忍者ブログ
掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ 【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
[1] [2] [3] [4]
top page 当ブログについて 2chnavi  ◆  ◆


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/

767 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:44:36.00 ID:G5OxOgpl.net

大学時代の教科書やノートが捨てられない…
未練つーか無念つーか達成できなかった挫折感みたいなのがあるのだろうか。

今それらの存在について感じること
・あの頃はこれを勉強していて楽しかった
・でも極めたわけではない
・仕事も、転職した結果方向性の違う仕事になってる
・内容忘れかかってる
・やらなきゃ…復習して理解しなきゃ…といつも思いながらも、
 実行するまでの気力も気概もない

これって、捨てたらすっきりするのだろうか。
ちゃんと勉強しきれなかったこと、それを活かした仕事に就いていないことには
結局変わりはないのだから、物を捨ててもやっぱりモヤモヤしたままなんだろうか。
いやしかし、どっちにしてもモヤモヤしたままだというのなら、
捨てて広く片付いた部屋でモヤモヤしたほうがいいのか。
あー、頭のいい人が羨ましい。


768 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:57:21.18 ID:3hNPsMol.net[1/2]

>>767
捨てろ捨てろ。
卒業して何年?卒業してから何回教科書読んだ?何回ノート読んだ


769 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:02:08.79 ID:3hNPsMol.net[2/2]

ごめん、途中で送信してしまった。

極めるならもう極めてるだろうし、今極めてないなら
後ろめたいだけで極めるほどの興味が残ってないんだよ。
趣味でやる分には図書館で本探すなり、そもそも古いデータに
縛られるより新しい専門書を探せばいいと思うよ。

ちなみに私は高校の時代数が理解できなくて
ずっと「いつか」と教科書をとっておいたけど10年やりませんでしたw


770 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:55:21.72 ID:WwXTtRnb.net

>>767
それ以外は捨てて汚部屋脱出したの?
まだならとりあえずそれは置いておいてまずは脱出目指せばいい
脱出済みならスレチだから別の場所でおねがい



771 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:59:07.42 ID:17YLmBp3.net

捨てたら二度と手に入らない物は、捨てるのを大いに躊躇していいと思うよ。
ただ、捨てた教科書を思い出す事は、今まで全然なかったけどね。



775 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:44:10.29 ID:nOy37hl6.net[2/2]

>>767
そういう時代あったから気持ち分かる
でも自然とコンプレックス無くなる道に進んで、悩んでたのもいい思い出になったよ
そういえば今はもうないからどこかで捨てたんだと思う(全く執着なくなった)


776 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:45:56.09 ID:XU6RyGBt.net

>>767
明らかなゴミを処分するほうが先、それは最後まで悩んでいいと思う
でも汚部屋の完全開放って、ゴミ以外の余計な物を捨てる事から始まるんだよ
それが夢なのか未練なのか、いつかは見極めないとね


780 :(名前は掃除されました):2015/07/27(月) 04:11:46.58 ID:KxlyQph6e[2/2]

>>767
何度も捨てるものと残すものの繰り返しをしていく内に
心が捨てるか捨てないかに定まります。

でも、ノートはあなたの人生の核をなしているので捨てたら駄目だと思います。

いつか捨てられるようになったら捨てたらいいのでそれまで保留ということにしましょう。

拍手[4回]

PR
ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/

727 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 22:21:45.86 ID:co/UBnNy.net

10年物エアコンの本格的な掃除のために
部屋の掃除をしなきゃいけないんだけど
エアコンの下にベッドがあるから、その周りを片付けなきゃいけないのに
その周りに収納箱があったりのパズル状態
やる気出ない



728 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 23:49:34.07 ID:yc0lh9ra.net[2/2]

>>727
室内の物量を減らして、その状態を維持する…って訳じゃないし
一時的に収納箱を外に追い出す形で十分じゃないかな

掃除のしやすい環境を維持するなら、
何時でもベッドを回転させられるくらい周辺に何も無い方がいいけれど
エアコン掃除だけなら殆ど移動だけで済むよ



729 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:04:11.05 ID:XP7Tm3I2.net

>>727
>その周りに収納箱
それをまず仮移動
次いでベッドを斜めでいいからスライド
少しずつ床掃除
スペースをちょっとずつ作って掃除していけば可能。
一気にやろうと考えると無理ポで萎えるよ



730 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:17:55.50 ID:iEwUpU6h.net

>>727
フランケン になって
なにもかんがえず うごかせ




732 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:40:30.57 ID:WGeiEYK7.net[1/2]

レスありがとう。
ベッド移動、魔窟ベッド下掃除、その後エアコンやるのにさらに
その前段階とかからとか先長い!
明日が休みだから一気にやりたいのに!みたいな焦りと、
かといって1日で出来る自信がなくてうだうだ言い訳してたけど
ひとまず収納箱移動するためのスペース(動線?)作りから
移動までやって、ベッドとエアコン掃除自体は次の休みでもいいや
って思ったらちょっと気が楽になった



733 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:11:45.44 ID:beoSaYwg.net[1/2]

