ふと、今死んだら
「見てください!これが自殺者の部屋です!」
「物が多くて汚い…よほどすさんでたんですね…」とか
笑われるなと思い、溜まった洗濯物を干し、残り物でぱぱっと温かい昼食。
これだけで随分と気が楽になった。
ほんの数分前まで死にたいと思ってた気分が嘘の様だよ。
気分にムラがあるから、またこう思う事もあると思うけど
その時は喚起&掃除で頑張ってみるよ!

211 :(名前は掃除されました):2011/01/23(日) 16:30:21 ID:SH3ci1e6
がんばれー
落ち着いたらまたイイこと沢山あるよ~

212 :(名前は掃除されました):2011/01/23(日) 21:47:39 ID:wmb86NGk
そうだよ。
一心不乱に家では掃除と整理整頓、会社では仕事に没頭してると意外と頭がクリアになってくるよ。
まずは余計なことをいろいろ考えないで集中してみるべし。

213 :(名前は掃除されました):2011/01/24(月) 01:03:48 ID:IpdnlDiL
>>210
うちも母がドロドロ系のバツ2で
姉妹共に苦労したけど
モノが減るたび、片付くたびに
周囲の環境がましになっていったよ

ちょっとずつ、ゆっくりで大丈夫だから
コツコツ捨て&掃除してみるといいよ


あとは、姉妹がいるなら
こっそり愚痴大会もいいんじゃないかなw
うちも姉妹で母に気を遣って、色々溜め込んでたけど
お互いに抱えていた心のモヤモヤを打ち明けあったら、
随分気持ちが楽になった
ウザい時もあるけど、カーチャンはカーチャンなりに
頑張ったりしてたんだよな・・・みたいな

また生きてて良かったって思える時が来るから
大丈夫だよ

214 :(名前は掃除されました):2011/01/24(月) 07:35:53 ID:o/k4AEm7
愚痴を言うときには、ろうそく点けるといいよ。
愚痴を燃やしてくれる感じがする。
終わったら換気。これオススメ。

215 :(名前は掃除されました):2011/01/24(月) 15:20:12 ID:k1QTdvcB
>>210
女にだらしないトーチャン&借金とはオサラバできたんでそ?

216 :(名前は掃除されました):2011/01/24(月) 16:30:10 ID:q6URl5AR
最大のゴミ(失礼)を片付けられたんだから、これから何でも良くなるよ。

217 :(名前は掃除されました):2011/01/25(火) 09:40:47 ID:4fSPC3E/
母が片付けられない女で、そんな環境で育って来たから当然私も片付けられなくて、
20歳から一人暮らしだったけどそれはもう悍ましい汚部屋。
ゴミの吹き溜まりの中で毎晩ビール飲んでPCやってた。
孤独感が不思議となかったのはゴミに囲まれていたからだと思う。
そんな自分にも付き合う人ができて、二人で住むことに。
丁度仕事もリストラされたんで時間はたっぷり。
一ヶ月掛けてゴミ処分と掃除。普段からやっていれば付かない汚れがあちこちに染みこんでいて、
取れなくて大屋さんには申し訳なかった。
引っ越し5日前に初めて彼を部屋にあげたw

今は掃除も毎日、なんとかキレイな状態を保って約4ヶ月。
もうあの悲惨生活には戻りたくない。掃除をマメにしだすと
人付き合いも良くなったし、なんでも後回しにする性格が変わった。あと、クジ運なんてまったく無縁だったのに買い物したクジで500円の割引を皮切りに
ホテル宿泊券ゲット、一昨日は鮭一匹ゲット、彼について行き
パチンコでは7万円、他に欲しかった圧力鍋貰ったり、
引越し後ラッキーが続くのは部屋をキレイにしているからだと信じてるw

218 :(名前は掃除されました):2011/01/25(火) 12:24:07 ID:uxCzYp4l
>>217
一昨日鮭一匹すげー!!よかったね!