>>732
何だかタイル1マスが空白の絵合わせゲームみたいだな、と思っちゃったw
タイルをずらしながら絵柄を完成させるやつ
部屋をブロック分けしてから自分が座れる程度の空白部分は確保しつつ、
その上下左右を片付けては次のブロックへ~って感じで進められないかな?
一気に「とにかく片付けなくては」って思うと焦るし
余計に散らかるしで収集つかない上にモチベ下がるよね



737 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:45:29.32 ID:WGeiEYK7.net[2/2]

>>733
本当その通り>絵合わせゲーム
実は部屋の中央部分は片付いてるからスペースない訳じゃないんだけど
ワンルームで壁に物があって
ベッドを寄せるにはちょっと空間が足りない
退避場所のためにこの部分をあけるためにここを捨てて~と
まさにやることリストがたくさんある状態
一つずつ進めるしかないんだよね

拍手[5回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-

174 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 14:41:27.15 ID:/0qn+ve6.net[1/2]

昨日ベッド買った
2週間の猶予の間に完璧にしなきゃ
部屋に帰ってくると部屋がやっぱり臭う
部屋干しのにおいはどうしようもないのかな



178 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 16:04:21.79 ID:GtWHeCII.net

>>174
洗濯槽が汚れている可能性は?



179 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 16:06:48.46 ID:prSFADcK.net

>>174
部屋干しの匂いって
洗剤、柔軟剤、生乾きでカビが発生なんかもあるんだろうけど

服やタオルが  古すぎる   ってのもあるみたいよ・

パンツ、Tシャツ、バスタオルはそうだったね。
いくらあらっても、すぐ臭くなりやがるなぁとおもってたけど
新品に変えたらすっきりにおわなくなった。
4年ぐらい同じやつ使った結果なんだけどね。



180 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 16:07:22.76 ID:IFXLFWKw.net[1/3]

>>174
部屋干しで臭ってたけど洗濯槽をお湯と酸素系漂白剤で掃除して
ワイドハイター使うようにしたら
臭わなくなったよ



181 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 16:26:24.06 ID:F1dj34m2.net[2/6]

>>179
古すぎが原因じゃなくてニオイ菌が常駐してるからだよ
煮るかハイター除菌で直る さもなくば
つ【蚊取り線香】



183 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 16:47:37.03 ID:/0qn+ve6.net[2/2]

蚊取り線香最強?
とりあえず洗濯槽ハイターやります



191 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 18:16:24.09 ID:IFXLFWKw.net[2/3]

>>183
市販洗濯槽クリーナーだと落ちにくいからネットとかで酸素系漂白剤(白い粉)買ってやってね

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg



184 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 16:49:17.79 ID:8GujmUcV.net[1/2]

部屋全体を拭いてがんがん換気した方がよくね



185 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 16:51:35.59 ID:8GujmUcV.net[2/2]

部屋の臭いじゃなくて洗濯物の臭いだったかw
うちも部屋干しだが除湿器かけてがんがん乾かしてる

【公式】boltz デシカント式 除湿機 パワフル コンパクト



186 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 17:10:41.14 ID:u9Gm3Zn9.net

洗濯槽は市販の粉状のやつよりキッチンハイターを原液半分くらいブッこんで
つけ置き→すすぎでニオイ無くなったよ。ただし自己責任でな。

布類は汗や皮脂が染みこんで(とくに綿100%)普通の洗剤で落ちなくなって酸素系漂白剤に
お湯と漬け込んでもダメだったけど夏用のバスロマン(重曹が入ってるやつ)残り湯に一晩漬けて
翌日ぬるま湯で手洗い→洗濯したらニオイとれた。重曹が良かったのかも。

バスロマン スーパークール850g



189 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 17:46:09.35 ID:yugYc13D.net

>>186
うちの洗濯機の説明書に、キッチンハイターは(洗濯用より)泡立ちいいから云々書いてあった
すすぎは念入りにだね

管理人より
バスロマンでにおいが取れる、というのは初耳でした。でも色がつきそう。
色柄もので試してみたいと思います、今度。

7月31日追記
バスロマンでにおいが取れるかどうか実験しました。
ただ、近所にバスクリンクールが特価だったので、実験はバスロマンではなくバスクリンクールで行いました。重曹が入っていたので、効果はそう変わらないと思います。

色がすごい。タライが薄いピンクのせいで、なんだかエグイ色味に見えてしまいます。

母の枕カバー(頻繁に洗わないためくさい・右の白いやつ)
母のお気に入りTシャツ(頻繁に着る・何年も使用のため汗臭さがとれない・上のピンクのやつ)
私のヒートテック(頻繁に洗っているつもりだけれど、匂い戻りがある・下の青いやつ)
以上で実験してみました。
バスクリンに漬け込むこと3時間。そのまま洗濯機に入れて洗濯。

結果、母の枕カバーとTシャツは匂いがしっかり取れました。
枕カバーは白で、色がついてしまうかと思いましたが大丈夫でした。(素材によるかもしれないので、注意してください。今回の素材は綿100%の薄い生地)
ただ、残念なことに私のヒートテックは酵素系漂白剤等で洗濯したときよりもかなり匂いは落ちましたが、完全に匂いが取れた、ということはありませんでした。半減、くらいでしょうか。
綿100%の枕カバーとTシャツはしっかり匂いが取れたので素材の違いかもしれません。



【医薬部外品】バスクリン クール さわやかミントの香り600g 入浴剤
残ったバスクリンは、さっと汗を流したいときなどに使用しています、快適ですし、体がさらさらして良い匂いします(短時間ですけど)。
この夏の汗の匂いが強いものを予洗いとして使用していきたいと思います。

拍手[28回]

ブログパーツ アクセスランキング
酷暑、台風とひどい天候が続いており、まずは、お見舞い申し上げます。
 豪雨の後始末中の酷暑、台風に見舞われた方もいらっしゃると思います、本当に大変だと思いますが、まずは健康にお気をつけください。

 さて、私は去年、一昨年と軽度ですが熱中症になってしまいました。
 今年は3月から週三回の運動をして、汗腺をきたえ、夏に良い汗が出るように準備してきました。
 おかげさまで、今年の夏の汗は水のようにさらさらとしていました。その他の熱中症対策においても万全でした、その筈でした……が、夏風邪をひいてしまいまして、ここ数日ダウンしてしまいました。
 この暑い中、鼻水と咳が止まらないという状況になるとは。
 ちょっといろいろと自分の対策は極端なのかと反省中です。
 
 かなり回復してきましたので、明日より更新再開する予定でおりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


 管理人 藤原珠子

拍手[97回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/

670 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:31:33.53 ID:e08OBCJA.net

本当に汚部屋すぎてどこから手をつけていいかわからず途方に暮れていたけど、
一気に全部片付けるなんて無理なんだから少しずつ頑張るってことで
「その日汚した食器や調理器具は絶対に洗う」ということだけを守ってみた…

結果としてついででこれまで溜めてた前日以前のものも洗ったりするようになって
今日にもシンクが綺麗になりそう!!
新しいルール作って少しずつ脱出したいな……



671 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:50:15.35 ID:awEM8xkp.net[1/2]

>>670
頑張ってるね。きっと料理するのも楽しくなってくるだろうし、いいルールだね

私はこの春からお弁当作りが始まって、夜疲れてたり面倒くさくても明日の朝の自分の為に!って必死で晩御飯の食器洗ってる。
シンクに何もない朝ってこんなにも気分いいのかと



673 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 13:32:54.32 ID:3B+73QaU.net

汚部屋住人なのに弁当作ってるのか



680 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:33:55.04 ID:awEM8xkp.net[2/2]

>>673
今は汚部屋住みじゃないんだ。

汚部屋から1年くらいかけて脱出した。
めちゃくちゃ大変だった。お金もかかった。おもに処分代。
そんで脱出したとたんに急遽引っ越しになった。
引っ越しでさらに捨てまくったので現在はなんとか普通部屋に住んでる。
ダンボールがまだ廊下に並んでるけど。

しかし汚部屋体質で今まで生きてきたから、すぐに散らかしちゃう。
あっこのままじゃやばい、、って思うとここに来て、頑張ってる人からやる気もらってるよ

よしダンボール7月中に無くす!

拍手[16回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/

190 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:16:45.28 ID:sR25IGHr.net[1/4]

はぁ~やる気がおきない。卒業生が羨ましい。



722 :(名前は掃除されました):2015/07/25(土) 18:42:37.49 ID:wkAlDzzDu[2/5]

>>190
私は

【25個ルール】今すぐ25個のモノを片付けなさい3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1384134707/


これと、日誌を併用しています。

片付け日誌の作り方と使い方
1.横罫のある日誌を買ってきます。
2.鉛筆で縦線を引いて読ん分割します。
3.ある単位まで片付けたり、
あるものを片付けたら、片付けたものの名前を
マス目に書き込んで緑の蛍光ペンを引きます。
4.四行あったとしたら一番上はオレンジで重要事項、
二行目と三行目が一般事務事項、
四行目と五行目が片付けです。
左ページは予定表などに使います。



814 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/28(火) 16:22:04.90 ID:aIiNrFc9.net

思い出の物を溜め込んで捨てられない人だったけど、
捨てるものをブラックリスト方式で選ぶんじゃなく、
とっておくものをホワイトリスト方式で選ぶように変えたら
すごく選別が楽になったし正確になった。

要するに、基本は「まず全部捨てるつもりになる。それから”やっぱり捨てないもの”を選ぶ」こと。

よく見たら、家の中は使わないものや消費期限の切れたもので一杯だわ。

拍手[20回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-

619 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 11:23:53.76 ID:riJMupgn.net

今日の掃除方法、一ヶ所掃除し終わる度に両手万歳して
「ハッピー☆(無表情でロートーン)」
ってして次の開拓地へ向かってる

人に見られたらどうみてもヤバいやつだけど
部屋がそれ以上にヤバいんだからいい

トイレ掃除完了 ハッピー\(・_・)/
食器洗い完了 ハッピー\(・_・)/
洗面所のパイプユニッシュ完了 ハッピー\(・_・)/

掃除の霊にとりつかれたつもりでやるハッピー



621 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 11:51:51.21 ID:nv+ciBRp.net[1/4]

ハッピー\(・_・)/   I copy that



622 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 12:12:44.21 ID:Ox25Y7fe.net[1/2]

はぴはぴはっぴー\(^o^)/



623 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 12:18:46.39 ID:AIckDwEl.net