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

拍手[9回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1584231535/


404 :(名前は掃除されました):2020/04/12(日) 16:56:07 ID:Ga4GkclF.net
おとといの夜まで寝ずに頑張ってたのに、昨日と今日は食っちゃ寝てサボってしまった
気持ちにムラがあって困る

406 :(名前は掃除されました):2020/04/13(月) 00:48:50 ID:6KEIkN9c.net
>>404
寝ずに頑張ってたの偉いじゃないか!
すごいすごい!
昨日今日は疲れが出ちゃったんだよ。
サボってたんじゃなくて、心と体のため必要な休養だったと考えて、回復したら明日からまた頑張ろう!

410 :(名前は掃除されました):2020/04/13(月) 14:19:50.01 ID:WO1p6ARE.net[1/4]
今日の作業は限界が来たので終了
休憩挟んでトータル4時間、もう無理です
プラ容器1袋・可燃ゴミ1袋・紙容器1袋、約一畳のスペース掃除機かけ、出てきたペットボトル・ビン・缶・食器洗浄
残りはタンスの上、テーブルの上と段ボールが片付けば一区切り

411 :(名前は掃除されました):2020/04/13(月) 15:25:40.65 ID:YGBmFmbh.net[1/3]
>>410
すごいすごいよわたしはなかなか1時間続かない
これから60分チャレンジやってみる

413 :(名前は掃除されました):2020/04/13(月) 16:34:39 ID:YGBmFmbh.net[2/3]
何回か手が止まりましたがどうにか片付けに集中がほんと出来ない

414 :(名前は掃除されました):2020/04/13(月) 16:36:36 ID:YGBmFmbh.net[3/3]
あれーやらないといけない書類も捨てちゃったかな?ほんと難しい

415 :(名前は掃除されました):2020/04/13(月) 16:51:45 ID:vCnLDx3J.net[2/5]
自分も集中するのが難しい

まずやり始めるのが難しいし
「どうすればいいか分からない」にぶち当たった時に手を止めないのが難しい
手を止めると再開するのにまたエンジンかけなきゃいけなくなる

17時までやる

416 :410:2020/04/13(月) 18:38:31 ID:WO1p6ARE.net[2/4]
>>411
自分もなかなか続かないよ
 片付け→ひと息その場で入れる→片付け
って感じ
それで1時間くらいやるとタバコ一服→また始める
最初は床が見えてこなくて萎えたし床が見えたら悪寒が走った

481 :(名前は掃除されました):2020/04/17(金) 07:42:45 ID:E8wsHEb+.net
今日の目標
 入り口近くの片付け
 掃除機雑巾掛け

ここが終われば床の上はほぼ終わる
写メアップしたいくらいだが身バレしそうなのでしない
残すはタンス(中)の上と押し入れの中、テレビの裏側、クソ元嫁の遺品()鏡台の中

しかし3週間片付けの日々は疲れた本音は今日休みたい
誰か励ましてくれ

484 :(名前は掃除されました):2020/04/17(金) 09:04:11 ID:XHyaCsSA.net[2/2]
>>481
3週間ずっと頑張っててものすごくえらいよ。
なかなかできることではないよ。
無理なくずっと頑張ったんだし、少し休んでもわたしはいいと思う。
それでも頑張るなら君は勇者だ!
えらすぎる!

485 :(名前は掃除されました):2020/04/17(金) 09:52:52 ID:+3jcOrjX.net
>>484
ありがとう
今から病院行ってそのあと頑張る
みんなも頑張ろう!