傍から見てると大丈夫かw って感じだけど実際効果あるみたいね
脳にいいことした、自分は頑張ったから褒めようって思い込ませるの



624 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 13:01:42.79 ID:OiaxnEDj.net[1/2]

ハッピー笑ったw
今日はミニ布団セット、パジャマ上2着、その他愛用した小物数点捨てて
掃除機かけたハッピー\('ω')/



625 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 13:51:16.03 ID:VjmMIagV.net

暑さでおかしくなったか



626 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 13:53:22.48 ID:mOy4f4E1.net

なあに、ごみをため込む方向におかしくなるよりはマシだ



643 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 19:44:39.75 ID:nv+ciBRp.net[4/4]

床と戦って50cm×50cm 奪還した 
淡々と \(・_・)/



652 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 00:26:05.46 ID:xL+yEmlS.net[1/2]

ゴミ袋2つまとめた\(^ー^)/



654 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 00:31:23.74 ID:xL+yEmlS.net[2/2]

2つくらいじゃ何も変わらないや…
\( ゚∀゚)/アヒャヒャ



655 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 00:33:36.91 ID:29aTvSyD.net[2/2]

>>654
やらないよりマシだぉw 
\(^o^)/ 一歩前へ! ちょびっとハッピー



656 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 02:30:07.94 ID:PO7jOs8n.net

>>654
千里の道も一歩から。二袋も殺ったんだから2歩前進だ。ヤッタネ\(^o^)/



658 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 11:15:55.67 ID:SfsxKN9R.net[1/2]

スレが突然楽しげになってるw うん、嫌いじゃない。

食器の寄付についての要不要の確認が取れたから今日は丁寧に梱包して箱詰めの準備する。
上手く使えなくてごめん。もう服も食器も買って満足するだけの買い物はしない。

拍手[26回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/

674 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 13:43:29.92 ID:QppoK/lP.net

部屋が汚いのって、ゴミや不要品が多いことだけじゃなくて清掃しないからなんだよね。
本当の原因はそこ。
キレイな部屋は例外なく定期的に清掃されてる。そういう部屋はそもそも物理的に清掃しやすい部屋になってる。
それは物が少ないからじゃなくて、整頓と収納が上手いから。
見える場所に物が出ていないだけだから、必ずしも物が少ないとは限らない。

収納下手な人は、いろんな物が目に見える状態で
あっちこっち置かれてるので清掃する度に物を移動させなきゃならない。
だから自然と清掃しなくなる。清掃しないからゴミや不要品があっても気にしない。
だからいつも物が溢れてるので清掃できない。
清掃しないから(以下ループ
物が少ない部屋を目指すのではなく、掃除しやすい部屋を目指せば結果的に全てが付いてくる。
自ずと必要最低限の物になるし、全てが収納できる範囲に自然と収まる。



676 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:36:57.82 ID:Jf0m3M3v.net[2/3]

>>674
悪いが3行にまとめて



677 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:58:37.13 ID:3XhIu2MO.net

>>676
最後の
二行だけ
読めば分かる



681 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:35:09.29 ID:IgdB2iR/.net[1/2]

>>676
物退けながらの掃除は続かない
掃除だけすればいい状態だと続きやすい
そういう環境に近づけると汚部屋脱出できる



682 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:40:02.54 ID:CIH8dZMT.net

俺の部屋にルンバ投げ込んだらその場でウォンウォン言うだけだろうな



684 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 20:38:55.65 ID:Jf0m3M3v.net[3/3]

>>677>>681
なるほど!!!真理だ!!

拍手[5回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/

291 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:36:08.63 ID:dUuKF/CV.net[1/3]

引っ越しの際にものを捨てて綺麗になったのにまた汚部屋になってしまった。
衣類がとくに整理できない。
収納はクローゼット(ワンルームタイプ)・パイプハンガーしかない。
普段着ない?貰い物の服があったり、仕事の荷物があったり、片付かない。
多分先天的にアスペとかあって片付けが苦手なタイプではあると思うけど。
収納とかなにかよいアイデアはないでしょうか?


293 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:57:22.82 ID:q2espRZT.net

>>291

まず物を減らす、ところから

狭いクローゼット(ワンルームタイプ)内に突っ張り棒で吊しが基本
パンツ靴下など小物はクローゼット内に収納ケース
http://www.dinos.co.jp/p/1134001503/

Fits フィッツ収納ケース 奥行47cm 幅33cm 高さ21.5cm 2個組
以前はパイプハンガーも持っていたが、なんとかクロゼットだけで収まるようになった



297 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:54:00.77 ID:dUuKF/CV.net[2/3]

>>293ありがとうございます。やはり減らす所からですね。頑張ります。



295 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:24:09.83 ID:B/ghdPOn.net[2/2]

>>291

原因によって対処法も変わる
なんで散らかるのかコーヒー飲みながら考えよう

服を取り出すために退けるものが多い
服を畳むスペースがなく積みっぱなし
洗濯機がモノで埋まってる


ちなみに自分は部屋の一面に突っ張り棒渡してハンガーラックにしてる
畳む手間なし&着ない服が解りやすいメリットがある


298 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:57:05.07 ID:dUuKF/CV.net[3/3]

>>295
片付かない理由。思い出の品(人からもらったり)が捨てられない。仕事の資料が多い。
下着とかあらったあとに収納がたりずしまわない。かごに積む。山づみ。
ざっと考えてみてもいくつも理由はありますね。頑張ります。

拍手[5回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-

586 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 21:22:46.21 ID:siK8uLQ0.net

やばい汚部屋なのに辞令でた
8月には移動しなきゃいけないのにどうしたらいいかわからないや
4トントラックでも呼ぼうかな



587 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 21:38:47.81 ID:LolCk6pd.net

>>586
丸ごと廃棄でサッパリスッキリ



588 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 21:51:29.87 ID:xfFWi0gd.net

ええ機会やで
段ボール3箱だけまとめて後はゴミ屋さんに回収頼むんや



589 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 21:59:30.70 ID:yX+Mih5U.net[2/2]

必要最低限の物だけ残してこの機会に捨てるはマジでアリだと思うよ
貧乏一人暮らしのときに学んだことだけど、案外なくてもなんとかなる物が多い
物少ない方が綺麗な部屋維持しやすいし



590 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 22:26:58.90 ID:B7QyBF/9.net

少しずつ汚部屋脱出に向けて片づけ中。
こまめに掃除するようにと小型軽量の掃除機に買い替えた。
しかし、学生時代なんかは一人用の引っ越しパックで足りていたのが、
いまのところへ引っ越してきたときは2トン2台だったからなw
しかも引っ越し屋の兄ちゃんが「足りるかな・・・」ってつぶやいていた。
本やマンガは10倍くらいになったとは思うけど、それ以外は何がそんなに増えたのか
思い当たらないってのがすでにヤバいんだろうな。色々ほんと捨てよう。



591 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 22:36:33.16 ID:1xLQLWFP.net

引っ越し「後」に片付けに目覚めて物をどんどん処分して早2年。
ゴミ袋は家庭ゴミ以外でも相当使って
確かに減っているはずなのにあんまりそうは見えない。悲しい。
また引っ越しする時や災害の時のためにもっと減らしたいのに。



592 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:07.02 ID:2yjJSgf5.net

>>586
逆の発想で
最低限必要な物だけまずピックアップ
生活と仕事にこれが無いと絶対困る!っていう物



593 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 02:08:33.77 ID:cjpecCqV.net

自分も引越ししたのを機に片付けに目覚めた
必死に汚部屋の荷物を全部ダンボールに詰め込んで、
綺麗で物の無い新居の部屋がそのダンボールの山で埋まった光景見たら
心底バカなことしたなと思ったわ
みんな同じ後悔はするなよ…
引越し荷物は重さを分散させてくれって言われてその作業が面倒だから
やっぱ紙物中心に処分していくといいと思う



611 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 01:30:55.31 ID:7cY2M51J.net

明日引越し。
かなりの物を捨てたつもりだったのに、段ボール足りなかったー。
新居では汚部屋にならないように引越し後も少しずつでも物を減らすよう頑張る。

拍手[9回]

ブログパーツ アクセスランキング

綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1500541837/

851 :(名前は掃除されました):2018/01/27(土) 10:15:06.71 ID:g91cZT41.net

頭の中で「あそこに置くと寸法がピッタリだ」みたいなことを意識して買う
(買うときに長さや寸法を意識してる)



852 :(名前は掃除されました):2018/01/27(土) 11:26:59.83 ID:qT+93tL5.net

隙間家具は使わない



853 :(名前は掃除されました):2018/01/27(土) 12:29:37.51 ID:R4W3Bnd8.net

隙間があるからこそ美しい



857 :(名前は掃除されました):2018/01/27(土) 21:38:07.93 ID:pNwo5zoZ.net

>>853
スーパー主婦が言ってたなぁ
引き出しチェストの一番上って何か置いたりしがちだけど、
何も置かないのが気持ちいいって



860 :(名前は掃除されました):2018/01/28(日) 01:23:31.98 ID:w5zuVmJA.net

空間のバランスが美しい



862 :(名前は掃除されました):2018/01/28(日) 15:54:44.15 ID:QOM5T1Ta.net

収納の中が7割
見える収納棚の中は3割
チェストの上の空間には1割だっけ



863 :(名前は掃除されました):2018/01/31(水) 18:52:03.01 ID:SQF9N8Rm.net

>>862
中は7割で良いよ



949 :(名前は掃除されました):2018/02/18(日) 11:08:14.37 ID:gUXfOSmu.net

間取りに合った収納、動線に合った収納
部屋や場所、エリアごとの役割を明確に分けてある(ゾーンニングみたいな?)
1アクションないし2アクションで物の出し入れができてる
バラバラに購入したであろう家具もテイストや色味に統一性がある



953 :(名前は掃除されました):2018/02/24(土) 23:19:53.78 ID:w9oJ+d4f.net[1/2]

箱物の収納家具が少ない。

汚部屋はサイズバラバラの棚とかを壁にギッシリ置いてるイメージ。



954 :(名前は掃除されました):2018/02/24(土) 23:27:30.79 ID:w9oJ+d4f.net[2/2]

逆に物がごちゃごちゃたくさんあっても
オシャレに居心地良い部屋作れてる人もすげーって思うけどね。

ミニマリストの何もないキッチンもいいが、
手入れされた鍋やら自慢の道具やらが壁にズラッとかかってたりするのも
センス良い人がやるとカッコ良い。
(自分はどっちもできない笑)