スマホのカメラ通して部屋を見たらまだまだ汚い
たぶんカメラ通して見ると他人目線になるんじゃないかと思う
雑多なもの、本来なら別の場所にあるはずのものを片付ける

486 :(名前は掃除されました):2020/04/17(金) 11:18:00 ID:gHskhilz.net[1/2]
水曜夜からほそぼそ始めて、シンク、ガス台、トイレ等が一段落
一度で完璧を目指さず、積もり積もって完全には落ちなかった汚れは次にもっと早いスパンで掃除して落としていくんだ
今回は綺麗な部屋も小綺麗な部屋も、普通部屋も目指さないで、まずは一般人の感覚での「小汚い部屋」を目標にした
生活に必要不可欠な部分を(妥協しつつ)重点的に消し込みつつ、床可視率も増やしていくことで
息切れせずGW明けには汚部屋を脱出したい
無駄に部屋数のある四捨五入したら10年ものの汚部屋は手強い。もうリバウンドしたくない

拍手[10回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1584231535/


730 :(名前は掃除されました):2020/04/27(月) 07:56:34 ID:sYPTtipR.net
高齢になってきて物に埋もれてたが、片付け本の「あした死んでもいい片付け」という
タイトルが刺さり、思い切って集めていた骨董を処分したらその後どんどん捨てられるようになった。
物が減ると心も軽くなり前向きに考えられるようになってきた。
毎日何が抜けるか考えて楽しく片付けてるよ。

あした死んでもいい片づけ 普及版
749 :(名前は掃除されました):2020/04/27(月) 22:31:05 ID:jtIxs352.net
長いレスすまん
片付け始めて10日。やっと床見えてきた
掃除機をかける音が聞けて少し嬉しい
多分、4分いや3分の1を片付けたかな
どれだけ服を捨てたか
無駄銭かけたんだなと痛感
さ、明日も捨てまくるぜ

750 :(名前は掃除されました):2020/04/27(月) 22:55:37 ID:miUT7qoN.net[2/2]
10日も片付け続けられるの偉い
洋服捨てるのって難しいよね~

751 :(名前は掃除されました):2020/04/27(月) 23:07:51 ID:/3jZGsQE.net
もう二度と「床」さんを裏切らない
一生の友達!ズッ友でいようね!

752 :(名前は掃除されました):2020/04/28(火) 05:39:42 ID:xb5T38Gm.net
可燃ゴミやら紙容器包装やらペットボトルやら出してきた
あとはビンと缶こちらは音が大きいのでもう少し後の時間に出す

753 :(名前は掃除されました):2020/04/28(火) 07:17:52.22 ID:XME3RA7H.net
ちょっとずつ、ちょっとずつだけど減ってきたw自分の過去ともさよなら!なんてね。

拍手[17回]

ブログパーツ アクセスランキング

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1584231535/


721 :(名前は掃除されました):2020/04/26(日) 21:59:36.30 ID:km0tHibJ.net
一通りいらないものを捨てたり売ったりしたけど全然物が減らない
というか、たぶんガラクタなんだろうけど手放せない
それと汚い状態に目が慣れてどれをどうしたらいいのかわからなくなってきた
ダイエットでいう停滞期みたいなorz

722 :(名前は掃除されました):2020/04/26(日) 22:22:46 ID:iZGrNgdH.net
スピになるけど、夜にカーテン閉めて照明消して真っ暗にして、目を閉じて瞑想状態で自我を認識するといいよ。
自我がある、心がある、脳がある、身体がある、あと自分には何が必要か?
答えは自分の中にしかなく、他人が正解を示すことはできない。

773 :(名前は掃除されました):2020/04/28(火) 22:47:12 ID:sZpwnqZE.net
>>722
やってみました
捨てたり手放すのがもったいないけど、未来には必要ないものがまだあふれてると認識できました
ありがとうございます
汚部屋脱出するぞ!

774 :(名前は掃除されました):2020/04/28(火) 23:05:44 ID:dRLLt5NZ.net[2/2]
>>773
読み落としていた私もやる

723 :(名前は掃除されました):2020/04/26(日) 23:24:06 ID:ML81knnx.net
スマホのカメラ通してみると汚さ増し増しに見えて「片付けなきゃ」って気になるよ

725 :(名前は掃除されました):2020/04/27(月) 00:55:27 ID:mCEcgDQK.net
とりあえずベッドの上にあるものどけた
戦果は雑誌束2つ
今夜はぐっすり寝れるハズ