967 :(名前は掃除されました):2018/03/03(土) 00:33:03.41 ID:KCRdyll0.net

>>954
わかる
小物が置いてあったり訳のわからない布が飾ってあったりしても、
全体的にセンスよくまとまってる人ってそれはそれですごいと思う



955 :(名前は掃除されました):2018/02/28(水) 01:26:25.12 ID:JOKBtink.net

綺麗な家は単純に物が少ないなと思う。
どうも溜め込んでしまうのですごいなと思うし羨ましい。



956 :(名前は掃除されました):2018/02/28(水) 08:00:47.05 ID:skme5Wtg.net

物が多いと拭き掃除の手間が三倍くらいになるからね
どかして、拭いて、戻して。物じたいも手入れ要るし

収納も余るくらいにスカスカにして物の置き場決めとくと
家人も片付けしやすくなって楽になるよ



965 :(名前は掃除されました):2018/03/01(木) 09:23:10.67 ID:PKQg7mJN.net

好きな物を生かしてインテリアとして飾り癒される空間
植物園の様に管理された元気な多肉植物や観葉植物が
鮮やかに空間を彩っているリビング
憧れるわ



966 :(名前は掃除されました):2018/03/01(木) 18:41:23.98 ID:9MOUq6t/.net

そ、キレイなウチは観葉植物だって葉を一枚一枚水拭きするもんね~
モノが多くてもキャパ内で手入れできれば良いわけで

拍手[7回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-

511 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:48:52.26 ID:H1GIOL/A.net[2/2]

だいぶ片付けたのでエアコンつけたらルーバーの奥に黒い汚れがびっしり…
これがカビ?埃が固まってるだけ…?
エアコンクリーニングの業者さん頼みたいけどまだまだ散らかってるので
部屋に入って欲しくない…



512 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:57:11.17 ID:D1I7PwGg.net[2/2]

>>511
カビの可能性も高いと思う。

おれは、自分で掃除して、ほこりアレルギー(カビアレルギー)みたいになったので
掃除するときはマスク必須だと思う。



514 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:01:11.51 ID:q1Z2GDFc.net[2/2]

>>511
カビだと思う
まったく同じ状態になってて
自分で勝手に分解して手の届くとこを4時間しても7割くらいしか綺麗にならなかったので、
恥しのんでとっとと業者よぶほうがいいと思う



533 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/20(水) 11:48:57.25 ID:/dkdvdc5.net

>>512>>514
やっぱこれがカビか…
雑巾と割り箸でちょっと拭いてみたけどこれは自分では無理っぽい
見えてる場所がこんな真っ黒なら見えない部分は更にひどいだろうし
勇気を出して業者に電話してみるわ
そろそろエアコン無しでは耐えられなくなってきた掃除も捗らない



560 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:51:39.04 ID:ltJC4tKj.net[1/3]

エアコン清掃業者って確かに安いとは言えないから節約したくなるよなぁ。
自分も賃貸だけど住み始めて年単位で手入れしてないと気づいた時、
思い切って業者に頼んだ。
あの面倒な掃除を丸投げ出来るってだけでも精神的に楽になれたよ。
具合が悪くなって病院通ったら業者以上の費用と時間を費やすし、
下手したら喘息やら一生ものの疾病を抱える事になるから、
それを思えば安いものかなって。
自分でするエアコン掃除は、ちゃんと毎年手入れしてる人向けだと思った。

バイオ エアコンのカビきれい カビ予防 (交換目安:約3カ月)

拍手[8回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-

549 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 02:54:26.34 ID:RD8QMvmT.net

気になってる箇所、汚れてる箇所を見つけては片付けてる。
そしたら、明日やろうから、今日やってしまおう。
後でやろうから、今やってしまおうに意識が変わった。

食器洗いも排水溝まで毎日ブラシで掃除。
日々の積み重ねは大切だと実感。



550 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:18:13.19 ID:9GQp0pcL.net

健康 ってのを優先すべきなんだ

健康=普通のことが、普通にできる状態

体だと病気でない状態。
部屋だと、汚部屋じゃない状態。

なぜ不健康状態から抜け出さずにそこに居続けるのか。

それは、欲の仕業だ。
あれをしたい。あれがあれば・・・・・・

そんな欲で、毎日の普通の生活を犠牲にする。
毎日の生活。それは 命 なんだ。
普通のことが、普通にできてこその楽しみだ。

健康が維持できる状態まで捨てよう。人生は短い。



561 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:01:49.15 ID:14807eVE.net

汚部屋状態で余裕がないときは
金つかってでも 損してでも 前にとっとと進んだ方がいいことが多いと思うね。



563 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:13:18.68 ID:ltJC4tKj.net[2/3]

>>561
同意。
というか本来は住居って特殊清掃も含めてコストは想定しておくもので、
本当は損とかじゃ無いんだよね・・・。
汚部屋ですっかり麻痺してたけど必要経費だと思う。
衝動買いのガラクタには時間もお金も費やせるのに、
いざ病原菌の対策の時には節約精神が吹き出てしまうなんて
自分でも本末転倒だなと今は悔い改めた。



581 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:16:15.66 ID:fUXlgC6e.net

>>561
同意(倉庫系)
てか汚部屋を見渡してもルービックキューブみたいに「要るパーツ」があっちにこっちあっちこっちに散らばってて…
追いつめられてキレてもう燃やしたい!ってならないと整理できない



564 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:22:44.99 ID:iRGmRTec.net

本当は高いコストかけて居住空間を確保してるのに
その部屋の貴重なスペースを使いもしないゴミで埋めてる
とてつもない大損失、カネをドブに捨て続けているようなもの

この大損失を続けてるの止めないと



565 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 14:59:32.63 ID:5yc616/b.net

頭では掃除しなきゃと分かっているんだけど、
あまりの汚さにやる前から気持ちが折れるんだよね

掃除とはぜんぜん関係ない本で「脳は基本的にめんどくさがり。現状維持したがる」という話を読んで、
1日5分片づけたらOKにしよう、と脳をダマす目標を立てたら、毎日片づけができるようになった

気分が乗らなければ本当に5分でやめる。5分でも「今日はちゃんとやった」と自分を褒める。
気分が乗ったら、何分でも気が済むまで片づける。
やり始めるとたいてい気分が乗るから、結果的に毎日片づけができる。



566 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:34:21.58 ID:tPwFcxQP.net

5分ってのはいいね



567 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 16:19:25.00 ID:6nsOeAO/.net

そして積み上がった雑誌を手にして読み始める。
「5分経ったな。今日もこれで終わり。」



569 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 17:33:00.50 ID:lKWda6Cn.net[2/2]

5分だと歌でも聞いてたら1曲分だしね
音楽聞きながらだと30分ぐらい余裕でいける
同じ理論でジョギングもいけるw

拍手[9回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-

684 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 17:10:23.81 ID:jg/GJMWm.net[1/2]

下駄箱の上の空間がある

郵便物やチラシ、公共料金関係の告知、町会関係の品々、懐中電灯、
筆記用具、ドライバー、カッター、ガムテープ、A4大の冊子が数冊(合わせて幅10センチ程度)

ガラスの花瓶×2
結構、片付いて上記だけになったのだけど

雑然として、収納の仕方が分からない(収納自体無い)、見栄えだけを考えたら
花瓶に一輪挿しでもするのがベストなんだけど、生活考えたら使いたいスペース。

どうしたらイイの?

ブックエンド+小箱?



685 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 17:17:26.68 ID:KttOh8vr.net

収納を置くとそこから汚部屋が始まり出す

きっちり置いておけばいい
下に、すごく小さめの柄の布でも敷いて
そこに筆記用具ドライバーなどまっすぐ並べる

大きな布にしてはダメ、小さい布にするのがポイント



694 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 20:53:54.86 ID:w4r64j8e.net

>>684
何も置かないのが1番



686 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 17:34:06.56 ID:JVe0fpid.net

>>684
下駄箱の上には何も置かないようにしてる。
そうもいかないようなら懐中電灯などはフックでもつけて吊るせばどうかな。



687 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 17:54:54.83 ID:Y1dfZhHG.net[2/3]

下駄箱の上は花瓶×1がMaxでしょ  
空間は空間で  

空間をモノで埋めなくていいのよ?



688 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 18:17:35.69 ID:LsswdUu8.net[1/2]

うちは造花と小さいアロマ、印鑑(通販用)
あとは布敷いて鍵を置くだけのスペースになってるな

今は大きな下駄箱の上の段に懐中電灯含めたその他小物が入ってるけど、小さい下駄箱の時は下駄箱の最上段を小物入れにしてた
靴は入りきるだけしか買わないルールで、一個買ったら一個捨てる感じ

おかげで玄関だけはキレイ維持できてる…(通販のために)

この「入りきるだけしか買わない」が家全体でできれば汚部屋脱却できるんだろうな…
私は管理スペースが狭かったらコントロールできるけど、広くなるとできなくなるタイプみたい



689 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 18:31:56.90 ID:jg/GJMWm.net[2/2]

ありがとう
置く物は、もう少し取捨選択してみる。
空間を大事にした、物少なめで要検討だね。
布敷くのは面白いかも、茶色しかない空間だからw。

まだモノだらけとは言え、これでも大分スッキリしたんで
(下駄箱の上にある物を把握出来てるだけでも進歩)

リンドウを花屋で買って花瓶にさした。
良い空気が入ってきた感じ



690 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 18:54:41.23 ID:LsswdUu8.net[2/2]

>>689
100均のランチョンマットがいいサイズだと思う
鍵を置く音も減るしちょっとオシャレに見えるしおすすめ

茶色でお花なら生成りのマットだとさわやかになりそう
うちは茶色×明るめシルバーマットだ



691 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:02:52.02 ID:e5gqsx/4.net[2/2]

>>689
生花はいいよね。
使い切りだから、物を増やすことにはならないし。

美しいものを置いたら、それにまわりを合わせたくなるんだよね。

拍手[2回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/

917 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 11:00:26.86 ID:NCv9k0s/.net

「あなたの人生、片づけます」垣谷 美雨作 という小説、たまたま読んだのだけど、
片づけ屋さんが、お宅に行って指導する話しなの。
4軒あって、読んでるうちにすごく片付けたくなるよ、不思議だ。