>>723
わかるwww
きたねー!ダメだこの部屋!って感じるよね

728 :(名前は掃除されました):2020/04/27(月) 07:24:44 ID:12asTzYE.net
来月からテレワークになるかもなんだけどよく考えたら汚部屋だとキツイ?
壁を背にしとけば問題ないけどうっかり写ったりしたらとんでもねぇことになるよな…
片付けた方が良いのだろうか

729 :(名前は掃除されました):2020/04/27(月) 07:41:14 ID:9VO+XjTY.net
うっかりは来るよw
やっちゃいなよ

拍手[8回]

ブログパーツ アクセスランキング
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1584231535/


809 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 03:55:33 ID:KXtoo1zl.net
業者に頼めば、あっちゅー間に広くなるのは分かるんだけどね...

810 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 06:21:33 ID:s/RAZd2u.net[1/3]
業者に依頼したつもりでやってる
「○○と○○だけは残してください」ってリストつくって、途中で悩む物がでてきたら、とりあえず透明な袋にまとめて依頼主に聞いてみようーって借り置き
床可視率は広がった
借り置き中のものもGW中にある程度は片付ける…
過去の職場がらみの書類系もシュレッダーにかけるのは諦めて
見えない袋にいれて、賞味期限切れの調味料やパスタソースやらを吸わせて、生ゴミ風にして捨ててしまった

811 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 07:16:23 ID:xTW1sUV3.net
>>810
おつかれさま

俺と同じようなやり方だね
もうね、あっさり捨てていかないと迷ったら負けだと思ってる
他人目線だと捨てやすいよね

812 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 10:08:52 ID:PHIWealM.net
>>810
>>811
そんなあなたに業者の汚部屋掃除動画
流しながらやるとモチ上がるからおすすめ

817 :(名前は掃除されました):2020/04/30(Thu) 13:33:39 ID:s/RAZd2u.net[2/3]
>>812
片付けトントンみてるよw
床が……いきている!とか畳は意外ときれいなんですよねーとか言いながらやってるw
因みにライター!は出てきません

拍手[13回]

ブログパーツ アクセスランキング
PR
ブログ内検索
カレンダー
04 2020/05 06
S M T W T F S
8
13
21
26
31
☆カテゴリー
ーーーーーPR
掃除に洗濯に 五つ星のモノ


Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。


普段使いに欲しいモノ。大きい家具を解体できたら、自分へのご褒美的なモノとして購入しようかなと考え中。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい

掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。

【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com

バーコード
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。



ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。



微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。

【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。


フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 掃除・生活まとめ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
拍手の多かった記事

●バリバリのキャリアウーマンの私生活がかなり衝撃的だった

●世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ

●片づけで幸せになりたいと思ったのに その9【最終章】追記あり

●肝硬変なのにアル中引きこもりのセルフネグレストの義母 健康なハズなのにコタツに住み付いていて、24時間パジャマの義父。

●無性に口寂しくなって、コンビニでも、と夜外出。 コンビニの裏の小川に落ちて上がれない子猫発見!発見!

●この前、人事異動で違う店に配属になりました 気分一新、頑張るぞ! …という気分をまっぷたつに折る 過去最強の汚いトイレに遭遇しました 殺人的な臭さ!最強!瀕死!

●シンプルライフとは何か?【ロリコン紳士語録】

●どんな思いでこのポチ袋を隠したんだろうと思ったら涙止まらなくなった。 本当に嬉しかった。思いきって汚部屋脱出したからだなと思ったんだ


他サイトお勧め記事

お掃除ちゃんねる様の記事。これを聞きながら捨て始めると本当にすいすい捨てることができました。
斉藤一人の「そうじ」を聴きながら掃除をすると捗る

ガルスピちゃんねる様の記事。当ブログでは恋愛運を上げる掃除・整理スレはまとめていないので、私も楽しく読ませて頂いてます。
掃除をすることで自分を見つめなおして、 思いつきですが行動をおこす決心がつきました。

まぐろとにぼし様の記事。ルンバの記事はなごみました~
網戸掃除に便利なもの
ルンバならやりかねないな