あなたの人生、片づけます (双葉文庫)

管理人より
私もこの本を読んでみました。
4件とも、悩みだったり忙しさだったり汚部屋になったなりの理由があり、
片づけを通して徐々に解決していきます。

特に最終話は割りと深刻です。
この片づけ屋さんの指導が最初の一週間で引き出しひとつだけを
きちんと片付けるところから始めさせたりする指導。

指導の内容に目新しいことはないのですが、それがかえって良かったです。
同じシリーズでダイエットバージョン(こちらは本書の姉妹が主人公です)もあります。

拍手[25回]

ブログパーツ アクセスランキング


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/


596 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:32:38.24 ID:l0RFuQD6.net

足の踏み場のない汚部屋を片付けて10日。
今のところキレイな部屋を保ててる。
またいつか汚部屋に戻らないようにしたい。。
今の生活が習慣付くといいんだけど。



605 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:18:07.53 ID:uRiYrIAs.net[1/2]

>>596
綺麗部屋を10日も維持出来たんだから、大丈夫さ!
自分も何度もリバウンドしたけど、初回に脱出した時に比べ、
だんだん汚部屋解消必要時間が短縮されて来て、
とうとう最近では半日で完全リセットが見込める様になったよ。
一度自力で脱出すると、ある程度の捨て判断がつくようになってるから、
散らかっても知れてるんだと思う。



616 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:46:54.53 ID:rNxzfCz+.net[1/2]

>>596結局、片付けは何日位かかったん?



666 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:26.01 ID:uFZn7VKg.net

>>596だけどわかりにくい文章でごめん。
片付けてから10日経ったってことです。

>>616
1週間くらい。
前半は目に見える成果が出ないからかあんまり捗らなかったけど、
後半は綺麗になっていくのが楽しくなってきてものすごい集中してできた。



672 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/24(金) 11:23:34.16 ID:CPYZvxXZ.net

>>666聞いてやる気出て来た!明日可燃ゴミだから2袋は作って出したいでつ!
もうあとがないんでつ!頑張るんだ頑張るんだやるぞやるぞ



613 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:00:41.05 ID:MPzJ+hMH.net

可視率はあるけど物が多い…。あと暑さで掃除が捗らない。
エアコンの効いた部屋でいるものいらないものを仕分ける位しか出来ないよ



621 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:58:34.16 ID:d3Tfy7tO.net

>>613
膝の高さまで物が散乱している汚部屋だったけれど
ベッドとPC、デスク、椅子を残して殆ど捨てた

娯楽書籍はCDも1年どころか10年以上、読まない聴かないものが多かったから
半年触れなかったものは全て廃棄、服も1年触れなかったら廃棄
気がついたら生活するのに最低限の物だけになった

俺の汚部屋脱出のきっかけは一日一つ、何か捨てることから始まったと思う
そのうち捨てることに抵抗が無くなり、掃除が楽しくなる



622 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 07:06:06.30 ID:7GZkmphf.net

>>613
いるものいらないものの仕分けができてるじゃないか
できてない事より、できてる部分を見るんだ
暑いのに仕分け頑張ってエライ!

今日は燃えないゴミ4袋捨てた
部屋が広くなってきた

拍手[10回]

ブログパーツ アクセスランキング
PR
ブログ内検索
カレンダー
06 2018/07 08
S M T W T F S
1 2
26 27 28
29
☆カテゴリー
ーーーーーPR
掃除に洗濯に 五つ星のモノ


Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。


普段使いに欲しいモノ。大きい家具を解体できたら、自分へのご褒美的なモノとして購入しようかなと考え中。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい

掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。

【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com

バーコード
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。



ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。



微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。

【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。


フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 掃除・生活まとめ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
拍手の多かった記事

●バリバリのキャリアウーマンの私生活がかなり衝撃的だった

●世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ

●片づけで幸せになりたいと思ったのに その9【最終章】追記あり

●肝硬変なのにアル中引きこもりのセルフネグレストの義母 健康なハズなのにコタツに住み付いていて、24時間パジャマの義父。

●無性に口寂しくなって、コンビニでも、と夜外出。 コンビニの裏の小川に落ちて上がれない子猫発見!発見!

●この前、人事異動で違う店に配属になりました 気分一新、頑張るぞ! …という気分をまっぷたつに折る 過去最強の汚いトイレに遭遇しました 殺人的な臭さ!最強!瀕死!

●シンプルライフとは何か?【ロリコン紳士語録】

●どんな思いでこのポチ袋を隠したんだろうと思ったら涙止まらなくなった。 本当に嬉しかった。思いきって汚部屋脱出したからだなと思ったんだ


他サイトお勧め記事

お掃除ちゃんねる様の記事。これを聞きながら捨て始めると本当にすいすい捨てることができました。
斉藤一人の「そうじ」を聴きながら掃除をすると捗る

ガルスピちゃんねる様の記事。当ブログでは恋愛運を上げる掃除・整理スレはまとめていないので、私も楽しく読ませて頂いてます。
掃除をすることで自分を見つめなおして、 思いつきですが行動をおこす決心がつきました。

まぐろとにぼし様の記事。ルンバの記事はなごみました~
網戸掃除に便利なもの
ルンバならやりかねないな